パークシティ富士見台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式HP:
http://www.31sumai.com/mfr/J0605?banner_id=o668&iad=koukoku
物件データ:
所在地:愛知県名古屋市千種区富士見台2-8
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「自由ケ丘」駅 徒歩10分
価格:未定
間取:3LDK-4LDK
面積:77.62平米-116.9平米
【公式HPが未記入でしたので、修正しました(管理担当者)2008.6.18】
[スレ作成日時]2008-06-17 20:55:00

- 所在地:愛知県名古屋市千種区富士見台2丁目8番(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄名城線 「自由ケ丘」駅 徒歩10分
- 総戸数: 148戸
パークシティ富士見台ってどうですか?
197:
入居予定さん
[2010-03-16 22:26:33]
|
198:
匿名さん
[2010-03-16 23:25:28]
全種類残ってるよ、ここ
|
199:
入居予定さん
[2010-03-17 00:12:17]
早いもん勝ち。
|
200:
入居予定さん
[2010-03-18 21:18:24]
祝 200スレ。
本日、引渡し受けました。 鍵をわたされるだけでなんかあっさりでした。 次は、引越しです。 |
201:
入居予定さん
[2010-03-18 21:21:41]
我が家は引越のため、ゲストルームを申し込みましたが、抽選することな利用できることになり、とても有難いです。 |
202:
入居済み住民さん
[2010-04-05 16:03:47]
先日、両親がきてゲストルームに宿泊してもらいました。
快適だったようです。満足して帰りました。 |
205:
マンコミュファンさん
[2010-04-26 23:06:47]
え、Dはこれから販売なんじゃないの?
|
206:
匿名さん
[2010-04-27 20:20:20]
この物件広告でしか知らなくて、茶屋ヶ坂の方を通ったら
道路沿いにあった真新しいマンションで入り口に書いてあるどこかで聞き覚えのあるマンション名・・・ ああ、ここかあ どこが森の中なんだい 幹線道路というか表通りであるし、富士山見えそうもないし広告の丘とか森の中というイメージからは程遠いんじゃないか? 駅や買い物から遠いだけのマンションなんだな 他人事ながらなんかガッカリしたぜ |
207:
入居済み住民さん
[2010-04-27 23:59:48]
住んでみるとと良さが実感できます。
毎日、帰りたくなる家を実感しています。 |
208:
匿名さん
[2010-04-28 00:28:59]
敷地が広くてゆったりしてるから良いですね
|
|
209:
匿名さん
[2010-04-30 20:00:09]
今日外観だけ見て来たけどグランドヒルズみたいな高級感あった。
|
210:
匿名さん
[2010-05-02 01:13:25]
昨日現地に行ったのですが全員接客中との事で帰らされました。
新規顧客に対して随分な対応ですね。 当方の見た目が期待感無しだったかもしれませんが 予算は問題なしで購入意欲はあったのに残念です。 そのまま八事の物件に向かい、前向きに検討中です。 スレ違いになりますので以降は控えます。 |
211:
匿名さん
[2010-05-03 13:14:33]
三井不動産ってやっぱり高飛車な態度なの?
|
212:
匿名さん
[2010-05-04 09:50:01]
ちゃんと予約して行かれましたか?
自分は色々な物件を見学していますが、初めて訪問する物件も含めて全て事前予約をして、訪問しています。 飛(事前連絡なしの)び込み訪問で「全員接客中、帰らされた」のであれば(三井がどいう言い方をしたのかにもよりますが)ある意味仕方がないのではないでしょうか?(三井の販売員にも人数の限度があると思いますので) |
213:
匿名さん
[2010-05-05 11:37:50]
No.212 さんの言うとおり。
ただ、そのことでほかの所を検討するのであれば、ここには、ご縁がないのかもしれませんね。 |
214:
匿名さん
[2010-05-05 16:46:06]
>>210様
もう見ていないかもしれませんが・・・名刺やパンフレットは渡されましたか? 私は担当者の誠意で契約したといっても過言ではありませんので初回対応で悪印象を受けたのであればそれ以上の発展は難しいですね。どんな理由であれ受け側が不快な思いをするようでは営業として失格だと思います。 八事の物件は決まりましたか?八事広路町ですかね・・・あちらは高くて手が出ませんでした。 |
215:
サラリーマンさん
[2010-05-12 00:14:27]
たまに、前と通るけど、隣のマンションのほうが、高級っぽい気がしますね。新しい分、いいのかもですけど。
|
216:
買い換え検討中
[2010-05-12 21:01:19]
富士見台小学校はマンモス校なので心配しています。
建設中の積水さんのグランドメゾンも102戸分譲ということで フアミリータイプなのでかなり小学生も多いのではないでしょうか? 学校は園庭がそれほど広くないようだし、教室が足りるのでしょうか? 隣の自由ヶ丘学区はこじんまりとしているので、そういう小学校のが理想なのですが すべてがうまくいかないものですね。 |
217:
匿名
[2010-05-12 23:03:47]
↑
私も、その意見には同意です。 確かにマンモス校だと先生は細かい所に目が届きにくくなりますから、できれば少人数の学区で伝統のある学校が良いですよね。 人気のある地域はマンション購入層などの子育て世代人口が一気に増えるため、良い面もあるかもしれませんが、教育環境からすると不安ですね。 |
218:
匿名さん
[2010-05-13 00:13:21]
つーか、急に増えるマンション住民のせいで
地元も学校も迷惑してるわけだが 地元負担のコスト増分、マンション側に負担してもらってもいいくらいだ |
キャンセルが出ているのでしょうか???