株式会社穴吹工務店の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「サーパス段原(旧:段原に建築予定のサーパスマンション)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 南区
  6. サーパス段原(旧:段原に建築予定のサーパスマンション)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-08 21:43:16
 

マックスバリュ方面からだと、東雲方面に段原の区画整理の新しくできたローソンを右に曲がって150mほど進んだ右手側。
いつから販売されるのでしょうか?
情報をお持ちの方はよろしくお願いします。

公式URL:http://www.384.co.jp/danbara/
売主:株式会社穴吹工務店
施工会社:株式会社 穴吹工務店
管理会社:株式会社 穴吹コミュニティ

(情報を追記しました 2012.8.24 管理人)

[スレ作成日時]2012-07-26 22:04:30

現在の物件
サーパス段原
サーパス段原
 
所在地:広島県広島市南区段原山崎町字山崎483-6ほか(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 「広島」駅 徒歩22分 (約1,730m)
総戸数: 42戸

サーパス段原(旧:段原に建築予定のサーパスマンション)

21: 物件比較中さん 
[2012-08-27 00:09:47]
そうかな?
コンツェルトはやられるだろうなサルに。

サル、サーパスも最近のは手強いぞぅ〜
なんだかんだ最近のはみな完売してるもんな。

頑張れ、サーパス。
23: 物件比較中さん 
[2012-08-28 00:38:43]
コンツェルト?
何がいいの?
人それぞれだけど。

高須から外観や間取りを変えた
サーパスに期待‼
駐車場も機械式が多い中、平面だし。

具体的に比較したら私はサーパスだな。
24: 匿名さん 
[2012-08-28 09:50:41]
サーパスを嫌う人って多いんですね。
広島じゃ廉価マンションのイメージが根強いし・・・。
変わったって言っても、
今さら何を・・・

本当に変わったら、黙ってても皆が変わったと言ってくれる。
自分から変わった感をアピールする奴には余計に辛口になる。

それが広島流。


【一部テキストを削除しました。管理担当】
25: 匿名 
[2012-08-28 10:13:11]
市場だから、私が言ってるんですよ。変わりましたよ。
27: 匿名 
[2012-08-28 12:33:27]
25です
確かに、名前変えても良いですよね。でも、結局わかりますよ。
28: ビギナーさん 
[2012-08-28 13:37:30]
サーパスについて詳しく知らないんだけど、
どのように良く変わったの?
外観デザイン? 内装? 設備?

あと、それによって価格も上昇したの?
29: 匿名 
[2012-08-28 14:25:55]
28さんは、ここを検討されてる方ですか?そんな感じじゃなく、ただ興味あるだけに感じちゃいます。
30: 匿名さん 
[2012-08-28 15:06:06]
穴吹工務店はマンション建てなくていい。
建てるなら設計からちゃんとして、素敵なマンション建ててください。
ダサいのばかりです。
だけど安いから期待してますよ。
31: ビギナーさん 
[2012-08-28 15:34:54]
>>29

サーパスに興味あるというより、段原に興味ある。
旧市内で、道が広くて、閑静な住宅地で、大型スーパーがあって、大きい病院があって、
アクセスも良くて・・・という条件を満たす場所が、殆どないから。

サーパスと言ったら、あなぶきんちゃんとかいう、訳の分からんCMをやってた印象しかないw
あんなCMする位なら、何もCMしない方がマシだったのでは・・・と思う。

ただ、良くなったのなら、何が良くなったのかは気になる。
32: 匿名 
[2012-08-28 16:04:01]
検討されてるわけじゃないんですね。一番良いのは、モデルルームに行き、あれこれ質問しては?私は、外観が前より良いと思う。知らない人からするとやはり外観が目に入るわけだから。
33: 匿名さん 
[2012-08-28 17:51:52]
その変わったという外観でさえイマイチ。。。
もっと重厚でかっこよくできないもんかねー。
35: 匿名さん 
[2012-08-28 21:53:46]
なんかあっという間に、最近まで更地だった段原に建物ができていくね
まぁ再開発なんで当たり前だけど
36: 匿名さん 
[2012-08-28 23:00:30]
色調をモノトーン帳に・・・
バルコニー手摺をガラスに・・・

これでNEWサーパスですか?

まず、“ネオプレイス”ってのが、オマケでも15点やな。
容積300%のところに無理して平面駐車場100%取るもんだから、
ランドプランが開けっ広げの部外者ウェルカム状態。
しかも、駐車場に場所取りすぎて駐輪場にシワ寄せが・・・

外観も、以前のダサさが無くなったまでは認めるが、
洗練さがいま一つ。



バルコニーをガラスにすれば良いってもんじゃないでしょ。
色調をモノトーン帳に・・・バルコニー手摺...
37: 匿名さん 
[2012-08-28 23:33:15]
バルコニーをガラスにしたら建築費が安くなり、少しでもスタイリッシュになるって意図じゃないのかな?
あとは明かりとりぐらいですかねぇ。
私はコンクリ壁のほうが好きですけど。
38: 匿名さん 
[2012-08-29 00:22:18]
この手は地震で割れない物でしょうか。
39: 匿名さん 
[2012-08-29 00:55:06]
バルコニー手摺がガラスだと洗濯物が透けてスタイリッシュじゃないでしょ。
すりガラスでもボンヤリ見えるよ。

洗濯物だけじゃなくサンダルとかも。
40: 匿名 
[2012-08-29 12:30:55]
おまけに、ビニールプールまで・・・、下から苦情が来ないのかね?
狭いバルコニーにゴミ箱。灯油缶まで、自分家からは気にならないのかもしれないけど
外から見たら市営住宅だよ。
眺望を返してくれと言いたい。
壁にしてよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる