パークシティ富士見台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式HP:
http://www.31sumai.com/mfr/J0605?banner_id=o668&iad=koukoku
物件データ:
所在地:愛知県名古屋市千種区富士見台2-8
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「自由ケ丘」駅 徒歩10分
価格:未定
間取:3LDK-4LDK
面積:77.62平米-116.9平米
【公式HPが未記入でしたので、修正しました(管理担当者)2008.6.18】
[スレ作成日時]2008-06-17 20:55:00

- 所在地:愛知県名古屋市千種区富士見台2丁目8番(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄名城線 「自由ケ丘」駅 徒歩10分
- 総戸数: 148戸
パークシティ富士見台ってどうですか?
419:
匿名
[2011-02-07 10:53:56]
|
||
420:
匿名さん
[2011-02-07 22:38:17]
Dはまだ全然入ってないように見えるんだけど...
明かりがついてる部屋、モデルルームじゃないの?ベランダ側正面から見上げると、あんなにカーテン透け透けなのはおかしいでしょ。キレイそうなランプは見えるけど、それ以外生活感全くなし。A〜Cと比べると、ベランダに植物置きすぎ。そもそも洗濯物干してないよね?実際はまだ入居してない人がいるとしても、まだまだ売れてないんじゃないの? もし全部入ってるんだとしたら、D棟はべランダの目隠しつけてもらえるのかな?明かりがついてる部屋、全部ラティスみたいなの置いてあるよね。 |
||
421:
入居済み住民さん
[2011-02-08 10:36:29]
D棟、洗濯物は干してありますよ。
何戸かは夜に電気もついてますし。 どの程度売れているかはわかりませんが、思うに、皆さん引っ越してくるとしたらこんな中途半端な1月2月ではなく学校、仕事などの区切りのよい3月末頃なんじゃないでしょうか。 |
||
422:
匿名
[2011-02-08 12:19:46]
DはA~Cに比べてかなり安い。
|
||
423:
購入検討中さん
[2011-02-08 16:47:37]
ここを検討しているものです。
小学校前でありながら、周辺には豪邸が数多く立ち並び、このマンションも荘厳な雰囲気で、 歩いて通るたびに羨ましく思っています。 木々に囲まれて暮らすということは体にもいいことですし、私たち老夫婦にはもってこいかと。 子供がいない私たちにとって、幸せそうな家族を見るだけでほほえましい思いになります。 ファミリー層メインだと思いますが、老夫婦の私たちも仲良くしてください。 |
||
424:
入居済み住民さん
[2011-02-08 23:23:40]
こちらこそよろしくお願いします。入居お待ちしております。
|
||
425:
購入検討中さん
[2011-02-09 10:31:23]
D棟を見に行きました。何かと便利な面もあるんですが、A~Cの方がいいように見えました。
そちらの方は早い時期にいい感じで売れちゃったんですかね? |
||
426:
匿名さん
[2011-02-09 11:27:07]
A~Cは、まだ完売ではないです。
Dは駅まで近い、ゴミ捨て場が近い、トランクルームが近い等 色々と便利で良いように思いますけど。 |
||
427:
匿名さん
[2011-02-09 22:04:12]
D棟は何が引っかかる点でしょうか?利便性や価格はかなりいいと思いますが。参考までに検討中の方教えてください。もちろん良い点も。
|
||
428:
入居済み住民さん
[2011-02-10 11:41:11]
生ごみ処理機の土はどうされてますか?
|
||
|
||
429:
匿名
[2011-02-10 21:18:32]
D棟は安いとはいえ、やはり最低4000万はしますか?3000万代は無いですよね?
|
||
430:
匿名さん
[2011-02-10 22:59:59]
一つあったと思います。間取りは分かりませんが。
|
||
432:
入居済み住民さん
[2011-02-12 12:34:10]
生ゴミ処理機はありませんよ。
|
||
433:
賃貸住まいさん
[2011-02-12 20:11:37]
ここは利便性と居住性の両天秤にかけて、後者を取る人にしか価値は無い。そういう人の数が今後増えるかどうか。注目したい。
|
||
434:
匿名
[2011-02-12 21:36:53]
利便性とは何を指しているんでしょう?
|
||
435:
入居済み住民さん
[2011-02-12 23:17:09]
後者をとった者です。
坂の多さ、公共交通機関までの距離、商業施設までの距離など、考えたら少々不便かなと思う時もありますが、それもそんなに気にならないほど、ここに住んで満足しています。帰って来て、ほっとする場所です。 顔を合わせる方々とはまだ知り合いにはなっていない方が多いですが、みなさん大変感じの良い方ばかりで驚くほどです。NO.433さんの言葉をかりれば、やはり居住性に重きを置いている方が多いのか、自分の住んでいるマンションとその環境を大切にされている方が多いのかなと感じます。 |
||
436:
入居済み住民さん
[2011-02-12 23:46:08]
その通り!住んでみないと分からない感覚ですが。利便性について価値がないわけではないですよ。幼稚園や小学校近いですから。もちろんこの利便性は一部の方のみかもしれませんね。
|
||
437:
買いたいけど買えない人
[2011-02-17 12:38:52]
植栽の維持費に年間いくら支払っているのでしょう。棟数も多いので大規模修繕が大変そうですね。
|
||
438:
サラリーマンさん
[2011-02-17 15:30:54]
安くしたければ、植栽なんかは、早急に業者と交渉して安くした方が良いに決まってますね。
棟数が多くても三井に任せておけば大規模修繕なんか何もする必要はないですね。 管理会社に任せると高くなるっていう方がいますが、 ここは高くてもよいものを好む方たちが購入するマンションですから問題はありません。 |
||
439:
賃貸住まいさん
[2011-02-20 16:44:13]
金持ちばかりと言う事か。 |
||
440:
匿名さん
[2011-02-21 13:21:07]
そういうことだろ。
この立地環境はかなりいい(車利用なら)。 ただ、俺みたいな凡人サラリーマンが住むところではない。 A~Cの中古を待つ。 |
||
441:
物件比較中さん
[2011-02-22 08:55:57]
空気がよさそうだね。
|
||
442:
購入検討中さん
[2011-02-22 11:44:38]
このあたりも戸建て買うと高いね。
|
||
443:
匿名さん
[2011-02-22 12:12:44]
中古でも戸建てだと7~8千万いきますよね、この辺。
|
||
444:
購入検討中さん
[2011-02-22 21:57:27]
新築で50坪でも6千万以上するね。
|
||
445:
サラリーマンさん
[2011-02-23 08:57:21]
50坪でそれなりの家にしようと思ったら、7000万は最低いるでしょ。
あと、マンションの方が管理は楽だし、セキュリティもしっかりしてる。 一戸建てだと、長期で留守すると怖いけど、マンションなら平気でしょ。 しょぼいマンションなら変なのもいるけど、ここ買う人はある程度のレベルに達してないと買えないらしいじゃん。 住民層の安定というのも買う時の判断材料だよ。 安いマンションだと、ガラの悪いのも多いらしいし。 あ、ぼく?団地住まいの貧乏人だよ。いつここを見るたびにいいなって思ってます。 |
||
446:
匿名さん
[2011-02-23 12:26:37]
このあたりは高級住宅街だよね
このマンションは元は何が建ってたんですかね? |
||
447:
匿名さん
[2011-02-23 13:05:33]
地名にもなってる有名な弁護士さんの家。
住み込みの4~6名の庭師が手入れしていた、木々や滝をそのまま残しました。 世の中すごい人がいるものです。 |
||
448:
匿名さん
[2011-02-23 14:49:50]
名古屋でTOP3にはいったマンションだよ。1位は覚王山のマンション。
何と、グランドヒルズ広路町を抑えての2位。 |
||
449:
匿名さん
[2011-02-23 14:58:18]
1位物件はそうだけど、ここと3位は結構売れ残ってるよ。
|
||
450:
購入検討中さん
[2011-02-23 16:12:03]
|
||
451:
買いたいけど買えない人
[2011-02-23 18:45:10]
本当にうらやましいです。
ここより少しだけ安井建売り戸建を購入してしまいました。 その後、空き巣がご近所ででました。 地域の方々は警戒しています><。 やっぱりセキュリティの面ではマンションの方が戸建よりは安心ですね。 買ってから後悔を少ししていますが、前向きに考えます。 ここのマンション、1度見に行きましたが、 しっかりしたマンションだと思います。 私はもう建売りで購入してしまいましたので、 老後はそこを売ってこのようなマンションに住みます。 色々見てきた私の感想です。 もう少し安かったら決めてましたが、今の私の予算ではここは無理でした。 DMが来るたびにため息です><。 |
||
452:
匿名
[2011-02-23 18:53:00]
↑
カモフラージュヘタすぎなんじゃ… 早く完売させたい営業か、住民だってバレバレw |
||
453:
匿名さん
[2011-02-23 19:31:29]
うん、ばればれ(笑)
|
||
454:
匿名さん
[2011-02-24 09:57:49]
|
||
455:
匿名さん
[2011-02-24 10:16:28]
松坂屋の元社長ともききましたが、全て伊藤富士丸さんのことですよね??
|
||
456:
匿名さん
[2011-02-24 10:18:32]
失礼しました。
伊東富士丸さんですね。 誤字でした。 |
||
457:
匿名さん
[2011-02-24 10:31:18]
富士丸御殿に住めば金回りも良くなる?
縁起のいい場所であることは確かなんだな。 駅近がどうとか、論議してた自分が恥ずかしくなるほどの由緒正しき敷地なんだな。 駅とか気にしてるようじゃ、金持ちにはなれないな・・・・反省。 |
||
458:
匿名さん
[2011-02-24 11:07:07]
有名な方のお屋敷跡とは全く知りませんでした。
聞いてみるもんですね。 お金持ちはお抱え運転手を持つので地下鉄が通る前のこういう高台でも 快適だったのでしょうが庶民としては駅近というのは外せない条件です…。 |
||
459:
匿名さん
[2011-02-24 12:54:38]
伊東富士丸氏は弁護士でしょ??
松坂屋とか関係ないと思うけど・・・ 相続のときに となりのライオンズセレブと ここのパークシティの土地を分割して売ってるんでしょ だからもともと自宅の敷地の一部です。 売ってしまう前は 敷地全体で、富士見台小学校の2倍くらいの広さがありましたからね。 |
||
460:
買いたいけど買えない人
[2011-02-24 13:10:12]
No.452 by 匿名さん、No.453 by 匿名さん さん、
私は営業じゃないですよ。 住民さんでもないですよ。 建売り物件を購入したばかりの一般庶民です。 素直でピュアな女性です(自分でいってるし^^;) こういう場ってやっぱり顔が見えない分、 このような偏見?間違い?誤解?があるんですね、 やっぱりネット世界って怖いです。 もうここのコミュ見るのやめます! こんな話ししてる私も一般庶民のおバカちゃんだけど、 もう2度とこのサイトはみません。 世の中こんなネットでの顔の見えない状況で 言いたい事言って(私もですが・・;;) もううんざりです。 ここ見ませんので何か書き込みしても私は見ていません^^ 最後に、ここのマンションは本当に素敵です。 紅葉を見に行く予定でしたが行けませんでした。 静かな場所で私はもう少しお金持ちだっったらなと 本当に思いました。 特にB等。素敵です。 では。もう物件も購入しましたのでこのサイトのアラートは登録解除し、ここのサイトも見ません。 |
||
461:
匿名さん
[2011-02-24 18:22:21]
A-100E
間取り 3LDK+2ウォークインクロゼット+納戸 専有面積 97.85m2 価格 5800万円 C-90E 間取り 4LDK+ウォークインクロゼット+納戸 専有面積 89.49m2 価格 5250万円 D-90A 間取り 3LDK+WIC+N+SIC 専有面積 91m2 価格 5980万円 D-80C 間取り 3LDK 専有面積 81.75m2 価格 3890万円 D-95D 間取り 3LDK+2WIC+N 専有面積 96.47m2 価格 4890万円 D-95E 間取り 4LDK+2WIC+N 専有面積 96.47m2 価格 4990万円 D-85F 間取り 4LDK+SIC 専有面積 87.34m2 価格 4590万円 D-85F' 間取り 3LDK+S+N+SIC 専有面積 87.34m2 価格 4090万円 D-95G 間取り 3LDK+2WIC+N 専有面積 96.91m2 価格 4590万円 D-120J 間取り 4LDK+2WIC+N+SIC 専有面積 117.65m2 価格 6740万円 |
||
462:
匿名さん
[2011-02-25 10:21:33]
富士丸さんの垢を煎じて飲みたい。
|
||
463:
社宅住まいさん
[2011-02-25 12:11:47]
富士見台フランテは高級食材多いですね。
もっと安いスーパーないですか? イオンドームまでいくしかないですか? |
||
464:
匿名はん
[2011-02-25 22:25:59]
463さん
アピタかアオキがオススメです。 |
||
465:
匿名さん
[2011-02-26 16:05:38]
フランテいいですよ
|
||
466:
入居済み住民さん
[2011-02-26 21:23:16]
アピタ最高(^-^)/
|
||
468:
入居済み住民さん
[2011-02-28 01:39:07]
今日はアオスで買い出し。
旦那が後からフランテへ。 徒歩で行けるのはありがたい。 高いけど、、、 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
東山公園あたりのごちゃごちゃした場所にあるマンションより断然いいと思うけど。
利便性で選ぶなら話は別だけど。
東山公園あたりのマンションは景色が悪い。窓をあければ隣のマンション・・・とか。
A~Cの景観・空気の良さ・地盤の固さ、こっちがいいんじゃないか。
特に地盤というのは馬鹿に出来ない。