明和地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クリオ平和台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 平和台
  6. 2丁目
  7. クリオ平和台ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-09-26 15:32:16
 削除依頼 投稿する

明和地所の営業の悪さは他スレッドで十分ですので、
物件そのものの評価を書いていきましょう。

【公式ホームページ】
http://www.meiwajisyo.co.jp/714_Heiwadai/

所在地: 東京都練馬区平和台二丁目1586番1、1586番5、1586番13(地番)
交通: 東京メトロ有楽町線 平和台駅 徒歩13分
東武東上線「東武練馬」駅徒歩15分
売主:明和地所株式会社
施工会社:大豊建設株式会社 東京支店
管理会社:明和管理株式会社

【物件情報を追加しました 2013.7.16 管理担当】

[スレ作成日時]2012-07-27 08:33:40

現在の物件
クリオ平和台
クリオ平和台  [【先着順】]
クリオ平和台
 
所在地:東京都練馬区平和台二丁目1586番1、1586番5、1586番13(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 平和台駅 徒歩13分
総戸数: 66戸

クリオ平和台ってどうですか?

465: 匿名さん 
[2013-02-25 15:30:40]
希望の広さや予算内では高級ってことでは?
466: 匿名さん 
[2013-02-26 00:12:02]
つうか、この人。
都心マンションっ言葉が偉そうに出てくる割には、見に行ってるのは
板橋や北区、埼玉、千葉…。
安マンションばかりじゃん。
467: 購入検討中さん 
[2013-02-26 01:46:59]
安マンションとは言葉が悪いですがその中で一番だったみたいだし良いことじゃないですか。
468: 匿名さん 
[2013-02-26 05:30:00]
この人の個人的感想には何の権威もないので、嬉しがっても意味ないでしょう。
見てるマンションのグレードが全体に低い。
素人が、買ってもいいとの評価をくだすとは、笑止千万。
検討者はほめことばに無批判に飛びつかないで、ここが苦戦していることを冷静に受け止めて、よいお買い物を。この沿線は選択肢たくさんある。
470: 物件比較中さん 
[2013-02-26 19:34:12]
グレードが低くて設備がよくない・・。その理由は?そしてどこと比較してそう言えるのでしょうか?
その点をもう少しはっきりさせてかきこんでいただけると参考になりますのでお願いします。



471: 匿名さん 
[2013-02-26 20:12:11]
なんかここって色々言われやすいのね
完売までがんばってください

レーベン良かったし、今度は駅近リビオ出てきて、氷川台にも良いのができて、ここの営業は苦労されてますね。
不出来な子ほどかわいい、ということで、ポジさんの愛は強い。
ネガさん、もう来ないでね。
472: 物件比較中さん 
[2013-02-26 20:55:49]
氷川台の良いのってどこですか?
473: 物件比較中さん 
[2013-02-26 21:35:35]
氷川台や平和台に駅遠マンションがどんどん建つけど、もう飽和状態。
マンションに対して戸建の売り出しが断然少なすぎ。
何で無理して駅から遠い所にマンションを建てるんだろうね。
終いには結局ここみたいに叩き売りしなきゃならなくなるのに。
474: 匿名さん 
[2013-02-26 21:39:51]
利益出るから。
デベは消費者のことなんて考えてないから。
定価で買わせて、最後に叩き売りでも儲かるから。
475: 平和台育ち主婦 
[2013-02-26 23:01:34]
氷川台の良いのってのは、プラウド桜台のことですかね?なんとなく。
氷川台と平和台の間ぐらいの、やや微妙な位置にも野村不動産マンション建つみたい。
平和台と春日町の間にも建つし、クリオ近くにライオンズマンションも建つし、マンション凄いですね(^◇^;)
グレードが低いってのは、やっぱブランド的な野村や住友ではないし、外観も高級感はないですよね。
設備も食洗機はオプションだし、ディスポーザーはない。収納もウォークインクローゼットとかないし、少ないです。
エコをうたってるマンションだから、空気の流れとか気にしての作りみたいです。私はエコ好きなんで良いと思いますが。電気代やガス代、管理費が安いのも良いです。
明和地所は色々言われてますし、叩き売りになったとしても、私は自分の買い物に満足してます。この間取りはもうないし。
売る目的でもないし、子育て重視と、主人との老後を考えてクリオにしました。
まっ、それぞれ考えがありますし、一生の買い物を後悔しないで決めれたから、良かったかなと。なんか自己満足な話ですみません(^◇^;)
476: 匿名さん 
[2013-02-26 23:33:18]
平和台育ち主婦さん、公平で冷静な評価、参考になりました。
とにかくマンション作りすぎ、と思います。
477: 匿名さん 
[2013-02-26 23:39:51]
がんばれ、クリヘイ、あと16!
478: 平和台育ち主婦 
[2013-02-27 15:36:55]
参考になれば良かったです( ´ ▽ ` )ノ
正直、100%納得しているわけではないです。当たり前ですが、全て自分の願うマンションなんて、滅多にというか、そうそうないですから。
タイミングが合った事と、実家の近くで。管理費等安いとこ。この時期に入居できる数件を見比べて、クリオが1番良かったので決めました( ̄▽ ̄)結果的に、すごく満足しています。
クリオ以外にも、近所の新しいマンションだと、シュロス氷川台、アデニウム等たくさん残っているのに、これだけまた建つのに、売れるのかな??春日町にも沢山建つみたいだし。
クリオも長い道のりですが、頑張って下さ〜い(笑)
479: 不動産業者さん 
[2013-02-27 16:22:54]
マンションがどんどん建つという事は、そこに需要があると見込んでの事です。
平和台はまだまだこれからの街ですし、都心へのアクセスの良さと地盤の良さという強みを持っているので、
需要はこれからも伸びるでしょうね。
480: 匿名さん 
[2013-02-27 18:50:33]
この地域の需要はそれほど伸びてないのに、供給が過多になりつつありますね。
土地が出たら、上にマンション建ててというやり方、仕方ないのでしょうが、街の価値を上げるには少し戸建ても増やさないと。狭小なものではなく、良質なもの。
板橋みたいな供給過多でだぶついている状態にならないといいのですが。
481: 匿名さん 
[2013-02-27 19:58:08]
でも練馬区がどちらかと言うとマンション歓迎なんだよね。人口が増えるから。
このご時世にマンションばかり増やしても、下手したらスラム化するだけなんだけど、良質な戸建街を目指すと言うのは地味で儲からないからね。
482: 物件比較中さん 
[2013-02-27 20:26:38]
うちは第一希望は戸建です。
20戸位まとめて販売しないかなぁ。
483: 匿名さん 
[2013-02-28 09:35:16]
小さい建て売りならポツポツでてますよ。どれぐらいマトモに建てているかが謎ですが。
484: 匿名さん 
[2013-02-28 15:39:31]
平和台育ち主婦さんのおっしゃるように、100%納得できるマンションなんて
そうそう見つかりませんよね。
このマンションはランニングコスト面と閑静な場所にあるというところが私は
気に入ってます。
平和台、氷川台の環境は落ち着いていていいですね。
今、住んでいるところも閑静で帰ってくるとほっとします。
残り戸数も少なくなってきましたが、まだ南向きのお部屋って残っているんですかね。
もし、あるのなら検討したいな~
一度、MR行ってみようと思います。
485: 匿名さん 
[2013-03-01 14:52:50]
戸建てもちょくちょく建っていますよね
ただ、マンションよりは少し狭くなってしまう戸建てが多いですよね。
駅からの距離が少し気になるところですが、
平和台は生活しやすそうで良いですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる