生活をする上であの立地はどうなのでしょう?知っている人がいたら教えて下さい。
[スレ作成日時]2007-08-31 00:20:00
プレシアスコート本郷ってどうですか?
2:
匿名さん
[2007-09-14 02:41:00]
|
3:
匿名さん
[2007-09-14 03:32:00]
このあたりは市内でもっとも地盤沈下が激しい地域ですね。
昔は港区の方が問題になってましたが、今は名東区や緑区で 地盤沈下が起きています。(名古屋市・公式サイトからの情報) もしかして亜炭鉱か、昔あった溜め池か、近くの活断層が 影響してるのでしょうか? |
4:
匿名さん
[2007-10-10 23:15:00]
どの程度の地盤沈下があったのですか?
|
5:
匿名さん
[2007-10-11 00:10:00]
>>4
昨年は、0.63cmです。 過去5年間で1cmも沈下していないので、それほど問題はないですよ。 過去5年間を見ると、他の地域の方が余程沈下しています。 http://www.city.nagoya.jp/_res/usr/43472/h19jiban.pdf |
7:
購入検討中さん
[2007-10-16 01:59:00]
近くにあるプレシアスシティと比べるとエラい違いなんだよな、ココ。
果たして売れているんだろうか?。 少なくとも周辺環境はいまいちだよん。 |
8:
契約済みさん
[2007-11-10 21:37:00]
そのうち売るだろうと決めて購入決めちゃいました。
・名古屋市内 ・何よりも駅から近い ・竹中が作っている まぁ、何とかなるでしょう。 地盤沈下は知りませんが、土地の取得が2年前くらいなんで 比較的地価上昇の前に買えたらしいです。 だからちょっとはお買い得なのかなぁ〜? |
9:
匿名さん
[2007-11-11 08:42:00]
あそこは、前はNOKという会社が建っていました。別に大丈夫でしょう、隣も高層の建物ですから。
|
10:
購入検討中さん
[2007-11-14 12:42:00]
名東区内も、ぼちぼち新規物件が出てきてますが
駅近は確かに少ないですよね たしかに08さんの言うとおりかなと思います 本郷の駅前にあった東新住建か、ここにしようか 検討してますが、どうですがね 比較検討された方いますか? |
11:
匿名さん
[2007-11-18 16:47:00]
私も本郷駅前のマンション免震でいいなぁと思いました。でも、住むには不適。南側にあれだけの交通量がある道があるとうるさいです。一本北に入った所のビルで働いていましたが、窓を開けていると電話もろくにできません。ましてや洗濯物なんて外に干したら真っ黒になりそう・・・。賃貸に出すなら駅近でいいかもしれないけど自分が住むのにここは辛いなぁ〜。南側が住宅地になっているこちらの方が絶対良いと思うんだけど。建設が始まった頃「何が建つんだろう」と気になりましたが、私は長久手の免震に決めちゃいました・・・
|
12:
契約済みさん
[2007-11-20 22:31:00]
08です。
私は、パークシティーと長久手と悩んで最終本郷にしちゃいました。 永住希望であれば間違いなく長久手ですね。 どうしても、貸す、売るが念頭にあったので・・・。 11さんのように長久手かなりよだれでました。同じ値段で面積1.2倍くらい ですもんね。 音は、構造がいいのか窓を閉めれば問題ないです。 プレシアスコートは北側が大通りでベランダは南側だからまぁ大丈夫。 低層階は隣に3階建てがある上に少し高台になっているので4〜5階じゃないと 景色は広がっていなさそうです。 実際、上の階で景色は見れていないのでなんとも言いがたいですが。 しかし、景観(日照)費用?は高いですね。 低層階と高層階で1,000万円の差がありました。 でも、面白いことに賃貸のシミュレーションだとあまり費用差はなかったです。 買物系は割り切って車でダイエー・アピタ・たちやに行く予定です。 |
|
13:
購入検討中さん
[2007-11-22 00:19:00]
出た、出た。また、三井の営業。地盤沈下の噂があるなら普通確認するだろー。変な誘導はやめてください。まじめに検討できませーん。
|
14:
申込予定さん
[2007-12-10 01:53:00]
別のスレで苦戦しているという書き込みを見たが、本当でしょうか。
|
15:
購入検討中さん
[2007-12-13 11:24:00]
竣工直前情報で13〜15戸残っているみたいです。
駅近は魅力なんですよね。 |
16:
周辺住民さん
[2008-02-13 01:27:00]
このマンション、現在の売れ行きはどうなのでしょうか?。
傍から見ているとあまりパッとしない物件でしたが・・・。 |
17:
購入経験者さん
[2008-03-05 17:20:00]
13さんへ、どこで三井の営業と見破りますか。パークシティー星ヶ丘の書き込みでもやたらと見破る人がいますが、わたくし全く分かりません。妙に詳しくて言い訳がましいのは臭いと思いますが、そんな気配もないのを名指しで指摘できるコツはなんでしょう。星ヶ丘はムチャクチャで見ても参考になりませんでした。
|
18:
物件比較中さん
[2008-03-09 00:48:00]
星ヶ丘のスレでの粘着クンは確かに異常。
何とかならんものなのか。 |
19:
周辺住民さん
[2008-03-27 05:02:00]
今週号のタウンズによると残りが7戸。
やはり苦戦しているようですね。 |
20:
物件比較中さん
[2008-03-31 09:19:00]
周辺環境はいまひとつ、路駐も多いみたいです。
でも、駅近重視で考えると、結構、お買い得のような気がします。 本山〜藤が丘の駅近で見て回ってますけど、どれも一長一短ですねぇ。 駅に近すぎるとやかましそうだし、10分圏内で探すと、微妙な位置に建ってる。。。 何を重視するか次第でしょうか。 |
21:
購入検討中さん
[2008-04-11 20:13:00]
売れ行きはどうなんでしょうか?
値引きとかはあるんでしょうか? |
22:
銀行関係者さん
[2008-04-28 02:45:00]
今週号のタウンズでは総戸数48戸のうち残りが8戸。
売主も販売代理も同一のプレシアスシティザ・シーズンズに比べ、 売れ行きが良くないのではと思います。 本郷駅に近いとは言え、あの立地条件で4,000万円前後が平均価格帯とはちょっと高過ぎませんか。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
内装も安っぽくて、MRの壁紙がはがれかけてたくらいです。
バルコニーに出る窓も少ししか開かなくて、布団も出せそうにないですね。(笑)