ようやく販売がスタートした名東区石が根のモアグレース藤森の購入を考えています。
最上階でも5000万円を切るというのは安いようには思うのですが、それでも高い買い物です。
4LDKの部屋を考えているのですが、4500万円前後。
これって藤が丘周辺では相場の価格でしょうか?
[スレ作成日時]2007-08-06 02:04:00
モアグレース藤森はいかがでしょう?
2:
物件比較中さん
[2007-08-11 22:16:00]
|
3:
匿名さん
[2007-08-12 17:53:00]
車は昼夜を問わずなので、日ごろの交通状況にかかっていますね。
トラック街道なら、夜中も考えられるし、暴走族(絶滅寸前ですが)も騒がしい可能性があります。 夜止まる電車のほうが、まだましです。 当たり前ですけど。。。 その他いろいろ参考↓してください。 ttp://newgood.blog.shinobi.jp/ |
4:
匿名さん
[2007-08-12 21:39:00]
あそこの前は東山通りに比べれば少ないですが、それなりに交通量があるんですよ。
さらに歩道からぎりぎりのところに建てていて、近くのリフィアみたいに道路との境界に植栽があったりしませんから。 夜でも結構うるさいんじゃないでしょうか。 |
5:
匿名さん
[2007-08-21 11:41:00]
かなり値段設定が安い気がします。通常東山線沿線で90m2を超えるものは5000万円を超えるのが当たり前でしたから…。最近はマンションの値段が下がっているのかな。MSの営業は、建築費高騰のため今後値段は上がるというのが説得文句でした。どうも怪しいな。
|
6:
匿名さん
[2007-09-02 19:33:00]
ここのレスはさえないね。MG藤森は相当人気なさそうだな…。
|
7:
匿名さん
[2007-09-14 02:31:00]
完成間近だけど、まだ結構売れ残ってるらしいよ。
隣のスーパーがつぶれたら、でっかいマンションが建つんじゃない? |
8:
匿名さん
[2007-10-30 19:57:00]
このMSはもう完成したんじゃないのかな?でもまだ売れ残っているのは間違いないようです。大々的に宣伝してました。今だとかなり値引き交渉可能かな?誰か情報お持ちの方いますか?藤が丘周辺でMSを探しています。
|
9:
販売関係者さん
[2007-10-31 23:41:00]
藤が丘では、今のところないですね 本郷や上社などは、ありますよ。最近では、名鉄の上社の物件か、タイヤパレスぐらいです。去年マンションを購入しましたが 中身だけでいえばかなり中身は、しょぼいです。専有面積を狭くしたり 逆梁工法をやめて在来工法にしたり その他もろもろありますが控えさせていただきます。去年より確実に値段は高くなり 専有面積も狭くなる これが現実です。ただ今我慢しても これから物件価格は、土地の購入価格が下がらない限り安くならないかと思います。 買われるなら 旧価格帯の売れ残りマンションの物を買われるのがお値打ちですよ。(よく選んでみてください)
私の実感では、去年までに買われた方は、ラッキーだと思います。 |
10:
匿名さん
[2007-11-01 17:56:00]
>>09
ありがとうございます。ということは、これからMSを買う人はかなり損を覚悟した方が良いということですね。 でも、藤が丘周辺で希望の物件が見つからないので他の場所も探し始めていますが、私の実感では冬から春ごろの時よりかなり割安感がでていると思いますが(建築工法は良く分かりません)、気のせいでしょうか。 |
11:
販売関係者さん
[2007-11-02 06:41:00]
10さん
それはですね、はっきりいって売れてないからです。売れないから値段を下げるしかないです。新しい仕様のもの(客受けするもの)は今ないですからぱっとしないのが現状です。売り出しの物件でもこれはと思うような駅から遠い物件が売られていますし駅から近いものは値段もかなり高いのでお勧めはないですね。書き忘れましたが藤が丘ならモアグレース藤が丘駅前がもうすぐ発売です。 ただ羨望は期待しない方が、、、値段も高いです。 |
|
12:
匿名さん
[2007-11-05 13:45:00]
そうか。なかなか難しいですね。
最初この表題の物件に興味を持ったのでこのコミュニティーに入ったのですが、レスが続かずいまいちさえない印象です。 モアグレース藤が丘がそのような値段だと、プラウド藤が丘(藤見が丘?)の方がいいということですかね。 了解です。 再度調べてみようとおもいます。ありがとうございます。 |
13:
匿名さん
[2007-11-06 21:37:00]
プラウドは、やたらめったら高いのが印象です。たまたま私の買ったところでは販売していなかったので購入しませんでしたが・ やはり高い買えないなと、、、予算いくらぐらいですか?
|
14:
販売関係者さん
[2007-11-07 06:40:00]
ただエムジーホームは、一次取得者向けがメインなので、マンションの値段としては買いですよ。逆梁工法ならもっといいとは思いましたが、私の本音は、もう少し待ってもいいのかもというところです。それか築浅の中古
|
15:
匿名さん
[2007-11-07 13:52:00]
|
16:
匿名さん
[2007-11-07 15:29:00]
安いとは言え、徒歩12〜3分は厳しいなあ。
|
17:
販売関係者さん
[2007-11-08 07:15:00]
15さん
私は、販売関係者といっても、各マンションに出入りしている業者です。ですから客観的な意見でいいます。価格については、マンションの価格は、他社の価格の売れ行きなどで決まることが多いので今、売れ行きが悪いので下がってると考えれば、買いなんですが、エムジーホームさんの価格設定は、他社の動向を見て決めないで独自の判断で決めてる感じがしますので、部屋の広さを見てみないとわからないですが、藤森 上社の物件の広さと(そんなに広くないですよね確か70から85ぐらいですよね)現地の広さを見てたぶん狭い部屋が60ぐらいで広くても80としても平均5000万ぐらいで行くかと ただこれは、購入されるライフスタイルが大事だと思います。なにを家に求めるかだと、自分の価格にあったライフスタイル生活を考えた方がいいです。そうすれば、価格には振り回されないでほしいマンションが手に入ります。価格ではなくいろんな物件を見られた方がいいです。私の経験上ですが。。。ただ私とはマンションの購入基準の感覚が違いますので私の予算は、2500ですから倍違います。おいおいそんなの今の新築では無理ですが・・・昔はありました。。ですから5千万ならいろいろ検討できますよ。。 |
18:
販売関係者さん
[2007-11-08 07:34:00]
15さん
追伸です。 見るならたくさん見て そこのマンションの環境もチェックしたほうがいいですよ 落とし穴です |
19:
匿名さん
[2007-11-08 17:30:00]
>>17
丁寧なお答え、ありがとうございます。 買い時かそうで無いか、結局よく分かりませんが、やはり藤が丘だけでなくほかの場所も候補に入れたほうがいいかもしれませんね。 職場の関係で、どうしても藤が丘あたりがいいと思っておりましたが、比較できる物件が少なすぎるような気がします。 私は80m2以上の部屋が希望です。 徒歩圏なら、少々遠くてもかまいませんが、80m2以上の広さは確保したいところです。 ゆっくり探せということでしょうね。 難しいな…。 |
20:
販売関係者さん
[2007-11-09 07:12:00]
そうです なんだかんだで半年かかりました。 不動産屋さんの電話にもめげず わからないことは、どんどん聞いたのでよかったかも、 車と違いわかってからでは遅いですから またメールします
|
21:
販売関係者さん
[2007-11-10 08:00:00]
昨日 モアグレース上社の前を通りましたが、1Fは、東側の角部屋外から丸見えです。坂なのでこうなると思いますが、もう少し配慮が欲しいですね いい物件だけに残念です。17さん、こちらは検討されましたか?
|
モアグレース社台よりは良心的な価格設定だと思いますけど。
幹線道路に面してますから、騒音が気になりそうですね。