株式会社穴吹工務店の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「サーパス段原(旧:段原に建築予定のサーパスマンション)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 南区
  6. サーパス段原(旧:段原に建築予定のサーパスマンション)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-08 21:43:16
 

マックスバリュ方面からだと、東雲方面に段原の区画整理の新しくできたローソンを右に曲がって150mほど進んだ右手側。
いつから販売されるのでしょうか?
情報をお持ちの方はよろしくお願いします。

公式URL:http://www.384.co.jp/danbara/
売主:株式会社穴吹工務店
施工会社:株式会社 穴吹工務店
管理会社:株式会社 穴吹コミュニティ

(情報を追記しました 2012.8.24 管理人)

[スレ作成日時]2012-07-26 22:04:30

現在の物件
サーパス段原
サーパス段原
 
所在地:広島県広島市南区段原山崎町字山崎483-6ほか(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 「広島」駅 徒歩22分 (約1,730m)
総戸数: 42戸

サーパス段原(旧:段原に建築予定のサーパスマンション)

507: 匿名さん 
[2012-10-29 21:09:10]
492です。タイル張りと吹き付け、メリットデメリットそれぞれあるんですね。
497さんありがとう御座います。
色んな物件ありますね。 そしてこれから、実際住んでみて分かる事も沢山あるんでしょうね。
皆さんが安心して幸せに暮らせるマンションが見つかりますように。
沢山の意見で色々と勉強させて貰っています。
508: 匿名さん 
[2012-10-29 21:13:03]
何言ってんの?
外観パース見れば一目瞭然でしょ?
モデルルームに行けばタイル貼ってる外観パースが見れるの?

チラシでもパンフレットでもHPでもすべてパースの外壁にはタイル表現ないぞ。

なるほど。
パースにはタイル貼って無いように見えてその実はタイル貼りというカラクリなのかぁ~…。フムフム。


・・・って、そんなワケないだろ!!
509: 匿名さん 
[2012-10-29 21:28:28]
でました!ノリツッコミ。
どちらでも、いい。住みたい人は選びます!
510: 匿名さん 
[2012-10-29 21:35:29]
吹き付け、防水に問題が生じやすいんですかね?
タイルが良いのはよく聞きますね。
長く住む事を考えて、どこを妥協してどこを優先するか悩む所です。
立地が良い、平面駐車場、L型バルコニー。他の物件と比較して良い物件あったけど、やっぱりL型バルコニーは素敵でした。
511: 匿名さん 
[2012-10-29 21:54:33]
タイルは万が一落下する?
512: 匿名さん 
[2012-10-29 22:00:09]
510さんの発言が全てだと思いますよ。
どこを優先してどこを妥協するかは、人それぞれ。

予算を妥協して高額なタイル貼りを選ぶもよし、タイル貼りを妥協して、予算を尊重するもよし。

正解は、その人それぞれ。

513: 匿名さん 
[2012-10-29 22:51:16]
外壁タイルのことは


モデルルームで設計図書を見れば全て分かる。


外観パースやチラシ、パンフじゃ細かな事分からないからね。
514: 匿名さん 
[2012-10-29 22:59:06]
タイル貼ってるかどうかくらいはパース見れば誰でも判ります
515: 匿名さん 
[2012-10-29 23:13:51]
吹き付けは汚れが付きやすい。タイルは雨で汚れが流れやすい。タイルはパネルになっているので、目地の直しをちゃんとやればかなり持ちます。吹き付けは結構剥がれます。
516: 匿名さん 
[2012-10-29 23:35:24]
モデルで設計図書見ないとパースではタイル貼りかどうかわからないなんて、そのパースは何のための物なんでしょう。

517: 匿名さん 
[2012-10-30 11:49:15]
公式HP新しくなりましたね。
518: 匿名さん 
[2012-10-30 16:43:43]
こちらをどうぞ。
http://www.384.co.jp/danbara/structure/
519: 匿名さん 
[2012-10-30 18:40:33]
>>518サンクス!




比べてみるとこんなに違うんですね。(→右がサーパスAタイプ)
比べてみるとこんなに違うんですね。(→右...
520: 検討中の奥さま 
[2012-10-31 23:17:19]
どこのマンションでもタイルのみ、
吹付けのみ、なんてそんなのありません。
そんな事まったく問題ありませんね。

それより立地、間取り、価格でしょう。
全体のバランスが自分達にどうかでしょう。
トータルなら、この物件はいいと思います。

しかし、両角がほとんど要望で抽選みたい
だから、うーん、どうしようか悩んでます。
521: 匿名さん 
[2012-10-31 23:48:54]
抽選にはなりません。振り分けているのでご心配なく。
522: 物件比較中さん 
[2012-11-01 00:01:41]
サーパスなのにこの注目度。
霞団地の近くでも、段原は人気あるんですね。
私はコンツェルトパーク参番館が出てから考えます。
サーパスよりも高いそうですが、自分なりに満足が得られる物件を模索中です。
個人的には場所的にコンツェルトパーク四番館に期待ですが。
523: 匿名さん 
[2012-11-01 15:52:23]
角部屋は抽選になりますね。ここの中住戸は狭く間取りが悪いので、抽選覚悟で角部屋にします。
524: 匿名さん 
[2012-11-01 20:05:02]
>>522
コンツェルト4は、車の出し入れが面倒という弱点があるのでは?
市内に行きたい時でも、一度東雲方面に出るしかないし。
スレ違いだが。
525: 入居予定さん 
[2012-11-03 23:28:20]
やはり角は抽選になりましたね。
第1期25戸はすでに申込完売。
何だかんだ立地と間取りで売れてる。
526: 匿名 
[2012-11-04 02:39:39]
そうなんですか!サーパスファンの方、本当によかったですね!!笑

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる