分譲一戸建て・建売住宅掲示板「リストガーデンダイヤモンドパークってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. リストガーデンダイヤモンドパークってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2016-04-26 21:05:03
 削除依頼 投稿する

エコタウンということですがどうなんでしょう。


【以下、管理担当より情報追加しました】

公式HP:http://list-g.com/diamond/
名 称:リストガーデン ダイヤモンドパーク
所在地:神奈川県横浜市旭区市沢町897-7他
交 通:相鉄本線「二俣川」駅より相鉄バス【旭6】利用・乗車12分「左近山第6」停留所下車徒歩6分、
    JR横須賀線「東戸塚」駅より相鉄バス【旭6】利用・乗車9分「市沢団地入口」停留所下車徒歩5分
総戸数:127棟
売 主:リスト(株)
施 行:リスト(株)

[スレ作成日時]2012-07-28 21:00:06

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

リスト株式会社口コミ掲示板・評判

162: 匿名さん 
[2012-09-27 23:58:38]
管理費の内訳に驚かないでください。
特に、ゴミ清掃の管理費。毎回の清掃ではないのに、なかなかの管理費です。

ゴミを出す場所も、近くのBOXではなく、ブロック毎です。
ルール的には、目の前にゴミBOXがあっても、自分のブロックが遠くにあっても
そこに捨てる必要があります。

緊急時のリーフからの電気供給も、決まった家だけですので。
当然あの広さであの戸建て数すべてを補えるわけではありません。
163: 匿名さん 
[2012-09-28 00:01:59]
ミライカベは、10万前後ですよ。
いつでも値段はかわらないとか。

ただ、結構薄いですね。

アパートのお隣とは違って、同じ家の中だからそんなに厚くしないのが普通なのかな。
164: 購入検討中さん 
[2012-09-28 00:19:27]
セコムではなくALSOKですよ!
あとALSOKの防犯カメラはリストの関連会社がチェックではないですよね?
ALSOKのタウンセキュリティなのにリストの関連会社がチェックだったらALSOK
じゃなくても良くないですか?

緊急時にリーフからの電気供給も限られた家だけではないはずですよ。
LEAF to HOMEはあくまでも夜の安い電力をリーフに蓄電して昼間の高い電力は使わずに
蓄電させた電力を家で使う装置が限られた家(公園の周りの角の4件だけだったかな?)
だけついているだけで、カーシェアで使用するリーフに蓄電した電力はあくまでもリーフが
停まっているスペースで使用すると私は担当の方に聞きましたが。
明かりを灯したり、ラジオとかに付けている情報を聞いたりできるって。

確かにゴミBOXは近くにあればそこに入れたいですね。
165: 検討中さん 
[2012-09-28 00:42:28]
あれ?
公園周りはすべてエネファームじゃなかったかな?

そうでないなら500万以上も高い場所を選ぶ事もないな。

ここ、路駐多そうだな。
166: 匿名さん 
[2012-09-28 06:17:51]
公園まわりはエネファームですよ。
土地も広いし、南北空いてるし、エネファームだし価格差があるのは
妥当ですね。




167: 匿名さん 
[2012-09-28 07:27:39]
エネファームは公園周りだけなんですか?
全棟だと思ってました…。
あとゴミの集積所の清掃も毎回だと思ってました。
毎回じゃないのにそんな管理費取るんですね。
後々、値段が上がっていったらいやだなぁ。

あと、ミライカベはこちらの物件だと、15万~だと聞きましたよ。
168: 申込予定さん 
[2012-09-28 07:31:21]
164さん

セコムのはずですよ
他のリストガーデンの仕様を見てもらえばわかるとおもいますが
すべてセコムホームセキュリティです。

あと、監視カメラはリストの管理会社のはずです。
ホームセキュリティは監視カメラとは関係なく、それぞれの家にたいしてのサービスです。
あと、ホームセキュリティを利用するかどうかは各家によって決められます。
利用すると月額管理費がプラスされます。
(3~4千円だった気がしますが、私は申し込まないので正確には覚えていません)
169: 契約済みさん 
[2012-09-28 07:59:32]
これだけの大規模分譲ですから区画によるゴミ捨ての場所もルールを作ったほうがトラブルを防ぐためにも必要なことだと思います。
管理費については3700円くらいどうでもいいわ。と思い内訳について特に細かく調べず契約しましたが、後々自治会等で検討の余地がありそうですね。

ちなみにホームセキュリティはアルソックだったと記憶していますが。。
2ヶ月の無料期間後も利用するかどうかはまだ迷っています。
アルソックのシールやランプはそのままつけておいてくれるそうなので。
その代わり1階の大きい窓にはシャッター、小さい窓には防犯フィルムを貼ろうかなぁ等々色々模索中です。
170: 入居予定さん 
[2012-09-28 10:23:45]
他のリストガーデンはセコムですが、こちらはALSOKですよ。
現地の説明会で資料をいただきました。

あと、監視カメラはリストの管理会社ではないと記憶してます。
補足すればホームセキュリティは利用すれば管理費ではなく使用料として
ALSOKにお支払となります。

171: 物件比較中さん 
[2012-09-28 12:01:30]
購入検討し始めてから2週間、車通勤のルートを変え、毎日朝と夜リストガーデンの周り、第二小学校、小高小学校、左近山団地を通ってます。
いなげやは活気があります
ショッピングセンターは廃れてます
中高生がたむろってます
近くのガソリンスタンドはかなり高い
左近山幼稚園、上野原幼稚園は評判は良いそうで
小高小学校の通学路は結構広い道です
リストガーデンとエルフィーノの間の道をかっ飛ばす、いかついBMをよくみます
ショッピングセンター横の診療所駐車場渋滞をよくみます
夜道は殆ど歩行者はいません
近くのバス停付近コンビニは朝夕日産の人たちのたまり場です
私は左近山団地を下にみていました
なので市沢や左近山で4000万以上って…と。
そしてここの住民になるのか?と。
最近考えも変わってきて、買う方向へ向かっています。

172: 名無しさん 
[2012-09-28 12:07:31]
住めば都だw
173: 購入検討中さん 
[2012-09-28 12:39:16]
171さん
買う方向に考えが変わった理由はなんでしょうか?
174: 名無しさん 
[2012-09-28 13:12:15]
173さん

大人には何も無さすぎる街ですが、子供には良い街かなと。

公園も緑も豊富
幼稚園、小学校、中学校、さらには中部学区の真ん中辺りなので公立高校に通いやすい

懸念すべきは左近山地域が陸の孤島と呼ばれ、周りの地域から下目に見られ気味である事
変質者が多い事
お年寄りが多い事

犯罪も真っ昼間堂々と人目のつく場所で起こる可能性は低いので
自分たちが気をつければ良い事
それはドコも同じ

この街に住む方々が最低限のモラルを持つことと
地域を良くしようと心掛けること
そうすればここも都になるのかなと思い、前向きに検討している所存であります。
175: 購入検討中さん 
[2012-09-28 17:34:57]
174さん

なるほど、たしかに周辺環境の不安もありますが、大規模分譲地ですし自分達で住みよいまちづくりができるといいですよね。
若い世代も多くなると思いますし。
176: 物件比較中さん 
[2012-09-28 18:44:09]
左近山や市沢はちょっと…ってのはよくわかります。
そういう地域ですよね。
横浜をよく知ってる方ならみなさんそうおっしゃいます。
我が家もそこが悩みどころのひとつですが、これだけ大きな一つの街がポンとできるんだから、変わっていくかもしれませんね。
地域全体が変わることはないかもしれないけど、少なくともこの区画が今まであった雰囲気と違うのは確かでしょう。
177: ご近所さん 
[2012-09-28 20:26:32]
リストガーデン徒歩1~2分に位置する、左近山第二小学校が廃校になります。
とりあえず何も計画が無い様で…。

不気味極まりないです。

どうにかしてほしいです。

たまり場にならなければいいけど…。
178: 匿名さん 
[2012-09-29 01:06:59]
住む場所によって、下に見られるとかは考えたことなかったです。

私は知らない土地ですからね。

それに、誰かに自慢?とか評価されたくて買うわけではなく、
自分のために、家族のために買うので、他の人の評価は気にしていません。

場所はともかく、自慢するとするならば、4000万以上のものを買える自分を
ほめてあげたいです><
179: 購入検討中さん 
[2012-09-29 01:08:05]
第二小学校が今後どうなるかご存知の方いらっしゃいますか?
180: 購入予定 
[2012-09-29 01:11:56]
ミライカベは、壁の面積によって、値段はかわりそうですね。

私としては、最初から考えているなら、もう頼んだ方がいいと思います。
将来、劣化したところと新品なところ、差がはっきり目立ちそうですからね。
かといって、家族くらいしか目にしないので、結論としては、現状必要かどうかですね。
181: 購入検討中さん 
[2012-09-29 01:13:36]
私も人からの評価なんて気になりません。
今住んでいるところを誰かに評価されているとも思いませんし、
友人や会社の人がどこに住んでいるかなんて評価したことはないです。
家を買っているか買っていないかは多少気にしたことはありますが・・・

178さんはもう購入されたんですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる