名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「西三河で住むのに最適の場所は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 西三河で住むのに最適の場所は?
 

広告を掲載

三河屋 [更新日時] 2024-09-16 10:32:29
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】西三河の住環境| 全画像 関連スレ RSS

西三河地域の経済情報はよく聞きますが、
住むための情報は、あまり聞きません。
たまに耳にするのは、岡崎高校の評判ぐらいです。

豊田市とか岡崎市とかの大括りでなく、
住むのに最適な場所の詳細について、
意見交換をしましょう!

[スレ作成日時]2007-10-31 14:00:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

西三河で住むのに最適の場所は?

615: 近所をよく知る人 
[2010-12-02 15:53:22]
トヨタショック!金持ち「豊田市」が貧乏所帯にー。企業城下町の盛衰!?

 100年に1度という不況の襲来で、日本の各地の企業城下町といわれた市町村、自治体は悲鳴をあげている。一転して財政面で深刻な事態に陥っている。


 自動車不況をモロに受けたのは愛知県・豊田市で、市内に本社を置くトヨタ自動車の業績悪化に直撃された形だ。豊田市は愛知県のほぼ真ん中に位置し人口42万3000余人。「クルマのまち」でその名の通り町の車はほとんどトヨタ車だという。町そのものがトヨタに依存しているといっていい。


 市は09年度の当初予算を発表したが、トヨタショックの影響を受け442億円あった(08年)法人市民税収入がなんと一挙に16億円にまで落ち込むことになったというのだ。減収幅は実に96・3%である。


 歳入の中核を占める法人市民税が1年で426億円も減るのは、石油ショック、バブル崩壊の時もなかったことだという。16億円の法人市民税は40年前(1969年)と同水準だという。過去にない厳しい財政状況で、このままでは市の運営がなりたたなくなる。歳出面の全面的な見直しをせまられ混乱状態だ。


 愛知県の自治体はトヨタなど好調な製造業に支えられてきた。「おんぶにダッコ」だっただけに、いったん不況で躓くとその影響は計り知れない。計画も頓挫、進行中のタウン開発も失速する。空港の出入りの荷物減、市の商店街の景気も左右する。市としても将来像も描けなくなる。まさに死活問題である。いかに豊田市が一大企業のトヨタに自動車(グループ)でなりたっていたかが、わかる。


 関係者によると豊田市だけでなく、近隣の市町村にも波及するだろうという。
 他の企業城下町とて例外ではない。広島県でもマツダのピンチに2億7000万円の補助金を出す。大阪・池田市も17億8000万円の税収のうち半分以上を同市に本社を持つダイハツに頼っていた。いずこも「これからどうなる。一時でも景気回復してくれないと町そのものが成り立たなくなる」と頭を抱える。


 とくに自動車産業を抱える自治体は年度末を迎えて二重三重の死活をかけた忙しさだ。中小企業支援、雇用対策をどうするか、歳出面でのやりくりや、それまでの支援や計画の取り止めも増えているし、新年度の計画の見直しなどだ。


 豊田市も取りすぎた税の還付金が190億円にも上るためその金の捻出をどうするかで苦労している。金持ち自治体がいきなり貧乏所帯に転落、財政のやりくりに追われようとは誰れしも予想しなかった事だろう。なにせ半年前までは世界一のトヨタ自動車は順風満帆で儲けまくっていたのだから。



 企業城下町は何処へ行く‥。


616: 匿名さん 
[2010-12-02 16:43:49]
刈谷が「落ちぶれた」と書かれてたけども
それでも名古屋よりよっぽど状態が良い件。
617: 匿名さん 
[2010-12-02 16:50:04]
                     












                     一宮人の僻み根性は異常 
618: 匿名さん 
[2010-12-02 17:03:54]
>>615
出たぁ~!コピペマン!
リンク貼っといてくれればいいよ。

ってかリーマンショックを今ごろ知ったように騒いでるね。
内容はコピペだし、逆に経済情勢にウトイ人なんだろう。
だいたい過去レス読んでれば今更こんなレス意味無いし。
619: 匿名さん 
[2010-12-02 20:38:54]
ここは被害妄想の集まりか?

名古屋人とか三河がどうとか、果ては一宮人の仕業なんて
妄想の書き込みばかり。どこから一宮なんて出てくるのか?

三河が田舎臭くて劣ることは仕方がないにしても、異常なコピペは
かわいそうだから止めて上げてほしい。
620: 匿名さん 
[2010-12-02 22:57:37]
一宮人乙です
621: 匿名さん 
[2010-12-02 23:28:38]
三河が田舎にしてもさすがに一宮には言われたくないのが本音だろ

東京や大阪に言われるならともかく一宮ごときに
622: 匿名さん 
[2010-12-03 00:06:36]
>>619
何様だよ。
623: 匿名さん 
[2010-12-03 02:25:15]
>>622さん

>三河が田舎臭くて劣ることは仕方がないにしても、
>異常なコピペは かわいそうだから止めて上げてほしい。
と底辺の人間が書き込んでいるわけですね(笑)
かわいそうな人なのでいじめるのは止めてあげましょうよ(笑)
624: 匿名はん 
[2010-12-03 08:31:22]
ここでは、豊田市民VS一宮市民なんですか?

いろいろあるんですねぇ。
放置でいかがかと。
625: 近所をよく知る人 
[2010-12-03 10:39:54]
東京・大阪に”熊”が出るのかと。
愛知ですら三河だけしか出没しないのに。
サファリパークかいなw
626: 匿名さん 
[2010-12-03 12:17:48]
一宮人うぜぇ
627: 匿名さん 
[2010-12-03 12:18:18]
尾張小牧うぜぇ
628: 匿名さん 
[2010-12-03 21:05:18]
豊田ナンバーですが何か?
ちなみに車は日産ですw
629: 匿名さん 
[2010-12-03 22:11:17]
>>628
何に対してのレス?
630: 匿名さん 
[2010-12-04 17:21:08]
豊田ナンバーです。
アメ車です(沈)
631: 匿名さん 
[2010-12-06 08:31:44]
>>628
あっ、もしかしてリーフ?
632: 匿名さん 
[2010-12-06 10:16:14]
豊田ナンバーで日産車って特定されるほど稀有な存在なのか。
恐ろしい町だ。
633: 180-197-195-89.aichieast1.commufa.jp  
[2010-12-11 18:53:50]
303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 09:50:15 ID:fq5Ci0aw
ヨハネス三河プッw


634: 近所をよく知る人 
[2010-12-12 18:50:16]
愛知県 住みたい街(駅)ランキング 2010

《尾張エリア 第1位 尾張一宮/名鉄一宮駅》
【住んでみたい理由】
・名古屋、岐阜へのアクセスがいいから。(40歳代後半 夫婦+親世帯)
・現在の住居に近く、便利な土地であるから。(40歳代前半 夫婦+子)
・今より交通アクセスが便利だから(30歳代後半 夫婦+子)
・車で行ける範囲でショッピングモールが数件あるのが便利。(30歳代前半 夫婦2人)
・名古屋まで通勤に便利(30歳代後半)

【街のイメージ】
交通アクセスが良い 81.3% 緑や公園が多い 37.5% 通勤通学に便利 37.5%
買い物施設に充実 31.3% 住環境が良い 31.3%

>>7
これが現実。
アホの三河住民が一宮市の中傷をしてもまったく効果なくこの結果。
それに引き換え一宮住民の三河の悲惨な現実を伝えるレスは着実に効果を上げているようだ。
コピペからして一宮住民の方が具体的で読んでいて為になるし面白い。
三河住民は無駄なコピペばかりで読んでいて何も伝わらない。



635: 近所をよく知る人 
[2010-12-12 19:20:51]
<サッカーW杯>愛知・豊田市が開催地名乗り 18、22年
1月6日14時7分配信 毎日新聞

愛知県豊田市は6日、サッカーのFIFAワールドカップ(W杯)日本招致委員会が
18年か22年の日本招致を目指しているワールドカップ開催地自治体として立候補したと発表した。
県サッカー協会を通して招致委員会に届ける。

同市内にはサッカー専用の豊田スタジアムがあり、座席数は開催条件の4万人をクリアする約4万5000人。
プロサッカーの名古屋グランパスの公式戦やFIFAクラブワールドカップを行った実績もある。

同スタジアムは02年の日韓ワールドカップでも会場の候補となったが、選ばれなかった。

立候補の届け出期限は8日で、招致委は14日に全国の立候補自治体を発表する予定。
同委によると、09年10月30日段階で12自治体が立候補の意向を示している。


636: 匿名さん 
[2010-12-13 04:26:08]
尾張エリアの中で1位なだけじゃん。
比較になってなくね?

http://www.toyokeizai.net/business/regional_economy/detail/AC/55f93ec0...
http://www.toyokeizai.net/business/regional_economy/detail/AC/c4986832...

一宮ってどっかに載ってる?
探してみ? 井の中の蛙くん。
637: 匿名さん 
[2010-12-13 04:48:52]
638: 匿名さん 
[2010-12-13 07:25:38]
>>636
まあ、安城・豊橋・刈谷は今時高速IC一つない***都市だしなw

一宮様に頼んで一つ分けてもらえよw

《三河エリア 》

住み慣れている   35.7%


実家や親類が近い  28.6%


理由が田舎臭すぎwwwwwwwwwwww
639: 匿名さん 
[2010-12-13 07:28:29]
今までのネガキャンがまったく意味がなかった三河安城w
三河の悲惨さを語り着実に成果を上げる一宮w

これからも無駄なコピペをして笑わせて欲しい。
640: 近所をよく知る人 
[2010-12-13 07:32:17]
爺乙w

04:26 04:48
641: 近所をよく知る人 
[2010-12-13 07:39:56]
 トヨタ自動車が昨年末、系列メーカーに部品価格を3割以上引き下げるよう要請したことを受け、
愛知県豊田市が「市内の中小企業への影響を継続的に調べる」と表明したにもかかわらず、
実際には調査を全く実施してこなかったことがわかった。市は「担当職員が『下請け企業には
答えにくい調査では』と想像して、実施をためらってしまった」と説明している。

 豊田市は2008年秋の世界同時不況で、市税収入の多くを頼るトヨタの業績が悪化したことなどを受け、
市内の景気動向を把握するための「景況調査」を定期的に実施してきた。中小製造業者への調査では、
担当の産業労政課が、約200社にアンケート用紙を配布し、「業績見通し」や「雇用者数の変化」
などの項目について調べてきた。

 一方、トヨタは昨年12月、3年間で部品価格を平均3割下げる目標を掲げ、系列メーカーに要請。
同市はこの影響についても、いったんは景況調査を活用して調べると決めた。今年2月の市議会本会議では、
当時の産業部長が「新たに調査項目に追加し、中小企業への影響を把握していく」と明言していた。
ところが、今年6月と8月、11月に発表した景況調査には、部品価格引き下げの影響についての記述が一切なかった。

 朝日新聞の取材に対し、同課は、「実際には、調査を実施してこなかった」と認め、
「担当職員が設問を検討するなかで、『下請け企業は親会社との関係悪化を気にかけ、実態に即した
回答をしないのではないか』と想像を膨らませ、調査項目を追加できなかった」と説明した。
また、今年度の新任の課長は、こうした検討内容について報告を受けておらず、調査が実施
されないままになっていることに気付かなかったという。

 同市産業部の畔柳寿文調整監は、「市議会という公の場所で約束したことを実施してこなかったことは
非常に遺憾だ。来年1月に予定している次回の景況調査から実施したい」と話している。

ソース:http://www.asahi.com/national/update/1210/NGY201012100005.html


トヨタ一本足打法の恐怖!
言論統制&役所に圧力wそれに屈する行政。
三河住民はトヨタグループの足を舐め続けますwwwww
642: 近所をよく知る人 
[2010-12-13 08:04:40]
303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 09:50:15 ID:fq5Ci0aw
ヨハネス三河プッw


643: 匿名さん 
[2010-12-13 10:21:36]
このスレで分かった事といえば
一宮人の人格の低さかな。
中国人ぽいっていえば分かり易いかな。
644: 匿名さん 
[2010-12-13 10:34:42]
このスレで分かった事といえば
一宮人の人格が低いっていうことかな。
中○人ぽいといえば分かりやすいかな。
645: 匿名さん 
[2010-12-13 10:38:05]
おっと失礼ダブってしまった。
正しくは以下の通り。

このスレで分かった事といえば
一宮人の人格の低さだね。
中国人ぽいといえば分かりやすいかな。
646: 匿名さん 
[2010-12-14 07:45:41]
コピペお疲れ様です。
毎回どこから探してくるんでしょうね。
647: 匿名さん 
[2010-12-14 10:19:02]
>>636 今時高速IC一つない

新幹線の駅あるし。
ICっていっても岡崎か豊田南があれば別に欲しくないし。
なんでそんな敵対意識持ってんだろ?不思議だ。
648: 匿名さん 
[2010-12-14 10:49:55]
>>647

新幹線の駅あるし。

笑う所?「三河安城」は「こだま」停車ですよね・・・・・
隣県の「岐阜羽島」ですら一部「ひかり」停車ですよ(笑)
649: 匿名さん 
[2010-12-14 10:52:29]
はいはい、だからなんでそんな敵対意識持ってる?
650: 匿名さん 
[2010-12-14 11:09:45]
はやっw
さすがニートw
651: 匿名さん 
[2010-12-14 11:21:09]
で何か?
652: 匿名さん 
[2010-12-15 11:31:47]
なんだか、覗いてみたら、ケンカが始まっている・・・。

西三河で住むのに最適な場所って結論が出ないんですよね。
会社の近くでほどほど会社から遠くてって、条件で探せばいいところが見つかりそう。
653: 近所をよく知る人 
[2011-01-10 11:29:00]
とりあえず安城は快適だがバカで岡崎は住みにくいけど頭いいってこと?wwww
実際安城市民の性格の悪さは半端ないwww
今までの書きこみ見てもわかるねwww

因みに豊橋は駅から直ぐ近く高速ICがあるんで大丈夫ですwwww
クソ田舎は否定できませんがwww

まぁ最終的に近隣の市と支えあえばどこでも快適ってわけだwww

いがみ合ってちゃ何にもなんねぇよwww
654: 匿名さん 
[2011-01-12 17:59:32]
てか火ぃつけてんのは一宮の方じゃね?
655: 購入検討中さん 
[2011-01-12 18:25:13]
どう読んでも、一宮住民の名を語るドアホウに乗せられているだけ。
阿呆のレスは無視に限る。
不便な所に住む住民からして見れば、西三河も一宮市も便利で羨ましい地域。
何をいがみ合い貶め合うのか分からない。一々、馬鹿のレスに反応する必要ない。
656: 匿名さん 
[2011-01-12 18:43:45]
>西三河も一宮市も便利で羨ましい地域

は?
何が便利でうらやましいかよくわからんけれど
家の近所にフレンチレストランが2-3軒あって
栄まで10分で出られれば十分です。
657: 匿名さん 
[2011-02-06 23:43:24]
653近所をよく知る人さん と同じです 自分も十年近く住みましたが 安城は住むのには快適でしたが 人々が狭い根性の持ち主が多すぎる  <いつまでもよそ者扱い> 幼稚園のお母さんから 「いつか引っ越すんですよね だから仲良くしても。。」 とはっきり言われたし 同じ社宅の東京からきた奥さんは 泣いていましたし 知り合いの人は20十年間住んだ土地を離れ 新幹線の止まる三河安城駅の近くに引っ越しました。理由は嫁に来て20年なのに今でも近所の奥さんからよそ者と言われるんだそうです。。同じ愛知もしくは東海地区ならまだいいかもしれませんが 。 なんで地元意識が強い町なんでしょうね。
658: 匿名さん 
[2011-02-07 00:57:39]
>>653
安城の場合仕方がない理由があります。

高校・大学などはっきり言って教育レベルは低いのです。
分かっている人は名古屋へ越しますよ。
659: 匿名さん 
[2011-02-07 09:13:16]
土地によりますね。
知人に安城に住んでいる人がいましたが、確かにそういった意識はありました。
土着っていうのか、昔から住んでいるからっていうプライドがあるんですよね。

そういう人からは離れるのが一番!
同じ地域に住んでいても中には理解してくれる人がいますよ。
660: 匿名さん 
[2011-02-07 11:12:02]
安城辺りですと、公立の小中しかなく明らかに高等教育のレベルも低いですね。

それを嫌って名古屋市内へ引っ越す家庭が多いですよ。


661: 匿名 
[2011-02-08 17:08:54]
やはり、岡崎市の竜美ヶ丘
ではないでしょうか?
662: 匿名さん 
[2011-02-09 23:28:52]
本気で言ってたらうけますよ。

>やはり、岡崎市の竜美ヶ丘

って物件あったような・・・。
あなたはデベさん??

663: 匿名さん 
[2011-02-12 17:32:42]
現実に日本国内で本体価格三割減なんてないから。たぶん、海外生産にして海外向けの簡素な車体を開発生
産するとかって事だと思う。いかんせんトヨタ本社が国内にあるお陰でその社員の給与が車体価格に上乗せさ
れる。
日本本社の社員を減らして本社がいまやってる機能を海外に移してしまえば相当人件費が削れる。

海外生産が圧倒的に増えるだけでトヨタの売り上げが半分になるわけじゃない。
実際、ニュースみてればわかるけど日本国内の新工場のニュースなんてゼロ。海外での工場設立や開発部物
の設立のニュースばっかりじゃない。
計画段階はすでに終わって絶賛実行中なんだよ。トヨタ本社のリストラのニュースは2年以内に聞けると思うよ。


つまり、下請け製造業の凋落と三河に集中させたツケを払っている現状なのです。
トヨタが業績が良くなろうと、三河と言う地方が今後下請企業共々良くなる訳が無い。
家電の企業城下町の現状を見れば、三河の将来は自ずと分かるでしょう。

日立市・・・人口20年前より2万人減少      日立の企業城下町
門真市・・・大阪最貧地区のひとつ人口減少中   パナソニックの本社

要するにただ本社があるだけ=三河 おわかり? 

664: 匿名さん 
[2011-02-12 17:50:18]
 2007年度には有効求人倍率が2.14倍と全国(1.02倍)を大きく上回っていた愛知県の雇用環境は2008年秋の「リーマンショック」を機に過去のものとなった。2010年12月のそれは0.56倍と全国(0.62倍)を下回る。大学卒業生の内定率も愛知県を含む中部地区(10県)は61.7%と全国で最も低い。

 この底流にトヨタの生産シフトの動きがある。円高を受けた自動車生産の海外シフトと同時に国内での車種別移転が生じている。トヨタグループの国内生産は東北の比重を高めると言い、宮城工場、岩手工場にヴィッツやカローラなどの小型車生産をシフトする。言うまでもなくこれは自動車部品産業など裾野産業にも大きな影響を与える。愛知県経済は主体であった自動車産業が大きく変貌する構造変化の荒波を受けるのだ。

 ここで留意しておきたいのは、国内事情だけで自動車産業の命運が決まるわけでないことだ。世界的な最適生産地を求めて生産シフトが進んで行く。海外向け輸出生産基地の適格性が失われるばかりでなく、国内市場向け生産さえ怪しくなって来た。既に海外生産車の日本投入が車種によっては始まっているからだ。

 企業城下町と言われる地方都市ほど、世界の荒波に翻弄される産業を抱えれば、大きく影響を受けるのだ。自動車産業はガソリン、天然ガス車から電気自動車へと大転換が起きるかも知れない段階にあり、ガソリン車の既存自動車メーカーが優位とは限らない。つまり、全く異なる自動車産業絵図が書かれるかも知れないのだ。これが巡り巡って日本国内の自動車産業、地方都市に多大な打撃を与えるかも知れない。愛知県経済だけの問題に限った話ではない。



これでも三河に住みますか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる