契約者専用です。
[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378
[スレ作成日時]2012-07-26 12:15:12
- 所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1301番(地番)
- 交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩1分
- 総戸数: 506戸
【契約者専用】パークシティ武蔵小杉ザ グランドウイングタワー
581:
契約済みさん
[2013-07-14 20:16:47]
|
||
582:
匿名さん
[2013-07-14 21:12:19]
581意味不明です。
|
||
583:
匿名
[2013-07-15 09:45:05]
屋上のイルミネーションについては具体的な色よりも、点灯色を決めるプロセスが明確でないことの方が気になる点です。
|
||
584:
匿名さん
[2013-07-17 09:00:09]
今こそ、隣の商業施設に期待が高まります。狭いなかに敷き詰め過ぎず、三井の本気を見たいです。屋上がガーデンとか公園になっていたらいいのになぁ。それだけで今の小杉、未来の小杉には価値になるように思います。
|
||
585:
入居予定さん
[2013-07-17 22:04:43]
ここの商業施設見直してみなよ
窓 ないでしょ? 高級店は入れないよ 入らないじゃなくって 入れない。 植物が育たないから ライフスタイルショップが入らない。 三井のコネクション使っても 無理だそうです。 |
||
586:
匿名さん
[2013-07-18 00:10:00]
無理「だそうです」というのはどこから説明を受けられた情報でしょうか?
デパートなど窓がないケースも多々あると思うのですが、そこそこのお店は入っています。それとも更なる高級店を想定されているのかしら? |
||
587:
契約済みさん
[2013-07-18 11:18:27]
メディカルモールがメインです。聖マリのせいです。
武蔵小杉に高級店は似合わない。と言うより利益でないから来ない。 期待しない方が良いのでは? |
||
588:
入居予定さん
[2013-07-18 11:23:22]
どなたか、境界壁に家具固定金具の取り付けやピクチャーレールの取り付けを検討されてる方はいらっしゃいますか?
もう見積もりは頂きましたか? |
||
589:
匿名
[2013-07-18 11:40:50]
DEAN&DELUCAとか欲しいな。
|
||
590:
周辺住民さん
[2013-07-18 14:18:22]
図面拝見しましたが三井のモールとアリオどころかイトーヨーカ堂の正面玄関にサンドイッチされるみたいですね。三井に何か言うなら今しかないですよ。
フラッシュモブでも投書でもできることは何でもやって希望は伝えた方が良いです。エクラスのパチンコ屋のように換気設備も手抜きな臭い箱ができちゃってからだとなったら取り返しがつきませんよ。 |
||
|
||
591:
匿名さん
[2013-07-19 02:24:58]
イトーヨーカ堂の正面玄関にサンドイッチというのはどういう意味でしょうか?
公開されている図面類を見ても良く理解できませんでした。 |
||
592:
匿名
[2013-07-19 15:06:12]
590ではありませんが。
たぶん図面見て、アリオの中でもイトーヨーカドーが入るであろうと推測されるスペースが、GWTの前だから、イトーヨーカドーの入り口、ということではないでしょうか? 武蔵小杉ブログに、東急線側の大きな区画がイトーヨーカドーになるのでは?と書かれていたののことかなーと思われます。 |
||
593:
契約済みさん
[2013-07-21 10:36:15]
隣の商業棟の図面を見ると、当初の予定より少し大括りな区分けになっていますね。売り場の小ささからデパ地下のお菓子売り場を想像していましたので、少しイメージが変わりそうです。
中間階の売り場のイメージは、サロンで頂いた想像図に近くなるのかな。いずれにしても楽しみ。良いお店が入りますように。 |
||
594:
契約済みさん
[2013-07-22 08:42:44]
日本橋コレドのノリでお願いします。
|
||
595:
匿名
[2013-07-25 01:04:03]
そういえばGWTのWEBページだったかで、隣の商業施設の担当者が掲載された時、どこぞの商業施設を担当された方と紹介されたいた記憶がありますが、詳細を忘れてしまいました。あれ、Coredoだったかな。
|
||
596:
匿名さん
[2013-07-27 11:27:20]
|
||
597:
匿名さん
[2013-08-05 00:26:40]
皆さんレンジ台はどうされますか?市販の物で代用か備え付けですか?
|
||
598:
匿名さん
[2013-08-05 11:17:23]
変な台を買ったりしたら格好悪いから業者につけてもらうことにします。
意外と安かった。 |
||
599:
匿名さん
[2013-08-05 11:53:52]
やや値段は高めでしたが、キッチンと同じ素材でオーダーしました。対面キッチンでしたら、統一感がある方がいいかな、と思いました。
|
||
600:
匿名さん
[2013-08-05 13:21:33]
食器棚、キッチンの広さで値段も変わると思いますが、オプションで30万強でした。
|
||
601:
匿名
[2013-08-06 09:08:17]
オプションの食器棚は、キッチンと天板の材質も揃えてその価格でしたのでリーズナブルでよかったです。
|
||
602:
匿名さん
[2013-08-07 08:23:31]
食器棚はキッチンメーカーのものが使い勝手が良くて天板の石をマンション標準と同じにしたくて聞いたら駄目と言われました。
ところが工務店に相談したら天板の石も同じ物を手配できると言ってくれたのでお願いしちゃいました。 |
||
603:
匿名さん
[2013-08-08 11:11:47]
どちらの工務店ですか?
オプションの良いところは全て、入居前に施工してくれることですよね。アフターケアも信用できますし。 私はキッチン以外の収納などもオプションでお願いしようと思っています。 |
||
604:
匿名さん
[2013-08-08 15:14:31]
>>603
アフターケアなんてあります? 普通の工務店でもきちんと対応してくれるんじゃない? てか、デベに頼んでも結局、下請けは工務店でしょ。 中間で抜かれる分だけ安くなるのは間違いないと考えています。 「武蔵小杉 タワマン リフォーム」 で検索して出てきた中で数件電話して施工例を見せてもらいながら見積してもらいました。 間違いなくデベよりは安かったです。 ついでにエアコンもお願いしました。 エアコンは天井埋め込み式にしましたよ。 デベで相談したら施工できないと言われたのにやってくれそうです。 マンモスうれぴーのです。 キッチンの石は同じ石種を選べば同じ様に仕上がるみたいです。 石のサンプルを見せてもらいながら話をしました。 |
||
605:
契約済みさん
[2013-08-09 08:07:45]
話題を変えてしまい申し訳ないのですが、駐車場の申し込みってまだ先ですよね?
契約時には車の所有を考えてなかったので、何にも申し込みしてなかったのですが、事情が変わってしまったので教えていただければと思います。 |
||
606:
匿名さん
[2013-08-09 10:34:41]
登録時に希望者はだしていますが、台数にゆとりはあるようなことは聞きました。
コールセンターに問い合わせてみるのもいいかもしれませんね。 |
||
607:
匿名さん
[2013-08-10 15:31:57]
>604
また城南のステマか。いい加減アク禁になればいいのに。 |
||
608:
匿名さん
[2013-08-10 18:45:05]
>607
城南設備は止めた方が良いですか? |
||
609:
契約済みさん
[2013-08-11 00:25:30]
このスレの No.442、444 とまったく同じ流れですね。
こうまであからさまだと、かえって、アンチ某設備な人が書き込んでいるのかと 思ってしまうくらい・・・。 |
||
610:
匿名さん
[2013-08-11 03:34:34]
エアコンは皆さん各部屋に取り付けますか?あと選ぶ際に100Vか200V対応かの機種で悩んでいます。200Vは工事で対応できるのですよね?
|
||
611:
匿名さん
[2013-08-11 10:54:37]
>609
エアコンとか石が選べるとか内情知らないと書けないからステマ以外にありえないですよ。 |
||
612:
匿名さん
[2013-08-11 10:57:21]
>608
そういうのは自己判断で。 |
||
613:
匿名さん
[2013-08-11 12:36:46]
施工事例見ましたが、どれもあまり好みではありませんでした。
インテリアのセンスは人それぞれですね。 |
||
615:
入居前さん
[2013-08-12 07:46:58]
なんとか設備で思い出したけど、管理規約に
・部屋をモデルルーム利用しないこと とか ・シェアハウスとして利用しないこと(東京のほうで問題になってますよね) とか入れないといけませんね。忘れないようにしないと。 |
||
616:
匿名さん
[2013-08-12 19:45:25]
エクラスでも問題になっていますね。業務利用。
最初が肝心。 |
||
617:
匿名さん
[2013-08-14 18:14:12]
我が家はエアコン、全室取り付け予定です。
後からにすると結局、取り付けず仕舞いで物置部屋化してしまいそうなので。 天井埋め込みタイプは自分でこまめに掃除ができないから返って困る、と友達が言っていました。 城南設備さんの書き込みは、流しましょう! ただ、違反行為は絶対に許してはいけないと思います。 |
||
618:
匿名さん
[2013-08-14 20:50:26]
そろそろ某設備さんが分かりやすく自己擁護レス始めるよ
|
||
619:
契約済みさん
[2013-08-14 23:41:36]
お隣の商業施設の入居テナントの噂が聞こえ始めてきましたね。正式発表はもう少し先でしょうか。楽しみです。
|
||
620:
匿名さん
[2013-08-15 11:56:30]
飲食店があまり入らないと聞きました。
素敵なお店が入ってほしいですね。 |
||
621:
匿名さん
[2013-08-15 20:47:05]
正式発表は結構ギリギリかもしれないですね
その前に武蔵小杉ブログで小出し情報がありそうです 成城石井に魚力など生鮮系を充実させるらしいですが噂どおりなら日々の買い物も多少充実しそう |
||
624:
匿名さん
[2013-08-16 14:13:25]
また分かりやすい自演してるし、わざとやっているとしか思えない
|
||
625:
匿名さん
[2013-08-16 18:44:02]
理事になって勝手なリフォームするようなことだけは阻止しないといけないですが、わかりやすい自作自演は過去ログやエクラス住民掲示板でもやってますからね、何度注意してもやめないと思いますよ。
批判だとしても興味本位でHP見る人が増えたりするから自作自演やめられなくなってるんでしょう。 |
||
632:
匿名さん
[2013-08-23 22:33:41]
何の情報も得られない面白くないスレですね。
|
||
633:
匿名
[2013-08-23 23:04:59]
>>632<<うん
|
||
634:
匿名さん
[2013-08-24 11:06:02]
一人変なモンスターが居るから情報整備され過ぎている。
|
||
635:
匿名さん
[2013-08-25 15:01:21]
ステマと自作自演とそれに絡む情報がごっそり消されたね
商業施設の情報とかのやりとりに専念すれば? |
||
636:
匿名さん
[2013-08-25 23:33:06]
インテリアの話が出ると全てステマ扱いになってるね。
|
||
638:
匿名さん
[2013-08-27 11:19:37]
そんな情報はここでなくても、自分で探せることでしょう。
入居まで半年ほど、それぞれ家族で足を運んで決めればいいわけですからね。 本当に楽しみになってきました。 |
||
639:
匿名さん
[2013-08-27 12:46:53]
ステマしたくてうずうずしてるね
自作自演はまた消されるよ |
||
641:
匿名
[2013-08-29 01:31:46]
南側の道の工事で敷地内をショートカットする仮道が設置されていて近くで建物を見ることができました。まだまだ工事中ですがベース部分の外壁も徐々にできてきましたね。
|
||
642:
契約済みさん
[2013-09-02 22:32:36]
植栽もこんな感じで始まりました。
|
||
643:
内覧前さん
[2013-09-02 22:35:32]
写真、ありがとうございます。
三井の植栽は安心して見ていられます。 完成が待ち遠しいです。 |
||
644:
匿名さん
[2013-09-03 11:05:55]
さすが三井さんですね!
年内には内覧会がありますし、その時には庭もほぼ完成しているのでしょうか。 実感が湧いてきます‼ |
||
645:
匿名さん
[2013-09-03 19:39:46]
写真ありがとうございます。植栽いいかんじですね。
植栽とかは図面どおりとはいかないマンションも少なくないので一安心。 確か桜の木だと聞いた気がしますが入居時期には桜が見えるかな? |
||
646:
匿名さん
[2013-09-03 21:00:12]
ペラボーの上って結構空いてますね。上から覗かれたりしないですかね?
|
||
647:
契約済みさん
[2013-09-03 23:05:39]
その後、店舗の情報はありませんかね?
楽しみです。 |
||
648:
匿名さん
[2013-09-03 23:17:51]
>646
いないでしょ |
||
649:
匿名
[2013-09-03 23:56:56]
四階医療モールフロアの1/3程度が、三井の住まいモールになるという話が武蔵小杉ブログで紹介されていました。
|
||
650:
契約済みさん
[2013-09-07 03:45:42]
病院が多い地域に医療モールは?でしょ!
三井の自己責任ですヨ! |
||
651:
匿名さん
[2013-09-07 11:16:02]
大病院の初診料の値上げ検討されてるらしいから、これからは町医者も適度にあったほうがよいかもね。
|
||
652:
匿名
[2013-09-07 13:01:58]
小杉には大学病院が複数ありますが人口増加により、混雑が酷くなり待ち時間増大など影響が出ていますので町医者を拡充して分散するのは開発者の責務かと思いますよ。
|
||
653:
匿名さん
[2013-09-07 19:03:23]
大型の液晶テレビを購入しようと思っているのですが、皆さんはテレビとか居間にどういう配置にしますか?壁に寄せるか、窓側のコーナーに寄せるか悩んでます。
|
||
654:
匿名
[2013-09-07 20:51:24]
大型の液晶テレビとか今更
格安で手に入るし かっこ悪い。 入れないのが普通でしょ。 |
||
655:
匿名さん
[2013-09-08 01:58:15]
|
||
656:
匿名さん
[2013-09-08 10:04:51]
テレビを窓側を背に置くと、逆光になり画面が見にくくなりますよ。私も大型を購入予定ですが、壁側に置きます。
ソファーとの位置が真向かいにはならないのですが、モデルルームでもそうだったように違和感はないと思います。 |
||
657:
匿名さん
[2013-09-08 18:30:52]
洗濯機もリエトとかはドラム型が置けないと言っていましたが、ここは普通のドラム型は設置可能なんでしょうか?
|
||
658:
匿名さん
[2013-09-08 23:43:58]
ドラム型がおけるかどうかは部屋によるかと思いますが、
基本的にむかない部屋が多かったように思います。 ドラム型は糸くずが多く排水溝に流れる仕様なので、 比較的こまめに排水溝を掃除しないと異臭だったり故障の原因になるので 排水スペースに手が届くスペースがある部屋である必要が。 まぁ、スペースなくても数ヶ月に一回くらいの頻度で 洗濯機どけて掃除するのでも何とかなりますが重い洗濯機をどけるのは結構大変な作業。 |
||
659:
匿名さん
[2013-09-09 08:59:22]
おけるかどうかはともかく、658はタワーに住んだこともドラム式を使ったコトないね。周辺のタワー住民がみんな笑うよ。
|
||
660:
内覧前さん
[2013-09-09 09:55:49]
うちは洗濯機はミーレに一任する予定。
スタッフの人が見積もりに来てくれるし(内覧会のときに来てもらうことも可能だそう)、サイズから電源まで、設置可能かどうか全部お任せしちゃうつもりです。 床に直置き必須ってことと、200Vだから電源工事が必要かも、というのが懸念事項だけど、まあダメだったらそのときはそのときで。 |
||
661:
匿名さん
[2013-09-09 18:00:51]
660さん、羨ましいですね。
引っ越しを機に、ドラム式洗濯機がいいな、と思っていたのですが、調べると確かに臭い問題を多く見かけますね。迷います…。 |
||
662:
匿名さん
[2013-09-09 20:28:08]
658ですがもう7年以上ドラム型使ってますし、タワーは賃貸期間含めるともう10年以上でGWTで4件目です。
何をもって未経験と思われたかはわかりませんがドラムが置き辛いと感じたのはGWT特有のことですよ。 GWTのモデルルームにあった防水パンはファミリー向けとしては小さいサイズで、 ドアの横幅も一般的な物件より少しだけ狭いので、ドア外さないと大きい機種だと入らない。 モデルルームに置いてあったのは小ぶりなドラムがぴったりと納まってたので 小ぶりなのは置けそうですが大きい容量は内寸してからじゃないと危険ですね。 |
||
663:
契約済みさん
[2013-09-10 11:27:08]
なぜ、三井の物件はユニバーサルデザインと言いながら、
廊下狭かったり、ドア小さかったり不可思議? MR見るたびに疑問? 極小の車いすしか考えてない!! |
||
664:
匿名さん
[2013-09-10 17:08:11]
文句いうなら買っちゃダメ‼
そんなことは、検討スレに書き込んで下さいませ。 |
||
665:
契約済みさん
[2013-09-10 19:35:42]
えっ!廊下狭いんですか?
|
||
666:
匿名さん
[2013-09-10 20:39:46]
いいえ、至って標準的な幅です。
狭いと感じるのは、そう感じる方の体型からかもしれません。 |
||
667:
匿名さん
[2013-09-10 20:41:46]
ここは分譲としては廊下狭いほう。
家電とかはまだいいけどソファとかベッドの搬入苦労しそう。 |
||
668:
匿名さん
[2013-09-10 21:16:28]
幅が狭いというのではなく廊下部分が少ないので搬入目線での狭いです。
大きい家具なんかは立てたり寝かしたりして入れますが 廊下スペースがこれだけしかないと入らないものは出てきますね。 |
||
669:
匿名さん
[2013-09-11 00:43:36]
>663さん
廊下の幅、いくつあれば狭くないんでしょうか? |
||
670:
匿名さん
[2013-09-11 09:00:47]
廊下部分が少ない、と言うことは無駄なスペースがない効率の良い間取りということです。
車椅子の使用を前提としているなら、その動線を意識しながら物件を選ばれるべきだと思います。 廊下だろうが、部屋だろうが、同じ坪数になるので。廊下に坪単価300万を支払うか、部屋に支払うか。 ならば、部屋が広く廊下の少ない間取りを選ぶのが賢いかな、と思っています。 |
||
671:
匿名さん
[2013-09-11 12:56:26]
部屋が多少広くなってもデットスペースになりがちのなので
一概に廊下が少ないのが効率がいいとも言えませんので使い方によるかと。 数センチ部屋の幅が広がるメリットは限定的ですが 家事導線に関わる場所の数センチは結構大きいので 効率がいいかは平米数より有効活用面積で見るとわかりやすいです。 少々想像力と経験値が必要ですが。 |
||
672:
匿名さん
[2013-09-11 22:21:59]
パーティールームとかゲストルームの宿泊料金てどれくらいになるのでしょうか?
|
||
673:
匿名さん
[2013-09-12 00:40:49]
相変わらず意味のない書き込みばかりですね。
実利のある情報ないの? |
||
674:
匿名さん
[2013-09-12 00:41:08]
ゲストルームは一泊8千円で定員2名までと聞きました。
パーティルームは1時間当たり1000円くらいだったかと思うのですがうろ覚えです |
||
675:
匿名さん
[2013-09-12 00:43:43]
673
変な業者がステマしようとするんで注意できるよ |
||
676:
匿名さん
[2013-09-12 02:08:01]
パーティールームはレンジ、冷蔵庫、調理器具とか揃っているんですよね?
|
||
677:
匿名さん
[2013-09-12 07:42:42]
673
そんな意味のないレスしてないで、まずは自分から有益な情報をどうぞ。 |
||
678:
匿名さん
[2013-09-12 10:05:47]
|
||
679:
匿名さん
[2013-09-12 19:31:48]
部屋のシーリングライト、廊下、トイレ、浴室、キッチンなどのライトはすべて購入しないといけませんでしたか?
|
||
680:
匿名さん
[2013-09-13 00:09:56]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
個人の意見は総意とは反する場合もある。下らん意見のゴリ押し一回いえば十分。2chの煽り厨と変わらんぞ