明和地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クリオ平和台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 平和台
  6. 2丁目
  7. クリオ平和台ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-09-26 15:32:16
 削除依頼 投稿する

明和地所の営業の悪さは他スレッドで十分ですので、
物件そのものの評価を書いていきましょう。

【公式ホームページ】
http://www.meiwajisyo.co.jp/714_Heiwadai/

所在地: 東京都練馬区平和台二丁目1586番1、1586番5、1586番13(地番)
交通: 東京メトロ有楽町線 平和台駅 徒歩13分
東武東上線「東武練馬」駅徒歩15分
売主:明和地所株式会社
施工会社:大豊建設株式会社 東京支店
管理会社:明和管理株式会社

【物件情報を追加しました 2013.7.16 管理担当】

[スレ作成日時]2012-07-27 08:33:40

現在の物件
クリオ平和台
クリオ平和台  [【先着順】]
クリオ平和台
 
所在地:東京都練馬区平和台二丁目1586番1、1586番5、1586番13(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 平和台駅 徒歩13分
総戸数: 66戸

クリオ平和台ってどうですか?

152: 物件比較中さん 
[2012-09-29 12:03:31]
ずっと同じ話を回ってますね。

逆に言うと、デメリットが出涸らしたかな?

・直床
・ディスポーザ
・学区

が気にならない人はOKということでしょう。
153: 匿名さん 
[2012-09-30 14:16:48]
141さん
通学途中での事故が相次いでから、小学校はなるべく近くて安全な所がいいとつくずく
思う様になりました。環八、川越街道を渡っての通学は本当心配ですね。
今住んでいる近くの小学校は朝になるとボランティアの方や保護者の方が横断歩道に
立っていたりしますが、ここはどうなのでしょうかね。
155: 匿名さん 
[2012-09-30 21:24:43]
じゃあ買わなきゃいいだけじゃん。

買わない人がここに何しにきたの?
157: 匿名さん 
[2012-09-30 23:05:14]
明和地所の営業の悪さは他スレッドで十分ですので、 
物件そのものの評価を書いていきましょう。 

って書いてあるよ。

あなたの頭の悪さは有名ではないのですね。
158: 匿名さん 
[2012-10-02 10:38:16]
小学校まで川越街道を渡らなくてはいけないみたいですが、
大通りの方がちゃんと信号を守るので安全だと思いますと。
小さい信号だと守らないで渡ったりしてしまう場合も有りますが、ここならそんな心配要らないので。

最近では学区外の学校に通えますから、色々調べてみるのもいいかもしれませんね。
160: 匿名さん 
[2012-10-02 21:08:16]
小学校はボランティアの方が立ってくださっているそうですよ。
あと環八と川越街道の交差点に交番があって、そこのおまわりさんが
見てくださるそうです。安心してください。との事です。
実際通っていらっしゃる保護者の方も、登校班もあるし、ボランティアの方が
いるので、心配ないとおっしゃっていました。
162: 匿名さん 
[2012-10-05 00:11:37]
確かに高い。
もっと安いと思っていたのに、値段表見て、ちょっとビックリ。

どこに経費かかっているんだろう?

割高な感じ。
164: 契約済みさん 
[2012-10-05 13:04:44]
ローン控除が少ないとどうなんですか?

他の物件でも来年完成なら少ないし再来年にはなくなってますよ?

それとも今年完成のお向かいさんの方がいいって言いたいのかな?
166: 物件比較中さん 
[2012-10-05 16:18:10]
そっか!
確かに。

100万あったら、タカラレーベンの上の方の部屋買えるね。

167: 契約済みさん 
[2012-10-05 22:00:15]
じゃあ明日マンションギャラリー行っておいでw
169: 匿名さん 
[2012-10-05 22:42:12]
ところで火事はなかったことになってんの?
ローン控除100万どころの騒ぎじゃないと思うけど?
170: 契約済みさん 
[2012-10-05 22:44:08]
>168
行ってらっしゃい!
レーベンならやっぱりルーフバルコニーの部屋でしょ!
171: 物件比較中さん 
[2012-10-05 23:31:04]
お向かいさん。
天井高い部屋の方がよくないですか?

うちは控除があっても、手が出ないけど。
172: 契約済みさん 
[2012-10-08 01:14:33]
>168さん
レーベンはどうでしたか?
それとも行く行く詐欺ですか?
174: 契約済みさん 
[2012-10-08 23:12:57]
なかなか売れないねえ。
困った、困った。
175: 物件比較中さん 
[2012-10-09 00:04:55]
ここ最近結構売れてるでしょ?

<ここ2か月の販売数の遷移>
クリオの販売数38戸→33戸
レーベンの販売数10戸→9戸
176: 匿名さん 
[2012-10-09 00:16:46]
↑2ヶ月間販売個数調べて、まだ決まんないの?
178: 周辺住民さん 
[2012-10-09 00:40:47]
平和台 良いところなんだけどねー。
いっぱい売れて、地域活性化する事願ってますよー。
180: 匿名さん 
[2012-10-09 16:05:50]
レーベンさん、残り6戸みたいですね。
182: 匿名さん 
[2012-10-10 23:04:53]
クリオもレーベンもどっちもどっちって思いますけどね。両方のモデルルームと立地を見て、私はプラウドか三井かブランズの中古がでたら検討でもいいかなーなんて思いはじめました。氷川台か平和台で大手の新築でないかな〜。
183: 不動産業者さん 
[2012-10-10 23:12:37]
中古?新築?どっちやねん。
184: 匿名さん 
[2012-10-10 23:16:13]
新築がいいけど、ないならクリオやレーベンよりは大手の中古の方がましかなという意味です。
185: 匿名さん 
[2012-10-10 23:47:51]
ずっと待ってろ(笑)
186: 匿名さん 
[2012-10-10 23:52:55]
築30年の中古がお似合いですよ。
187: 匿名さん 
[2012-10-11 00:07:55]
これが大手デベの強み。

自分が住み終わった後、
ネームバリューに囚われるヤツが引き取ってくれるという強み。
189: 買い換え検討中 
[2012-10-11 07:39:02]
中古で買って更に売りに出しても、このマンション飽和時代に誰も引き取ってくれないでしょ。

渋谷区とか港区辺りオクションは別でしょうけどね。
191: 匿名さん 
[2012-10-11 09:15:15]
中古になった時、駅徒歩12〜13分のクリオやレーベンより、築年はたっていてもネームバリューといわれようが(笑)大手の物件の方が売りやすさやコストパフォーマンス的に良い可能性って本当にないですか? 実際は余り転売は考えておらず、かつ場所限定で探していて、駅に近くて仕様と管理がマシな方に住みたいだけなんですが。
192: 契約済みさん 
[2012-10-11 20:21:24]
え?
じゃあ駅に近くて仕様と管理がマシなマンションを探せばいいじゃないですか?

ここへは何をしに来たのですか?
193: 匿名さん 
[2012-10-11 20:34:12]
マンションは立地大事。
クリオとかレーベンとかやめて、駅近にしな。
中古ですぐ買い手がつくのは、駅近。10分以上は、まず、検索条件で除外する人が多い。5分以内で検索する人多い。
あと、クリオとかの二流デベはやめたほうがいい。
マンションなんていくらでもあるよ。ちょっとの金額差なら、いいの買いな。
194: 匿名さん 
[2012-10-11 21:19:41]
転売目的ならば、駅近だよね。

ただし5分以内なんて、
線路脇だったり、ふっとい道路に面していて排気ガスやら騒音やらだったり、商業地域で日当たり最悪になったり、生活する上で犠牲になるもん出てくるよね。

まあ、子供のいない夫婦ならありだろうけど。
196: 匿名さん 
[2012-10-11 22:28:33]
このくらいの距離歩けないと、早死にするぞ!
197: 匿名さん 
[2012-10-12 05:38:17]
駅遠だと、不本意ながら歩くことを健康のため、遠いのもいい、と言い出す。
挙げ句の果てに、この程度の距離歩けないと早死にするって。
歩けるか歩けないか、の問題ではない。
198: 匿名さん 
[2012-10-12 07:33:58]
駅近排気ガスより、マジまし。

人の価値観なんて、それぞれだろ。
わかったような事言うなよ。
200: 匿名さん 
[2012-10-12 19:22:48]
5000万万円しないってどこの知ったかぶり?

今出てる数字は販売物件の価格帯だけど?
高い部屋は既に売れてるけど5000万円以上の部屋はあったよ。

クリオの味方をする気はないが偉そうなことを言うならそれなりの論拠を。
手の届く範囲の情報が全てだとは思わない方がいい。
203: 匿名さん 
[2012-10-12 20:14:26]
まあまあよいマンションですよねえ。
お手ごろ価格。バス便物件ではないし、明和のクリオも悪くないじゃない。
駅から遠いけれど、歩けない距離ではないです。
ただ、もっと条件の良い物件をおとしめて、「マジまし」とか「早死に」とかはやめたほうが良いと思う。

値段も物件もそれなりなのだから、謙虚に平和に。

204: ご近所さん 
[2012-10-12 20:18:49]
ここの近くに小児科ありますよ!
朝は混むので予約が必要ですよ!
207: 契約済みさん 
[2012-10-12 23:45:59]
マンションを購入しようとしている人が、情報交換をする場ですよね?

悪口書き込んだり、他人を不愉快にさせて楽しんだり…。
大人がする事ではないし、それが子供の親ならと思うと、切なくなります。

大人がこんなんで、日本に未来はあるのかな。
208: 匿名さん 
[2012-10-12 23:50:52]
大丈夫ですよ。

いつの時代にもその時代を支える人種と支えられた世の中に寄生している人種の両方がいます。
悲しいことに、支える人種の方が圧倒的に少ない。

それでもなんだかんだと回り続けていますから。
209: 匿名 
[2012-10-13 00:16:04]
ここの会社は他のスレを見ても管理が良くないみたいですね。
不安です。
210: 匿名 
[2012-10-13 06:41:47]
バス便物件じゃないって…

バス停すら遠すぎ。都内なら一律210円なのにバス通りより奥入り過ぎ

目の前のバス停は一時間に一本の日大行きって…
211: 匿名さん 
[2012-10-13 09:14:15]
病んでますね。
お大事に。
213: 匿名さん 
[2012-10-13 11:28:02]
そうですよね。
どこでも、あとになると、高い部屋と日当たりの悪いところになります。
少し先に押さえてよかったかなと。

今は、先のことが心配です。
隣や上の人が、バルコニーで喫煙するような、ルール違反者じゃないように、
とか、共用部分に三輪車とか置くような人がいないように、とか、
騒音出す人がいませんように、とか。

後ろ向きの心配ばかりですが、このところのレスを見ると、気に入らないことには、
怒鳴るような人がいるのかなって。
214: 匿名さん 
[2012-10-13 11:43:47]
他人がどうのより、まずは自分が他人に迷惑をかけないようしようと心配する方が大切なのでは?

コミュニティの中で上手く平和に生活するには、譲りあいとか助けあいって大切ですしね。
215: 匿名さん 
[2012-10-14 14:17:18]
>>204さん
のと小児科クリニックでしょうか?友人が平和台に住んでいてとてもいい病院だと
言っていたのを聞いた事があります。ホームページをみたら携帯電話から予約が
できる様ですね。子供は具合が悪い時は待合室で待たせるのもかわいそうなのでこういった
サービスがある病院が近くにあるのはいいですよね。
216: 周辺住民さん 
[2012-10-14 15:19:33]
この辺りの子供は皆さんは、のと小児科を利用されてるのではないでしょうか。ですので混みます。
携帯から予約出来ますし、駐車場もある、近くにこの様な小児科があることは非常に便利だと思います。
218: 匿名さん 
[2012-10-20 18:15:48]
東武練馬まで歩くのはきついでしょうか。
最寄り駅は平和台の人が当然多いのでしょうか。
220: 匿名さん 
[2012-10-21 16:22:44]
大丈夫じゃないでしょう。
221: 匿名さん 
[2012-10-22 19:54:01]
216さん
のと小児科クリニックの先生はアレルギーに関してすごく詳しい先生なので
結構遠くからも患者さんが来られている様ですね。月曜日の午後と土曜日は先生が
2人いるので待ち時間は少ないですよ。
予約はネット以外でも電話でもできます。便利な小児科です。

222: 匿名さん 
[2012-10-23 13:38:05]
共用、共用って・・・。

バルコニー喫煙、ポーチに荷物

別に構わんだろ。
何がいけないんだ?
223: ビギナーさん 
[2012-10-23 14:10:58]
結局ポーチにも何も物は置いてはいけないって事ですね。
子供のベビーカーとか置いていいのかと勘違いしてました。
あまりポーチってついててもメリットないですね。
224: 匿名さん 
[2012-10-23 20:05:24]
222さん、こちらに入居されるのですか。

バルコニー喫煙、基本的に駄目ですよ。
バルコニーの使用にはルールがあります。バルコニーでやっていいことは、タワーでなければ、洗濯物を干すこと。
バルコニーでの喫煙が多くのマンションで問題になっているのはご存じだと思いますが、
「別に構わない、何がいけない」は、同じコミュニティーに入る者として、唖然ですし、がっかりです。

バルコニー喫煙の煙は、お隣へ行き、窓が開いていれば室内へと入っていきます。
自分の部屋は汚したくない、自分の家族には煙を吹きかけたくない、その結果、
お隣の洗濯物ににおいがつく、お隣の室内へたばこのくさいにおいが漂っていく。

共用部分への私物、これも規則違反です。中古マンションを検討する場合、そういうところに荷物が出ているか
どうかもチェックポイントですね。住んでる人の雰囲気が表れているからです。資産価値に影響します。

今までのレスでも、乱暴な物言いの人がいましたが、このマンションには、「俺がルールだ」の住人が
入居するのでしょうか。
227: 匿名さん 
[2012-10-25 15:30:44]
売れないから、伸ばしてんじゃない??
229: ビギナーさん 
[2012-10-26 11:26:04]
一般的には規約で「ベランダでは火気使用禁止」になっていると思いますが、タバコは火気に入らないのでしょうか?
230: 匿名 
[2012-10-26 12:23:11]
東武練馬まで歩きは厳しいと思います。
231: 契約済みさん 
[2012-10-26 22:34:44]
正義?
普通ですよ。

222が異常なだけ。

しかもこういう輩は
・ルールを破ること
・迷惑をかけることを悪いと思わない
ということをかっこいいと思っているからタチが悪い。
232: ご近所さん 
[2012-10-26 22:51:15]
建設現地の看板工事完了がH25年3月末になってるらしいけど工事遅れてる?
233: 匿名さん 
[2012-10-27 01:06:12]
どっちもどっち。
234: 匿名さん 
[2012-10-27 10:25:56]
222さんと224さんが「どっちもどっち」とは思いません。
224さんが当然のことを言っているだけで、222さんはマンションの一般的ルールについて
知っているのかどうか。

中身も良いマンションになるといいですが。
235: 匿名さん 
[2012-10-27 10:28:25]
大変だ…。
憂鬱。
236: 匿名 
[2012-10-27 13:21:02]
タバコくらい自由に吸わせてと思うけど、やっぱりハワイみたいに国で規制してもらえば問題なくなりますよね。
237: 匿名さん 
[2012-10-28 14:10:50]
230さん
ここの物件から東武練馬駅までも大体1キロちょっとではないでしょうか。
大体15分位みれば着くのではないかな。自転車で行くのが一番でしょう。
東武練馬の駅には東口と北口に駐輪場があります。東口の駐輪場のみ一時利用可能です。
あとは、徳丸タウンヴィレッジの駐輪場にも止められますよ。
238: 匿名さん 
[2012-10-28 15:32:06]
自転車なんですね。雨の日きついけど。
239: 匿名さん 
[2012-10-29 15:55:14]
この先どうなるんだろ…。
240: 契約済みさん 
[2012-11-01 17:00:05]
どうなりたいの?
241: 契約済みさん 
[2012-11-01 17:34:07]
売れ残りが多すぎて不安だらけ。
242: 匿名さん 
[2012-11-01 17:38:02]
徐々に売れるよ。
棟内モデルやだけど、多くの所でやってるし。
243: 匿名さん 
[2012-11-02 07:12:26]
このままのペースだと2ヶ月ヶ月後の引渡し時には20戸以上は売れ残るでしょうね。
244: 匿名さん 
[2012-11-02 17:01:23]
中板橋、赤塚公園の次は朝霞の物件も売れなくなって業者に一棟売りしましたね。
ここもそうなりそうな感じですね?
責任持って販売、管理してほしいものですね。
245: 購入検討中さん 
[2012-11-02 17:42:29]
> 責任持って販売、管理してほしいものですね。
分からないので教えて下さい。

最後まで明和地所が売り切る場合と、
他社にまとめて売って後はその会社に任せる場合と、
居住者や購入者にとってどのようなデメリットがあるのですか??
246: 匿名さん 
[2012-11-02 18:30:15]
徳丸のパレステージ赤塚が、まとめて業者に売ったよね、去年かな。

たくさん出来てきてるから、売れにくくなってるのかな。
明和でも、クリオ下赤塚は、安いからすぐ売れたよね。

買うのは本当に難しいです。
247: 匿名さん 
[2012-11-05 01:55:16]
で、
結局イヤだイヤだと騒いでいる一棟売りは何が困るのかね?
248: 匿名さん 
[2012-11-05 21:32:19]
結局、売れて困る人っていますからね。

値下がりを待ってる人とか…。
249: 入居予定さん 
[2012-11-05 21:38:19]
一棟売りで値段が下がることが予想され、もしリセールにでもなったとき、価格が下がてしまうのではないでしょうか?
250: 入居予定さん 
[2012-11-05 21:40:28]
あとは、売れ残ってバーゲンセールされたマンションに住むってのは心情的にも良くなさそうですし
251: 匿名さん 
[2012-11-06 08:42:36]
このマンションが冴えないのではなく、このエリアに同時期に二棟も需要が無かっただけ。
なので、徐々に売れると思いますけどね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる