株式会社穴吹工務店の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「サーパス段原(旧:段原に建築予定のサーパスマンション)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 南区
  6. サーパス段原(旧:段原に建築予定のサーパスマンション)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-08 21:43:16
 

マックスバリュ方面からだと、東雲方面に段原の区画整理の新しくできたローソンを右に曲がって150mほど進んだ右手側。
いつから販売されるのでしょうか?
情報をお持ちの方はよろしくお願いします。

公式URL:http://www.384.co.jp/danbara/
売主:株式会社穴吹工務店
施工会社:株式会社 穴吹工務店
管理会社:株式会社 穴吹コミュニティ

(情報を追記しました 2012.8.24 管理人)

[スレ作成日時]2012-07-26 22:04:30

現在の物件
サーパス段原
サーパス段原
 
所在地:広島県広島市南区段原山崎町字山崎483-6ほか(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 「広島」駅 徒歩22分 (約1,730m)
総戸数: 42戸

サーパス段原(旧:段原に建築予定のサーパスマンション)

401: 匿名さん 
[2012-10-16 18:59:22]
そりゃ日本全国で穴吹を恨んでいる奴は相当いるでしょ。
連鎖倒産で今なお惨めな生活をしている元下請けや孫請けを尻目に「生まれかわった」とか、「新しいサーパス」とか言ってたんじゃ、そりゃ皆不愉快になるでしょ。

要は、敵が多いということ。
しかも、自分で撒いた種でしょ。

少々荒らされても、歯ァー食い縛って真摯に受け止め、セコい物件をセコく販売するんじゃなくて、正々堂々と本当の再建を目指す方が、過去の下請けを初め過去にサーパスを買って実際に生活して頂いている方々へのせめてもの償いでしょう。
経営破綻の事実になるべく触れず、ただ、「今までとは違う」というのは、ある意味、破綻前のサーパスを全否定するようにも解せます。
もう少し人として血の通ったPRが出来たのではないでしょうか?

過去を否定してなかったことに…

この体質ではいつまでたっても変われませんよ。
402: 匿名さん 
[2012-10-16 19:29:24]
変わらないといけないのは書き込む人達のモラル。
403: 匿名さん 
[2012-10-16 21:17:40]
>>401
惨めな生活はお気の毒様だけど、
出来れば2chとかで力を発揮したらどうか。

私は穴吹工務店の物件は全く検討してないが、
中四国の検討板の雰囲気が悪くなるのでそろそろ
マンコミュからお引き取り願いたい。
404: 匿名さん 
[2012-10-16 21:54:58]
また、蒸し返す。。

マンションの話しましょうよ。
405: 匿名さん 
[2012-10-17 07:58:26]
他社の営業マンがサーパスなんぞ相手にするわけ無いだろ。
今時そんなヒマな奴は居ねーよ。
自惚れるのもいい加減にしろ。
それともギャグのつもりか?
406: 匿名さん 
[2012-10-17 08:10:34]
で、サーパスマンションの天井高は、結局どんくらいなの?
外壁にタイル貼ってるの?
外壁は本当にALCボードなの?
ごみ置場に屋根はついてるの?

営業マンに聞けという愚か者がいますが、掲示板の存在意義が理解出来ていないようですので、無視させて戴いて、改めての質問です。
407: 申込予定さん 
[2012-10-17 09:01:05]
そういう客層しか、このスレは
見てないということ。

モデルルーム行ったら、わかる。
どんな車乗って、どんな服着てるか。

ここは、医者、会社経営者風かな。
そういった人達は、こんなの見ずに
自分できちんと判断してる。

言われたもんね、角のCタイプは、
今以上希望が増えたら抽選ですって。

揚げ足取りは、もっと書き込まないと
すぐ完売して、書けなくなるぞ‼
408: 匿名さん 
[2012-10-17 09:30:29]
価格も決まってないのに、抽選の受け付けしてんの?
409: 申込予定さん 
[2012-10-17 11:17:31]
だから、要望だってんの。

部屋確定したら、公取ひっかかるでしょ。アホか?
410: 匿名さん 
[2012-10-17 13:05:28]
価格も部屋も確定しないのに要望の受け付けしてんの?
411: 匿名さん 
[2012-10-17 13:49:38]
受付してるって言えば気が済むの?
412: 購入検討中さん 
[2012-10-17 13:59:52]
≫407、409さん
あまり相手にしてはいけません
ただの荒らしに
大半の方は知ってる事ですから

話を戻して
この物件、特にCタイプは即完売でしょうね
個人的には
プライベートポーチがありプライベート性が保たれる点
洗面所からベランダへ繋がる導線
南東角部屋の日当たり
収納の広さ
が気に入ってます




413: 匿名さん 
[2012-10-17 14:00:48]
で、サーパスマンションの天井高は、結局どんくらいなの?
外壁にタイル貼ってるの?
外壁は本当にALCボードなの?
ごみ置場に屋根はついてるの?
414: 匿名さん 
[2012-10-17 14:35:39]
買う気があるなら電話して聞けば
415: 匿名 
[2012-10-17 15:03:41]
私も知りたいです。
天井高さ。24はありますよね?
416: 匿名 
[2012-10-17 16:47:19]
>413
吹き付けか…。残念だな…
417: 匿名さん 
[2012-10-17 17:35:56]
今日は、モデルルーム開いていますか?
418: 匿名さん 
[2012-10-17 17:51:43]
水曜は定休日です。

着工予定をご存知の方居られますか?
419: 匿名さん 
[2012-10-17 22:48:05]
平成26年2月中旬竣工から逆算することとします。
大体適性工期は、普通のRCの建物で、通常(階数+2)か月と言われています。
従って、この物件は15階建てですから、着工から17か月が平成26年2月中旬となるためには、平成24年9月中旬が、適性な着工時期となります。

あくまで一般論です。
一階に住戸がある場合や、特殊な基礎工法を用いる場合はその分工期が長くなります。
参考にして下さい。
420: 周辺住民さん 
[2012-10-18 13:06:56]
現地の「建築計画のお知らせ」の看板には、
着工予定 : 平成24年10月 1日
完了予定 : 平成26年 2月下旬
と書いてあります。

物件公式HPでは、
竣工(予定)時期 : 平成26年 2月中旬
ですから、完成は少し早まったと思われます。
>>419さんの指摘通り、平成26年 2月中旬の竣工ならば、
看板の計画通りの工期だとすると、
平成24年9月中旬に着工しないと平成26年 2月中旬の完成には間に合いません。

なのに、適正着工日を一か月以上も過ぎた本日現在においてもまだ着工準備にすら入ってません。
なぜでしょうか?
このまま、着工ばかりが遅れて、完成時期がそのままだとすると・・・・。
そのようなことはないことを願いますが、この分じゃ引き渡しは4月以降にズレ込みそうですね。

適正工期で、無事工事が無理なく行われることを切に願います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる