パークシティ富士見台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式HP:
http://www.31sumai.com/mfr/J0605?banner_id=o668&iad=koukoku
物件データ:
所在地:愛知県名古屋市千種区富士見台2-8
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「自由ケ丘」駅 徒歩10分
価格:未定
間取:3LDK-4LDK
面積:77.62平米-116.9平米
【公式HPが未記入でしたので、修正しました(管理担当者)2008.6.18】
[スレ作成日時]2008-06-17 20:55:00

- 所在地:愛知県名古屋市千種区富士見台2丁目8番(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄名城線 「自由ケ丘」駅 徒歩10分
- 総戸数: 148戸
パークシティ富士見台ってどうですか?
629:
匿名さん
[2011-05-30 23:08:11]
あれ?まだここ完売してないの?
|
||
630:
匿名さん
[2011-05-30 23:15:39]
こんなに大量に売れ残ってるのに
いい物件だと豪語されてもなんの説得力もないな 残念!!! |
||
631:
匿名さん
[2011-05-30 23:18:02]
時間が経っていい物件だと再認識されたときに買いまーす。 ごめん貧困層だった、私・・・。 |
||
632:
購入検討中さん
[2011-05-30 23:27:12]
これほどの物件なのに、
なぜスロップシンクがついてないんですか? 必要、不必要論はこの際べつとして、 どなたか合理的な説明をお願いします。 |
||
633:
匿名
[2011-05-30 23:42:11]
売れ残ってると、どうしていい物件だと言う説得力に欠けるんでしょうか?。残念!!の人、教えて下さい。例えばゴッホの絵が30億で売りに出され、売れ残ったとしたら、ゴッホは否定されるんでしょうか?。
|
||
634:
匿名さん
[2011-05-30 23:48:19]
ネガが大量につられてるな。たぶん同一人物だよ。
これ以上の物件て名古屋で言えばどこ? 広路町・覚王山・東山の三菱地所物件以外ないだろ。 売れのこってるのは団地側の中部屋しかなかったぞ。あと半地下の部屋。 以前にもスロップシンク厨がいたが、こいつ業者ね。 費用対効果で削ったんだろ。てか、この物件高くないぞ。最高でも8000万くらいだろ。 八事広路町は1億7000万くらいじゃなかったっけ。格安だろ。 名古屋って、それだけの層しかいないってこった。 だめだ、こんなこと書くとまた湧いてくる。 |
||
635:
匿名
[2011-05-30 23:59:14]
実際、経済誌で東海地区で2位のマンションにランクしてたよね。
1位はプラウドタワー覚王山 2位はパークシティ富士見台 3位はグランドヒルズ八事広路町 これが昨年の業界評価。 ↑ この雑誌、私も見ました。 エルメスとユニクロ、売れ残り発生するのはどっち?それが答えだよ。 グランドヒルズも売れ残ってるぞ。でも、住みたいだろ? お金ないからとりあえずユニクロ買う派が多いってことだ。 つまりは景気が悪いんだろ。それくらい分かれよ。 マジレスしてごめん |
||
636:
購入検討中さん
[2011-05-31 00:28:13]
>>634さんへ
スロップシンクの書き込みをしたものですが、 残念ながら業者ではありません。 費用対効果ですか・・・ どのみち安い買い物ではないので、 せっかくなら付けて欲しかったですね。 花瓶とか、お花とか、水そうとか、お風呂や手洗いでは洗いたくないものも私的にはけっこうありますので。 また何やら反論されそうですが(笑) |
||
637:
親と同居中さん
[2011-05-31 00:32:40]
管理費 修繕費 固定資産税が高杉。
マンションとしては共有部が立派なのは認めるが部屋は普通。 |
||
638:
匿名さん
[2011-05-31 00:34:18]
2番でいいんです。2番がいいんです。
|
||
|
||
639:
匿名さん
[2011-05-31 00:35:09]
>>637
プレミアム買えばいいじゃん。 |
||
640:
マンション投資家さん
[2011-05-31 00:38:01]
>>636
コストダウンもあるけど、 スロップシンクがベランダに無いマンションが増えたのは理由があります。 使用トラブルがあまりに多いからです。 ・排水のトラブルでは階下のお部屋の洗濯物に水をかけてしまったり、通行人に水をかけてしまったり ・隣のベランダに汚水を流してしまったり ・配水管を詰まらせてしまったり ・子供の水遊びをさせ騒音トラブルを招いたり ・ペットのトイレ洗浄に使い悪臭問題を起こしたり このようなマンショントラブル問題でベランダのスロップシンクは消えてきています。 |
||
641:
匿名
[2011-05-31 00:39:13]
>>637
これで高いと感じるなら、やめておいた方が賢明ですね。 |
||
642:
匿名さん
[2011-05-31 00:48:23]
|
||
643:
e戸建てファンさん
[2011-05-31 00:58:30]
完璧な住居に住みたい方は新築戸建てへ。名古屋一のマンションならグランドヒルズ八事広路町へ。
2番手でいい方はパークシティ富士見台へ。維持費気にされるかたは賃貸へ。 高いところが好きな方はプラウドタワー覚王山orシティタワー久屋大通へ。 |
||
644:
購入検討中さん
[2011-05-31 01:27:07]
パークシティ富士見台とVillas星が丘の森を比較検討しています。
夫は富士見台がいいようですが、私は星が丘のサービス、共用部の充実、間取りの豊富さ、仕様(スロップシンク、タンクレストイレ、御影石キッチン、ディスポーザ、幅広バルコニー等標準)がよく、迷っています。 皆さんが書かれているように、立地はパークシティのほうが良いのですが、部屋の実際の住み心地がどうなのか?気になるところです。 居住者の皆さんのご意見をお聞きしたいです。 |
||
645:
匿名
[2011-05-31 01:30:48]
|
||
646:
匿名
[2011-05-31 01:56:21]
最後は自分の感覚を信じなさい!
ちなみに私も検討中ですが東山公園の物件を見るまで決めかねてます。 |
||
647:
匿名ちゃん
[2011-05-31 07:50:16]
朝の空気がおいしい
|
||
648:
匿名はん
[2011-05-31 08:40:31]
朝の空気がおかしい?
|
||
649:
匿名さん
[2011-05-31 08:47:42]
|
||
650:
匿名
[2011-05-31 10:39:28]
ユニクロの満足度は高いよ。価格に対する満足度は、ね。満足度なんて個人的な物差しでの評価。せめて何に対する満足度か書いてくれないと。残念!!
|
||
651:
匿名さん
[2011-05-31 11:29:27]
鬼女来てんね。昨日から、暇なんだな。
鏡見てみ。エステ行って来いよ・ 営業に相手されなかったからって、書き込んでんじゃないよww |
||
652:
匿名
[2011-05-31 11:38:33]
1位はプラウドタワー覚王山 2位はパークシティ富士見台
3位はグランドヒルズ八事広路町 某有名経済雑誌にあったらしいが、この理由を教えてください。 あの、富士○さんがいたところだから、土地・地盤に関しては超優良なんだよね。 名古屋ではグランドメゾン南山ヴァンクール・グランドヒルズ八事広路町が横綱。 ここは関脇クラスの価格帯(約4000~約8000)。 |
||
653:
入居済み住民さん
[2011-06-07 08:40:50]
お客様駐車場が、なくなりましたね。
完売間近でしょうか? |
||
654:
物件比較中さん
[2011-06-07 09:50:21]
もっと駐車場を充実させてちょう‼
この立地なら全車平面位でね! |
||
655:
匿名
[2011-06-07 17:01:03]
自分とこが平面だったらそれでいいだろ。
|
||
656:
匿名さん
[2011-06-07 20:52:14]
機械式の管理費や修繕費もみんなで負担だからないに越したことはない。
|
||
660:
匿名さん
[2011-06-27 22:15:59]
あとどれくらい?
残り少なそうですね。 |
||
661:
物件比較中さん
[2011-06-28 09:26:35]
完成後、これぐらいの時間をかかてじっくり売り、最後の残りは値下げで一気に。上手ですね、売り方。
|
||
662:
匿名さん
[2011-06-28 10:21:03]
たしかに一気に在庫が減っているね、すごい。
よい物件は最後は売れて行く。よくない物件は値下げしても売れないから。 |
||
663:
匿名
[2011-06-28 12:13:55]
震災を考えてこちらへ流れてきた人が増えただけじゃない?
|
||
664:
匿名さん
[2011-06-28 15:14:25]
この前行ったけど、もういい部屋はなかったよ。
どれくらい値引きしてくれるの?2割くらい? |
||
665:
匿名
[2011-06-28 15:21:47]
震災の一時的な影響だけではなく今後の潮流になると思う。
駅近だけではなく、安全な立地と住み心地が上位に来る時代だと思います。 |
||
666:
匿名さん
[2011-06-28 17:17:48]
やっぱり雑誌であれだけ高評価されてた物件。
地盤、環境、デベ・・・この辺じゃ群抜いてるわな。 |
||
667:
匿名さん
[2011-06-30 14:07:43]
いつまでも売れ残っていると何か問題があると思ってしまいますよね。
|
||
668:
匿名さん
[2011-07-01 00:04:21]
名前の通り自然あふれて環境良さそうですね。
低層住宅地という事でシティータワー的な要素は無いでしょうけど、空が見渡せて気持ち良いイメージです お住まい環境いかがでしょうか |
||
670:
購入検討中さん
[2011-07-12 23:27:53]
建物、庭、回廊とめちゃくちゃいい物件ですね。高いがうなずける、お買い得で買いたい気持ちはある。しかし坂道と駅までが遠いな、夜は怖い気がする。実際には歩いていないが、想像ですみません。価格交渉するまでの気にはなれないかな。 そもそも交渉するものではないのか……
|
||
671:
匿名さん
[2011-07-13 22:33:53]
坂と駅遠をマイナスポイントとしても、気持ちよく暮らしています。
家に着く直前に緑に癒されています。 住んで1年以上たちますが、本当にここに住んでよかったと実感しています。 |
||
672:
匿名
[2011-07-14 03:56:12]
あと1000安い価格設定だったらなぁ……
|
||
673:
入居済み住民さん
[2011-07-17 15:27:32]
No.671さんと同意見です。
近隣を含めた住環境は、緑にあふれていてほっとします。 |
||
674:
匿名さん
[2011-07-17 15:28:46]
もう中古価格ですか?
|
||
676:
マンション投資家さん
[2011-07-19 08:18:50]
いつになったら皆さんの褒め称えるこのマンションが完売するんでしょうね?
私には超在庫物件としか理解できないですけど。 |
||
677:
匿名さん
[2011-07-19 09:27:01]
30歳代既婚男性です。今はまだ子どもがいませんが、いずれ子どもを授かったときのことを考えて物件を探し始めています。この周辺の地理は疎かったのですが、緑・公園・保育園・幼稚園・小・中学校が近くにあってスーパーも近くにあって、魅力を感じています。一方で、残ってる選択肢としてはほぼD棟だけで、せっかくの敷地内の緑がリビングから見れない点、目の前の空き地が将来なにか建物が建つのではないかという不安点が気になります。緑、低層、学区の点ではもちろん八事周辺も有力な選択肢でして、この富士見台周辺と八事周辺との比較や、このあたりの利点・欠点など、今までの書き込みは拝見したのですが、皆さんのご意見をあらためてお聞きしたいです。
|
||
678:
匿名
[2011-07-19 11:09:14]
子供が生まれてから検討した方がいい!
たら、ればで決めると、後できっと後悔しますぞ。 |
||
679:
匿名さん
[2011-07-19 17:46:57]
昨年の東海地区ランキング(某有名経済誌より)
1位はプラウドタワー覚王山 2位はパークシティ富士見台 3位はグランドヒルズ八事広路町 各1部屋ずつ買った人いませんかね。 |
||
680:
匿名さん
[2011-07-19 18:40:57]
定期的にこのランキングの話題が持ち出されますね。
これだけ売れ残ってしまうと このような過去の雑誌の根拠のないランキングしか頼るものがないのでしょうね。 しかし、1位と3位は完売してますねwww 売り出された後の実績、実物で判断したほうがいいですね。 |
||
681:
匿名
[2011-07-19 18:57:21]
↑どこの安もんの業者かしらんが、
売れのこってるのはDと条件が悪い部屋だけだろ。 バッティングしてるのか?矢作?積水?ぷ オタク、記事読んだ? 優良な部屋(真っ先に売れてる高額部屋)の評価は高いんだよ。D棟の売れ残り物件などそもそも評価対象外。 そして、おたくが住んでる部屋ももちろんランク外。てか、マンションじゃないか。 |
||
682:
買い換え検討中
[2011-07-19 19:08:29]
荒れてきてますね。
いいと思えば買えばいいし、思わなければ買わなければいいだけの話。 建設な議論をお願いいたします。 |
||
683:
匿名
[2011-07-19 19:11:41]
↑どこの安もんの業者かしらんが、
売れのこってるのはDと条件が悪い部屋だけだろ。 バッティングしてるのか?矢作?積水?ぷ オタク、記事読んだ? 優良な部屋(真っ先に売れてる高額部屋)の評価は高いんだよ。D棟の売れ残り物件などそもそも評価対象外。 そして、おたくが住んでる部屋ももちろんランク外。てか、マンションじゃないか。 |
||
684:
近所をよく知る人
[2011-07-19 19:40:16]
>>677
釣りかもしれませんが、まじめに書いてみます。 私はマンション住人ではありませんので、建物の詳しい内部のことは分かりません。あしからず。 パークシティ富士見台のいい点 ・・・①小学校が目の前。通学中のリスクが極めて最小化され、大きな安心感を持てる。 ②地盤が強固。ほぼヒルトップに存在。名古屋市屈指という評価。図書館で調べてみればわかります。 ③閑静な住宅街。駅近ではありませんが、車で生活する人にとっては静かでいいところ。 ④緑が圧倒的に多い、空気が綺麗。 ⑤三井不動産・竹中工務店という安心感。アフターフォローも充実。管理体制は本当に大事です。 ⑥伊藤富士丸さんという日本を代表する高額納税者の敷地であった点。 これも、非常にセールスポイントです。その土地の歴史に目を向ければ、ここの良さが再確認できます ⑦販売価格帯が4000万弱~8000万台(プレミアム部屋)半ばと、比較的高めのレンジにあり、 それなりの住人でコミュニティが形成される。 ⑧敷地面積が14396.36㎡。これを住戸数148戸で割ると、97.27㎡。これだけゆとりあるマンションは 中々ありません。 ⑨紅葉の回廊という名所的なものが敷地内にあります。住人でない私も散歩できます。 ⑩第一種低層住居専用地域のマンションである。D棟以外、景観が変わることはほぼないと思われます。 ⑪24時間ゴミステーションがあるらしい 補足、どなたかが書かれていましたが、経済誌に2位という評価を受けた事実がある。ポテンシャルが 高いということです。 欠点 ・・・①駅が遠い。自由が丘駅まで約10分強。 ②コンビニが遠い 歩いて10分くらい ③自然が多いので虫が多い。 等々 まあ、あとは人それぞれの価値観の違いで。駅近で環境を我慢するか、駅は遠くても閑静な住居を確保したいかなど、その人のライフスタイルに寄りますので、好みが合う物件を探してみてはいかがでしょうか。 富士見台という土地に曾祖父の代から住んでおります。住めば良さがわかります。 この地域をよりよくしていこうという方に巡り合えれば幸いです。 |
||
685:
677です
[2011-07-19 20:31:27]
678さん、684さん、貴重なご意見ありがとうございます。やはり魅力的ではありますね。。。もう少しじっくりと検討したいと思います。
|
||
686:
買い換え検討中
[2011-07-19 21:51:28]
D棟はC棟と違うメリットが何かあるんじゃないの?
|
||
687:
匿名
[2011-07-19 22:06:01]
もちろん割安というメリットがあるでしょう。
|
||
688:
近所をよく知る人
[2011-07-19 22:14:13]
>>680
どこの安もんの業者かしらんが、 売れのこってるのはDと条件が悪い部屋だけだろ。 バッティングしてるのか?矢作?積水?ぷ オタク、記事読んだ? 優良な部屋(真っ先に売れてる高額部屋)の評価は高いんだよ。D棟の売れ残り物件などそもそも評価対象外。 そして、おたくが住んでる部屋ももちろんランク外。てか、マンションじゃないか。 |
||
689:
匿名
[2011-07-19 22:46:54]
自作自演でコピペしてる人きてんね。680と683と688はアク禁きそうだね
|
||
690:
匿名
[2011-07-19 22:47:14]
自作自演でコピペしてる人きてんね。680と683と688は同一人物だからアク禁きそうだね
|
||
691:
匿名
[2011-07-19 23:52:54]
684さんて住人じゃないのに何でそんなに褒め称えているのかな?
|
||
692:
土地勘無しさん
[2011-07-20 03:50:27]
伊東富士丸さんって何者なの?
|
||
693:
不動産関係者
[2011-07-20 08:11:34]
富士丸さんは伝説の不動産王。絶頂期の小室より納税額が上だったような。
|
||
694:
匿名さん
[2011-07-20 08:29:57]
こういう所に、アンチ書き込んでる不動産屋の私でも不動産王になれますかね?
|
||
695:
匿名さん
[2011-07-20 09:58:35]
いえ、使い走りとしてその生涯を終えるでしょう。
|
||
696:
土地勘無しさん
[2011-07-20 20:01:44]
例えばどこの土地持ってたの?
そもそも富豪になった経緯は? |
||
697:
匿名さん
[2011-07-20 23:34:55]
変なのがまだいますので、
しばらくお待ちください。 |
||
698:
匿名さん
[2011-07-20 23:38:49]
いっそのこと、高いお部屋ばかりだったら、ここまで荒れなかったでしょうね・・・。
|
||
699:
買いたいけど買えない人
[2011-07-22 17:08:22]
残り3戸になっていますね・・・なかなかの売れ行きですね。
やはり地盤と立地が評価されているんですね。 もちろんランドプランも気に入っていますが。 |
||
700:
入居済み住民さん
[2011-07-22 23:36:38]
子供がいる家庭です。ここを選んでよかったと心から感じています。
理由はNo.684の方の書き込みにあるもののひとつです。 本当に住み心地がいいですよ。住民は嘘つきません。 |
||
701:
匿名さん
[2011-07-23 00:25:49]
なるほど。環境がいいというのが伝わります。
自然が豊富というのは虫の楽園とセットだからな 芝生の庭付きなんだけど今の時期、毛虫に大騒ぎして、げじげじが入ってくるので殺虫剤が必需品、、、 カナブンが洗濯に着くなどちょっと怖い でもやっぱり自然はいいですね 秋は鈴虫の音色に癒されそう |
||
702:
匿名さん
[2011-07-25 23:09:53]
D棟でまだ残っているのは?
道路に面しているから? それとも何か他に要因があるとか?? |
||
703:
匿名さん
[2011-07-26 00:28:45]
環境重視ならいいんじゃない。
あと一歩の今がチャンスかも? 2割引か!? |
||
704:
匿名
[2011-07-26 07:56:43]
2割引でも3LDKが、4500以上ですか…
|
||
705:
購入検討中さん
[2011-07-28 16:27:18]
やっぱり、モノや環境は他所より全然いい。
|
||
706:
匿名
[2011-08-05 19:02:13]
なかなかあと少しが売り切れないですね。
|
||
708:
匿名さん
[2011-09-08 20:39:16]
中古が出てますね。
売れ残ってる新築より狭くて高い値段みたいなんで、厳しいでしょうね。 (階数等の細かい条件はわかりませんが・・・) |
||
709:
匿名
[2011-09-10 08:00:39]
D棟の狭いタイプか。
あと、中古のことはあまり書かないほうがいいよ。 |
||
710:
匿名さん
[2011-09-10 10:40:30]
過去に誰かが書いてたけど、このマンションて4000万弱~8000万弱の分布なんでしょ。
それから見れば安い部屋じゃん。まあこの辺だと、すぐ売れそうだね。 |
||
711:
匿名さん
[2011-09-10 12:00:18]
この辺りって何か豪邸が多かったりハイグレードマンションあったり、昔から何かあるのかねえ?
|
||
712:
匿名さん
[2011-09-17 00:39:33]
なんだかんだ言ってもよい環境ですから、すぐに売れますよ。
|
||
713:
匿名さん
[2011-09-21 08:30:24]
名古屋市で土地価格が上昇したのは千種区と緑区だけですね。
緑区は元が安いのと、地下鉄の延伸の効果が大きいようです。 千種区は、内陸・高台・地盤がやはり評価されているようです。 富士見台に関しても、地盤も強いし、水害も無縁ですのでまた再評価されそうですね。 冠水するような場所には住めないってことを、昨日改めて感じました。 やはりここにしようかな。てか、もうほとんど残ってないけど。中古でもいいか。 |
||
714:
購入検討中さん
[2011-09-22 00:16:24]
D棟だけだけどまだ5戸はあるでしょ。
|
||
715:
匿名さん
[2011-09-22 00:54:20]
月曜モデルルーム行ったら残り1戸でしたよ。
|
||
716:
匿名さん
[2011-09-22 22:24:58]
715さん
どれくらいの値引き引き出せました? |
||
717:
匿名さん
[2011-09-26 16:37:15]
残2戸は本当でしょうか?
|
||
718:
匿名さん
[2011-09-26 23:41:32]
緑に囲まれて自然たっぷりの環境に住むならここがいいなと思います。すがすがしい感じがして仕事場の喧騒を忘れさせ、リセットできます。(鳥とか虫はチョイと心配ですが)若葉や秋の紅葉など季節の移り変わりを楽しみつつ毎日を過ごしたいです。
|
||
719:
物件比較中さん
[2011-09-27 07:43:40]
D棟では緑の恩恵はほとんどないように感じました。
|
||
720:
匿名さん
[2011-09-27 16:49:28]
環境を求めるなら最高のマンションでしょうね。
|
||
721:
入居済み住民さん
[2011-10-01 22:59:09]
環境の最高は間違いない、みなさんのマナーもよし(一部?)
これからの時期はまさにここの強み。 やはり癒されるよ。 |
||
722:
購入検討中さん
[2011-10-03 01:37:31]
すこし割高なのでは?
|
||
723:
匿名さん
[2011-10-03 08:46:55]
資産価値が下がりにくい場所だから仕方ないよ。
地震以降の売れ行きを見ればわかる。 地盤が違う。 |
||
724:
周辺住民さん
[2011-10-07 00:35:17]
昨日見たらのぼりがなくなってました。完売したんでしょうかね?ホームページはまだ募集中な感じですが・・・。
|
||
725:
近所をよく知る人
[2011-10-09 18:37:58]
完売(^-^*)/おめでとう!
|
||
726:
匿名さん
[2011-10-10 19:53:56]
パークシティ富士見台コートD
地下鉄名城線「自由ヶ丘」駅歩10分 平成21年12月建築 3LDK 専有面積81.75㎡(約24.75坪) バルコニー面積11.76㎡(約3.55坪) 駐車場空き有(月額2,000円) SRC造6階建5階部分 築H21年12月 管理費/月17,170円 修繕積立/5,310月円 全部委託(常駐) 居住中 引渡相談 仲介 4,180万円 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |