■物件概要
物件名称 クラース広島ザ・マーク
所在地
広島市中区基町15-1(地番)
交通
広島電鉄「紙屋町東」電停徒歩約1分
用途地域・地区 商業地域
地目 宅地
建ぺい率 90%
容積率 900%
構造・規模 鉄骨造・地上14階建
敷地面積 433.85m²
建築面積 335.29m²
建築延床面積 3,961.66m²
建築確認番号 第HP01-0147557号(平成24年6月1日付)
総戸数 48戸
販売戸数 48戸
間取り 1LDK(27戸)、2LDK(4戸)、3LDK(17戸)
住居専有面積 53.62m²(9戸)~90.08m²(4戸)
バルコニー面積 3.65m²(4戸)~26.10m²(4戸)
販売価格 2,920万円(1戸)〜6,990万円(1戸)
最多販売価格帯 3,100万円台、3,200万円台(各6戸)
管理費(月額) 7,500円〜12,600円
修繕積立金(月額) 3,800円〜6,300円
修繕積立基金(引渡時一括) 380,000円〜630,000円
駐車場 6台
駐車場使用料(月額) 45,000円
自転車置場 48台
自転車置場使用料 (月額) 100円、200円
分譲後の権利形態 【敷地】区分所有者全員の建物専有面積割合に基づく所有権の共有、
【建物】専有部分は区分所有権、共用部分は区分所有者全員の建物専有面積割合に基づく所有権の共有
管理形態 区分所有者全員で管理組合を結成し、管理会社に委託
管理会社 株式会社合人社計画研究所広島支店
事業主・売主 株式会社日本アイコム
設計・監理 株式会社アートライフ設計コンサルタント
施工 広成建設株式会社広島支店
手付金等保証機関 広島銀行銀山町支店
設計図書閲覧場所 クラース広島ザ・マークマンションギャラリー、株式会社日本アイコム
完成予定日 平成26年2月下旬
入居予定日 平成26年3月下旬
※上記の完成予定日・入居予定日は工程上変更となる場合があります。
情報更新日 平成24年7月17日
情報提供元 株式会社日本アイコム
[国土交通大臣(1)第7913号]
〒730-0037 広島県広島市中区中町1番24号
物件URL:http://www.clars-h.com/
【物件情報を追加しました 2013.6.26 管理担当】
[スレ作成日時]2012-07-27 23:46:08
クラース広島ザ・マーク
1:
匿名さん
[2012-07-28 00:04:24]
|
2:
匿名
[2012-07-28 08:24:06]
全く同感
しょぼ過ぎ |
3:
匿名さん
[2012-07-28 10:13:37]
これぞ広島を象徴するって感じの物件ですね。
「 お し い ! 」 |
4:
匿名さん
[2012-07-28 11:14:34]
>>3
いや、全然惜しくないですよ。 「惜しい」のではなく「もったいない」。 せっかくの一等地なのに何故こんな会社が手を挙げるのか。 ただただ、腹立たしいだけです。 もう、ほんとやめて欲しい。 今すぐ計画を白紙にして三井や三菱等の大手にやってもらいたい。 こういう場所はこんな会社がやるべきではない。 ずっと求めていた立地なのに、これじゃあんまりだ。 悔しいです。 |
5:
匿名さん
[2012-07-28 12:16:46]
広島は「おしい!」を流行らせようとしていますが、全然惜しくない。
中国地方の中枢都市である広島市の顔ともいえる駅前はパチンコ屋ばかりで浮浪者だらけ。 駅裏の再開発はコンセプトが定まっていないのか、高級ホテルと高級マンション(値段だけ)の中には大衆居酒屋・焼き鳥屋・ラーメン屋などが入る。 東京の銀座や大阪の御堂筋のようであるべき八丁堀のど真ん中にはヤマダ電機。 変に地元意識が強いため、再開発に地元業者ばかりを採用しいつも半端なもので終わる。 |
6:
物件比較中さん
[2012-07-28 12:45:18]
この立地を検討されてる方って
めちゃくちゃお金持ちなんだろうな 皆さん年収どれぐらいなの? |
7:
OLさん
[2012-07-28 13:28:40]
ここは仕事するところ、遊びにいくところ、ショッピングにいくところ。
住むところではありません。 |
8:
匿名さん
[2012-07-28 20:05:42]
|
9:
匿名さん
[2012-07-28 20:09:15]
ここまで街中だと、それもまたやりにくそう。
トイレットペーパー抱えてそごうとかなんか嫌(笑) |
10:
匿名さん
[2012-07-28 20:33:59]
駅前通りの三菱と同じくうるさすぎない?
市電の音が結構響きそうだし、2号線ほど大型トラック通ったりスピード出てないにしても、交通量は多いよね。 |
|
11:
匿名さん
[2012-07-28 21:13:29]
|
12:
匿名さん
[2012-07-28 21:52:22]
>11
10は、利便良いにしてももう少し静かで良いとこもあるだろってことだろ? うるさいよりうるさくないほうがいいわけだし。 実際、R2やこの電車通りより平和大通りのライオンズやソシオだっけ? そっちの方が利便もなかなかだし、環境もましだ! |
13:
匿名さん
[2012-07-28 22:22:43]
中心部に住居が建つのが残念。
土地が経済活動に利用されてないのが更に残念。 広島の景気はいつ上昇するのかな。 |
14:
匿名さん
[2012-07-28 22:49:49]
>>12
とても市内のことを知っている人の意見とは思えない。 並木のそばなんてそれこそ住むところじゃないよ。 夜は物騒だし週末は暴走族みたいなの多いし、生活するうえでの商業施設は近くにはないし。 ここは500m以内にすべてが揃っているし、マンション近くに不良の溜まる所がない。 |
15:
平和大通り沿いの住人
[2012-07-28 23:14:45]
14さんこそ知ってらっしゃるのかな??と感じましたが?
そごうが閉店したり、県庁が閉庁すればそれこそ賑わいは変わりますが、平和大通りはホテルも多く明るいです。 商業施設、フジグランも徒歩圏内ですしパルコや福屋、三越などそれこそたくさんあります。 クラース広島の経つ北側の通りは不良溜まれますよ。物騒なのはどこに住んでもある程度はありますしね。 確かに他に比べれば、、、ですがその分、警察も多いですし、住んでいて怖いと感じたことはありません。 むしろ路地裏の多い土地などの方がひったくりなどもあったり物騒だと思いますが。 ここはアストラムや市電を使う人にはとても便利でしょうがね。 |
16:
匿名さん
[2012-07-28 23:16:44]
駐車場45000円。やっぱりするなー。
|
17:
匿名さん
[2012-07-29 00:30:46]
>>15
中町はパルコは近いけど、若くない人は用はないし夜は怖いし パルコ以外はどこも中途半端(どこも500m以上)に遠い。 普段お世話になるであろうスーパーのフジへは歩くと意外と時間がかかる。 >そごうが閉店したり、県庁が閉庁すれば 大人なら、たられば話はやめよう。 |
18:
匿名さん
[2012-07-29 01:22:24]
もしここを買ったら、会社まで徒歩3分です。
でも住みたいとは思いません。 常識的に考えて、住む場所じゃないと思いますがね。 だいたいあの狭い敷地にマンションて、驚きです。 |
19:
匿名さん
[2012-07-29 07:52:23]
18と同じくだな。
便利良くても限度がある。 住む場所じゃないな。 11,14,17はあげあしばかりとってるから同一人物か? よほどクラースの場所を推して、平和大通り批判してるから、クラースに住むんだろう。 |
20:
匿名さん
[2012-07-29 16:54:12]
どの部屋もたいして広くないのに高!駐車場少な!!そして駐車場代高!!!
ここにこれだけ出すなら少し待ってシャンテ跡地に建つ三菱のマンション買えば? こっちの方が立地はイイし静かだし財閥系だし価格帯もそう変わらないんじゃない?? いやマジでないわ~。 |
文句のつけようがないほど最高の立地なのに、それ以外は全く良いところがないですね。
これがパークホームズやパークハウスだったら即完売でしょう。
私も買います。
それが駄目でもせめてライオンズだったら何とか我慢できるのに・・・。
アイコムさん、もうこんな計画はさっさとやめて大手に譲ったらどうですか?
ほんとにもったいない。