マックスバリュ方面からだと、東雲方面に段原の区画整理の新しくできたローソンを右に曲がって150mほど進んだ右手側。
いつから販売されるのでしょうか?
情報をお持ちの方はよろしくお願いします。
公式URL:http://www.384.co.jp/danbara/
売主:株式会社穴吹工務店
施工会社:株式会社 穴吹工務店
管理会社:株式会社 穴吹コミュニティ
(情報を追記しました 2012.8.24 管理人)
[スレ作成日時]2012-07-26 22:04:30
サーパス段原(旧:段原に建築予定のサーパスマンション)
298:
匿名
[2012-10-09 14:01:43]
|
299:
匿名さん
[2012-10-09 17:47:09]
床スラブの暑さが20cmあれば、標準ですよ。その他諸々の不満があるのなら、他物件をあたってはどうですか。
マンションはここだけではないですよ。 |
300:
匿名さん
[2012-10-09 18:34:19]
床のコンクリートが厚さ20cmしかない物件って、サーパス以外に見当たらんぞ。
何をもって標準なんだ? サーパスの標準か? |
301:
匿名さん
[2012-10-09 18:52:44]
三井の物件を見てみ。
|
302:
匿名さん
[2012-10-09 19:26:33]
三井に床のコンクリートが厚さ20cmしかない物件なんかあったっけ?
あるというならどの物件? |
303:
匿名さん
[2012-10-09 19:35:37]
おぉスマン三菱だったわ。
平和公園のやつね。 |
305:
匿名さん
[2012-10-09 20:07:35]
ここの構造はアンボンドスラブ工法でしたね。
|
306:
匿名さん
[2012-10-09 20:08:59]
ホンマですね。
いやぁ~知らなかった。 勉強になります。 でも200mmで“標準”っていうのは言い過ぎの気が・・・ だって、 ならば275mmならハイグレードなの? 私は床が275㎜というのが標準的なイメージです。 コンクリートの厚さが気になるのではなくて、 音のことが気になります。 何しろお互い様のことなので、 迷惑をかけるのもかけられるのも気を遣います。 どちらにしても多少の音はするんでしょうけど。 |
308:
匿名
[2012-10-09 20:50:00]
ボイドスラブ250ミリから280ミリあたりで
クッション材付きフローリングの直床仕様が 合格ライン。 ボイドスラブ300ミリなら二重床仕様でもOK。 300あれば太鼓現象の影響も少ない。 |
309:
匿名さん
[2012-10-09 21:36:33]
仕様がどうであれ
子供が上で走り回ってジャンプしたら 盛大に聞こえる |
|
310:
匿名さん
[2012-10-09 21:38:52]
上に子供がいない世帯の人が住むことを祈ればオッケー!
|
311:
匿名さん
[2012-10-09 21:45:07]
最上階を買えばオッケー!
|
312:
購入予定さん
[2012-10-09 22:57:49]
様々な意見がありますね。参考にしています。
音に関しては、迷惑にならないように今後も気をつけていきたいです。 色々な方々が暮らしていく中で、私達もここで快適に過ごして行けるよう配慮していきます。 住む皆様の配慮や気遣いで、どんな住まいも成り立っていくのでは無いでしょうか?どんなに厚いコンクリートだとしても、配慮は必要だと思うので。私達にとっては、今住んでいる賃貸マンションに比べてはとても条件の良い物なので、希望のお部屋を購入出来る事を心より願っています。 マンションによって、良いと思う基準、良くないと思う基準、それぞれだと思いました。自分達にとって満足だと思うマンションを購入する事が、何よりだと思います。皆様も、ご希望にあった快適なマンションで新しい生活を過ごせますように。 |
313:
匿名さん
[2012-10-09 23:20:50]
そうですよね。
自分が気に入って自分が満足して自分がお金を払って自分が住むマンションについて、 他人からとやかく言われたくないですもんね。 |
314:
匿名さん
[2012-10-10 22:27:04]
床のコンクリートが20cmでも、二重床だから全く音の心配はありません。
当然常識の範囲内ですがね。 |
315:
購入予定さん
[2012-10-10 23:21:03]
本当に、自分達の気に入ったマンションを購入できる事が何よりの幸せだと思います。様々な意見は、とても参考になり有り難く思っています。_音の心配あまりないんですね。
加えて、配慮は欠かさず暮らしていくことを心がけていきます。 バルコニーの広さ、本当にとても魅力的でした。 11月にお部屋が決まる事をとても楽しみにしています。 オプションで購入して得な物など教え頂けたら有り難いので、お知恵を頂けたら幸いです。 |
316:
匿名さん
[2012-10-10 23:30:51]
>314
そんな情弱ぶりを堂々と披露せんでもよかったのに… |
318:
匿名さん
[2012-10-11 19:52:19]
↑
どうやって聞きくらべるの? その道のプロの人? |
319:
購入予定さん
[2012-10-11 21:45:48]
今住んで居るマンションでも、周りの方々の生活音、子供達の声や出す音、ペットなど、私の場合はほぼ気にしていません。私達の音に関しては配慮をしていますが、マンションに住むということは、色々な方々の暮らしがあるものだと思うので、防音よりも住む方々の配慮の気持ちで暮らしが充実していくのではないのかと思っています。
ご購入を決意された方いらっしゃいますか?私達は今から家具を取り揃えるのを楽しみにしています。 |
320:
匿名さん
[2012-10-12 01:11:28]
モデルで営業が見せる申し込みは、大嘘だらけ。
結構苦戦が予測されてるようです。 まあ、無理もないか。 |
天井高さ教えてください?