明和地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クリオ平和台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 平和台
  6. 2丁目
  7. クリオ平和台ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-09-26 15:32:16
 削除依頼 投稿する

明和地所の営業の悪さは他スレッドで十分ですので、
物件そのものの評価を書いていきましょう。

【公式ホームページ】
http://www.meiwajisyo.co.jp/714_Heiwadai/

所在地: 東京都練馬区平和台二丁目1586番1、1586番5、1586番13(地番)
交通: 東京メトロ有楽町線 平和台駅 徒歩13分
東武東上線「東武練馬」駅徒歩15分
売主:明和地所株式会社
施工会社:大豊建設株式会社 東京支店
管理会社:明和管理株式会社

【物件情報を追加しました 2013.7.16 管理担当】

[スレ作成日時]2012-07-27 08:33:40

現在の物件
クリオ平和台
クリオ平和台  [【先着順】]
クリオ平和台
 
所在地:東京都練馬区平和台二丁目1586番1、1586番5、1586番13(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 平和台駅 徒歩13分
総戸数: 66戸

クリオ平和台ってどうですか?

319: 匿名さん 
[2012-12-09 08:43:27]
満足している人と不満な人と両方いる。契約率があまりにも低いから、あたかも物件にケチつけられたようで、それが不満につながってるかも。実際に住めば、徐々に気にならなくなると思うが、不満どころか後悔している人はお気の毒としか言いようがない。
320: 物件比較中さん 
[2012-12-09 11:32:55]
どれぐらいエアコンに頼らなくていいか、この点が気になる物件ですねえ。
実際そう書いてあるから、個人的には夏は涼しく冬は暖かいという最高の環境を期待してしまいますよ。
風の動線を見ると要は開放していると自然と抜けてくれて閉めると完全に密封、ですよね。
温度管理と風通し以外に、換気の良好さも伺えるんで年中室内のフレッシュな空気を保てそう。
322: 購入検討中さん 
[2012-12-09 13:12:29]
全戸先着順だから売れ残って安くなるのはそういう部屋でしょ。

ルーフバルコニー付とかはもう売れてたので
特別な部屋はやっぱり早くに決めなきゃいけないと思います。

323: 匿名さん 
[2012-12-09 13:28:59]
こんなに残ってるんだし、他の物件と迷っていない人や急いでいない人は完成して実際に部屋を覗かせてもらってから決めた方が良いのかもね。
324: 契約済みさん 
[2012-12-10 16:33:01]
最初に契約しましたが、全然不満も文句も有りませんよ。外観も爽やかでスッキリしてるし。作業の人達は駐輪場になるところで食事や休憩されてますよ。一階の居室ではなく。作業終了後は御近所の迷惑にならないように綺麗に路上を掃除されてます。
建設的な情報を掲示して、購入検討されている方をミスリードしないようにしたいですね。
326: 契約済みさん 
[2012-12-11 19:15:51]
私も契約しましたが、今のところ文句はないですよ。
外観も好みだと思いますが、シンプルな作りできれいだと思います。

購入した方はそれぞれ納得して購入したので、色々言われても相手にしないほうが
いいですね。

とても感じのいい入居者の方もいらっしゃるようで、安心しました。

と言うか文句ばかりつける方は多分入居なされないと思うので、
そこも安心です。

完成が楽しみですね。
328: ご近所さん 
[2012-12-12 07:48:12]
まあ多分、個人的に恨みがある人たちなんでしょうが、
ここのネガ族にはうんざりだったんですが、
326さんが言うように同居の可能性がないと考えるといいかもしれませんね。


329: 匿名さん 
[2012-12-12 10:29:02]
完成後に在庫が沢山有るとイメージ悪いから、今が売り時ですね!
あとどれだけ売れるやら…。
330: 匿名さん 
[2012-12-15 22:52:14]
食洗機をオプションで付けるといくらかご存知ですか?
331: 匿名さん 
[2012-12-16 00:39:16]
向かいの分譲マンションに住む者です。

外観はこちらよりカッコ良くないですか?
好みの問題かもしれませんが、
個人的には清潔感のある白が羨ましいです。
332: 契約済みさん 
[2012-12-16 01:39:49]
近所に住んでいます。毎日散歩がてら楽しみに見に行きます。お隣も見てこちらに決めましたが、良かったです。
334: 購入検討中さん 
[2012-12-16 22:33:43]
》331
何でここにしなかったのですか?
335: 匿名さん 
[2012-12-16 23:36:23]
東池袋の方がいいから
336: 匿名さん 
[2012-12-17 00:19:39]
331です。

既に契約済みだったので
そもそも比較するタイミングはありませんでした。

間取りなど総評しても後悔はしていませんが、
外観はあまり気に入っていないので。
338: 匿名さん 
[2012-12-17 08:35:34]
どういう意味??
339: 匿名さん 
[2012-12-18 10:28:58]
思ってたより価格が高めですね。
駅からの距離があるところからすると悩みますよね。
駅周辺にヤマダ電機があるのがすごく便利だと思います。
買い物はライフのみでしょうか。
340: 匿名さん 
[2012-12-18 10:32:53]
池袋にはヤマダだけじゃなくてビックもあるよ
342: ご近所さん 
[2012-12-18 12:45:48]
339さん
仲町幼稚園跡地に来年10月に2階建てのヨークマートができますよ。
グルメシティというスーパーも徒歩7分位のところにありますし、マンション目の前にアコレというスーパーがあります。
343: 申込予定さん 
[2012-12-19 00:23:15]
確かにスーパーは近くにたくさんあっていいですね。
あと、安い肉屋さんも近いです。
344: 物件比較中さん 
[2012-12-20 11:47:37]
>>341

現地が実際そんな感じでしたでしょうか?

西でもいいかと思っていたのですが建物による遮光があるのは今知りました。

もう一点気になるのはお隣とバルコニー同士がお見合いでないかどうか、です。
ある程度の距離があってお見合いでないならこのまま考えてみようと思います。

西日はきついですから、要は明るさがあれば良いという見方ですねえ。
347: 匿名さん 
[2012-12-21 08:13:19]
実際、見てみるのが一番ではないでしょうか?
近くに住んでいますが、すごく雰囲気がよくなってきましたよ。
外から見ると日当たりも良好なようです。
348: 匿名さん 
[2012-12-21 12:01:42]
お値段以上に格好良くなってきましたね~!
352: 匿名さん 
[2012-12-22 09:03:28]
残り29 総戸数65
29/65=0.446
44.6%が売れ残り。過半数は売れてる。
入居までにもう少し売れると思う。
354: 匿名さん 
[2012-12-22 13:18:59]
庶民物件の王道って感じで、別に普通。それなりで特に悪くはないと思う。デザインは良いとも悪いとも思わない。普通、というか、今よくあるデザイン。契約者はこんなものと満足してる。>>350は、プロの人らしいが、そこまでは感じない。値段分の価値はいちおうあるんじゃない。リセールはとんでもないことになりそうだが住みつぶすからOK。
356: 物件比較中さん 
[2012-12-26 13:28:36]
白系だと汚れが目立ちますからねぇ。。。
357: 匿名さん 
[2012-12-26 15:16:33]
意外と白人外国人をよく見かけるけど、何でだろう?
359: 匿名さん 
[2012-12-26 23:01:18]
29戸売れ残りで年越しでしょうか。
来年頑張ってください。
360: ご近所さん 
[2012-12-27 00:25:23]
勝ち負けじゃねーつの。
361: 匿名さん 
[2012-12-27 00:46:31]
勝ち負けじゃないよね。
人気、不人気、の違いだよ。
あるいは、完売、半分近く売れ残り、の違いだよ。

でも契約者は自分こそ、かろうじて過半数越えの契約数に貢献できたんだ。
363: 契約済みさん 
[2012-12-27 11:27:18]
また少しつまらない投稿が増えてきましたが、まあ、その方は住民にはならないでしょうから気にせずに。
確かに外壁の汚れは気になりますね。タイルの色が場所で少し変わるみたいですが、白色が暗い所が汚れが目立ってますね。
植栽が多いのはいいですね。あと、裏側の塀も綺麗です。
あ、それと西側向きの住戸は日陰にはなっていないですね。隣の駐車場から見ると良くわかりますよ。
来月の内覧会が楽しみです。
365: 匿名さん 
[2012-12-27 22:28:11]
この大差はどうしてでしょうね。
普通、安いのは売れやすいみたいですし。
不思議。
366: ビギナーさん 
[2012-12-29 08:50:33]
ミセスコーナーの面積を含めた13畳かあ、どんな感覚なんでしょうね。キッチンも若干広めなんですよね、だからもしかしたら想像よりリビングが手狭なのかなと考えて心配点はあります。

でも私はミセスコーナーは魅力の1つだと思ってましたし、もちろん広い場所でお料理がしたい。皆さんどうですか?

本来リビングに置くはずの物をミセスあたりに寄せれば問題ないでしょうか。。
368: 匿名さん 
[2012-12-29 16:33:26]
ここの契約者さんかご近所さんか、ことばづかい悪い人いますね。
>>360のような表現や以前指摘されてた書き込み。
ポジらしき立場なのにことばづかいが悪いのは、いかがなものか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる