野村不動産株式会社 仙台支店の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「プラウド長町トレサージュってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 太白区
  6. プラウド長町トレサージュってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-04-30 13:39:26
 削除依頼 投稿する

プラウド長町トレサージュ【仮称時:長町プロジェクト】についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:宮城県仙台市太白区長町8丁目21番8(地番)
交通:仙台市営地下鉄南北線 「長町」駅 徒歩7分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.43平米~107.55平米
売主:野村不動産 仙台支店

物件URL:http://www.proud-web.jp/sendai/nagamachi/
施工会社:株式会社錢高組東北支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2012-07-26 00:57:34

現在の物件
プラウド長町トレサージュ
プラウド長町トレサージュ
 
所在地:宮城県仙台市太白区長町8丁目21番8(地番)
交通:仙台市営地下鉄南北線 「長町」駅 徒歩7分
総戸数: 67戸

プラウド長町トレサージュってどうですか?

141: 匿名さん 
[2012-11-03 01:56:49]
HP見たら分かるとおり野村は仙台に建てまくりだよ。
だから名は知れ渡っていると思う。
他スレを見ても分かるとおり、今までの物件は知名度と???な営業方法で売り切っているような?
ただ、ここは免震だし、今までの物件よりは良いかも・・・
142: 検討中の奥さま 
[2012-11-03 17:13:10]
仙台にプラウドが多いのは知ってますが、
間取りも仕様にも特に際立つものもないと思うんですが…。
なぜ売れるのか不思議です。
ブランドって言ったって、三井や住友などの財閥系ほどではないですし。
外観デザインは良いのが多いなぁとは思いますが。

143: 匿名さん 
[2012-11-03 18:16:29]
立地でしょう
野村は立地を吟味して建てるから
マンションの価値は立地が最重要
144: 匿名さん 
[2012-11-03 18:51:18]
野村は、コープ時代からの実績があるからねえ。
野村の事業所は三大都市圏と仙台にしかないから、転勤族にとっては不思議に思う部分があるのかも。
145: 匿名 
[2012-11-04 06:42:49]
100超の物件が気になっています。価格未定ってなっていますけど、だいだいどのくらいになりそうか、その方面に詳しい方がいらしたら教えてください。
146: 匿名さん 
[2012-11-04 08:34:44]
5000~6000万円くらいじゃない??
でも、おそらく抽選な気がする。
147: 購入検討中さん 
[2012-11-04 17:02:03]
1戸だけじゃないんですか?
出来レースの抽選では?
148: 匿名さん 
[2012-11-04 19:07:33]
出来レースと言えばたぶんそうかも。
149: 匿名 
[2012-11-05 05:24:08]
嫌みじゃなくて素朴な質問
5000~6000だしてあの場所、部屋に住むメリットってなんなんですか?
そのくらいマンションにお金だす気ならもっと好立地、ハイグレード!?なとこあるんじゃないかと思うんですが・・・
150: 匿名さん 
[2012-11-05 10:16:24]
そう思う方はかわないでしょう
151: 匿名さん 
[2012-11-05 11:33:27]
>もっと好立地、ハイグレード!?

一番町とかを指してんの?あんなトコどこがいいのかな?
一番町なんて寂れてるじゃん、映画館も本屋もスポーツ店も家電もつぶれた
152: 匿名 
[2012-11-05 17:32:37]
とにかく、このスレの長町は
完売に近い。
プラウドは、あっちゅうまに売れます
153: 匿名さん 
[2012-11-05 18:55:50]
だったら一番町の野村はなぜ完売したのか。151は矛盾している。
154: 匿名さん 
[2012-11-05 19:48:51]
>>153
放っておきなよ。
そもそも、買いたいって思っている人に対して、なんで?って聞くこと自体がナンセンス。

欲しい人がいるからそういう物件を売り出すんだし、そういう物件を買う人がいる。
それ以上も以下もない。
155: 匿名 
[2012-11-06 04:42:04]
>>154
ナンセンス
156: 匿名さん 
[2012-11-06 11:48:42]
>>155がナンセンス。
157: 匿名さん 
[2012-11-06 11:49:57]
プラウドって、品質がいいですよね。高貴なイメージもあるし、人気がある。
158: 匿名さん 
[2012-11-06 12:37:05]
キッチン、ユニットバス、トイレの仕様は安いですよ。見る人が見ればわかります。リフォームや設備関係の知識がない人にはわかりませんね。
159: 匿名さん 
[2012-11-06 13:07:04]
プラウドを買うこと自体が、富裕層です。
160: 匿名さん 
[2012-11-06 15:41:24]
素人には設備やその仕様の良さを理解するのは大変でしょうね。見比べて自分で見つけるか、営業から聞くしかない。
けど、ここもそうだけど物件の細かな設備や内装、建物の構造を詳しく話してくれない。
大手はブランドでしか売り込みをしないように思う。もっと物件の良さを知りたいです。
161: 匿名さん 
[2012-11-06 16:38:06]
プラウドの営業は売り文句一辺倒だからなあ。いろいろ聞くと煙たがられて脱落する。聞きたい人はどんどん質問したらいいと思うけどな。それに答えない理由はないからね。三井や住友は聞けば話すよ。ただ、顧客も勉強しないとね。
162: 匿名 
[2012-11-06 18:09:27]
161さん同意 MRまわってその印象うけました。別プラウド見に行ったとき今時耐震2級ゴリゴリおされたからなぁ。
163: 匿名さん 
[2012-11-06 18:39:24]
台原は免震にしたら採算取れなかったんじゃないかな。小規模だし。野村は小規模物件が多いから、施工費が上がる今後は販売減るかもしれない。もともと免震だって手を出さないのがポリシーだったはず。以前営業さんから「免震とオール電化はやらない」と聞いた。即日完売も、埋まってから登録開始をしての完売なので、正直すごくもなんともない。
164: 匿名さん 
[2012-11-06 20:18:30]
賃貸住みからしたらプラウドもじゅうぶん立派です。
また、プラウドを買うこと自体が富裕層ってのはある意味あってます。
(価格に見合わない物件を買う余裕があるのですから・・・)
165: 匿名 
[2012-11-06 22:49:46]
>163台原の免震装置は野村さんからのギフトだよ。
入居者はありがたくいただいておけばいいのさ。

こっちは実力勝負するみたいだよね。
166: 物件比較中さん 
[2012-11-06 22:59:08]
165が何いってるのか分からない(^^;)

実力勝負って・・・
今まではなにで勝負していたんですか???
167: 匿名さん 
[2012-11-07 10:24:24]
プラウド=富裕層というのが、分からないなぁ?
長町は地盤がよくないから、免震をいれたのか?実力があれば免震を入れないで、野村のポリシーを貫いて欲しい。
168: 匿名さん 
[2012-11-07 11:07:40]
ポリシーを貫けって…笑
震災後、免震が評価されているのに「ここは耐震です!」って推されても、バカじゃないの?としか思われないでしょうが。
世間一般の人たちが求めているものをつくるのがデベロッパーっていう仕事なんじゃないの?

とにかく安い物件、安い物件を求めているような>>167は、中古かアパートがお似合いなのでは?
169: 匿名さん 
[2012-11-07 12:40:31]
レスポンス早いですね。
業者さんですか?
実力勝負について、書き込んでいるのであって、何が実力なんだろうと問い掛けのつもりです。
ここに書き込んでいるのだから免震が評価されているのは理解してるし、もし購入を検討するのであれば、免震は外せない条件。
それにしても、失礼な書き込みをする人がいるな。業者だからしかたがないか。
170: 匿名さん 
[2012-11-07 13:02:03]
プラウド=富裕層だなんていう書き込みも分からないが、
だからといって、それならば免震を入れないでポリシーを貫け、
だなんていう返しも到底理解できんわ。
171: 匿名さん 
[2012-11-07 15:45:29]
そうですよね、業界の方には理解できないでしょうね、その考えは分かりますよ。業界の方々は掲示板のコメント潰しも仕事でしょうから、せいぜい励んでください。
まあ、こんなコメントを気にしなくても、野村ならブランドで売れるでしょう。
172: 匿名さん 
[2012-11-07 17:34:54]
プラウドは光の邸ですから、気品に満ち溢れています。
173: 匿名さん 
[2012-11-07 18:22:22]
マンションに気品だなんて、アホらしい。ダブルアクセスといいながら、長町駅への道は歩道もなく、歩き難い。目の前のスーパーは震災で取り壊した。
マンションを建てる土地は、元宗教団体の土地で野村しか買い手がつかなかったところ。
ここの何処に気品があるのだろう?
174: 匿名 
[2012-11-07 20:32:16]
皆さんの意見を聞いてると***の遠吠えに聞こえます。もっと大人になりなさい。
175: 匿名さん 
[2012-11-07 23:24:32]
大人の書き込みですね。
人それぞれ、いろんな意見があってもいいんじゃないですか。
176: 匿名さん 
[2012-11-08 00:03:08]
いつもどおりのプラウドスレになってきました!
177: 匿名さん 
[2012-11-08 12:33:46]
プラウド売ってもらった非富裕層ですが、なにか?
178: 匿名さん 
[2012-11-08 12:59:56]
貧乏人には用はねえよ
179: 匿名さん 
[2012-11-08 13:05:40]
週刊新潮11月15日号によると、
今や日本人182万人が資産100万ドル超の富豪だそうですよ。
180: 匿名さん 
[2012-11-08 15:16:47]
ミリオネアかぁ、羨ましいな
俺は施設育ちだが、金持ちの家に生まれたかった
181: 匿名さん 
[2012-11-08 22:49:18]
そんな資産を持っていれば、プラウドは買わんだろ。
プラウドはそんなに顧客を選び、非富裕層には売らないのか?
これからは、建てずらく売りにくくなるだろから、こんな殿様商売をしていたらヤバイじゃないか!
182: 匿名さん 
[2012-11-08 22:55:13]
今後不動産業の先細りは確実だからな・・。
183: 匿名さん 
[2012-12-06 20:17:03]
ここの価格等の詳細はSUUMOネット12月7日に反映予定だそうです。
必見ですね。
184: 匿名さん 
[2012-12-07 08:31:18]
向いのOKスーパーは、広大な土地
そこにスーパーだけではもったいない
分譲でも賃貸でもマンションも併設するのが妥当でしょうね
185: 匿名さん 
[2012-12-07 11:34:39]
プラウド長町トレサージュ第一期登録受付期間 12月8日(土)

価格 2438万円~5068万円 

間取り 3LDK・4LDK

販売戸数 60戸

専有面積 70.43m2~107.55m2
186: ご近所さん 
[2012-12-08 15:47:19]
やっぱり高いなぁ…
187: 匿名さん 
[2012-12-08 20:49:07]
私は思いのほか高くなかったんだなという印象。ララ三井の立地と比較すると若干高いかなとは思いますが・・。
188: 匿名さん 
[2012-12-09 10:20:35]
ララ三井の立地より劣るのに、価格が高いと言うのは、
単純に利益率が高いという事でしょうね。企業姿勢が見えますね
189: ご近所さん 
[2012-12-09 13:35:34]
>ララ三井の立地より劣るのに
立地はプラウドの方がいいのをご存知ない?他所者ですね
ララの所は液状化の元湿地ですよ
モールの立体駐車場の裏側で排気ガスも流れて来ますし
それにJR長町駅から遠いです、長町の中心は昔からの街道筋の長町商店街ですから
190: ご近所さん 
[2012-12-09 14:12:36]
昔の地図を見れば、川の跡地付近にマンションが建つ感じですよ
地盤の良し悪しは、わかりますよね
http://www.lib.utexas.edu/maps/ams/japan_city_plans/txu-oclc-6546247.j...

土日では、全面道路がモール渋滞で立ち往生して、排ガス汚染してますね
OKスーパーができれば、あの付近は平日でも混雑するでしょう
昔からの街道筋だから、歩道は狭くて歩きにくい所ですね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる