明和地所の営業の悪さは他スレッドで十分ですので、
物件そのものの評価を書いていきましょう。
【公式ホームページ】
http://www.meiwajisyo.co.jp/714_Heiwadai/
所在地: 東京都練馬区平和台二丁目1586番1、1586番5、1586番13(地番)
交通: 東京メトロ有楽町線 平和台駅 徒歩13分
東武東上線「東武練馬」駅徒歩15分
売主:明和地所株式会社
施工会社:大豊建設株式会社 東京支店
管理会社:明和管理株式会社
【物件情報を追加しました 2013.7.16 管理担当】
[スレ作成日時]2012-07-27 08:33:40
クリオ平和台ってどうですか?
553:
匿名さん
[2013-03-29 19:07:41]
角部屋いいね間取りがいい日曜行きます。
|
554:
匿名さん
[2013-03-29 19:14:48]
なんだかこのスレ評論家が多いね。
愚痴書いて何が楽しいのかね~なんか愚痴書くといい事あるの? だいたい他の会社が書いてんでしょ・・・ひま人 物件はいつも通ってるから知ってるけどいいんじゃない? でも高いな 4000万の以下なら検討するが |
555:
匿名さん
[2013-04-02 08:56:28]
15戸でずっと動かない 泣
ここも苦戦リビオも苦戦かも 桜台のはスムーズみたいね マンションの人気不人気ってはっきりしてる 更なる値下げ待ってます |
556:
匿名さん
[2013-04-02 18:41:01]
プラウドはやっぱ強いね。
|
557:
匿名さん
[2013-04-03 18:41:12]
野村はすごい人気らしいね。
ここは駅から遠いし微妙に金額高いし大幅値引きしないと厳しそうだね。 外壁も汚れの目立ちそうなタイルだしね。 |
558:
匿名さん
[2013-04-03 20:11:27]
ここはもう無理でしょう。
ある程度一気に売れないと、そのままズルズル行っちゃうよ。 新しいのがどんどん出てくるし、あえて売れ残りには手を出さなくなる。 駅遠でこの設備の割には健闘した方だと思うよ。 規模がもう少し小さかったら売り切れたのだろうけど。 |
559:
匿名さん
[2013-04-04 20:32:56]
駅から遠過ぎ。
戸建ならともかく、わざわざ5000 万出して、一生この不便な環境で生活するなんて有りない。 |
560:
匿名
[2013-04-05 00:25:23]
せめて近くにライフのような大きいスーパーがあれば……。
年取った時に大変そう; |
561:
契約済みさん
[2013-04-07 14:00:53]
他社のマンションに比べて維持管理費が安く、電気も民間との団体契約の為東電より5%OFFインターネットも当然無料ですし・・・想像を超えてランニングコストが安いです。
正面玄関前のアコレはイオン系のバリュー価格の商品が7-23時で手軽に入手できるのもコンビにより使えますし、郵便局・図書館む使えます。 先日は遊歩道をさくらを見ながら散歩していますと城北公園が目の前に!「こんなに近いの!」と家族も喜んでいました。 購入して本当に良かったです。 |
562:
匿名さん
[2013-04-07 21:03:12]
城北公園に思いの外近いと言う事は、練馬鑑別所にも思いの外近い事を意味する…
|
|
563:
匿名
[2013-04-07 21:19:28]
生まれた時から平和台に住んでますが、練馬鑑別所が近いからといって危険を感じた事は一度もありません。
強いて言えば鑑別所の回りは夜になると人通りが少なく、より静かになるくらいです。 |
564:
匿名さん
[2013-04-07 23:02:11]
世間体を気にされるならやめればいい。
|
565:
平和台育ち主婦
[2013-04-08 00:30:58]
私も、平和台に住んでいますが、鑑別所なんて一度も気にした事無かったです。城北公園は小さい頃からよく遊びに行きました。光が丘公園も。自転車の練習をしたり、冬は凧揚げしたり。光が丘公園のアスレチックが大好きでした。
大きい公園が近くにあるのは、子育てに助かりますよね。 アコレが出来てから、本当に助かってます。コンビニより品揃えあるし、安いし、7時からやってるスーパーがなかなか無いから、今日も牛乳無くて朝買いにいきました。 確かに振り込みや荷物はコンビニあると便利ですが、郵便局も近いし、そんなにコンビニが必要だとは感じないです。 高校生ぐらいになり、通学に電車を使うようになると、駅が近いといいなぁって思うかもしれませんが、私自身は高校も自転車通学で、社会人になってから通勤に使うようになり、駅が近いといいなぁって思うようになりました。 私は駅近いより、のんびり落ち着いたここら辺の環境が好きです。 |
566:
通りすがり
[2013-04-08 07:02:06]
鑑別所に大きな自衛隊の駐屯地。
駅前は古びれた都営団地と道路の異常なまでの拡張計画。 豊かな街には絶体にない光景。 百均やカフェすら無い。 住みやすいですか? |
567:
匿名
[2013-04-08 11:37:02]
とても住みやすいです。
それは住んだ人にしか分からない事でしょう。 この地域で育った人は、結婚しても離れず住み続ける人が多いですから。 |
569:
匿名さん
[2013-04-08 13:15:40]
そうですよね。
光が丘公園は人種の坩堝ですし、鑑別所に駐屯地。 中々こんなに色んなものが揃った所は無いですから、毎日が社会科見学みたいで刺激があって憧れます。 |
570:
匿名
[2013-04-08 16:38:34]
何故わざわざ住みたくもない街のマンションサイトを見て書き込みまでするんだか。
|
571:
匿名さん
[2013-04-08 18:09:24]
この街をディスるのはやめてもらえませんか
|
572:
匿名さん
[2013-04-08 18:32:21]
なんで?
|
573:
匿名さん
[2013-04-08 23:14:42]
駅はちょっと遠いですが、自転車だと5分かからないくらいだし、少しでればスーパーもいろいろあるし、住む前に想像していたより不便じゃなくてほっとしてます。以前山手線内の駅近の場所(住宅地)に住んでいましたが、建物は密集しているしなんだか殺伐としていて疲れました。ここは静かでのんびりしていて、ゆったりできるので落ちつきます。立地については人それぞれ意見があると思いますが、それぞれが納得いくとこに住めばいいんじゃないでしょーか。
|