株式会社穴吹工務店の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「サーパス段原(旧:段原に建築予定のサーパスマンション)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 南区
  6. サーパス段原(旧:段原に建築予定のサーパスマンション)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-08 21:43:16
 

マックスバリュ方面からだと、東雲方面に段原の区画整理の新しくできたローソンを右に曲がって150mほど進んだ右手側。
いつから販売されるのでしょうか?
情報をお持ちの方はよろしくお願いします。

公式URL:http://www.384.co.jp/danbara/
売主:株式会社穴吹工務店
施工会社:株式会社 穴吹工務店
管理会社:株式会社 穴吹コミュニティ

(情報を追記しました 2012.8.24 管理人)

[スレ作成日時]2012-07-26 22:04:30

現在の物件
サーパス段原
サーパス段原
 
所在地:広島県広島市南区段原山崎町字山崎483-6ほか(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 「広島」駅 徒歩22分 (約1,730m)
総戸数: 42戸

サーパス段原(旧:段原に建築予定のサーパスマンション)

No.101  
by 匿名さん 2012-08-31 14:05:49
防水加工してなくはないけど、簡単に言うと生活防水か完全防水かの差。
雨は生活防水、プールは完全防水。
バルコニーは生活防水になってます。
財閥系マンションでも生活防水ですよー。
No.102  
by 匿名さん 2012-08-31 14:10:37
生活防水なら、なおさらプールはまずいのでは!?ルーフバルコニーのあるとこ探します。
No.103  
by 匿名さん 2012-08-31 14:58:52
どんなプールを想像してるの?
まだ街のプールに行けない子供の水浴びぐらいのもんでしょ。水浸しになるわけでもあるまいし、捨てるときはポンプ使えばなんの問題もないのでは?

もちろん規約で禁止されているところはダメですが。
No.104  
by 匿名さん 2012-08-31 15:10:15
この世の中に、バルコニーが生活防水という知識持ちかつ、プール使用後にわざわざポンプを使う人なんてほとんどいないだろうね。
だいたいは、バルコニーだから防水仕様でしょっていう考えと、ビニールプールの排水栓(?)からダボダボ水を捨てるでしょう。
子供にたくさん遊ばせたかったら戸建にするか、ファミリープールとかに行けばいいんだよ。
そもそもバルコニーは共有部分なんだから静かにしていましょう。
この掲示板を見ている方々は、くれぐれもマンションでは他人に迷惑のかからない生活をお願いします。
No.105  
by 匿名さん 2012-08-31 15:20:46
夏場にベアガラスで周辺の音が聞こえるってどんなマンション??
うちのマンションは子供いる世帯多いが窓閉めたら静かですよ。
この暑さなのに窓全開?
No.106  
by 匿名さん 2012-08-31 15:31:48
ここはサーパスの検討板。
神経質なお金持ちは他所にした方がいい!
No.107  
by 匿名さん 2012-08-31 15:34:49
>105
ペアガラスに遮音性はないです。
全くないかと言ったらウソになるかもせれませが。
あくまでペアガラスは断熱です。
音の大半はサッシが原因です。
等級無しとT1~T4までのランクのサッシがあります。
数字が大きいほど遮音性は高いです。
販売会社に聞いてみましょう。
No.108  
by 匿名さん 2012-08-31 16:15:47
プールするやつはマンションの検討やめるべき
No.109  
by 匿名 2012-08-31 16:35:15
108サン
もう遅かったです。すみません。
No.110  
by 匿名さん 2012-08-31 16:58:31
そう、それでは出ていってください。
金がないやつほど、自分勝手なことするんだよなー。
No.111  
by 匿名さん 2012-08-31 17:05:37

自分勝手ナンバーワンだな(笑)
No.112  
by 匿名 2012-08-31 17:05:43
110
管理組合で言ってください。プールの話でてくるんでしょうか。そして出ていってくださいと果たして言えるのでしょうか。
No.113  
by 匿名さん 2012-08-31 17:17:27
戸建てとマンションは違うってわかってる?
水だけではなく、子どもの声も隣にきこえちゃうんですよ?
プールをマンションでどうしてもしたいなら、お金貯めてルーフバルコニー付きのとこ買えばいい。
なぜそれができないのか、お金がないからでしょ?なら、すんなよ。
No.114  
by 匿名 2012-08-31 17:25:23
一戸建ても聞こえる。
ルーフバルコニは屋根ではないの?。
心を広くしよう。マンション住民皆で子供の成長を。隣のばぁ様は、子供はうるさいのが当たり前の言ってくださいました
No.115  
by 匿名さん 2012-08-31 17:25:45
うちの隣でやってても窓閉めてたら全く聞こえませんが・・・。安いマンションです(笑)
No.116  
by 匿名さん 2012-08-31 17:28:45
113こそサーパスマンションなんて検討せず戸建てにすれば?
No.117  
by 匿名さん 2012-08-31 17:32:31
そもそもバルコニープールは昼間ですよね。
子供嫌いなDINKSとかは夫婦とも会社にいるのではないかな。

高齢者が子供の声うるさいと言うのは考えるにくいし、
子供嫌いな子無し主婦ぐらいが問題にしてるぐらいじゃないかな。

声が聞こえても微笑ましいって感じる人が多そうだけど。
No.118  
by 匿名 2012-08-31 17:39:38
<113
子供の声聞こえちゃうってそれは、プールしてなくても聞こえるよ?プール関係ないんじゃないですか?
No.119  
by 匿名 2012-08-31 17:40:21
ベランダで子供をプール遊びさせたい方は,何歳くらいのお子様ですか?
うちは7才の子はベランダで小さいプールじゃ絶対満足しませんし,ファミリープールに連れて行ってあげた方が,喜びます。下の1才の子は,浴室で水鉄砲で楽しそうですよ。

昔住んでたマンションで,上層階の方がベランダに飾られてた?重たいプランタンが,我が家のベランダに勢いよく落ちてきた事がありまして…
ものすごい音でびっくりしました(>_<)誰かがその時ベランダにいたら,間違いなく病院行きだったと思います。
でも子供同士が同級生で,その方も深々と謝罪にこられたので,管理の方には言えませんでした…

ベランダを積極的に活用しようと考えてもらうのは近所迷惑…どころか,内容によっては被害被りますよ。
加害者にもなりたくないので,我が家はベランダでは洗濯干すのみです。

No.120  
by 匿名さん 2012-08-31 17:43:44
117さんはマンション暮らしに向いてない
No.121  
by 匿名さん 2012-08-31 17:44:55
バルコニープールの話しとバルコニー手摺にプランターの危険行為の話しとが
ごっちゃになってる感じがしますが。
No.122  
by 匿名さん 2012-08-31 17:47:19
うちは子供2人居ますが、よそ様の子供全てには寛容ではないですよ。あまりにも騒ぐ場所ではない所でうるさいとイライラもします。
最近の親は我が子にしつけしない人が多すぎるんですよ。
うるさくても言わない、いけないことしてても優しくダメよと言うだけ。
つまり限度があるということ。
マンションの場合、関係性もあると思いますよ。
普段から挨拶や会話、付き合いがあれば耐えられたり、微笑ましく思うことも、何もなければプールだけじゃなく、生活音などにしても余り良く思えないとか。
まぁ、しないに越したことはないですよね。
しなければトラブルは無いわけですから。
No.123  
by 匿名さん 2012-08-31 17:51:48
もしも隣に117か120、わたしなら117がいいな
No.124  
by 匿名 2012-08-31 17:59:42
120の言った意味がわからない。
No.125  
by 匿名 2012-08-31 18:00:18
ピアノは,電子ピアノでヘッドフォンならOKなんですか?
No.126  
by 匿名 2012-08-31 18:53:11
125
全然ヨイでしょう。
No.127  
by 匿名 2012-08-31 21:50:11
119
2才です
No.128  
by 匿名さん 2012-08-31 22:14:53
どーしてもプールしたいならすればいい。
プールくらいいいでしょ、という人には絶対に管理組合はして欲しくないですね。
基準がルールや常識ではなく、自分ですから。
117さんの子供はかわいそうですね。
これから非常識を普通と思って育つわけですから。
No.129  
by 匿名さん 2012-08-31 22:28:37
残酷だな、子供は親をえらべないか…
No.130  
by 匿名 2012-08-31 22:29:30
管理組合て順番じゃないんですか?してほしくないってのも規準じゃなく、自分だね。
No.131  
by 匿名 2012-08-31 22:29:38
管理組合て順番じゃないんですか?してほしくないってのも規準じゃなく、自分だね。
No.132  
by 匿名 2012-08-31 22:39:17
子供は親を選んで生まれてきます。ビニールプールはお友達のお庭でさせてもらいます。
No.133  
by 匿名 2012-08-31 22:43:33
117さんの子供さんは、幸せだと思う。迷惑、うるさいって言うほうが、可哀相。
No.134  
by 匿名さん 2012-08-31 23:02:27
正直バルコニーで、はしゃがれたら迷惑でしょ。
こんなん子供がいるいない、昼夜関係なしに。
規約に書いてないからで済ますのであれば、バーベキューしたっていいって事になるし。
せっかく洗って干した洗濯物に匂い付くの嫌でしょ。
それと同じで迷惑なものは迷惑なの。
117は子持ちでマンション住まい?
実際にバルコニーでプール出して遊んでた部屋は、総会で問題点として取り挙げられたからね。
共有部分でわいわい騒ぐのであれば、他住民にだって意見を言う権利は十分ある。
専有部分で騒ぐのであれば、窓閉めたら外へはほとんど聞こえない。
他人の事も考えて行動はしてほしい。
たかが2m位のバルコニーで遊ばさず、もっと広い所(公園なりプールなり)で遊ばしてやりなよ。
No.135  
by 匿名 2012-08-31 23:15:41
>134
チビすぎるとプールには行けないんです。病気ももらいやすいし。せめて、専有部分くらい窓開けさせてください。小さい子供は、良く動くし、声だしますが、ずっと閉めきるのは、辛いです。私はそれは臭いつくのイヤですが、タバコなどもあるので、仕方ないと思ってます。マンション住まいが多かったからかはわかりませんが。総会で取り上げられてます?
No.136  
by 匿名 2012-08-31 23:25:30
135ですが、私は、117さんではありません。プールの話の最初からいた者です。
No.137  
by 匿名さん 2012-08-31 23:33:54
>135
幼稚園に入る前まではお風呂で我慢させた(笑)その代わり水遊び用遊具はいろいろ買ってあげた。
大人しい時は窓を開けっ放しにしているけど、ずっと大人しい訳がないので騒ぎだして隣にうるさいかなって思ったときに窓を閉めるようにしている。
そこのラインは、なんとなく迷惑かけているだろうと思われる所で。なんか曖昧でごめんなさい。
少なからず私の所では議題で出てきて、プールやバーベキューとかはダメになった。
もうこういう問題は、子供へのしつけや親のモラルの問題かもしれない・・・。
No.138  
by 匿名 2012-08-31 23:46:28
子供のしつけは1才から聞くもの?子沢山だと窓全然あけられんのやね
No.139  
by 匿名さん 2012-08-31 23:48:39
モラルですよ。小さいお子さんならお風呂で水遊びすれば済むだけです。大きいルーバル付きのマンション買ってしまえば存分にビニールプールしてください。
No.140  
by 匿名 2012-08-31 23:50:53
ファミリーマンションでバルコニープール程度も
禁止ってお寒いね。
仮に子供が少々ワイワイしてても精々短時間だし、
窓を閉めてればほとんど聞こえないでしょ。

些細な音声でも激怒する人は物理的に隣家が近い
集合住宅に向いてないのかもね。
No.141  
by 匿名 2012-08-31 23:55:03
さかんにビニールプールはルーバルでやれって
誘導してる人がいるけど、
ルーバルだってワイワイすれば周囲には聞こえる
でしょう。なぜ普通のバルコニーはアウトで
ルーバルはOKなのかわからない。
No.142  
by 匿名 2012-08-31 23:55:14
135です 閉めたり開けたりは、今もしてますが、洗濯物干す時は、子供を中に残して、閉めれないんです。子供は急にテンション上がるから、その時は注意しても、まだイマイチわかってません。
No.143  
by 匿名さん 2012-09-01 00:11:58
134、バーベキューダメに決まってるだろ。規約に書いてあるよ
No.144  
by 匿名 2012-09-01 00:12:29
おもしろい事言う人いるね(笑)規約ないからってタバコの方がよっぽど嫌だ
これこそ、総会でなくなれば良い
No.145  
by 匿名 2012-09-01 00:15:06
143
規約?まだだろここは
No.146  
by 匿名さん 2012-09-01 00:16:59
>138
子供3人いるから大変。でも窓は結構開けてる。
窓全然開けられないと思うのであれば、マンションは辞めておいたほうがいい。

>139、141
私の所ではルーバルがないからわからないけど、仮にあったとしてもダメになっていたと思う。
とにかくバルコニーや廊下で騒がないようにマンション全体で取り組んでいる(はず)。

>140
お寒いマンションかもしれないが、私は特に不便は感じない。
住民は選べないからね。そのへんは「運」だと思って買った。
共有な建物だし、他人になるべく迷惑かからないようにするのは、常識じゃないかと思う。
でもちゃんと皆さんあいさつもするし、もめ事が多い訳でもないし、マンション生活楽しいよ。

>142
小学生になったら、だいぶ楽かな。家にいないし(笑)
それまではもう頑張るしかない、、、。
No.147  
by 匿名さん 2012-09-01 00:17:52
ルーフバルコニーでもプールするときは大きい声を出さないように子供にしつけしてますよ。
バルコニーは狭いし声も響きます。防水も適度にしかしてません。
ルーフバルコニーとバルコニーは異なります。
141さんはルールの前に一般常識を学び直された方がいいかと思いますよ。
お子様があなたのように育つのは嫌でしょう。
No.148  
by 匿名 2012-09-01 00:25:31
147
多分、あなたの様に育つほうが他人から聞いても嫌かと。
例え、ルーバルで大きい声出さないようにしつけしても、それは147の 大きい声の判断であって 他人はうるさく感じるかもしれないぞ。
No.149  
by 匿名さん 2012-09-01 00:26:01
で、146や147はここ買うの?
No.150  
by 匿名 2012-09-01 00:29:58
146 もう住んでるの?何ものですか?挨拶するしってまだでしょ?なのに何を言ってるの?マンションにより違うでしょ
No.151  
by 匿名さん 2012-09-01 00:31:36
ルーフバルコニーって独立してるから、隣が近いバルコニーに比べては音がこもらないんですよ。
まあ、声はもちろん静かにしてますが、うちみたいにルーフバルコニーの下の階がサブエントランス、上階もないとこを選べば音に関する問題は起きにくいと思いますが。
No.152  
by 匿名 2012-09-01 00:39:41
151
ルーフバルコニから聞こえるよ。隣の部屋より聞こえる。
No.153  
by 匿名 2012-09-01 00:41:19
ここはついてないです。
だいたい都心はないよ。
No.154  
by 匿名さん 2012-09-01 00:42:41
そもそもここってルーバルある??
No.155  
by 匿名 2012-09-01 00:43:55
154
ないんだよ。なのにルーバルルーバルって…
No.156  
by 匿名さん 2012-09-01 00:44:52
ルーフバルコニーでも、バルコニーでも、どっちもプールしなければいい(笑)それで解決!
ルーフバルコニー付きの部屋高いしさー
、何よりこのサーパスには無いんだよね。
No.157  
by 匿名 2012-09-01 00:46:12

もうしないみたいだよ。ちゃんと見てあげて。ちょい可哀相だ
No.158  
by 匿名さん 2012-09-01 00:47:35
ルーバル付きの部屋ってやっぱ高いの?ほかのマンションで。
No.159  
by 匿名 2012-09-01 00:48:55
高いが、低層だとまだ全然安い
No.160  
by 匿名さん 2012-09-01 00:51:03
うん、高いよ。角部屋になるし、ルーバル付きはあまないので、供給数も少ないから人気。
No.161  
by 匿名さん 2012-09-01 00:52:28
高層のルーフバルコニーは風が強いから使いづらいぞ。
4か5くらいがいーんじゃない?
No.162  
by 匿名さん 2012-09-01 00:54:02
>149
私は買わない。けど親が住み替えで検討している。
それで見てたらプールの話があって、たまたま経験したから参考になるかと思って書き込んだ。
ごめんね。それで余計に荒れたかもしれない。

>150
私の書き込みを見たなら察してほしかったけど、あくまで私が住んでるマンションでの話。
そんな必死に「?」使わないで。完成もしてないマンションであいさつとかおかしいと思わない?
そもそもマンションによって違うと思うから「運」って書き込んだし。
私の書き込みが邪魔ならもう止めるから。
No.163  
by 匿名 2012-09-01 00:56:55
162
最初に説明して書き込むべきですね。
ここを考えてる人は、?マーク頭についたはず。自分もつきました。
No.164  
by 匿名さん 2012-09-01 00:59:58
162のマンションはたぶんライオンズだな。
No.165  
by 物件比較中さん 2012-09-01 03:14:29
バルコニーでプールの話ばっかり。
じつにくだらん。
マンションならどこも一緒。
プールで検討するんか、君らは?
どっか行ってください。
No.166  
by 匿名さん 2012-09-01 05:34:55
どっかのあほがバルコニーでプールするって言い出すからだよ。サーパスのスレはどこでもこんなくだらない感じだ。
No.167  
by 匿名さん 2012-09-01 07:07:16
書き込んだ時点でその一員
No.168  
by 匿名 2012-09-01 07:22:01
私が話出した者です。
すみませんでした。
No.169  
by 匿名 2012-09-01 07:32:41
<166
くだらない話と思わないほうが。侮れないです 君のほうがそう思うなら、去るべきと思う。話が出たからこそ 他人の考えがわかったもんだ。
むしろ、良かった よくなってと思わなくては
No.170  
by 匿名さん 2012-09-01 09:02:05
それ、165さんに言ってください。
No.171  
by 匿名 2012-09-01 09:18:38
165もだ。抜けてた。
No.172  
by 匿名さん 2012-09-01 09:45:43
結論はバルコニーではビニールプールはしては駄目で終りにしましょう。
No.173  
by 匿名さん 2012-09-01 10:06:45
そのバトルはそれ専用スレッドがあるのでそちらでどうぞ。
No.174  
by 匿名 2012-09-01 10:16:41
サーバスはどこも活気があってよいことです☆
No.175  
by 匿名さん 2012-09-01 10:19:04
つまらない話をスルーできない奴ばっかだね。高須といいココといいサーパスのスレは。

なんか、サーパスとヴェルディだけだよ。このレベルのレスが目立つのは。

財閥系はもちろん、地場業者のスレでも、もうちょっとマシな話題ばかりなのにね。

サーパスと、ヴェルディは客層似てんのかな?
No.176  
by 匿名さん 2012-09-01 11:07:11
マリモも東亜もどこも同じようなもんだ(笑)
No.177  
by 匿名さん 2012-09-01 12:01:47
アンチが多いだけ
No.178  
by 匿名さん 2012-09-01 12:06:38
ださいからなー。。。
No.179  
by 匿名 2012-09-01 14:18:11
お前のセンスがな
No.180  
by 匿名さん 2012-09-01 14:55:43
マイナーデベを検討購入するやつらよりはマシだから大丈夫ですよ。
No.181  
by 匿名さん 2012-09-01 14:58:48
大丈夫じゃなさそう(笑)
No.182  
by 匿名さん 2012-09-01 15:23:02
いや、大丈夫だよ。うち財閥できれいなマンションだから。
No.183  
by 匿名さん 2012-09-01 15:41:42
人としてだよ(笑)
No.184  
by 匿名さん 2012-09-01 15:46:15
財閥で綺麗なマンション(笑)
だから大丈夫とか勘違いもいいとこ
No.185  
by 匿名さん 2012-09-01 15:53:46
人としても、マンションの資産価値も大丈夫だよ。
学生の時、サボらずに勉強して良かったよ。
サーパスみたいなゴミマンション買わなくて済んだよ。
No.186  
by 匿名 2012-09-01 16:08:54
財閥マンションにも185さんのような方がおられたんだ。若い時にサボらずに何を学ばれてきたのか…残念です。
No.187  
by 匿名 2012-09-01 16:08:57
つい笑えました。財閥系でも質問したら、でてくるよ。
No.188  
by 匿名さん 2012-09-01 16:15:43

『人として大丈夫』書き込み内容と矛盾(笑)
No.189  
by 匿名さん 2012-09-01 16:24:44
なんなんだこのサーパス段原には一切関係のない書き込み。
そろそろサーパス段原に関しての話に戻さないかい?
No.190  
by 匿名さん 2012-09-01 17:23:13
まー、確かにサーパスは年収少ない人達が買うマンションではあるよね。
子供には教育しっかり受けさせてあげて、学院に入ってくれたらうれしいね。
No.191  
by 匿名さん 2012-09-01 17:30:11
年収の多い少ないのラインはどこなのさ?
No.192  
by 匿名さん 2012-09-01 17:42:14
サーパスを検討する辺りでは?
No.193  
by 匿名さん 2012-09-01 17:52:11
答えになってない(笑)
No.194  
by マンション住民さん 2012-09-01 18:56:29
600万ですね。
No.195  
by 匿名 2012-09-01 20:00:15
うちは700万だから、これくらいの少なさでは?
No.196  
by 匿名さん 2012-09-01 20:14:05
うちは嫁だけで600あるけどサーパスですよ。サーパス普通に快適ですけど
No.197  
by 匿名 2012-09-01 20:21:44
ぶっちゃけボロイと言われるサーパスとヴェルディ どっちが良いんだろう。悩み中
No.198  
by 匿名さん 2012-09-01 20:46:51
うーん、立地を考えなければトントンかな。
ヴェルディは立地いいとこ建てるんだよね。
どちらもあんましって感じだけどね。
No.199  
by 匿名さん 2012-09-01 20:48:56
30歳で600万がラインかな。
この歳で600いってると、あとが楽。
No.200  
by 匿名さん 2012-09-01 21:28:32
ごく一部の人では? 

http://nensyu-labo.com/nendai_30.htm

外資や不動産は別にして
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

住友林業で家を建てるのはおすすめか?【びび】

「HOME4U家づくりのとびら」を体験してみた【クロセ】

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る
メールアドレス   通知間隔 1時間 24時間

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる