三井不動産レジデンシャル株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「パークシティ富士見台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 千種区
  6. パークシティ富士見台ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-21 17:05:52
 

パークシティ富士見台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式HP:
http://www.31sumai.com/mfr/J0605?banner_id=o668&iad=koukoku

物件データ:
所在地:愛知県名古屋市千種区富士見台2-8
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「自由ケ丘」駅 徒歩10分
価格:未定
間取:3LDK-4LDK
面積:77.62平米-116.9平米

【公式HPが未記入でしたので、修正しました(管理担当者)2008.6.18】

[スレ作成日時]2008-06-17 20:55:00

現在の物件
パークシティ富士見台
パークシティ富士見台
 
所在地:愛知県名古屋市千種区富士見台2丁目8番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「自由ケ丘」駅 徒歩10分
総戸数: 148戸

パークシティ富士見台ってどうですか?

543: 匿名さん 
[2011-03-27 08:23:38]
そこそこ使えますよ。私はフランテですが。錦からは2500円超くらいです。
544: 物件比較中さん 
[2011-03-28 06:20:43]
錦ってどこのこと?
545: 匿名さん 
[2011-03-28 12:56:02]
単純に坂しんどくありません?
546: 匿名さん 
[2011-03-28 18:13:13]
人気物件なんですね!
547: 匿名 
[2011-03-29 07:20:22]
高層タワーから高台低層マンションへ、こういう流れになるでしょう。
高台に住む=坂道がきつい。だからこそ値打ちがあると思うのですが。
武家が高台に、貧困層が低地に、この歴史を紐解くと、昔の武将が地盤を如何に重視していたかということ。
富士見台という土地も、武家が好んで住んだ場所です。図書館に詳しくありますよ。
何を重視するかですよね。今なら、地盤を重視したい。あと第一種低層も大事かな。
548: 匿名さん 
[2011-03-29 14:34:50]
東京の企業が中部・関西に拠点を移す動きが出てきていますね。

549: 匿名さん 
[2011-03-29 15:28:27]
名古屋はインフラも整備されてきているし、人口増加のキャパはありますよね。

いまのうちにマンションを買いましょう。
550: 匿名さん 
[2011-03-29 18:30:21]
富士見台に住んでた武士って誰ですか?
山崎武士?
551: 入居済み住民さん 
[2011-03-29 23:09:20]
ここにきて引越しが毎日のようにありますね。
「売出中」の垂れ幕も、随分前に下げられましたし、完売間近でしょうか?
552: 匿名 
[2011-03-30 00:05:20]
最寄りのバス停ってなんという停留所ですか?
553: 匿名 
[2011-03-30 07:38:03]
>550
ビート武士
554: 入居済み住民さん 
[2011-04-01 23:05:01]
最寄りバス停は千種台中学校か希望ヶ丘4丁目ですかねー。
出来町通りまで出れば路線が重なるので栄、名駅方面へはかなり本数は多いですよ。
555: 匿名さん 
[2011-04-07 19:41:22]
結局残戸数減らないね。
子育て世帯が多いだろうから、これからの引越しも期待できないね。
556: 匿名 
[2011-04-08 06:45:35]
誰も期待してない。空室は空室のままでいい。
てか、富士見台の地盤ってかなり強固らしいね。役所の人が言ってた。
東北ではまた震度6。早く収まることを願ってます。
千晶
557: 匿名さん 
[2011-04-08 15:11:06]
「高台」は確かに地盤的には安心。でも、谷埋盛土の問題もあります(ここの話ではありません)。
また、高台でなくとも地盤の良いところも多くあります。
地質図・地形図は一般の人でも手に入りますし、ネットで調べながらということもできます。
何にも調べずにわざわざ高台の不便な土地を選ぶ必要も無いのではないかと思います。
558: 匿名さん 
[2011-04-08 16:15:25]
>>557
業者さん?( )
559: 匿名さん 
[2011-04-08 16:42:57]
3月までに完売すると願ってました。
560: 匿名さん 
[2011-04-10 10:00:07]
住み心地どうですか?
561: 入居済み住民さん 
[2011-04-14 23:24:53]
>No.560

大満足です♪
562: 匿名さん 
[2011-04-17 19:19:03]
しかし減らないねー

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる