三井不動産レジデンシャル株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「パークシティ富士見台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 千種区
  6. パークシティ富士見台ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-21 17:05:52
 

パークシティ富士見台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式HP:
http://www.31sumai.com/mfr/J0605?banner_id=o668&iad=koukoku

物件データ:
所在地:愛知県名古屋市千種区富士見台2-8
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「自由ケ丘」駅 徒歩10分
価格:未定
間取:3LDK-4LDK
面積:77.62平米-116.9平米

【公式HPが未記入でしたので、修正しました(管理担当者)2008.6.18】

[スレ作成日時]2008-06-17 20:55:00

現在の物件
パークシティ富士見台
パークシティ富士見台
 
所在地:愛知県名古屋市千種区富士見台2丁目8番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「自由ケ丘」駅 徒歩10分
総戸数: 148戸

パークシティ富士見台ってどうですか?

121: 匿名さん 
[2009-07-17 22:03:00]
要は高いってことねっ。
それは否定せんわ。
122: 匿名さん 
[2009-07-18 01:53:00]
>>119
自分が貧しくって買えないからって、逆恨みは良くないよ。
お金が無いのって惨めだけど、めげずに頑張りな。
123: 周辺住民さん 
[2009-07-19 09:50:00]
一度見に行きましたが、自由が丘駅までは遠いですね。
駅に行くまでに人通りの少ない場所も通りそうですし…。
小中学校の学区はいいようなので、駅をあまり利用しない家庭にはいいのではないでしょうか。
124: 住まいに詳しい人 
[2009-07-20 10:00:00]
駅から近いと住環境がある程度犠牲になりますし、電車を利用される方から見ると駅に遠いことは、嫌がられますね。駅へのアプローチは、人通りの多い中学校のほうをまわっていけばよいと考えます。
でも、駅から10分くらいが遠いとなると選択肢が、相対的にタワー系の駅近に限られますね。
125: 周辺住民さん 
[2009-07-20 23:18:00]
人によって基準って様々だと思いますが、私の中では駅まで10分のマンションは遠いと感じます。
126: 匿名さん 
[2009-07-21 23:30:00]
だからと言って同じ駅でもサーパスはないでしょ。
上の意見書いてるのはサーパスの営業マンじゃないの??笑
127: 物件比較中さん 
[2009-07-22 10:36:00]
No.126さんと同感です。
サーパスさんは、マンション用地としては、少し狭いところに建てられてますね。
駅から遠いと思えば、千種や藤が丘などの駅近マンションが選択されたほうが良いと思います。(これが優先順位の上位にくるのであればです)
128: 匿名さん 
[2009-07-22 18:55:00]
>>122
119です。それなりの会社のそれなりの役職にはついており、一般的な年収よりは高いので惨めではないですが、ここには手が出せませんね。
従って逆恨みはしてません。買える人を羨ましいと思ってるだけです。
そしてかつかつな状態で買おうとしてる人に警鐘を鳴らしてあげてるだけです。
129: 周辺住民さん 
[2009-07-22 23:46:00]
125です。
デベロッパーとは全く関係のない仕事をしていますが、サーパス自由が丘ってそんなに評判悪いんですか?
近いからここよりはいいかな?と思ってましたが。
130: 匿名さん 
[2009-07-23 23:20:00]
穴吹さんはいつ潰れるか分からないと思います。
昨年からすると不動産の株価は上がってきていますが、穴吹さんは殆ど上がっていません。アナリストも穴吹さんが危ないと判断しているのではないでしょうか。
131: 物件比較中さん 
[2009-07-24 00:15:00]
穴吹さんは、高松では影響力ありますが、全国区ではありません。
会社さんも調子よくないみたいですし、安心も購入のポイントのひとつと考えます。
建設・販売の途中で会社の運営が悪くなると最悪ですから。
132: 物件比較中さん 
[2009-07-29 00:16:00]
ホームページリニューアルしていましたね。
ところでその後の売れ行きは、どうなのでしょうか?
134: 物件比較中さん 
[2009-08-09 00:11:00]
今週のタウンズはどうですかね。
136: 申込予定さん 
[2009-08-22 22:27:55]
最新の情報だと、工事中現場の構造躯体中から見学が近々できるようです。
楽しみ。
138: 購入検討中さん 
[2009-09-26 12:42:49]
その後、売れたのでしょうか?
140: 匿名さん 
[2009-09-29 15:22:22]
とても不便な場所ですね。
141: 近所をよく知る人 
[2009-09-29 23:14:44]
街中の騒々しさに比べれば快適です。
144: 申込予定さん 
[2009-10-07 13:03:32]
見に行きました。とても気に入りました。
あとは価格が・・・
三井さんは値引きしませんよね?
145: 住まいに詳しい人 
[2009-10-07 15:19:24]
No.144さんへ
だめもとで価格交渉をするべきです。
購入の意思が強く出せば、本体価格は無理かもしれませんが、他の部分で協力が得られるかもしれません。
頑張ってみてはいかがですか。
146: 申込予定さん 
[2009-10-07 20:37:03]
No.144です。

そうですね・・・
私の見る限り、良いお部屋から売れているようなので、先方も強気みたいですが、ダメもとで頑張ってみます。

ありがとうございます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる