三井不動産レジデンシャル株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「パークシティ富士見台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 千種区
  6. パークシティ富士見台ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-21 17:05:52
 

パークシティ富士見台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式HP:
http://www.31sumai.com/mfr/J0605?banner_id=o668&iad=koukoku

物件データ:
所在地:愛知県名古屋市千種区富士見台2-8
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「自由ケ丘」駅 徒歩10分
価格:未定
間取:3LDK-4LDK
面積:77.62平米-116.9平米

【公式HPが未記入でしたので、修正しました(管理担当者)2008.6.18】

[スレ作成日時]2008-06-17 20:55:00

現在の物件
パークシティ富士見台
パークシティ富士見台
 
所在地:愛知県名古屋市千種区富士見台2丁目8番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「自由ケ丘」駅 徒歩10分
総戸数: 148戸

パークシティ富士見台ってどうですか?

197: 入居予定さん 
[2010-03-16 22:26:33]
HPを見ていると、販売している間取りが増えていくような・・・
キャンセルが出ているのでしょうか???
198: 匿名さん 
[2010-03-16 23:25:28]
全種類残ってるよ、ここ
199: 入居予定さん 
[2010-03-17 00:12:17]
早いもん勝ち。
200: 入居予定さん 
[2010-03-18 21:18:24]
祝 200スレ。
本日、引渡し受けました。
鍵をわたされるだけでなんかあっさりでした。
次は、引越しです。
201: 入居予定さん 
[2010-03-18 21:21:41]

我が家は引越のため、ゲストルームを申し込みましたが、抽選することな利用できることになり、とても有難いです。
202: 入居済み住民さん 
[2010-04-05 16:03:47]
先日、両親がきてゲストルームに宿泊してもらいました。
快適だったようです。満足して帰りました。
205: マンコミュファンさん 
[2010-04-26 23:06:47]
え、Dはこれから販売なんじゃないの?
206: 匿名さん 
[2010-04-27 20:20:20]
この物件広告でしか知らなくて、茶屋ヶ坂の方を通ったら
道路沿いにあった真新しいマンションで入り口に書いてあるどこかで聞き覚えのあるマンション名・・・
ああ、ここかあ
どこが森の中なんだい
幹線道路というか表通りであるし、富士山見えそうもないし広告の丘とか森の中というイメージからは程遠いんじゃないか?
駅や買い物から遠いだけのマンションなんだな
他人事ながらなんかガッカリしたぜ
207: 入居済み住民さん 
[2010-04-27 23:59:48]
住んでみるとと良さが実感できます。
毎日、帰りたくなる家を実感しています。
208: 匿名さん 
[2010-04-28 00:28:59]
敷地が広くてゆったりしてるから良いですね
209: 匿名さん 
[2010-04-30 20:00:09]
今日外観だけ見て来たけどグランドヒルズみたいな高級感あった。
210: 匿名さん 
[2010-05-02 01:13:25]
昨日現地に行ったのですが全員接客中との事で帰らされました。
新規顧客に対して随分な対応ですね。
当方の見た目が期待感無しだったかもしれませんが
予算は問題なしで購入意欲はあったのに残念です。

そのまま八事の物件に向かい、前向きに検討中です。
スレ違いになりますので以降は控えます。
211: 匿名さん 
[2010-05-03 13:14:33]
三井不動産ってやっぱり高飛車な態度なの?
212: 匿名さん 
[2010-05-04 09:50:01]
ちゃんと予約して行かれましたか?
自分は色々な物件を見学していますが、初めて訪問する物件も含めて全て事前予約をして、訪問しています。
飛(事前連絡なしの)び込み訪問で「全員接客中、帰らされた」のであれば(三井がどいう言い方をしたのかにもよりますが)ある意味仕方がないのではないでしょうか?(三井の販売員にも人数の限度があると思いますので)
213: 匿名さん 
[2010-05-05 11:37:50]
No.212 さんの言うとおり。
ただ、そのことでほかの所を検討するのであれば、ここには、ご縁がないのかもしれませんね。
214: 匿名さん 
[2010-05-05 16:46:06]
>>210
もう見ていないかもしれませんが・・・名刺やパンフレットは渡されましたか?
私は担当者の誠意で契約したといっても過言ではありませんので初回対応で悪印象を受けたのであればそれ以上の発展は難しいですね。どんな理由であれ受け側が不快な思いをするようでは営業として失格だと思います。
八事の物件は決まりましたか?八事広路町ですかね・・・あちらは高くて手が出ませんでした。
215: サラリーマンさん 
[2010-05-12 00:14:27]
たまに、前と通るけど、隣のマンションのほうが、高級っぽい気がしますね。新しい分、いいのかもですけど。
216: 買い換え検討中 
[2010-05-12 21:01:19]
富士見台小学校はマンモス校なので心配しています。
建設中の積水さんのグランドメゾンも102戸分譲ということで
フアミリータイプなのでかなり小学生も多いのではないでしょうか?
学校は園庭がそれほど広くないようだし、教室が足りるのでしょうか?
隣の自由ヶ丘学区はこじんまりとしているので、そういう小学校のが理想なのですが
すべてがうまくいかないものですね。
217: 匿名 
[2010-05-12 23:03:47]

私も、その意見には同意です。
確かにマンモス校だと先生は細かい所に目が届きにくくなりますから、できれば少人数の学区で伝統のある学校が良いですよね。

人気のある地域はマンション購入層などの子育て世代人口が一気に増えるため、良い面もあるかもしれませんが、教育環境からすると不安ですね。
218: 匿名さん 
[2010-05-13 00:13:21]
つーか、急に増えるマンション住民のせいで
地元も学校も迷惑してるわけだが
地元負担のコスト増分、マンション側に負担してもらってもいいくらいだ
219: 匿名 
[2010-05-13 00:19:38]
何のコストが増えるの?
220: 買い換え検討中 
[2010-05-13 07:06:39]
216です。レスありがとうございます。

小学校が徒歩1分という安心さ。
緑が多くセキュリテイーがしかっりしている。
戸建なら普通の家しか手に入らない金額で
この高級感のある家に住めるという満足感。
どうしてもココに住みたい気持ちが固まっている。

なのにマンモス校っていうことだけが気になります。
子供が3月生まれでゆっくりさん。
引っ越すので友達がココにはいないこと、
人見知りであること。
気になりつつ決めてしまっていいのでしょうか?

じゃあ他に物件あるの?
タワータイプのならあるかも。
もっと高額ならこじんまりとした良い学区があるかも。
交通機関が近いのも条件だし。

タワーはイヤだし、これ以上お金だせないし、
地下鉄が最寄駅がいいし。

すみません、自分で決めるしかないのですが。
愚痴ってしまいました。
221: 入居済み住民さん 
[2010-05-13 11:09:21]
このマンションから通う小学生はほんの数名です。
それほど迷惑かけてますでしょうか?

近隣には、新築分譲住宅も増えてますし、生徒増はこのマンションだけの理由ではないと思います。

地元負担のコスト増分?などの件も、住民として。とても気になります。
223: 匿名さん 
[2010-05-25 23:08:37]
>>220
>戸建なら普通の家しか手に入らない金額で

管理費+修繕積立金+駐車場代+固定資産税の一戸建に対する割高分+将来の売却額の割安分
50年分、三千万程足しとけ
224: 匿名さん 
[2010-05-26 02:42:35]
そういえば修繕積立金って10年毎に100万円くらい必要なマンションあるね
ここの計画はどうなんだろう?タワーに比べると安いだろうけど
225: 匿名さん 
[2010-05-29 21:16:26]
コートDの入居予定日、どんどん後ろ倒しになっているのでは?

確か5月入居予定ではなかったですか?
226: 匿名さん 
[2010-05-29 22:23:13]
9月販売開始みたいですよ
227: 購入検討中さん 
[2010-05-30 00:52:47]
モデルルームを見学に行き、とても気に入って是非購入したいと思っています。
ただ、将来的に、もしかしたら転勤があるかも知れず、そのときはできれば売却したいと考えています。
このマンション、10年後以降には買い手はいると思われますか?
最寄の地下鉄の駅からは少し距離があるように感じますし、何よりも坂がけっこうありますよね・・・。
自由が丘近辺がどんどん開発されているので、さらなる人気エリアとなっていくのでしょうか。
228: 入居済み住民さん 
[2010-05-30 16:37:21]
私も、転勤族ですが、売ることは考えてません。
ここは、売却よりは、定住向きだと思います。
ただ、レジさんの物件で、竹中さんの施工となれば
査定に少しは加味されると考えます。
売却をお考えなら、ロケーションと大手施工と間取りの良さがそろわないと
難しいですよね。

229: 入居済み住民さん 
[2010-05-30 21:10:13]
確かに駅まで若干離れていますが、毎日通勤で歩いてても、そんなに苦にはなりません。

静かなのがとてもいいです。
丘の上なので、坂は多いですが、窓から見える景色は自然が多く、落ち着きます。

うちは環境と学校が近いのを優先しました。

ニーズに合わない人も当然いるでしょう。
何を優先させるかということで。



230: 匿名さん 
[2010-05-31 21:39:45]
茶屋が坂駅までそんなに遠くないですよ。
都心とは違った落ち着いた雰囲気でいい町並みだと思います。

高校もたくさんありますし、あんまり都心だとちょっとな私にとっては候補のひとつです。
231: 匿名 
[2010-06-01 01:01:13]
住まわれていて、不満に思うところはありますか?
話しを聞いていると、ゴミ捨て場が敷地内に1箇所なのと、各棟への入り口が1箇所ずつしかないながら不便そうに思えたのですが
…。
大きなマンションでは仕方無い物なのですかね?
小学校がすぐ裏ですが、昼間うるさかったりとかありませんか?

また、この近辺の保育園情報ありましたら教えてください!
232: 匿名さん 
[2010-06-02 07:12:04]
 D棟の販売を遅らせていたり、A/B/C棟の残り住居を「未販売」でキープしていたりするのは、「売れ残り感」を出さないための戦略でしょうかね?
 ここの価格、D棟はもうちょっと下がるといいんだけどなあ…。
233: 匿名 
[2010-06-07 21:56:19]
D棟は1戸の広さがABC棟よりも大きいそうなので、価格は上がるようですよ!
234: 匿名さん 
[2010-06-08 10:44:26]
D棟は広いんですね。

窓から市営住宅を見ながら暮らすという、あまりいい景色とは言えない条件なので
安くなるかなーと期待したのですが。

万一売れ残ったら安くなるかもしれませんね。
235: 匿名 
[2010-06-08 22:18:38]
233です。
今はA/B/C棟の販売を頑張っているようなので、そっちを早く売りたいためにDは高いよと言っているってことはあるんでしょうか?
何しろまだ価格出てないですからね、分かりませんよね!
広いのは確実と思います。
間取り図見たので。全般的に広めでした。

A/B/C棟とはコンセプトがちがうということで、販売時期もずらしている、と営業の人は言ってました。
236: 匿名さん 
[2010-06-08 22:28:58]
233さん
>今はA/B/C棟の販売を頑張っているようなので、そっちを早く売りたいためにDは高いよと言っているってことはあるんでしょうか?

同じこと思っていました。

本当にD棟高いのかなあ???って…。

 ふたを開けてみたら意外と安かったりして。なんて希望を持ってしまっています。
237: 住まいに詳しい人 
[2010-06-09 00:30:51]
早く押さえないと希望の部屋、逃しちゃいますよ。
238: 匿名さん 
[2010-06-09 08:52:48]
本当にDだけまだ販売してないんだ!
じゃあ管理費とかはちゃんとデベが払ってるの?
それとも長期修繕計画も1棟だけ違うのかな?
239: 匿名 
[2010-06-09 22:23:14]
通りを挟んだ南側の土地は富士見台より少し低いと思います。
考えようによっては、ズラッと並んだ市営住宅が見えるとしても、目の前に同じマンションの外廊下しか見えないB/C棟の多くの部屋よりいいかもしれませんね。
残った部屋と比べるならば、ですが。
通りを挟んだ土地に工事車両が入っているので、何か建ちそうな気がします。
241: 住まいに詳しい人 
[2010-06-13 18:57:46]
目の前の所は、別に何か立つわけでなく、おそらく、資材置き場として使っているのでしょう。
土日のモデルルームの来場もD棟目当てなのでしょうか? そこそこ見に来られてます。
いずれにしても早い者勝ちです。
242: 匿名さん 
[2010-06-13 22:04:04]
MR見に行きました。
駅からは遠いものの、敷地内にこんなに緑が多いのはとてもステキだなあと思いました。
癒されそうですね~。
ベランダからはあまり景色がなかったのが残念でした。

ところで外から見ると、240鈴木さんが教えて下さったよりもたくさん空き部屋があるように見えましたが・・・
243: 匿名さん 
[2010-06-17 17:14:12]
ガラガラに見えるけど住んでます?
売れてます?

通りがかりに見ただけですが・・・
カラカラに見えました
244: 匿名さん 
[2010-06-17 23:02:29]
通りがかりに見えるのはまだ販売していないD棟ではないですか?
245: 近所をよく知る人 
[2010-06-17 23:18:55]
その通り。D棟は、まだ販売してません。
246: 匿名さん 
[2010-06-18 07:29:20]
そうですか
ABCは完売しているのですね
失礼しました
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる