プラウド長町トレサージュ【仮称時:長町プロジェクト】についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:宮城県仙台市太白区長町8丁目21番8(地番)
交通:仙台市営地下鉄南北線 「長町」駅 徒歩7分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.43平米~107.55平米
売主:野村不動産 仙台支店
物件URL:http://www.proud-web.jp/sendai/nagamachi/
施工会社:株式会社錢高組東北支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スレ作成日時]2012-07-26 00:57:34
プラウド長町トレサージュってどうですか?
1:
匿名
[2012-07-26 13:01:06]
せめてマンション名称確定してからスレ立ち上げよう。
|
2:
匿名さん
[2012-07-26 22:00:33]
宗教施設の跡地に建つ、免震物件。
おそらくガス。 こんなところでしょうか。 |
3:
匿名さん
[2012-07-28 08:43:01]
名称確定していませんが、ヤフー不動産に載ってますよ。
|
4:
匿名さん
[2012-07-29 08:36:20]
ここは、また顧客選びしているのではないでしょうか。
もう資料届いた人がいそう。 外観が普通のプラウドだってどこかで書き込みがありました。 私も資料請求はしているんですけれども。 |
5:
匿名
[2012-07-30 19:04:36]
プラウド仙台長町が名称ですよ。
|
6:
匿名さん
[2012-07-30 20:07:52]
プラウド仙台長町 14階 67戸 パークホームズララ長町南 14階 91戸 |
7:
匿名
[2012-07-30 23:45:25]
駐車場は?
ここは平置きは難しそうだよね… |
8:
匿名さん
[2012-07-31 01:51:47]
プラウドは少しの平置きとそこそこの数の機械式で、全戸数分は用意しないのがもはやお約束。
|
9:
匿名さん
[2012-08-07 00:30:19]
資料を見ました。
平面式駐車場が多そうですね。 最近アウトポール工法が多いのは、経費節減でしょうか。 部屋に柱の梁が出ますよね。 設備は今までと変わらないようですが、 モール3分は言い過ぎだと思った。 直線距離じゃないんですから、 5分以上は普通にかかるでしょう。 |
10:
匿名
[2012-08-31 01:42:57]
ベランダにスロップシンクがないように見えたのですが。間取り見た方どうですか?
|
|
11:
匿名さん
[2012-08-31 05:13:43]
プラウドはスロップシンクはつかないですよ。
三井や住友は付きますけど。 |
12:
匿名
[2012-08-31 18:43:09]
スロップシンクわたしは最初馬鹿にしてたところがあったんですがとても役に立ちます。
|
13:
匿名さん
[2012-08-31 19:41:29]
|
14:
匿名さん
[2012-08-31 20:33:31]
私は12の人ではないですが、スロップシンクは便利ですよ。
子供の汚れたクツなんか、洗面所や風呂場で洗うには不衛生。 でもスロップシンクなら、汚れも気にせずどんどん洗えます。 |
15:
匿名さん
[2012-08-31 23:47:25]
|
16:
匿名さん
[2012-09-01 00:17:11]
13です。
噛み付いたわけではなかったのですが・・・ 皆さんの気分を害してしまったようですみません、純粋に理由を知りたかっただけです。 |
17:
匿名
[2012-09-01 03:16:01]
12です。
馬鹿にしてたところがあると書いたのは 賃貸のときバルコニーなどほとんどでることもなく そこにシンクがあってもなという考えでした。 ところが14の方が書かれてることやちょっとしたガーデニング バルコニー・窓の掃除も室内から用意して行わなくてもよくなり それによってバルコニーの快適さ・使用頻度がまし たかがシンクひとつでこれほど恩恵があるのかと思いました。 シンクがあることで私にはバルコニーのありがたさも増した バルコニーという場所が活きたといった感じです。 文章にするとちょっとおおげさかもですが。 |
18:
匿名
[2012-09-01 23:50:11]
野村の客層でスロップシンクを望む層っていないみたいですよ。
使用頻度は低いから、あれば便利だろうけど無くても不便はなし。 床暖房の方が必須ですよ東北ですもん。 仙台圏のプラウドは価格がそのぶん安いのだから足りないものがあるのは当然。 |
19:
匿名さん
[2012-09-02 08:11:21]
>床暖房の方が必須ですよ東北ですもん。
私は長町の新築マンションに住んでますが、床暖房は全く不要ですよ。 気密性が高く、冬でもそれ程寒くないですし、長町自体が仙台でも特に暖かい。 雪も殆ど積もらないし、以前に住んでいた泉より間違いなく1~2℃暖かです。 >野村の客層でスロップシンクを望む層っていないみたいですよ。 どういう意味かしら?お子さんがいらっしゃらないのでしょうか? 子供は靴やズボンを泥んこにして来ます、お風呂場で洗われるのかしら? 野村にお住まいの方は、バルコニーのお掃除はされないのでしょうか? |
20:
匿名さん
[2012-09-02 10:26:54]
すでに新築マンションに住んでるのに、なぜ野村にスロップシンクがないことにそこまで執拗に噛みつく意味が分からん。
|