パークシティ富士見台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式HP:
http://www.31sumai.com/mfr/J0605?banner_id=o668&iad=koukoku
物件データ:
所在地:愛知県名古屋市千種区富士見台2-8
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「自由ケ丘」駅 徒歩10分
価格:未定
間取:3LDK-4LDK
面積:77.62平米-116.9平米
【公式HPが未記入でしたので、修正しました(管理担当者)2008.6.18】
[スレ作成日時]2008-06-17 20:55:00

- 所在地:愛知県名古屋市千種区富士見台2丁目8番(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄名城線 「自由ケ丘」駅 徒歩10分
- 総戸数: 148戸
パークシティ富士見台ってどうですか?
564:
匿名さん
[2011-04-18 10:23:21]
|
565:
匿名さん
[2011-04-18 14:49:47]
納得させています。
って、だから何なの? 不便だけど、高級住宅地に住みたい って考えなら、ピッタリじゃん! |
566:
匿名さん
[2011-04-18 18:13:33]
>>565
ありがとうございます。そうですねぴったりなんです。 ただ、海抜の低い駅近マンションに住んでいますもんで、利便性を捨てるのももったいないかと・・・ でも、それじゃこの先高級住宅地には住めないな・・・ということで納得させてますという表現になりました。 |
567:
匿名
[2011-04-19 00:58:54]
広大な敷地=バカ高い固定資産税。デメリットの方が大きいのでは?Aならともかく、Dだと緑地のメリットも少ないし。まあ、高級住宅地という満足感が欲しい人には関係ないか。
|
568:
匿名さん
[2011-04-19 08:35:54]
戸建てと比べれば固定資産税安いよ。この辺は土地が高いから仕方ないね。
高台に住むのだから、敷地面積は広いほうが絶対いいでしょう。 せせこましく住むなら、駅近で探しますよね。 「高いに不思議の高いなし、安いに不思議の安いあり」 |
569:
匿名はん
[2011-04-19 09:51:29]
高級住宅街ではないだろ?
市営か県営か知らんが安っぽいのいっぱいあるとこで高級はねえだろ! 中は高級っぽいかもしれんで引きこもりなら満足できるかもしれん。 |
570:
周辺住民さん
[2011-04-19 10:01:45]
|
571:
匿名さん
[2011-04-19 10:18:35]
まあまあ、価値観はひとそれぞれです。
いいと思えば買えばいいし、よくないと思えば買わなければいい。 批判することもないし、薦める必要もありません。 ここは穏やかな地です。荒らしはスルーしましょう。 |
572:
入居済み住民さん
[2011-04-19 10:36:01]
本当に静かで穏やかに暮らしています。
固定資産税も、戸建の時より安くなりました。 |
573:
物件比較中さん
[2011-04-19 11:50:52]
この辺り富士見台、光が丘、御影の土地は安くはないよ。
|
|
574:
匿名さん
[2011-04-20 19:08:51]
出切れば、何故この地選んだか知りたいです。
|
575:
物件比較中さん
[2011-04-21 10:58:56]
小学校が評判いいね。
|
576:
匿名さん
[2011-04-21 11:20:07]
|
577:
ご近所さん
[2011-04-21 13:08:29]
|
578:
匿名さん
[2011-04-28 18:25:56]
でも、これだけ売れ残ってるって事は
価格に見合ってないと言うことなのかな。 高くても、売れるところは売れてるよね。 |
579:
匿名さん
[2011-04-28 22:11:29]
この場所で、この仕様で、しかも三井で、どこが高いんでしょうか。
名古屋だからこの値段なだけで、安いとさえ思います。 4000万弱~8000万弱の範囲でしょ、たしかここ。条件のいい部屋なら買ってもよかった。 昨年、見に行ったけど、欲しい間取りの部屋は販売済みだったよ。Dは当時は結構残ってたけどね。 まだ本格的に売り出した頃だったかな。秋頃だったような。 家さがしなんてタイミングだから、希望の部屋が空いてなかったということは、こことは縁がなかったんだろう。見た感じ、非常に落ち着いた雰囲気のマンションで気に入ったんだけどね。 今は、方向転換してシティタワー久屋大通を投資用で、低層階の狭いタイプ2戸くらい買おうと思ってる。 法人にしか貸さないけどね。 |
580:
匿名さん
[2011-04-28 22:17:34]
そうですよね、タイミングが大事だと私も思います。
土地柄も、価格も、間取りも 妥協できる範囲って、人それぞれですもんね。 |
581:
入居済み住民さん
[2011-04-28 22:40:09]
かなり入居が進んでいるように思いますが・・・
そんなに残ってますか??? |
582:
物件比較中さん
[2011-04-28 23:06:18]
実際住んでみて、空気いいですか?
|
583:
匿名さん
[2011-04-29 15:57:10]
高い安いは個人の価値観だから、
ここに6000万出すか 他の物件に6000万出すか で、他を選ぶ人が多いってことじゃない? |
いろいろ見ましたが、ここまでいい環境はなくて。値段は高いですが、
それだけの値打ちということでしょう。三井×竹中。第一種低層・広大な敷地面積。
木々に囲まれ、小学校も近い。地盤強固な上、元長者番付け全国2位(平成9年)の人の土地。
交通の便はいいとは言えませんが、高級住宅地ってそういうものなのだと自分を納得させています。