パークシティ富士見台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式HP:
http://www.31sumai.com/mfr/J0605?banner_id=o668&iad=koukoku
物件データ:
所在地:愛知県名古屋市千種区富士見台2-8
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「自由ケ丘」駅 徒歩10分
価格:未定
間取:3LDK-4LDK
面積:77.62平米-116.9平米
【公式HPが未記入でしたので、修正しました(管理担当者)2008.6.18】
[スレ作成日時]2008-06-17 20:55:00

- 所在地:愛知県名古屋市千種区富士見台2丁目8番(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄名城線 「自由ケ丘」駅 徒歩10分
- 総戸数: 148戸
パークシティ富士見台ってどうですか?
501:
匿名
[2011-03-04 14:51:18]
|
502:
匿名
[2011-03-04 17:42:17]
八田ってどこ?
名古屋市内? |
503:
匿名
[2011-03-05 10:59:03]
腐乱手はヤマナカが経営している成城石井を真似て作ったスーパー。
中途半端に価格も高く、普通のヤマナカに戻して欲しい。 地域の所得層を調べて立地してるのだろうがいい迷惑。 |
504:
匿名さん
[2011-03-05 19:43:52]
NO503
腐乱手ってうまいね |
505:
匿名
[2011-03-05 21:03:05]
八田は名古屋の西側なんで、そもそも比較対照外デショw
|
506:
入居済み住民さん
[2011-03-06 00:00:44]
皆さん、何はともあれ、住めば都です。
入居約一年経ちますが、快適です。 |
507:
入居済み住民さん
[2011-03-09 14:55:32]
31の人、早く売って、撤収してくれないかな。
苦手な人います。 |
508:
匿名
[2011-03-11 00:49:44]
元地主の方はこのマンションのお隣りに住んでいらっしゃるみたいですね。
相続税対策でこの土地を売られたのでしょうか。 |
509:
匿名さん
[2011-03-11 22:00:08]
地震怖すぎ。東海もくる可能性あるとしたら地盤の固いこのマンション周辺はやはり安心⁇なのかな。高台だし。高層には住めない
|
510:
入居済み住民さん
[2011-03-12 00:04:46]
間違いないですね。
やっぱヒルトップですよ |
|
511:
匿名さん
[2011-03-15 21:06:28]
これからマンションを買う人は、地盤が強いところが大原則になりそうです。
ここも地盤が強固でトップレスですし、かなり安全な場所です。 |
512:
入居済み住民さん
[2011-03-16 09:58:22]
そうですね。
地盤には注目して選びました。避難場所も目の前ですし。 先日の地震の時も、避難の必要があるか・・・ 余震の後、スグ玄関を出て小学校の様子を見に行き、小学校が授業を行っている様子を見て安心しました。 |
513:
匿名さん
[2011-03-16 17:37:12]
育ちのいい金持ちは、タワマンに本拠地を置かない、浮気部屋として買うだけって、どっかの社長さんが言ってた。
○ホと煙は高いところに上るって、おばあちゃんがよく言ってた。 良質を知っている人は、歴史ある高台の堅い地盤に住むんだよって、おじいちゃんがよく言ってた。 最近その意味が分かるようになってきた。 ここを第一候補にしたい。高台低層・高品質・安心デベ・住民層の安定・・・・・ なかなかこのようなマンションないような気がしてきた。 東海地震が近未来に来るとするならば、尚更、高台に住んでおかなければ。 今最も、安心できる場所ではないでしょうか。 地盤の固い土地・・・・プライスレス。 |
514:
匿名さん
[2011-03-16 17:45:55]
最近この物件、売り込みが激しいねw |
515:
ご近所さん
[2011-03-16 21:18:50]
でも、事実だから納得せざるを得ん。
しかもトップレスときたら、いいじゃんね。 |
516:
匿名さん
[2011-03-18 07:18:36]
値段が高すぎて販売に苦戦していると競合業者が言っていました。そういう人にはプライスレスの発想は無いんでしょうね。
|
517:
近所をよく知る人
[2011-03-18 12:16:59]
どこと競合してるのか。まさか積水?(笑)
マンション買うなら災害に強い地盤が第一だよ。 名古屋は田舎だから戸建て志向が強いからね。 何に重きを置くかだよ。人それぞれ、立地・構造・至便性・・・・。 だから、どこがいいとこそれぞれのライフスタイルにあってればそれでいいんじゃね? 高いと思うなら、ほかいけばいいだけ。ここは、住まないと分からない良さがあるって、娘夫婦が言ってます。 安いマンションだと、クレーマーみたいな奴たまにいるぞ。子供の足音うるせえとか・・・ 気をつけて。ここは直床のLL40だからほぼ聞こえないと娘が言ってました。 二重床より直床の方が響かないらしいよ。ただLL45だと注意しないといけない。 |
518:
購入検討中さん
[2011-03-18 15:39:58]
場所と敷地の広さは抜群にいいですね。
|
519:
匿名さん
[2011-03-18 16:50:43]
いい物件だということは、見学した方なら誰でもわかりますよね。
実際、私もいい物件だと思いました。 ただ、価格がニーズに一致していないのでしょう。 この値段なら、あっちの物件の方がいいとかね。 だから売れ残る。 高額でもニーズに合う物件は売れていますから。 竣工から1年ですね。 |
520:
匿名さん
[2011-03-18 17:47:49]
言うほど高額じゃないような。高額なのは、各棟のプレミアム角部屋くらいでしょ。
あとは普通のサラリーマンが買える値段だと思うがね。バブル期を生きたオヤジとしては。 マンション買うなら、低層・地盤・デベ・管理会社・実需物件を絶対的検討項目にすべきだと経験上思います。 私は景気がいいときに、北区の某タワマンを新築で買いました。しかし、今となっては見向きもされません。 なぜか。戸数が多いうえに地盤が軟弱、住民層は年々低レベル化・・・。今やゴーストタウンみたいです。 経年劣化していく物件は駄目なんですよ。私はそこを売って、パークハウス東山公園かここに決めたい。 早く買ってくださいエンドユーザーさん。早く売ってくれよ、仲介業者! |
覚王山と極楽と八田が抜けてるよ。