アクアディア内田橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式HP:
http://www.31sumai.com/mfr/J0860
物件データ:
所在地:愛知県名古屋市南区明治一丁目616
愛知県名古屋市南区明治一丁目617—1
交通:地下鉄名城線伝馬町駅へ徒歩9分、名鉄常滑・河和線豊田本町駅へ徒歩8分、名古屋市営バス内田橋停へ徒歩1分
価格:2430万円-3260万円
間取:3LDK-4LDK
面積:70.8平米-87.38平米
[スレ作成日時]2008-09-24 01:00:00
![アクアディア内田橋](/img/noimg.gif)
- 所在地:愛知県名古屋市南区明治1-616、617-1(地番)
- 交通:地下鉄名城線伝馬町駅へ徒歩9分、名鉄常滑・河和線豊田本町駅へ徒歩8分、名古屋市営バス内田橋停へ徒歩1分
- 間取:3LDK・4LDK
- 専有面積:70.8m2-87.38m2
アクアディア内田橋
No.2 |
by ご近所さん 2008-09-24 11:51:00
投稿する
削除依頼
モデルルーム見てきました。
意外とお値打ちだったと思います。 東西に部屋が広いので南面窓が広かったですよ。 |
|
---|---|---|
No.3 |
長年 その近くで生活していたものです。
MRを見る等はしてませんが、立地はかなりいい方だと思います。 名鉄の駅は 自転車を使えば豊田本町、堀田、神宮前の3駅が使用できます。 伝馬町へももちろん徒歩でも大丈夫。 バスに関しても、かなり本数が多い停留所だと思います。 また 車でも 国道一号線、名四国道(23号線)、19号線、大津通り、知多街道 等、 どちらの方面へも アクセスしやすいです。 南区になるので この条件でも手に届く値段じゃないかなと思ってます。 (実際に値段は見てませんけど) 周辺環境としては、ドラッグストアが近くにないってぐらいですかね。 あとは 市立の中学校へ通うのであれば ちょっと遠いかな、ぐらいです。 結婚して この地を離れてから 今までいい立地だったんだなぁって実感してます。 |
|
No.4 |
87.38平米の4L。。狭い。。
|
|
No.6 |
ここ環境悪すぎだよ。
立地なんてぜんぜんよくない。 宮の渡し(川)から近くて、土地は低い。 地下鉄・名鉄はわりと近いけど、 マンションの横を挟むように2本の道路が走ってる。 加えて、すぐ真南に大きな漫画喫茶がある。 1階〜4階ぐらいまでは最悪だよ。 毎日看板とにらめっこか? 夜は電飾でギラギラしてるし。 こんな環境だれが買うの? 意味がわかりません。 |
|
No.7 |
三井不動産が販売してるというのは、いいところだからではないのですか?
|
|
No.8 |
>三井不動産が販売してるというのは、いいところだからではないのですか?
それこそ思う壺じゃないですか。 大手が売ってるから大丈夫・・・なんて考えてると危ないですよ。 |
|
No.10 |
タウンズに三井不動産レジデンシャルの特集が掲載されているんだけど、
その中でこちらの物件が掲載されています。 でもPRゼロに等しくないですか? |
|
No.12 |
ここら辺は大雨降ったら沈みますよ。伝馬町の方まで。
正確に言うと堀田の方まで・・・・とにかく土地が低いんです。 数年前車で通りかかり、あかのれん前の道水没してましたから。伝馬町のブックオフ近くの高架で3時間ほど避難しておりました。 |
|
No.13 |
今週号のタウンズによれば32戸中21戸が売れ残り。
たぶんこれが全ての残戸数なんでしょうね。 完成キャンペーンとして商品券1000円プレゼントやっとります。 このあたり、冠水地域なんですか。初耳です。 となると1階や2階には住めないですね。 買う人出るのかなぁ・・・。 |
|
No.14 |
高架?あー工場密集してる内浜交差点の高架橋のとことかはしょっちゅう水溢れてますね。
内田橋のあたりも川が多いからダメなのかな? 下水工事とかはなされてないのかな。 |
|
No.16 |
今週号のタウンズによれば32戸中21戸が売れ残り。
ここのところずっと変動がないですね。 売れていないのかなぁ・・・。 ところで『アクアディア』ってマンションネーム、 ここがお初なのでしょうか。他の物件を見たことがないですから・・・。 |
|
No.17 |
実家の近くの為検討中ですが、2件ほど北にこれから建設予定のマンションがあるようですが、
どなたか情報はないでしょうか? お願いします。 |
|
No.18 |
アクアディア、なぜかガラガラですね。
北側に丸美産業のマンションもできるようですが、大丈夫かな。 東海豪雨の時もここらは浸水していませんよ。 あかのれんの辺りから南へ向かうとぐっと水はけ悪くなるんです。 水はけより交通振動凄そうです。道、何十年も舗装してなさそう・・。 |
|
No.23 |
まだ、ぜんぜん売れてないみたいです。500万くらいの値引きじゃ、無理だと思います。
事業主も、岐阜県大垣市の不動産屋さんだしね。事業主は名古屋市内じゃないとね。 |
|
No.24 |
入居済み住民様
住み心地いかがですか?知人が購入検討しているので。 |
|
No.25 |
二週間ぶりに現地へ見に行きました。
2件成約増えてました。商談中で部屋を押さえているのも5件あるそうです。 「値下げしてから検討する人が増えているが、爆発的に増えたわけではありません。」とのこと。 地下鉄伝馬町駅まで720m、名鉄豊田本町駅まで630m、バスでも栄・金山・神宮前へ出れるし案外便利そうです。バス停の時刻表見たら7時台は18本ありました。 名古屋都市高速も堀田・呼続入り口に近いし。交通面の評価はそこそこ良いのでは。 物件の間取りも気に入ってますが、売れ残り数が気にかかります。 |
|
No.26 |
入居済み住民様、私も住み心地を知りたいです。
>事業主は名古屋市内じゃないとね。 というのは、単に名古屋では名前が知られてないので売れにくい。という事でしょうか? 入居がまだ少ないので、管理面など現在どんな状態かなど、教えていただきたいです。 目の前の道路の交通量は、それなりにありますが、我慢できないほどうるさい。という訳でもなく、交通も便利そうです。 よくマンション掲示板で「南区は…」なんて書き込みを見かけますが、ここは橋を渡れば熱田区ですし、私はその点気になりません。 スーパー、病院、銀行、郵便局が近いのも気に入ってます。 初詣に熱田神宮に行けるし、花火も見れるな、なんて考えてます。 駐車場が機械式なのが心配ですが、慣れれば大丈夫でしょうか。 |
|
No.27 |
交通による騒音は窓さえ閉めてしまえばそれほど気にはなりません.
ただ,毎晩煩い車がちょくちょく通ります. 大きめの車に乗っていますが機械式駐車場はすぐ慣れました. 天井が高かったり内装の作りがしっかりしてたりと住んでいて気持ちが良いですよ.^^ |
|
No.28 |
こちらの4LDKの物件を検討中なのですが、キッチンの使い勝手はいかがでしょうか。
収納力や作業スペースなど、どんな感じなのか、入居済み住民様のご感想を伺いたいです。 また、ガスオーブンをつけたいのですが、オプションでつけることは可能でしょうか。 その他、洗面室やトイレ、各部屋の収納力についても伺えると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。 |
|
No.29 |
入居済み住民その2様
お返事ありがとうございます。 交通振動が凄いと聞いていたので心配でしたが、それは心配なさそうですね。 明日、知人に付き添って見学に行く予定です。楽しみ。 |
|
No.31 |
安いのになんで売れないんでしょう。
とずっと不思議に思ってました。 この前の道水はけ悪いと思いますよ。 東海豪雨の時は知りませんが、水溜りになっているのみましたから。 |
|
No.32 |
7月にモデルルーム見に行きましたが、売れ行き悪いですね。
値下げしても一時的に人は来たけどもあまり売れないみたいです。 やはり東海豪雨のときにこの一帯は沈んだそうです。デメリットも隠すことなく話してくれて 誠実な営業の方だと思いました。 駐車場の機械式は気になります。地下しか空いてなかったとしても絶対停めたくない。 あとすぐ北側に15階のマンションが建つそうです。 |
|
No.34 |
委託(巡回)の管理費 1万1610円~1万4330円/月
高いやん 管理組合はさっさと管理会社を首にせんといかんね |
|
No.35 |
ここの売れ行きが芳しくないので
北側に予定してたマンションも底地転売の噂を聞きました。 |
|
No.36 |
丸美不動産のマンションが建つ予定だと看板ありましたが本当に建つのかな。
15階建てということはアクアディアの最上階を購入したとしても丸美の上層階の人々に見下ろされるのですね・・ 最近丸美のマンション市内で多いですね。 全く売れないということは更に値引きが予想される物件ですね。 |
|
No.38 |
駐車場が60パーセントしかないって・・・
最初は取れても3~4年ごとに住民全員で抽選しなおしたりするの? 不安定すぎる・・・ けど初めに買った人が必ず取れて後の人は駐車場無し! じゃあ売れないだろうし・・・ あのへんは月極め高いしそもそも空きが出ないからなぁ。 |
|
No.39 |
今時の名古屋市内マンション(特に駅が近いところとか)は駐車場100%の方が珍しいと聞きましたが…。
抽選も無いと思いますよ。 |
|
No.40 |
北隣の丸美の空き地は、やっぱり転売用?
マンション建つ気配全くなし。 |
|
No.42 |
契約した者です。
地域や管理費、交通便等、諸々を悩んでいましたが契約しました。 やはり価格も大きかったです。 販売担当さんが親切だったのも、素人の当方には助かりました。 正直、あの販売担当さんでなかったら購入しなかったかも… 順調にいけば来月入居します、入居済み住民の方々どうぞ宜しくお願いします。 |
|
No.43 |
もしやペントハウスご購入ですか?
そこしか魅力ないマンションですし・・・ |
|
No.60 |
住人です。一人暮らしなので狭いとは感じません。
バスの本数も多く、地下鉄の駅まで徒歩10分。 スーパーも近いし、車があればホームセンターやドラッグストア、熱田イオンまで10分圏内です。 上層階なので、鈴鹿山脈に沈む夕日や、観覧車も見える夜景も見れますが、なかなか気持ちいいですよ。 確かに昔の土地という感は否めませんが、この価格でこの環境は悪くないと思います。 もちろんお金があればもっといい環境のところはあるんでしょうが、高級マンションの二階とかに比べたらこっちの方がコストパフォーマンスがいいと思うのは私だけ? |
|
No.64 |
|
|
No.65 |
ここ完売でしたの?
サイトで確認できないもんで。 |
|
No.66 |
完売した?
|