パークシティ富士見台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式HP:
http://www.31sumai.com/mfr/J0605?banner_id=o668&iad=koukoku
物件データ:
所在地:愛知県名古屋市千種区富士見台2-8
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「自由ケ丘」駅 徒歩10分
価格:未定
間取:3LDK-4LDK
面積:77.62平米-116.9平米
【公式HPが未記入でしたので、修正しました(管理担当者)2008.6.18】
[スレ作成日時]2008-06-17 20:55:00

- 所在地:愛知県名古屋市千種区富士見台2丁目8番(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄名城線 「自由ケ丘」駅 徒歩10分
- 総戸数: 148戸
パークシティ富士見台ってどうですか?
121:
匿名さん
[2009-07-17 22:03:00]
|
||
122:
匿名さん
[2009-07-18 01:53:00]
|
||
123:
周辺住民さん
[2009-07-19 09:50:00]
一度見に行きましたが、自由が丘駅までは遠いですね。
駅に行くまでに人通りの少ない場所も通りそうですし…。 小中学校の学区はいいようなので、駅をあまり利用しない家庭にはいいのではないでしょうか。 |
||
124:
住まいに詳しい人
[2009-07-20 10:00:00]
駅から近いと住環境がある程度犠牲になりますし、電車を利用される方から見ると駅に遠いことは、嫌がられますね。駅へのアプローチは、人通りの多い中学校のほうをまわっていけばよいと考えます。
でも、駅から10分くらいが遠いとなると選択肢が、相対的にタワー系の駅近に限られますね。 |
||
125:
周辺住民さん
[2009-07-20 23:18:00]
人によって基準って様々だと思いますが、私の中では駅まで10分のマンションは遠いと感じます。
|
||
126:
匿名さん
[2009-07-21 23:30:00]
だからと言って同じ駅でもサーパスはないでしょ。
上の意見書いてるのはサーパスの営業マンじゃないの??笑 |
||
127:
物件比較中さん
[2009-07-22 10:36:00]
No.126さんと同感です。
サーパスさんは、マンション用地としては、少し狭いところに建てられてますね。 駅から遠いと思えば、千種や藤が丘などの駅近マンションが選択されたほうが良いと思います。(これが優先順位の上位にくるのであればです) |
||
128:
匿名さん
[2009-07-22 18:55:00]
>>122
119です。それなりの会社のそれなりの役職にはついており、一般的な年収よりは高いので惨めではないですが、ここには手が出せませんね。 従って逆恨みはしてません。買える人を羨ましいと思ってるだけです。 そしてかつかつな状態で買おうとしてる人に警鐘を鳴らしてあげてるだけです。 |
||
129:
周辺住民さん
[2009-07-22 23:46:00]
125です。
デベロッパーとは全く関係のない仕事をしていますが、サーパス自由が丘ってそんなに評判悪いんですか? 近いからここよりはいいかな?と思ってましたが。 |
||
130:
匿名さん
[2009-07-23 23:20:00]
穴吹さんはいつ潰れるか分からないと思います。
昨年からすると不動産の株価は上がってきていますが、穴吹さんは殆ど上がっていません。アナリストも穴吹さんが危ないと判断しているのではないでしょうか。 |
||
|
||
131:
物件比較中さん
[2009-07-24 00:15:00]
穴吹さんは、高松では影響力ありますが、全国区ではありません。
会社さんも調子よくないみたいですし、安心も購入のポイントのひとつと考えます。 建設・販売の途中で会社の運営が悪くなると最悪ですから。 |
||
132:
物件比較中さん
[2009-07-29 00:16:00]
ホームページリニューアルしていましたね。
ところでその後の売れ行きは、どうなのでしょうか? |
||
134:
物件比較中さん
[2009-08-09 00:11:00]
今週のタウンズはどうですかね。
|
||
136:
申込予定さん
[2009-08-22 22:27:55]
最新の情報だと、工事中現場の構造躯体中から見学が近々できるようです。
楽しみ。 |
||
138:
購入検討中さん
[2009-09-26 12:42:49]
その後、売れたのでしょうか?
|
||
140:
匿名さん
[2009-09-29 15:22:22]
とても不便な場所ですね。
|
||
141:
近所をよく知る人
[2009-09-29 23:14:44]
街中の騒々しさに比べれば快適です。
|
||
144:
申込予定さん
[2009-10-07 13:03:32]
見に行きました。とても気に入りました。
あとは価格が・・・ 三井さんは値引きしませんよね? |
||
145:
住まいに詳しい人
[2009-10-07 15:19:24]
No.144さんへ
だめもとで価格交渉をするべきです。 購入の意思が強く出せば、本体価格は無理かもしれませんが、他の部分で協力が得られるかもしれません。 頑張ってみてはいかがですか。 |
||
146:
申込予定さん
[2009-10-07 20:37:03]
No.144です。
そうですね・・・ 私の見る限り、良いお部屋から売れているようなので、先方も強気みたいですが、ダメもとで頑張ってみます。 ありがとうございます。 |
||
147:
匿名さん
[2009-10-07 23:56:31]
徒歩10分、坂道多そう、乗り換え路線、しかも割高
147戸をよくここまで売ったものだ。 まあ時期的にギリギリセーフだったんかねえ。 |
||
148:
匿名さん
[2009-10-08 21:08:06]
147戸売れてないですよね・・・
|
||
150:
物件比較中さん
[2009-10-22 22:45:17]
第4期っていつまで販売するのかしら。
|
||
151:
匿名さん
[2009-10-23 00:21:47]
部屋の価格はどれくらいでしょうか?
高そうで中々MRへいけません。 |
||
152:
申込予定さん
[2009-10-24 21:52:41]
No.144&No.146です。
やはり気に入ったので、申し込みました。 皆様方の御意見は参考になりましたので、とても感謝しています。 ありがとうございます。 |
||
155:
申込予定さん
[2009-10-31 22:34:32]
No.152さん おめでとうございます。
日経新聞に良い記事がありました。 わたしも申し込み予定です。 分譲マンションのブランドランク、三井不動産系が上位に 民間調べ 不動産マーケティングのアトラクターズ・ラボ(東京・千代田、沖有人代表)は分譲マンションのブランドランキングを発表した。「パークシティ」など三井不動産レジデンシャル(東京・中央)のブランドが1位から3位を占め、野村不動産や三菱地所なども上位に並んだ。都心部での開発案件が多い大手不動産会社のブランド力の高さが浮き彫りになった。 トップ3は三井不動産レジデンシャルの「パークシティ」「パークコート」「パークタワー」。野村不動産の「プラウド」が4位、三菱地所の「パークハウス」が5位に入った。有楽土地の「オーベル」が6位、東京建物の「ブリリア」が7位と続いた。 [10月27日/日経産業新聞] |
||
156:
匿名さん
[2009-11-03 18:01:58]
あれ?グランドヒルズは?
ファミリーマンションランクのかな |
||
157:
入居予定さん
[2009-11-14 21:55:52]
今月末、インテリア相談会へ行く予定です。
入居予定の皆様は、行きますか? |
||
158:
入居予定さん
[2009-11-15 00:24:50]
わたしも行きます。
造作家具を提案してもらおうかな。 |
||
159:
入居予定さん
[2009-11-21 21:59:19]
インテリア相談会は、参加すると何か特典があるのかな。
|
||
160:
入居予定さん
[2009-11-24 12:39:15]
こちらのマンションは、どういった方々多いのでしょうか?
入居予定しておりますので、気になります。 我が家は、来春、小学生になる子供がおり、小学校前なのもこちらに決めた理由のひとつです。 |
||
161:
ちょっと知りたいさん
[2009-11-24 18:08:42]
ランキングですか〜。
誰がどう決めたんですかね? どこまで信じれるんでしょうか? |
||
162:
入居予定さん
[2009-11-26 00:29:16]
No160さんへ
うちも来年小学生になる子供がいます。 同じく小学校が近いのは選択肢の一つになりました。 子供が同級生になりますね。よろしくお願いします。 |
||
163:
匿名さん
[2009-12-01 20:10:14]
目の前の小学校は、マンモス校です。校舎は新しいですが、生徒の数が多すぎです。
|
||
164:
匿名さん
[2009-12-07 14:03:23]
夜、駅からの道が人通りがなく気になります。
車の生活だったら問題ないですが 購入された方で公共交通機関を利用される方 そのあたり如何お考えですか? |
||
165:
入居予定さん
[2009-12-08 21:42:51]
No164さんへ
確かに気になりますね。私は自転車を使う予定です。 それでどれだけ不安が解消されるかはわかりませんが そのような手段も選択肢の一つかと思います。駅前に 駐輪場もありましたし。 先日、久しぶりにマンションを見に行きましたが とても紅葉が綺麗でした。164さんのいう不安はありますが 入居が楽しみです。 |
||
166:
入居予定さん
[2009-12-08 22:40:25]
駅からの帰り道の件は、気になってました。
暗くなったら少し遠回りでも、中学校のほうを通って帰ったほうが良いかもしれません。 紅葉、確かにきれいでしたね。 |
||
167:
匿名さん
[2009-12-09 02:08:18]
冬の寒い日、雨が降った日・・・・自転車はつらいよ
気候のいい日ばかりだったらいいんだけどねぇ 後、駅からの帰り道、この辺りはホント夜道は物騒だから十分に気をつけてくださいね |
||
168:
入居予定さん
[2009-12-09 22:29:55]
No165です
確かに雨の日は辛いですね 辛いのは我慢できても、自転車に乗れないとなると 安全をどう確保するかが問題ですね。No166さんの言うように 中学校の方を抜けるのが良さそうですね。安全と静寂な住環境が 両立してくれるといいのですが・・・・少しでも住みよい街に なって欲しいです |
||
169:
匿名さん
[2009-12-13 14:17:52]
名城線はちょっと…
|
||
170:
入居予定さん
[2009-12-13 17:12:58]
内覧会まで約2ヶ月となりました。楽しみです。
|
||
172:
入居予定さん
[2009-12-26 21:56:31]
本当に楽しみですね。
プロの方同行という話を聞きますが・・・ 皆様、どうされますか? |
||
173:
入居予定さん
[2009-12-26 23:52:03]
No.172 さんへ
プロの方とは、どのような人でしょうか。 私は、仕事が同業種なので、見るポイントは、決まってますが.....。 |
||
175:
入居予定さん
[2009-12-27 16:44:40]
No.172です。
No.174 鈴木さんのおっしゃる通り、内覧会で細かくチェックしてくれるプロの事です。 こちらのマンションは大丈夫と思いつつ、他の方の意見も聞きたいと思います。 |
||
176:
入居予定さん
[2010-01-05 20:50:41]
D棟の販売は、いつからでしょうか?
|
||
177:
入居予定さん
[2010-01-15 13:15:02]
造作家具をお願いするつもりでしたが、見積もりが高すぎて迷ってます。
|
||
180:
入居予定さん
[2010-02-03 00:25:54]
もうすぐ内覧会です。
楽しみですね。 |
||
181:
入居予定さん
[2010-02-04 21:49:04]
本当に楽しみです。もちろん入居も。
|
||
183:
入居予定さん
[2010-02-11 21:34:09]
敷地内の植栽について最初は、CGなので誇張していると思っていましたが、CGとほぼ変わりなく仕上がってます。昨年、秋ごろのモミジの紅葉は見事でした。
|
||
184:
入居予定さん
[2010-02-26 23:02:46]
先日の内覧会にて指摘項目が、かなりありました。
どこまで補修するのかな? |
||
185:
入居予定さん
[2010-02-28 00:20:27]
一般的にはしっかり対応してくれるはずですよね。
それにしてもここはいいマンションですね。 |
||
188:
住まいに詳しい人
[2010-03-01 23:41:29]
3月に入り、鍵渡しまであとわずか。
早く、入居したいものです。 |
||
189:
住まいに詳しい人
[2010-03-02 00:41:18]
全タイプ売れ残ってるみたいだね。
大丈夫かな?売り切れるかな? |
||
190:
入居予定さん
[2010-03-05 21:25:21]
内覧会にて、我が家は指摘項目がありませんでした。
No.184様は、どのような項目を指摘されたのでしょうか? 参考までに教えて下さいますようお願いします。 |
||
191:
入居予定さん
[2010-03-05 23:01:44]
No.184です。
収納扉や内部建具、床に傷や欠けがあったり、内部建具が色あせてたり、クロスの破れ等、細かいところではありましたが結構ありました。 内覧会で指摘しないと手直しをしてもらえません。 知り合いの方は、玄関ドアに擦り傷があり、ドアごと交換してもらえたようです。 最終的にどこまで直るかわかりませんが、気づいたところは、指摘させて頂きました。 |
||
192:
入居予定さん
[2010-03-08 05:45:45]
No.190です。
No.184さん、情報ありがとうございます。 全て直してもらいたいですね。 我が家は見落としているかも・・・ と、不安になりましたが、間近に控えた入居を楽しみに待ちたいと思います。 |
||
193:
入居予定さん
[2010-03-10 13:43:11]
最近、週刊ダイヤモンドに名古屋の新築マンション10物件ランキングに第2位にランクされてました。
資産価値が高まるかも。 |
||
194:
購入検討者さん
[2010-03-10 21:13:07]
契約に前向きになれそうな情報ありがとうございました。
ちなみに1位や3位は何処のマンションでしたか? 参考までに教えてください。 |
||
195:
入居予定さん
[2010-03-11 21:46:23]
1位はプラウド覚王山、3位はグランドヒルズ八事広路町だった気がします。
大変気に入って購入したマンションでしたが、第三者評価(?)で 2位にランクされてて、ちょっとホッとしました。 No.194さん、お待ちしております。 |
||
196:
入居予定さん
[2010-03-16 00:24:32]
いよいよ引渡し(鍵渡し)です。
長かった。 |
||
197:
入居予定さん
[2010-03-16 22:26:33]
HPを見ていると、販売している間取りが増えていくような・・・
キャンセルが出ているのでしょうか??? |
||
198:
匿名さん
[2010-03-16 23:25:28]
全種類残ってるよ、ここ
|
||
199:
入居予定さん
[2010-03-17 00:12:17]
早いもん勝ち。
|
||
200:
入居予定さん
[2010-03-18 21:18:24]
祝 200スレ。
本日、引渡し受けました。 鍵をわたされるだけでなんかあっさりでした。 次は、引越しです。 |
||
201:
入居予定さん
[2010-03-18 21:21:41]
我が家は引越のため、ゲストルームを申し込みましたが、抽選することな利用できることになり、とても有難いです。 |
||
202:
入居済み住民さん
[2010-04-05 16:03:47]
先日、両親がきてゲストルームに宿泊してもらいました。
快適だったようです。満足して帰りました。 |
||
205:
マンコミュファンさん
[2010-04-26 23:06:47]
え、Dはこれから販売なんじゃないの?
|
||
206:
匿名さん
[2010-04-27 20:20:20]
この物件広告でしか知らなくて、茶屋ヶ坂の方を通ったら
道路沿いにあった真新しいマンションで入り口に書いてあるどこかで聞き覚えのあるマンション名・・・ ああ、ここかあ どこが森の中なんだい 幹線道路というか表通りであるし、富士山見えそうもないし広告の丘とか森の中というイメージからは程遠いんじゃないか? 駅や買い物から遠いだけのマンションなんだな 他人事ながらなんかガッカリしたぜ |
||
207:
入居済み住民さん
[2010-04-27 23:59:48]
住んでみるとと良さが実感できます。
毎日、帰りたくなる家を実感しています。 |
||
208:
匿名さん
[2010-04-28 00:28:59]
敷地が広くてゆったりしてるから良いですね
|
||
209:
匿名さん
[2010-04-30 20:00:09]
今日外観だけ見て来たけどグランドヒルズみたいな高級感あった。
|
||
210:
匿名さん
[2010-05-02 01:13:25]
昨日現地に行ったのですが全員接客中との事で帰らされました。
新規顧客に対して随分な対応ですね。 当方の見た目が期待感無しだったかもしれませんが 予算は問題なしで購入意欲はあったのに残念です。 そのまま八事の物件に向かい、前向きに検討中です。 スレ違いになりますので以降は控えます。 |
||
211:
匿名さん
[2010-05-03 13:14:33]
三井不動産ってやっぱり高飛車な態度なの?
|
||
212:
匿名さん
[2010-05-04 09:50:01]
ちゃんと予約して行かれましたか?
自分は色々な物件を見学していますが、初めて訪問する物件も含めて全て事前予約をして、訪問しています。 飛(事前連絡なしの)び込み訪問で「全員接客中、帰らされた」のであれば(三井がどいう言い方をしたのかにもよりますが)ある意味仕方がないのではないでしょうか?(三井の販売員にも人数の限度があると思いますので) |
||
213:
匿名さん
[2010-05-05 11:37:50]
No.212 さんの言うとおり。
ただ、そのことでほかの所を検討するのであれば、ここには、ご縁がないのかもしれませんね。 |
||
214:
匿名さん
[2010-05-05 16:46:06]
>>210様
もう見ていないかもしれませんが・・・名刺やパンフレットは渡されましたか? 私は担当者の誠意で契約したといっても過言ではありませんので初回対応で悪印象を受けたのであればそれ以上の発展は難しいですね。どんな理由であれ受け側が不快な思いをするようでは営業として失格だと思います。 八事の物件は決まりましたか?八事広路町ですかね・・・あちらは高くて手が出ませんでした。 |
||
215:
サラリーマンさん
[2010-05-12 00:14:27]
たまに、前と通るけど、隣のマンションのほうが、高級っぽい気がしますね。新しい分、いいのかもですけど。
|
||
216:
買い換え検討中
[2010-05-12 21:01:19]
富士見台小学校はマンモス校なので心配しています。
建設中の積水さんのグランドメゾンも102戸分譲ということで フアミリータイプなのでかなり小学生も多いのではないでしょうか? 学校は園庭がそれほど広くないようだし、教室が足りるのでしょうか? 隣の自由ヶ丘学区はこじんまりとしているので、そういう小学校のが理想なのですが すべてがうまくいかないものですね。 |
||
217:
匿名
[2010-05-12 23:03:47]
↑
私も、その意見には同意です。 確かにマンモス校だと先生は細かい所に目が届きにくくなりますから、できれば少人数の学区で伝統のある学校が良いですよね。 人気のある地域はマンション購入層などの子育て世代人口が一気に増えるため、良い面もあるかもしれませんが、教育環境からすると不安ですね。 |
||
218:
匿名さん
[2010-05-13 00:13:21]
つーか、急に増えるマンション住民のせいで
地元も学校も迷惑してるわけだが 地元負担のコスト増分、マンション側に負担してもらってもいいくらいだ |
||
219:
匿名
[2010-05-13 00:19:38]
何のコストが増えるの?
|
||
220:
買い換え検討中
[2010-05-13 07:06:39]
216です。レスありがとうございます。
小学校が徒歩1分という安心さ。 緑が多くセキュリテイーがしかっりしている。 戸建なら普通の家しか手に入らない金額で この高級感のある家に住めるという満足感。 どうしてもココに住みたい気持ちが固まっている。 なのにマンモス校っていうことだけが気になります。 子供が3月生まれでゆっくりさん。 引っ越すので友達がココにはいないこと、 人見知りであること。 気になりつつ決めてしまっていいのでしょうか? じゃあ他に物件あるの? タワータイプのならあるかも。 もっと高額ならこじんまりとした良い学区があるかも。 交通機関が近いのも条件だし。 タワーはイヤだし、これ以上お金だせないし、 地下鉄が最寄駅がいいし。 すみません、自分で決めるしかないのですが。 愚痴ってしまいました。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
それは否定せんわ。