新築を希望している者です。いろいろ研究していく中で
外断熱、リフレクティックス、CW断熱(ウレタン遮熱工法)の中から選択しようと考えておりますが、採用されている方がいれば、ご意見をいただけないでしょうか。
http://www.fsatake.co.jp/reflectix.html
http://www.mx-eng.jp/cw.html
http://www.wingate.co.jp/
[スレ作成日時]2012-07-28 20:09:55
CW断熱(ウレタン遮熱工法)
21:
匿名さん
[2012-08-03 15:35:36]
|
23:
入居済み住民さん
[2012-10-31 15:44:54]
去年の夏にCW断熱で建てられたお宅で見学会に参加しました。
真夏の室内なのに涼しく実感できたので、そこの工務店さんで建てました。 今年の8月に入居しましたが、8月で室内は32~33度くらい。 しかし温度計以上に外との温度差は大きいと感じました、 とても暑い日に外から家の中に入るとヒヤッとしてびっくりしました。 (エアコンとか掛けていないにも関わらず) 昼間にエアコンが全くいらないということは無かったですが、 少々我慢して扇風機だけでも十分じゃなかったかな、というくらい。 夜、窓を開けると涼しい風が入り、熱帯夜で寝苦しいと言う事は 有りませんでした。 この夏、夜にはエアコンを付ける事は有りませんでした。 以前のアパートは夜でもエアコンなしでは過ごせなかったので 全然違って不思議でした。 詳しい技術は分かりませんが… 非常に快適で施工して頂いた工務店さんには感謝しています。 冬も暖かい。という事ですが冬はこれからなので楽しみというか 期待しています。 |
24:
匿名さん
[2012-10-31 21:06:41]
>23
>しかし温度計以上に外との温度差は大きいと感じました、 >とても暑い日に外から家の中に入るとヒヤッとしてびっくりしました。 あなた個人の感想など誰も信用してもらえないよ。 室温に対する個人間格差は大きいからね。 大切なのは室温を計測して公開することだね。 できれば24時間計測したデータがあれば参考になると思うよ。 できればそのときの外気温もね。 最寄の気象台のデータでもいいですよ。 |
25:
e戸建てファンさん
[2013-05-04 23:05:47]
どなたかもっと情報あればください。
検討しています。 ウレタンだと携帯電話の電波入りづらいとかないですか? |
26:
匿名さん
[2013-05-06 18:57:56]
ウレタンで電波入りづらくなることはないけど、アルミ箔は影響あるんじゃないかな。
使用に支障が出るほどの影響は出ないと思うけど。 |
27:
e戸建てファンさん
[2013-05-06 22:50:45]
< 26
ありがとうございます。 安心しました。 ちなみに現場発泡ウレタンにも何種類かあるみたいなんですが、この工法では、使われるウレタンの種類は決められているのでしょうか? |
28:
匿名さん
[2013-05-07 04:31:51]
|
29:
e戸建てファンさん
[2013-05-07 06:28:54]
|
30:
匿名さん
[2013-05-08 04:45:58]
|
31:
ビギナーさん
[2014-03-08 10:56:02]
CWってアクアフォームですか?
|
|
32:
匿名さん
[2014-03-08 20:37:24]
>>夜、窓を開けると涼しい風が入り、熱帯夜で寝苦しいと言う事は有りませんでした
お宅がある地域が熱帯夜と縁遠い地域じゃないですか? 熱帯夜って建物の遮熱性、断熱性に関係なく「夕方から翌朝までの最低気温が摂氏25度以上のこと」ですが・・・ |
33:
匿名さん
[2014-03-08 20:41:11]
>>8月で室内は32~33度くらい。 しかし温度計以上に外との温度差は大きいと感じました
真夏の日中に公園の東屋の下に行けば日影がありヒヤっと涼しいですよね、これと同じじゃないですか。 2階のへやはどうでしたか? |
34:
匿名さん
[2014-03-09 08:51:06]
>33
>真夏の日中に公園の東屋の下に行けば日影がありヒヤっと涼しいですよね、これと同じじゃないですか。 同じじゃないですね。例えるなら、ビルの屋上の日陰と同じだと思います。同じ日陰でも色々ありますからね。 |
35:
購入予定
[2016-01-14 16:08:36]
CW断熱で購入予定です。
確かにアルミ遮熱に関しては、半信半疑なところもあります。しかし、アルミに直接太陽の光が当たらなくても外壁が熱せられることによる放熱(赤外線は、あらゆる物質から吸収したり、放出されたりしている。可視光線とは別物)されることによるhttp://www.thermo-lab.com/first/basic/heat-convey.html(赤外線サーモグラフィ研究所 参照)赤外線を吸収することなく大部分反射してくれるのならば、(断熱材は断熱はしても、赤外線を吸収はする)いいのではないのだろうかという結論に達しました。(じゃあ、その反射した赤外線はまた外壁に吸収されるのかな?じゃあ2倍になってかえってきてそれも反射したら4ば・・・笑) とにかく、アルミ遮熱に関しては納得しましたが、内部の硬質ウレタンに関しては納得しておりません。なぜなら、硬質ウレタンが2.5cmだとすれば、熱抵抗値は、0.025(m)÷0.025(熱伝導率)=1となるからです。それならば、グラスウール16kを10cmだとすると、熱抵抗値は、0.1(m)÷0.045(熱伝導率)=2.22となり、2倍以上の断熱があるではないかとなりました。 しかし、グラスウールははめ込み式というのもあり隙間が発生する(ポイント減)、一方の吹付けのウレタンはその点は、圧倒的に有利(ポイント増)です。はめ込み式はずり落ちたり隙間が発生するので嫌なので、吹付を厚くすることで対応しようと考えました。ちなみ柱は、木材(ヒノキ)で省略しますが、熱抵抗値は0.83くらいでした。ウレタンをすごく分厚くしても、結局木材や窓からの熱の移動は発生しますし、どうせ出入りしたり、子どもがドア閉めなかったりすることの熱の移動とかありますので、極端に壁の断熱だけ高めてもしょうがないという結論になり、かといって、2.5cmだとこころもとないので、倍の5cm ぐらいにすると熱抵抗値も2となり積水ハウスなみにはなりそうなので、それで妥協しようかと考えてます。天井はどうするか考え中ですが、暑さはアルミで抑えられるので同じでもいいかな、いや増やそうかな、南側の壁はと思案中です。でも私は、外断熱で遮熱があり、なおかつ、外断熱パネルの厚みが5cm以上あるのが、最強なのではと思いますが、コストの問題もありますし、ここまでくるとオーバークオリティかとおもいます。 |
36:
匿名さん
[2016-01-14 16:57:09]
好きなようにやれば?
あなたの家なんだから。 |
37:
匿名さん
[2016-01-14 19:47:43]
防水シートのタイベックシルバーもアルミみたいなものだけど
どこだっかのデータでは、断熱材の無いような家ならかなり遮熱効果がでるけど、断熱材があるとほとんどその差が 出ないというデータがあったよ |
Ⅳ地域なら70程度でも良いと思う、屋根は夏を考慮して多くした方が良い。
外断熱材でよく使用されるのはネオマとスタイロエ-スと思うがアルミ遮熱材は付いてない。
100mmでも出来ないことは無い、逆にその位の技術力が無いと不安でも有る。