前スレが1000を超えたので匿名はんが立てました。
足音は過失 ピアノ音は故意 どしどしピアノ弾きを
糾弾しましょう。
前スレ マンションで生ピアノを弾く人にお願い
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/226773/
【スレッドタイトルを修正しました。2012.7.29管理担当】
[スレ作成日時]2012-07-28 03:57:56
マンションで生ピアノを弾く方へのお願い その2
783:
匿名さん
[2012-10-29 19:32:31]
|
||
784:
匿名さん
[2012-10-29 20:36:55]
生って、グランドピアノのことだと思ってた。アップライトでギャーギャー騒いでるの?
|
||
785:
匿名さん
[2012-10-29 20:37:53]
防音してると言われたら、防音の内容を確認してみて下さい。
我が家も、隣のピアノに何年も悩まされました。 隣と話す事になり、防音はしてますか?と尋ねると 勿論してます!と得意げに言い返して来ました。 どの様な防音か聞いたら、マットを敷いてるだけでした。 その後、色々策を講じまして、現在は静かに暮らせるようになりました。 |
||
786:
匿名さん
[2012-10-30 06:29:15]
>785さん是非効果があった対策を教えて下さい。
|
||
787:
匿名さん
[2012-10-30 06:40:39]
”被害がない”と証明するのは
むずかしい |
||
788:
匿名さん
[2012-10-30 08:31:34]
先ずは、「被害がある」と証明して訴え出ること、話はそれから。
|
||
789:
匿名さん
[2012-10-30 09:06:59]
それは違いますね>788
|
||
790:
匿名さん
[2012-10-30 09:11:23]
「被害がある」と証明して訴え出ないと誰も耳を傾けませんよ。
|
||
791:
匿名
[2012-10-30 09:12:28]
失礼、HNがリセットされてました。こちらのNHを使います。
|
||
792:
匿名
[2012-10-30 09:13:55]
そんなことはないでしょう>790
|
||
|
||
793:
匿名
[2012-10-30 09:16:47]
>誰も耳を傾けませんよ。
だとすれば、マンション管理自体に問題がありますね。 住民の訴えは受け付けないといけません。 |
||
794:
匿名
[2012-10-30 09:19:26]
ピアノ弾きは『騒音被害はない』と証明しなくてはなりません。
|
||
795:
匿名さん
[2012-10-30 09:23:07]
>マンション管理自体に問題がありますね。
ならピアノ弾きの問題じゃありませんね。 |
||
796:
匿名
[2012-10-30 09:24:17]
不可でない限り罰則はありません。
|
||
797:
匿名
[2012-10-30 09:26:47]
迷惑か否かとは関係ないことです。
|
||
798:
匿名
[2012-10-30 09:28:25]
ピアノ弾きは『騒音被害はない』と証明しない限り、演奏を継続できません。
|
||
799:
匿名
[2012-10-30 09:29:17]
>796は理不尽に感じるでしょうが、それが現実です。
|
||
800:
匿名
[2012-10-30 09:29:33]
よほど困っているようですね。
|
||
801:
匿名
[2012-10-30 09:32:03]
単なるカキコミです。単なる一般則です。
|
||
802:
匿名
[2012-10-30 09:40:24]
|
||
803:
匿名さん
[2012-10-30 09:42:21]
>>>マンション管理自体に問題がありますね。
>>ならピアノ弾きの問題じゃありませんね。 >ピアノ弾きの問題です。 マンション管理自体に問題があります。 |
||
804:
匿名
[2012-10-30 09:45:01]
そうです。解決能力がありません。
|
||
805:
匿名
[2012-10-30 09:46:08]
一般的なマンションなら、住民の声に耳を傾けます。
|
||
806:
匿名
[2012-10-30 09:46:43]
>ピアノ弾きは『騒音被害はない』と証明しなくてはなりません。
騒音被害が立証されない限り「被害」そのものがありませんので。 自称騒音被害者の戯言にお付き合いする暇人はいないでしょうね。 |
||
807:
匿名
[2012-10-30 09:48:06]
それはマンション管理に問題があるのです。
一般的なマンションなら、住民の声に耳を傾けます。>806 |
||
808:
匿名
[2012-10-30 09:49:35]
逆に言えば、マンション管理に問題があるマンションなら、
ピアノ弾きが生き残れる可能性が若干残されています。 |
||
809:
匿名
[2012-10-30 09:51:12]
(修正)
逆に言えば、マンション管理に問題があるマンションなら、 野放図なピアノ弾きが生き残れる可能性が若干残されています。 |
||
810:
匿名さん
[2012-10-30 11:28:05]
一般的なマンションでは住民の「正当」な声には耳を傾けますが、根拠のないくれには一切耳を傾けません。先ずは被害を証明することです。
|
||
811:
匿名さん
[2012-10-30 11:36:48]
住民の声にしっかり耳を傾ける管理業者なら、きっとピアノを奏でる自由も
認めてくれますよね・・・ |
||
812:
匿名さん
[2012-10-30 11:49:41]
またまた『エアピアノ』が暴れていますね。
『ピアノを弾く際は周囲に迷惑を掛けないこと』 という規約で一発退治できますよ。 |
||
813:
匿名さん
[2012-10-30 11:53:57]
ピアノ騒音源が子供の場合、子供から子供に抗議させたら効果凄いよ。
学校で。 教師や友達、場合によりママ友まで巻き込むとさらに効果的。 ママ友がマンション住まいの場合(同じマンションの時も)、また、お受験が絡むと同情的になってピアノ弾きが白い目で見られる。 ピアノを弾く子が女の子だったりしたら、学校で”ぴあの”なんてあだ名をつけられたら、もうピアノが嫌いになってしまうかも? |
||
814:
匿名さん
[2012-10-30 12:27:12]
810=811は直接抗議でもされてイライラしているのかな?
私のマンションでは周囲に迷惑を~の原始規約があって助かっています。 ピアノ演奏が迷惑なので管理会社(よくある某財閥系)に電話→担当者が対応。 直接指導もできますが、、だって。そこまでいきなりしないで、、と言ったら、警告文掲示、一斉全戸ポスティングしてくれた。 さらに総会ではピアノ騒音苦情発生について周知。迷惑を掛けないことと念押し。全体で異議なし。 ピアノ演奏宅は無言で下向いていました。 今は静かで快適です。 |
||
815:
匿名さん
[2012-10-30 12:30:59]
先ずは迷惑であることを証明するのが先です。証明されない限り規約違反にはあたりません。
|
||
816:
匿名さん
[2012-10-30 12:35:17]
迷惑とは人間が抱く感情のことですよ。
迷惑です、と宣言されたら迷惑なんです。知らなかったんですか。 |
||
817:
匿名さん
[2012-10-30 12:38:13]
>816
残念ですが、その理屈は通用しません。 |
||
818:
匿名さん
[2012-10-30 12:40:15]
ここで問われているのは、客観的事実としての迷惑行為か否かであって、個人の感じ方ではありません。
|
||
819:
匿名
[2012-10-30 14:06:11]
|
||
820:
匿名
[2012-10-30 14:10:00]
>ここで問われているのは、客観的事実としての迷惑行為か否かであって、個人の感じ方ではありません。
それは違います。感じ方は重要です。それがスタートラインなのですから。 その感じたことを立証していくだけのことです。 |
||
821:
匿名
[2012-10-30 14:14:21]
『迷惑でない』、『迷惑だ』 互いの証拠を出しあって有効な証言を採用していきます。
一般的に『迷惑でない』、つまり『被害はない』ことを証明する方が難しいです。 |
||
822:
匿名
[2012-10-30 14:18:41]
特に『被害があった』という住民が複数出た場合にはピアノ弾きに勝ち目はほぼありません。
逆に言えば、被害にあっている方は近隣の方と連名でマンション管理会社へ訴えることをオススメします。 |
||
823:
匿名
[2012-10-30 14:24:43]
「被害がある」と証明して訴え出ない限り知らぬ顔して放って置けば良いのです。
|
||
824:
匿名さん
[2012-10-30 14:27:09]
直接抗議しても改善されずイライラしているのかな?
|
||
825:
匿名
[2012-10-30 14:27:11]
では、規約で『ピアノ禁止』と明記されるかというと、注意したことで事態がおさまれば、規約が改正されることはありません。
それがピアノ弾きにとっては悲劇なのかもしれません。 『規約にピアノ禁止とかかれていない』=『ピアノが自由に弾ける』と思ってしまうのは残念ながら間違いです。 その事をピアノを設置、演奏してから気付くことになります。本当に悲劇です。 |
||
826:
匿名
[2012-10-30 14:28:54]
ピアノ弾きにとっては理不尽に思うかもしれませんが、住民からの苦情は演奏停止でしかおさまりません。それが現実です。
『ピアノの演奏規則』として明記されている方が一見制限があるようですが、実はピアノ弾きにとっては演奏が保証された環境なのです。 つまり、『ピアノの規約が明記されていない』物件はピアノ弾きにとっては鬼門なのです。 |
||
827:
えあぴ○の
[2012-10-30 14:28:55]
子供と原始規約
今更腐ったネタが出てきてもねぇ。 |
||
828:
匿名
[2012-10-30 14:31:27]
現実です。規約の無い物件ではピアノ演奏は要注意です。
|
||
829:
匿名
[2012-10-30 14:32:10]
(修正)
現実です。ピアノに関する規約の無い物件ではピアノ演奏は要注意です。 |
||
831:
匿名
[2012-10-30 14:39:17]
ピアノ弾きは『騒音被害はない』と証明しない限り、演奏を継続できません。
|
||
832:
匿名
[2012-10-30 14:40:29]
迷惑か否かとは関係ない話です>830
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
アップライトピアノ(自動演奏付き)ってよく販売していますよ。
電子ピアノは響かないでしょ。