名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「西三河で住むのに最適の場所は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 西三河で住むのに最適の場所は?
 

広告を掲載

三河屋 [更新日時] 2024-09-16 10:32:29
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】西三河の住環境| 全画像 関連スレ RSS

西三河地域の経済情報はよく聞きますが、
住むための情報は、あまり聞きません。
たまに耳にするのは、岡崎高校の評判ぐらいです。

豊田市とか岡崎市とかの大括りでなく、
住むのに最適な場所の詳細について、
意見交換をしましょう!

[スレ作成日時]2007-10-31 14:00:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

西三河で住むのに最適の場所は?

422: 匿名さん 
[2010-02-07 13:09:38]
デトロイトは1805年から計画都市としてジャッジ・ウッドワードによって都市設計され、その後チャールズ・ブレッシングへと引き継がれる。元々、馬車や自転車製造が盛んだったが、1899年に自動車工業が興る。そして1903年にヘンリー・フォードが量産型の自動車工場を建設、「T型フォード」のヒットとともに全米一の自動車工業都市として発展した。後にゼネラルモーターズ、クライスラーが誕生、フォード・モーターと共にビッグ3と呼ばれた。市はモーターシティと呼ばれるようになり、全盛期には180万の人口を数えた。その半数が自動車産業に関わっていた。

1970年代頃から安価で安全、コストパフォーマンスに優れた日本車の台頭により自動車産業が深刻な打撃を受けると、企業は社員を大量解雇、下請などの関連企業は倒産が相次ぎ、市街地の人口流出が深刻となった。同時に、ダウンタウンには浮浪者が溢れ、治安悪化が進んだ(インナーシティ問題と呼ばれる)。日本がバブルを謳歌していた頃、特に市況はどん底に陥っていた。荒れ果てた市街地を逆手に取った映画「ロボコップ」などのロケ地となったのもこの頃である。

事態を重く見た市は、1990年頃から大規模な摩天楼が林立するルネッサンスセンター(GM本社がテナントに入った)をシンボルに都市再生を目指し、ダウンタウンにはピープルムーバーと呼ばれる新都市交通が設けられている。日本総領事館も邦人から、治安のいい郊外に設置するよう強い希望があったが、デトロイト市行政当局の運動に協力する意味合いを含めて市街地に設置した経緯がある。また、自動車以外の産業を育てるべく、映画産業の振興も行った。

だが、限られた街区を更地にして巨大ビル群を建設するルネッサンスセンターの手法は、周囲の荒廃した地域に及ぼす波及効果が低く、都市再生の手法としてはあまり成功していない。依然としてダウンタウン周辺の空洞化は続いており、ダウンタウンには駐車場や空き地、全くテナントのいない高層ビルも多く、具体的な解決を見ていない。また、富裕層は郊外に移住、貧賤な層が取り残され、治安の改善もあまり進んでいないのが現状である。荒廃した地域では一戸建ての家が1ドルで販売されているところもある。市は1920年代に建てられ荒廃したままになっている高層ビル群の保存・修復・再利用や、郊外企業のダウンタウンへの移転などに取り組んでいる。

しかし、2009年のゼネラル・モーターズ破綻により再開発は困難な状況となった


Wikipedia「デトロイト」より
トヨタショックで西三河のデトロイト、右肩下がりの後追いが始まったかもな。
423: morikawaii 
[2010-02-08 12:47:14]
教育熱心な親だったら 安城は通学で大変ですよ 幼稚園は私立はいいのあるけど 小学校から私立に受験で通わせるつもりなら 出来るだけ学校の近くに引っ越してあげたほうがいいよね スクールバスがあるならまだしも 小学生から電車なんて大変すぎる 安城はだめかと。。
424: お受験事情 
[2010-02-08 21:08:31]
>>423
中学受験すら無風の三河地域で
小学受験の話をするのは、ナンセンスですよ。

小学校のお受験は男子より女子が中心。
大人の女性でも「女の子」として扱う(女性はそれに甘えている)
傾向が強い三河地域で、幼児から受験コストを掛ける物好きは、
皆無に近いでしょう。

まあ、このあたりの風土が
これだけ経済的には威勢が良くても
「発展途上地域」と言われるゆえんか?
425: morikawaii 
[2010-02-09 12:28:38]
安城に住んでいたころ 少しでも教育熱心な親には 馬鹿にする傾向もありました 息子に絵本を定期的に発達におうじて買って読み聞かせをしていて 凄く呆れられてしまいました 何様にするの?っていわれました!その人は私は図書館でしか絵本は借りないなんて偉そうに講釈していました 一部の方ではなく本当にそんなお母さんが多いのです だからお稽古事は皆に教えないばらさないんですよ 三河住民は精神論が違いすぎて疲れるンです
426: 匿名さん 
[2010-02-09 14:20:56]
3年前に刈谷に引っ越してきました。
私自身が田舎出身で、高校受験すら
そこまで力を入れない場所でしたので逆に安心しました。
子供が行きたいと言えばちょっと考えますけど、
基本的に高校受験までは「受験」なんて考えてません。

ただ、>>425さんのような教育熱心な方を
馬鹿にするつもりは毛頭ありません。
人様の教育方針に口を出す事がおかしいと思うので
>>425さんの周りの方はいかがなものかと思いますね。
427: お受験事情 
[2010-02-09 21:06:23]
三河って、昔に集団就職みたいに高卒で
九州とか福井など来た女の子が今のお母さん。

彼女たちは、かなり頭の良い子が多い。
多分、日本を代表する企業に就職するということで
里の高校ではかなり選ばれた生徒だったと思う。

そんな、優秀な娘を大学に行かせない家庭で育っているから
頭が良いが、価値を短絡的しか考えられない。

学歴の価値は認めるが、それは高校・大学受験が
近づいた時の話で、すぐには学歴という形に結びつかない
初等教育に掛けるお金はもったいなくてしかたない。

一方で、目に見える車とか一戸建て(マンションはダメ)には
惜しみなくお金を出す。

まあ、子供が教養をどれだけ持てるかは、
母親が育った環境しだいだと思う。



428: 匿名さん 
[2010-02-09 22:11:29]
トヨタも持ち直したかと思った途端、この体たらくだからねぇ。
一旦悪い方に回転し出すとそうそう逆回転出来ないものだというのがよくわかった。
個人的には将来の国内から海外への移転でこの地域が厳しくなるとは思っていたが、まさか自滅で厳しくなるとはなあ。
三河も愛知県もヨタ関係の税収が激減したこともあり、ヨタ関係企業とともに相当厳しい時代が続くのではないか。
アパート経営を勧められていたが興味のない地だからと蹴って幸い、入居者が集まらない。
面倒だからヨタ関連に売ってあげたら高い所で売り払えてしまい本当に運が良かったと神に感謝している。
今は売り物件が指し値が高すぎて宙ぶらりん、どうしても売らなきゃいけない場合は奈落の底まで落ちていくと聞く。
土地は安い、その割にマンションは高い。買う時割高でも売る時の物件の価値はないと思え。
これからの時代、借金などしたら大変なことになるから予算には十二分に余裕を持つことだ。
もう借金をしてしまったのなら御愁傷様。
毎日節制に努め、ヨタ本社に向かってダンナの首がつながるように毎日祈りを捧げることだな。
429: morikawaii 
[2010-02-09 23:29:50]
427さんの話を聞いて合点が行きました なるほど!まったくそんな感じですもの~ さっぱりしました 不思議でしたから 
430: 匿名さん 
[2010-02-10 01:10:09]
>>428
恨みのこもった創作話おつかれさまです。トヨタに派遣切りされた方ですか?
トヨタ絡みでこのエリアが大変なのは間違いないですけど、
実際住んでいて、そこまでひどい感じはしませんよ。

ちなみに『土地は安い』って具体的にどのエリアの話ですか?
主要なエリアは決して安くは無いと思うのですが。
431: 匿名 
[2010-02-28 09:51:51]
老後を考え、岡崎市内で利便性のいい所に越したいと思っています。
岡崎に詳しい方、具体的な場所を教えていただけませんか。宜しくお願いいたします。
432: 匿名さん 
[2010-02-28 11:03:31]
>>431
岡崎は古い街だから、歴史とか文化はあるが
利便性は良くない。

移動はバスの便は廃れていて車が中心になるが、
街中は駐車場に悩み、郊外に行くにも渋滞に悩まされる。

したがって、岡崎市に絶対住みたいか、近郊の街でも良いかによって
答えは違ってくる。

433: 匿名さん 
[2010-02-28 14:25:58]
なんで岡崎なのか理由を知りたいね。
老後のことを思うなら知多や渥美のリゾートマンションでも買ったら?
二度のバブル崩壊にさらされ買う人がほとんどいないからそれこそ安いぜ。
434: 匿名 
[2010-02-28 16:34:11]
はい、職場の関係で、岡崎市内で考えています。
勿論、近郊の街から通勤するという選択肢もありますが、できるだけ通勤時間を減らしたいと思っています。ですので、市内に限定されると思います。
435: 匿名さん 
[2010-02-28 21:07:53]
>>431
>>434
>老後を考え、岡崎市内で利便性のいい所

>はい、職場の関係で、岡崎市内で考えています。

先ず、ここを整理。
老後優先か? 職場優先か?

ちなみに自分は老後と家族優先で職場から
2時間近く掛かる場所に家を買いました。

会社生活が順調なら、職場からこんな遠くの
家は買わなかったと思う。

まあ、結果は満足。
自分の可能性は限度があるが、家族の可能性は無限。

436: 匿名 
[2010-02-28 22:53:34]
自分の勤務先には定年が無いので、動けるかぎり仕事に行きます。
ですので、職場から離れ過ぎるのは、老後が辛くなりますので、やはり市内になります。
そういった理由で、岡崎市内で住みやすい所を探しています。
437: 匿名さん 
[2010-03-01 20:08:03]
岡崎市が職場ならそれこそ「岡崎市内で利便性のいい所」なんて自分が一番よくわかりそうなものなのに
438: 匿名 
[2010-03-01 20:36:17]
もともと地元民ではないため、職場以外、あまり知らないもので・・・^^;
439: サラリーマンさん 
[2010-03-03 22:31:06]
こんにちは。豊田市在住の30代のサラリーマンです。

私も岡崎市内に引っ越すことを検討しています。
勤務先が豊田市内のため、愛知環状鉄道の駅周辺で、マンションや土地、戸建てをインターネットで調べています。
建前上の理由は、息子を付属小に入れるため(岡崎市在住でなければ付属小の入学試験を受験できない)ですが、本音は、家内が私の豊田市内の実家から離れて生活したいと言うからです。

岡崎市について、以前は康生周辺が栄えてたようですが、今はイオン周辺の方が栄えているように感じること以外では、詳しいことは分かりません。

この掲示板を拝見すると、地域の情報に精通してらっしゃる方が多いようです。どんなことでも結構ですので、情報やご意見をもらえるとうれしいです。
宜しくお願いします。
440: 匿名 
[2010-03-04 07:23:50]
サラリーマンさん、はじめまして。
私も、先に投稿させてはいただきましたが、職場が岡崎なだけですので、岡崎には疎く、知識レベルは「今はイオンが買物の中心。ただ、イオンは混むので、日用の買物には、ちょっと北の方はアピタに行く」位です。
岡崎市について、もっと知りたいですね。
皆さまのお力をお貸しいただけますよう、よろしくお願いいたします。
441: 周辺住民さん 
[2010-03-04 09:07:45]
岡崎に住んで8年です。東岡崎周辺かJR岡崎駅周辺かに分かれると思います。
老後を考えるなら駅近は条件のひとつです。
ただ東岡崎のあたりは土地がないですね。あっても高いですし・・
岡崎グランドホテルの跡地を市内の建築会社が買ったという話ですが、
花火は目の前だし愛環の駅にも近いのでマンションでもするのでしょうか?
環境は岡崎では最高なのですがね。
これからの発展としてはJR岡崎周辺ですかね・・・今いろいろ工事してます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる