前スレが大きく1000件を超えていたので
新しくパート2を作りました。
皆さんは住民の方と挨拶していますか?
住民の方の顔が分かりますか?
引き続き話しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45754/
[スレ作成日時]2012-07-27 09:00:28
挨拶してますか?住民の顔がわかりますか?part2
97:
匿名
[2012-10-04 23:46:54]
|
100:
匿名
[2012-10-05 09:11:40]
>大人になって頭が良い人とは気配り目配り心配りができる人間を言うの。
>挨拶を求める求めないは関係ないだろ。 はあ? 挨拶バカどもが、挨拶する意思のない人に挨拶を求めようとするからこんな話になってるんだろうが! 何が正しいとかの話じゃないんだよ。 「マンションに挨拶をしない住人がいます。」 私の考えは終始「干渉しないのが良識ある人の対応」です。 あなたはどうしますか? 他の住人達はどう接するべきだと考えていますか? |
101:
匿名
[2012-10-05 09:53:01]
>自業自得で社会不適合者だからこそマンション中でも嫌われ爪弾き村八分トラブルメーカーに自ら成り下がっているんだよ。
>分かるかな分からないだろうな。 それは分るけど、 それと挨拶をしない事は別の問題です。 分りますか? 問題のある住人が挨拶をしない事と、 挨拶をしない住人が問題のある住人かどうかは別の問題。 分かるかな分からないだろうな。 すっかり被害妄想的な思考に取付かれてるもんね… |
102:
匿名さん
[2012-10-05 10:03:50]
普通に生活してて、挨拶をしてもまったく無反応だったら気持ち悪いですよね。
何か事件があれば、真っ先に疑われます。 そうならないために、笑顔で挨拶するのは私は無害で敵対する意志がありません、という表明のようなもの。仲良くなるためではありません。 挨拶をする意思がない人は、自己防衛本能が生まれつき欠如しているか、有害で敵対する意思があるかのどちらかでは? |
103:
匿名さん
[2012-10-05 10:16:43]
>何か事件があれば、真っ先に疑われます。
何でこの様な考えになるのかが理解できない。 良識ある大人なら、挨拶する、挨拶されたら挨拶し返す、挨拶しない人間にも挨拶する。 それで良いと思うんだけど。 強要しようとする奴は、自分が大人な考えだとでも思ってんの? |
104:
匿名
[2012-10-05 10:56:14]
>挨拶をしてもまったく無反応だったら気持ち悪いですよね。
確かに「えっ?」と思うでしょうが、即座に「私の存在は無視して下さい。」という明確な意思表示だと気づきませんか? で、その後どうするのか? 自分の常識として挨拶を継続するか、相手に合わせて挨拶を控えるかは、自分なりに良識にかなっていると思う対応をとればいい事ですよ。 「挨拶が返ってくるまで、目をみて大きな声で挨拶を繰り返す。」なんて意見もありましたが、実際にそんな事したら普通に喧嘩になってしまうでしょうね。 |
105:
匿名さん
[2012-10-05 11:15:20]
気持ち悪い、という印象を他人にあたえないようにするのは、自己防衛本能のためですよ。
強要などしませんよ、ただ気持ち悪い人だなぁ、と思うだけで。 真っ先に疑われるのは個人の考えではありません。世間一般の傾向ですからこれも強制できません。 痴漢と間違えられないように両手を見えるよう上げておくのと同じ、転ばぬ先の杖です。 転んでも誰も助けませんからね、気持ち悪いと。 |
108:
匿名
[2012-10-05 13:01:58]
まあまあ、落ち着いて…
味方同士でケンカするのはやめようぜ。 常識やマナー、モラルとして挨拶が必要ってことは、ここを見ている大多数の人が考えてるわけでしょ? でも、一部のわからんちんをどうするかって話で、もめちゃってるなんて本末転倒だよ。 オレは挨拶は絶対に必要だと思ってるから、挨拶強要派、スルー派、どちらの意見も理解できる。 気持ち的には、挨拶もできないようなやつには教育的指導をして無理矢理にでも挨拶させるようにしたいけど、現実には無理だよね。言ってわかるようなら、そもそも最初からキチンと挨拶してるだろうし。 できれば、自分の生活の場(近所)ではトラブルなんか起こさずに平穏に暮らしたいって、誰でも考えるだろうしね。 だから、何度か挨拶をして、それでも返ってこないようなら、そいつに対してはもう挨拶しなくなる→周囲の人も挨拶しなくなる→近所と付き合いをしたくないんだって判断され村八分状態→変人扱い→近所でなにかあった時、一番に疑われる… って流れになっちゃうよね、だいたいはさ。 オレはそうはなりたくないから、キチンと挨拶はしようと思う。 |
109:
匿名
[2012-10-05 13:20:38]
↑続き
ずらずら書いておいて結論を言ってなかった、申し訳ない。 挨拶をしない(できない)輩に対して、現実的にはやはり「スルー」しかないのかなって思います。 悔しいけど。 |
111:
匿名さん
[2012-10-05 22:54:01]
なんで悔しいの?
挨拶もできない変人は、無視すれば良いだけだと思う。 |
|
113:
匿名
[2012-10-06 01:19:16]
挨拶、挨拶言ってる人たちも、空想上の『挨拶しない非常識な人』を叩いてるだけで、そんな人は実在しないでしょう?
こんなの、現実には住人同士で問題になるような事ではありませんよ。 所詮は管理人か清掃作業員の愚痴でしかないんだから… |
115:
匿名
[2012-10-06 08:00:39]
妄想はもういいから。
あなたと普通の住人は違うの。 そもそも他人と接する機会自体がほとんど無いんだから… |
117:
匿名
[2012-10-06 13:12:50]
>113
管理人さんや清掃員さんにも挨拶するよ |
118:
匿名さん
[2012-10-06 13:20:29]
挨拶をしない人が変人やら騒音主やら言ってるが、そう思いたいなら勝手に妄想しときなよ。こっちは関わりたくないんだよ。互いに挨拶なしでいいでしょ!
|
120:
匿名
[2012-10-06 15:23:58]
>>117
冷静に考えてね。 普段生活をしていて、マンション内で挨拶する機会なんて、そんなに沢山ありますか? そのわずかな機会の中で、特定の住人から複数回挨拶を無視されるなんて事が、現実に有り得ると思いますか? >管理人さんや清掃員さんにも挨拶するよ 勿論してとうぜんですよ。 でも、住人とは違った見方・接し方をしている人が多いのも事実でしょう。 挨拶を『無視される可能性と頻度』で言ったら、一住人の比ではありませんよ。 まあ、挨拶するだのしないだの、こんな下らない不満、全く現実味がありませんね。 管理人・清掃作業員の愚痴か、理事会活動を生きがいにしてるご隠居さんの戯言か、クレーマーのネタのいずれかでしょう。 |
121:
匿名さん
[2012-10-06 15:35:33]
入居して3年半。
とりあえず誰とでも挨拶はしますが、いまだに初めて見る顔がいっぱい。 たぶん初めてではないのだと思いますが、以前会ったのが何ヶ月も前だと忘れてしまいます。 |
122:
匿名
[2012-10-06 16:59:37]
>>120
いや、あるんじゃない、頻繁に。 ウチは集合住宅ではないけと、ご近所の人を顔を合わせることはしょっちゅうあるよ。 出勤する時や帰宅するとき、休みで買い物に出かける時などなど… マンションなどの集合住宅では、共用部分がもっとたくさんあるだろうから、一戸建て以上にご近所の特定の人と顔を合わせる機会が頻繁にあるんじゃないの? アンタの住んでいるのは、山奥にポツンと建った2〜3世帯の小さな集合住宅、あるいは入居率10%とか極端に低い集合住宅なんじゃない? または住居への出入りが深夜のみという、一般とは昼夜が全く逆転した生活スタイルとか? それから、挨拶されたらそれが住人だろうが誰だろうが、挨拶を返すのが人として当然で、管理人だから清掃の人だから挨拶を無視される可能性とか頻度?なんて考えること自体、そういう人たちを見下してる証拠だよね? アンタ自身はそういう人たちを見下してはいても挨拶はするみたいだから、最低限の常識は持ってるんだろうけど、周りの住人は相手が管理人や清掃の人だと挨拶されても無視する人が多いんでしょ? 民度が低いとか言われても仕方ないよな。 |
123:
匿名
[2012-10-06 17:40:58]
120は引きこもり
|
124:
匿名
[2012-10-06 18:01:50]
共用部、敷地内、近所、バス停、待合室
どこまで挨拶するのが常識なんだ? 人それぞれに価値観は異なるんだよ。 明らかに無礼な奴や問題を抱えた輩は別として、自分の価値観を他人に押し付けるもんじゃないよ。 それと、管理人の件は見下してるんじゃないよ。 一住人にマンションの全体像なんて出来るわけが無いといってるんだよ。 あんただって顔を合わせる、挨拶をすると言っても、たかが数世帯だろ? 分譲マンションだと最低でも数十世帯。 比較してどうなるんだよ? |
125:
匿名
[2012-10-06 20:32:50]
↑
>明らかに無礼な奴や問題を抱えた輩 って自分自身が周りに思われてることに気づいてないのが痛々しいね。 そんなオマエに周囲の人が文句を言わないのは、周囲の人が良識ある大人でオマエなんか相手にしてないから。 理事会の人だって、みんなが気持ちよく生活できるようにって思いで、自分の時間を割いていろいろ活動してるんだよ。 そりゃ、住人たちがうまくまとまらないことだってあるだろう。 でも、誰かがやらなきゃいけない。 そういうことをしてくれてる人に文句があるなら自分がやってみな。 でも、そういうことからはめんどくさいって逃げちゃうわけでしょ?仕事があるからとか自分勝手な理由をつけてさ。 価値観とか個性とかってさ、みんなと同じこと(社会の常識=義務)を果たしてからその先にあるもんなんだけど、オマエのように義務も果たさないくせに権利ばかり主張したり、価値観や個性に名を借りたワガママなヤツが本当、増えてきたよな、最近。 |
そのとおりです。
さらに、挨拶しない人に対して、何かを求めるような事もしません。