明和地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クリオ平和台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 平和台
  6. 2丁目
  7. クリオ平和台ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-09-26 15:32:16
 削除依頼 投稿する

明和地所の営業の悪さは他スレッドで十分ですので、
物件そのものの評価を書いていきましょう。

【公式ホームページ】
http://www.meiwajisyo.co.jp/714_Heiwadai/

所在地: 東京都練馬区平和台二丁目1586番1、1586番5、1586番13(地番)
交通: 東京メトロ有楽町線 平和台駅 徒歩13分
東武東上線「東武練馬」駅徒歩15分
売主:明和地所株式会社
施工会社:大豊建設株式会社 東京支店
管理会社:明和管理株式会社

【物件情報を追加しました 2013.7.16 管理担当】

[スレ作成日時]2012-07-27 08:33:40

現在の物件
クリオ平和台
クリオ平和台  [【先着順】]
クリオ平和台
 
所在地:東京都練馬区平和台二丁目1586番1、1586番5、1586番13(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 平和台駅 徒歩13分
総戸数: 66戸

クリオ平和台ってどうですか?

595: 匿名さん 
[2013-04-30 23:32:59]
デベのこの状況だと益々値下げでとにかく売りたいの態勢になる?チャンス?
それとも先がわからないデベから買うべきじゃない?
596: 匿名さん 
[2013-05-03 12:38:49]
木に葉っぱ付いて来ましたね
紅葉もきれいです。
営業さんがんばって
引っ越しが増えてきたので楽しみです。
597: 匿名さん 
[2013-05-05 21:16:48]
クリオわるくないと思った。
住んでる方どうですか?
598: 匿名 
[2013-05-06 07:52:39]
平和台育ち主婦さんいなくなっちゃたね。
平和台、氷川台の物件検討している人にとっては参考になる書き込み多かったけど^O^
599: 匿名さん 
[2013-05-06 17:18:25]
クリオ平和台の近所に住んでます

何が知りたいですか?
600: 匿名さん 
[2013-05-07 16:24:09]
駅からの距離です。どう解決すればいいですか
601: 名無し 
[2013-05-08 13:43:49]
実際に歩いてみて、感じてみないと個人差がありますし。あと自転車での対応になると思いますが、駅も新しくなる時に少しは入口が近くなるみたいだから便利になるかな?
602: 匿名 
[2013-05-08 19:06:22]
若い人は自転車がメインでお年寄りはバスを使ってますよね。
駅までの距離は承知の上かと…。
603: 匿名さん  
[2013-05-09 19:53:32]
平和台駅周辺には駐輪場が多くあり見ただけでも8カ所ありますね
料金も手軽な1ヶ月1000円からありますから駅とか遠くても自転車があれば
便利です。
物件も今駐車場とか空きがあるかわかりませんか月の駐車場代金や車の税金
やメンテナンスなど払うなら雨の日だけバスやタクシーなど利用した方が
安いかもしれません。
604: 匿名さん 
[2013-05-09 21:25:53]
歩きで通勤していますが、苦にはならない距離です。
バス乗るほどの距離でもないし、
近いバス停はほとんど本数はなく、
環八沿いのバス停からも距離があります。

チャリでもいいとは思いますが、屋根ありが今はないので、
雨が降ればサビやすくなっちゃいますが‥

駅近がどうしてもいいっていうなら、苦痛になるでしょうね。


住み始めは距離を感じましたが、何年もたてば気になりません、僕は


605: 匿名さん 
[2013-05-10 07:43:11]
15分歩くのが苦にならないかどうかは個人の感じ方。それも含めて判断。
お父さんは帰り道身軽かもしれませんがお母さんとしては帰りは買い物の荷物があります。
606: 入居済み住民さん 
[2013-05-10 09:08:37]
私も歩いて通勤してますが、特に大変とは感じません。雨、風の強い日だけバスを使ってますね。前の方も書かれてますが、感じ方は人それぞれですので分かりませんが、駅近のガヤガヤした所か、少し離れた静かな所かの好みのちがいですね。
607: 物件比較中さん 
[2013-05-11 11:56:28]
ここで入居者の感想きくより、自分で時間帯いろいろにして歩いて試せばいいですよ。大事なことです。
遠くてもう耐えられないとか失敗したと思っているかたがもしいらしても、ここにそういう感想は書かれません。
マンションは立地も大事で、利便性かのどかさを取るか、判断が難しい。今後、駅近物件がどんどん出てくる状況になった時、羨ましいとか思わない自信があるかどうか自分に確認してください。
608: 匿名さん 
[2013-05-11 13:34:36]
駅まで歩くにしても、晴れた日に気持ち良く手を振って歩くのと、雨の日に片手に傘&片手に荷物を下げて手が振れない状態で歩くのとでは全然違いますよ。
609: 匿名さん 
[2013-05-11 14:40:17]
意地の張り合いはやめませんか
610: 匿名さん 
[2013-05-12 13:11:05]
みなさんありがとうございます。大変参考になりました。
また歩きました。三度歩けば慣れてきた気がします。
昨日もう一度モデルルーム行ってきました
角部屋のタイプでしぼれてきたのであとは他と比較して最終的な判断をします。
611: 匿名さん 
[2013-05-19 19:48:21]
なかなか厳しい 12からずっと変わらず
612: 匿名さん 
[2013-05-21 11:13:17]
時間のない時、駅まで徒歩では焦る距離ですが、自転車を利用すれば余裕です。
駐輪場も1世帯あたり1~2台分利用できますし、駅まで自転車通勤で全く問題ないと思います。
少し前に、植栽が全て枯れてしまっているという書き込みを読みましたが、
今の状態はいかがですか?少しは回復したでしょうか。
613: 入居済み住民さん 
[2013-05-22 08:34:06]
植栽はだいぶ復活してきました。復活できないものは今月から来月にかけて植え替えしますよ。
614: 名無し 
[2013-05-22 12:50:22]
価格と距離は反比例。どのバランスで選ぶかはそれぞれ。今なら選択しやすいタイミングかも。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる