パークシティ富士見台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式HP:
http://www.31sumai.com/mfr/J0605?banner_id=o668&iad=koukoku
物件データ:
所在地:愛知県名古屋市千種区富士見台2-8
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「自由ケ丘」駅 徒歩10分
価格:未定
間取:3LDK-4LDK
面積:77.62平米-116.9平米
【公式HPが未記入でしたので、修正しました(管理担当者)2008.6.18】
[スレ作成日時]2008-06-17 20:55:00

- 所在地:愛知県名古屋市千種区富士見台2丁目8番(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄名城線 「自由ケ丘」駅 徒歩10分
- 総戸数: 148戸
パークシティ富士見台ってどうですか?
68:
匿名さん
[2009-01-28 17:30:00]
|
69:
匿名さん
[2009-01-28 18:47:00]
そりゃ世帯収入が1千数百万しかなきゃ、贅沢は言えないなあ。
|
70:
匿名さん
[2009-01-30 01:20:00]
67の奴 ぐーの音もでずってか、ははは。
65のようなAVマニアの近隣は避けたいですね。 臭が漂ってきそうだし、娘の身も心配だし。 でもまっ結局は買えない奴だから、杞憂だな。 |
71:
匿名さん
[2009-01-30 01:25:00]
夫800万 嫁400万くらい?
そりゃ贅沢できないわ |
72:
匿名さん
[2009-01-30 13:05:00]
年収1000万前半で「凄い!」とでも言ってもらえると思ったんだろうか?
|
73:
匿名さん
[2009-01-30 18:19:00]
67ですが。
反感買ってしまいましたか。すいません。 凄いと言ってもらおうと思ったのではないです。 むしろ購入を考えるにはうちが下限だと思ってます。 子供が小さく仕事復帰が現実的でない今、 夫の収入のみで購入となると贅沢は出来ないので、購入見送りです。 ランチの回数が微妙に減ったりするのも、なんだかなぁと思いまして。 入居後のお付き合いについて行けなくて、引きこもるのも嫌だし。 でも、あのあたりってそんなに高級住宅街なんですか? 名古屋にきて一年程で土地勘がないもので、すいません。 以前の所有者は相当お金持ちだったそうですが、現在は、前は市営住宅で裏は小学校。 それがちょっと気になりました。 それに、不動産が全般的に高値気味で実質価格大きく超える物件も多い中、 坪単価を考えると、この物件もちょっとバブリーだなと思いました。 言い方はまずいかもしれませんが、そう考えるのは私たち夫婦だけでしょうか? |
74:
匿名さん
[2009-01-30 18:36:00]
|
75:
匿名さん
[2009-01-30 18:57:00]
>>74
そういう、お宅様は? |
76:
匿名さん
[2009-01-30 20:48:00]
当然、富裕層
|
78:
匿名さん
[2009-01-30 22:33:00]
ついにタウンズ卒業か
|
|
79:
匿名さん
[2009-01-31 00:26:00]
77へ
欲しいならウダウダ言ってないでさっさと買え。 毎度毎度くだらない質問をするな、少しは自分で考えろ。 おまえの投稿は妄想や受け売りばかりでちっとも役に立たない。 邪魔なだけだ。 |
80:
匿名さん
[2009-01-31 00:32:00]
|
81:
匿名さん
[2009-01-31 02:10:00]
なりすましは他にもいるけど
|
83:
匿名さん
[2009-02-18 18:19:00]
販売、順調なのかな?
|
85:
匿名さん
[2009-02-27 20:49:00]
個人のお屋敷ですよ
|
88:
匿名さん
[2009-03-28 01:33:00]
富士丸さん知らないんだな
|
91:
匿名さん
[2009-05-05 08:02:00]
この大物物件は不調ですかね?
それとも金持ちが買うんで、こんなところには来ない?? |
93:
匿名さん
[2009-05-07 19:34:00]
高いもん。私の給料では冷やかしに年収偽って遊ぶぐらいしかできないですからね。
|
94:
匿名さん
[2009-05-10 09:35:00]
偽るなよ
|
96:
購入検討ぐみ
[2009-05-22 23:27:00]
「植栽のため管理費は高めです」と説明を受けましたので確かでしょう。
|
無理して買わなくて正解だと思います。
このクラスのマンションは余裕のある買い方をしないと、
入居後が大変だと思いますからね。月々のランニングコスト、近所づきあいなんかでね。
生活レベルに合うマンションを探すのが懸命です。重要なポイントです。