株式会社穴吹工務店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「サーパス佐鳴湖」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 静岡県
  4. 浜松市
  5. 西区
  6. 入野町
  7. サーパス佐鳴湖
 

広告を掲載

サーパス [更新日時] 2010-01-08 20:52:39
 

サーパス佐鳴湖についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



物件データ:
所在地:静岡県浜松市西区入野町字大平16448-6(地番)、静岡県浜松市西区入野町16448-6(住居表示)
交通:「漕艇場」バス停から 徒歩5分(約330m、遠鉄バス)
価格:2270万円-4480万円
間取:3LDK-4LDK
面積:70.07平米-101.02平米

[スレ作成日時]2008-10-01 06:00:00

現在の物件
サーパス佐鳴湖
サーパス佐鳴湖
 
所在地:静岡県浜松市西区入野町字大平16448-6(地番)、静岡県浜松市西区入野町16448-6(住居表示)
交通:「漕艇場」バス停から 徒歩5分(約330m、遠鉄バス)
総戸数: 88戸

サーパス佐鳴湖

No.2  
by 匿名さん 2008-10-01 11:06:00
あそこは反対運動が凄いですよ!マンションの建設予定地の品の無い横断幕見てかなりひきました
この前もモデルルーム前で反対運動やっていたし
(あそこは幽霊マンションだって。でも反対運動している人が幽霊みたいで怖かったです)

あんな品の無い人がご近所になると思ったら嫌なので、ここは購入辞めました
No.3  
by 周辺住民さん 2008-10-02 21:07:00
反対運動のやり方がとても恐ろしく気分が悪くなります。
あれじゃぁ、マンション建設に反対でない住人や子ども達への環境が悪すぎますよ。
「購入者にも償ってもらいます」ってどういうこと??
町(住人)の品格が悪いようにみえますね。
場所もいいですし、あのあたりは新築マンションが最近ないので気になっている方は多いのではないかと思いますけどね。

個人的には、マンション反対・環境破壊・景観なんチャラを抗議する前に佐鳴湖をきれいにする方に力を注いだらいいんではないかと思うのですが・・・。
No.4  
by ご近所さん 2008-10-03 07:11:00
本当にその通りだと思います
佐鳴湖の美観が悪くなるから反対しているとか言っていますが
あの趣味の悪い看板やのぼりの方が佐鳴湖の美観を悪くしていますよ
No.5  
by ご近所さん 2008-10-05 16:45:00
今日もモデルルームの前で、怪しい服装で反対運動やっていましたよ
「購入者にもつぐなってもらいます」の旗をもって
完璧な営業妨害ですよね
サーパスさんが可哀想になってきました

ああいう反対運動するなら本当、佐鳴湖を綺麗にする方に力を注いだほうがいいと思います
なんかあそこまで反対運動しているのってお金目的って思えてきました。
No.6  
by 周辺住民さん 2008-10-05 21:33:00
「サーパス佐鳴湖 マンション反対 ブログ」って見たことありますか?
サーパスのHP探していたら見つけたんですが、酷いですよ。
気持ち悪くなりました。怖いです。
幽霊マンションじゃなくてあの方達が呪われているんじゃないかと思ってしまいます。

どこの業者がマンション建てたとしても同じような反対運動はしただろうから
サーパスさん、かわいそうです。

周辺住民のすべてが反対しているわけではないと思うので、周辺の方は恐ろしい反対運動や
気味の悪い旗におびえて暮らしているんでしょうね。

小学校の陰湿ないじめのようなことはせずに、ちゃんと話し合ってお互い気持ちよく過ごせる
方法をとって頂きたいなぁと思います。
No.7  
by 匿名さん 2008-10-06 09:03:00
サーパス建設反対のブログ、私も見ました
あれは酷すぎですよね!
あそこは元々、お墓だったからマンションに住んだ人は呪われて早死にするとか
小学生レベルの書き込みばかりで
元々、お墓だったとか戦場だったからって言うなら日本全国どこにも住めないですよね

反対住民はあんな陰湿なことばかりせず、なぜ正々堂々と話合わないのでしょうか
近隣住民の中には嫌気さしている方もいると思うのですけど
No.9  
by 近所をよく知る人 2008-10-21 23:06:00
あそこはお墓でした。
これはまぎれも無い事実です。
地元の人に聞けばすぐわかります。
でも、穴吹さんは違うとか、周辺住民の嫌がらせとか説明しているようです。
そんな説明をしていると、虚偽の説明で訴えられないですか?
正々堂々と話し合えば……というご意見がありましたが、聞いた所によると、
正々堂々と話し合いに応じないのは、穴吹さんの方らしいです。
衆議院議員の片山さつきさんにも言われたみたいです。
『なんでちゃんと向き合って話し合いをしないの?』
浜松市も頭かかえてるみたいです。
だって、あの周辺は低層住宅地としての規制がかかっているからです。
10階建てのマンションが丘の頂上に建ってしまえば、
浜松市の構想が崩れてしまいます。
浜松市だって、あの一帯の景観を守りたいのです。
人格を疑うほどの、気持ちが悪くなるような反対をするのにも
それなりの理由があるってことですね!
No.10  
by 匿名はん 2008-10-21 23:31:00
だって建設許可がおりているわけですよね。
許可を出すのは自治体でしょ。
規制があるところに高層マンションは許可出しませんよ。
No.11  
by ご近所さん 2008-10-22 08:55:00
だったら、一度現場を見るといい
何故にここに建つ? という所 
信じられんぞ!!
市の政策の落ち度といえばそうなるかも
だから市は頭かかえてる
法はクリアしていたとしても
企業モラルを問われる良い例だ
是非来て見て欲しい
No.12  
by 匿名さん 2008-10-22 10:33:00
サーパスに限らず、全国にはそういうところ、たくさんあります。
企業は利益を追求するものです。
完全に市が悪い。規制を設けるなどして、先手を打たないとダメなんですよ。
No.13  
by 周辺住民さん 2008-10-23 17:15:00
モラル云々いうなら焼身自殺だの墓場だの自殺だのノゾキだのの看板はずしたほうがいいんじゃないんですか?モラルないなんていえないよね
No.14  
by 周辺住民さん 2008-10-24 10:00:00
あの土地はずっと昔は墓地だったらしいですね。自分が生まれたときは病院でしたけど
すくなくとも33年前は病院でしたからそれ以上前てことですね
No.15  
by 近所をよく知る人 2008-10-26 07:54:00
そうです、病院でした。しかし、その前が墓地だったのです。
地元では “ 大墓 ” と呼ばれていて、無縁仏や行き倒れの墓も多数あったようです。
しかし、病院ができると言うことで、病院はかなりの安い価格で土地を入手したそうです。
また近隣住民も、病院ができるならと、道路確保(かなり広い)の為に土地を無償で提供したりと協力を惜しまなかったそうです。それを穴吹は人のフンドシで相撲をとる如く利用し、近隣住民と話し合おうという姿勢をまったく示さなかった結果が、現在の紛争へとあいなったのです。
見識ある皆様、反対するには、それなりの原因、経緯があるのです。闇雲に反対しているのではありません。ご理解してくだされば幸です。
No.16  
by 周辺住民さん 2008-10-27 09:36:00
私もあの辺りに住んでいます。マンションはどっちかというと反対ですけど
しかしあのちょっと常識はずれな看板はやめたほうがいいんじゃないかなぁ〜
と思いますけどねぇ・・・気持ちはわかりますがあれじゃ穴吹にモラルないなんていっても
説得力がないですよ。焼身自殺とかのね・・子供にも悪影響があるのではないのでしょうか
建設反対〜とかはべつにいいんだけど
というと貴方はこの周辺じゃないからとか穴吹の人ですか?とかいわれちゃうんですよね・・・
マンション建設がそうさせているのですとか自分のやってることを正当化するのもいかがなものかと
No.17  
by 周辺住民さん 2008-10-27 09:38:00
モラルなしにはモラルなしで対抗てのはちょっと大人気ないかなぁとかおもいます
がマンション反対です
No.18  
by ご近所さん 2008-10-28 23:52:00
サーパス佐鳴湖の用地と民家の隣接する地境のよう壁工事をしていますが、大変もめています。
なぜかと言うと、まず昔あったよう壁を取り除く際に、地境の境界杭を勝手に引っこ抜き、なくしてしまったこと。これは、刑法に処される犯罪です。5年以下の懲役にあたります。
なのに、申し訳ありませんでしたと頭を下げればすむと軽く思っています。
また、それと同時に、民家の建物の基礎近くまで掘り返し、コンクリートの犬走り部分は削り取ってしまい、只今歪みが生じ、傾き進行中です。穴吹に抗議すると、犬走り部分はもう一度コンクリを打つと言っていますが、歪みの件は調査して……などといって逃げ道を確保しています。基礎部分の下のほうを、えぐる様にほっておいて、歪みは穴吹が原因ではないかもと言うような無責任な
対応。また、事前に下水管があるので注意して欲しいと重ね重ねお願いをいていたにも関わらず、2度にわたり下水管を壊したこと。  有り得ない! 仕事が乱暴すぎる!
それよりも何よりも、そんな仕方、素人でもしないよ!地境の杭を勝手に引っこ抜き無くしたり、ひとの家の屋敷の基礎近くまで、ユンボで掘り返すような手荒なやり方、穴吹の工事って、とても質が悪い。そう感じるのは、私だけですか?
サーパス佐鳴の購入を検討されてる皆様には、ぜひ現実を知ってほしいです。
きれいごとや、見かけの美しさだけで判断するのは、大変危険です!!
No.20  
by ご近所さん 2008-11-02 23:37:00
基礎近くまで削り取られた現場写真です!

    見て下さい!!
No.21  
by 匿名さん 2008-11-03 20:52:00
>>16
北九州で
デベが反対看板の撤去を求めたものの
敗訴しているようです
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3081/res/20
No.22  
by 匿名さん 2008-11-10 22:32:00
サーパス佐鳴湖の購入は全く考えてはいませんが比較のためマンション情報入手に行きました。
事前に現地に行きましたが反対運動がすごいですね。
おそらくマンションが完成して周辺の状況が冷めて変化しないと購入する人は増えないと思います。
立地的には良いとは思いますが・・・
営業は、周辺の反対している方もマンション購入しているなどと話していますのでかなり難航しているのでしょうね。
No.23  
by 匿名 2008-11-20 08:58:00
私は建設反対でも賛成でもどちらでもないですが、先日近くを通って怖くなりました。
お墓と言うけれど、ご近所の方の敷地は絶対大丈夫なのでしょうか?確証はあるのでしょうか?
「購入者にも償ってもらいます」って何を?
購入者にも対してそういう態度なら、自治会費とかは集金しないんですよね?
もし私が購入者なら払いたくないですね。
建ててしまっている以上は、反対運動をしても無駄な労力だと思いますし、佐鳴湖の景観を守りたいなら、あの看板や旗はどうかと思います。
「モラルがない」とか書いてありますが、あの看板の方がモラルがない気がします。
No.24  
by 匿名 2008-11-21 17:24:00
私も同じく建設反対でも賛成でもないけれど、先日偶然現場を通って状況は見ました。
私が反対でも賛成でもないのは、他県に住んでおり、特に関心もなかったというのが事実ですが、様々な看板やのぼりを見て興味をもち独自に調べてみると、反対されるのはもっともだと思いましたね。自分が周辺に住んでいないから考えられないのかもしれませんが、もし自分が当事者だったら、間違いなく反対です!近所の敷地が墓だったかはわかりませんが、マンション建設地が墓だったのは事実で、その証拠もあるみたいですよ。
「購入者にも償ってもらいます」というのは恐らく、低層住宅地域に景観を壊すようなマンション建設反対なわけで、つまり、そのマンションを購入する人もマンションを建設する企業と同じって意味ではないでしょうか?
反対運動が無駄な労力であるとしたら、にもかかわらずあそこまで徹底して力を注いでいることに関心します。もし私があの地域でマンションを探していたとしたら、他のマンションを検討するでしょう。このマンションを購入するということは、利益目的でモラルのないマンションを建てる企業と全く同じことをするということですから。
No.25  
by 匿名さん 2008-11-23 23:52:00
そもそもその場所に10階建てを建てるのは、都市計画法違反なのです。

そこにマンション買って住むと言うことは、違反建築物に入居すると言うことです。

いずれ、訴訟問題が起こり、入居者も必然的に被告となるのでは……。

買わないのが賢明な選択です。
No.26  
by いつか買いたいさん 2008-11-26 19:32:00
>>25
都市計画法違反となる建築物について建築許可がおりたということを主張されているわけですね。
そのあたりについて詳しく教えていただけますか?
No.27  
by 匿名さん 2008-11-26 23:53:00
都市計画法に違反する建物に建築許可を出したのなら、あきらかに責められるべきは自治体ですよ。何故そこをつかないで購入者に話が飛んじゃうの?
No.29  
by 匿名 2008-11-27 19:13:00
サーパス佐鳴湖、最寄り駅まで遠いですよね?
バス停は近くにあるみたいなんですけど、できればそのまま駅に歩いて行ける環境の方が良かったな。あと、バス停までちょっと急な坂ですよね?行きは下りで帰りは上りで。
私は運転できないので電車利用となると不便かなと思いました。
No.30  
by 匿名 2008-11-27 19:20:00
87戸中86戸が売れ残り。って、まだ1戸も売れてないってこと?
No.31  
by 匿名さん 2008-11-28 03:39:00
No.27さん、別に飛んではないのですよ。

当然まず自治体の責任が問われますよね。
しかしそれを無視し購入した場合、入居後に起こりうる問題、たとえば周辺住民が行政を訴えて、そしてその先どういう展開を見せるかは、実際その時を待たねばわかりませんが、少なくとも入居者も何らかしらの影響を被るのは避けられないでしょう

そして現実的に一番起こりえるのは風害問題です。
権利が建設会社から入居者に移行するので、賠償責任が問われると言っているのです。2003年に大阪高裁にて周辺住民側完全勝訴しています。2000万円弱の賠償金を命じています。賃貸ならば建設会社が相手でしょうが、買取で権利が入居者に移った場合に、購入者にも責任が生じる可能性は充分あるから、その辺もよく考慮されたほうが言いのではと、注意勧告のための登り旗であると思いますよ。

よくよく購入には、熟慮されたほうが賢明だと思いますよ。
どうしてもあそこでなくてはと言う理由がないのでしたら、わざわざ、渦の中に入らなくてもと、私は思います。
No.32  
by 匿名 2008-11-28 10:53:00
都市計画法違反ならなぜ市が許可したのですか?
許可さえしなければ、周辺住民の方たちだって、建設会社側だって面倒な事にはならなかったでしょう。

市も土地の有効活用を優先したんでしょうか?
No.33  
by 匿名さん 2008-11-28 11:40:00
いや、単なる確認不足、怠慢でしょう。
行政のミスなので、早期に裁判に持ち込めば建設中止も可能かもしれません。
感情的な行動に出ている時間もコストももったいないですよ。
今すぐにでも冷静な対応に移行するべきです。
No.34  
by 匿名さん 2008-11-28 12:28:00
そうだよ。工務店を相手にしていても埒が明かないよ。
工務店側は企業だから、あくまでも利益を優先しますよ。
ご自分が勤務しているところを考えたらわかるでしょ?
末端にいる社員は、会社の決定したことをやっているだけですから。
悪意なんてないんだよ。
買う人も悪意はない。

となると、やはり許可を出した行政を相手にしないと。
反対派の方は、穴吹と話すより行政と話さないと。
No.35  
by マンコミュファンさん 2008-11-28 13:02:00
都計法違反の内容詳しく説明できる方お願いします。
No.36  
by 匿名さん 2008-11-28 14:20:00
もしあなたが当事者(反対派)であるなら、こんなところで見知らぬ人からの、しかも不正確かもしれない情報をのんきに待っている場合じゃないでしょう。
然るべき所に自らの足を運び、ご自分の目と耳で確認してくるべきです。
他力本願ではことは進みませんよ。
No.37  
by マンコミュファンさん 2008-12-01 15:35:00
再 
都計法違反の内容詳しく説明できる方お願いします。
No.38  
by 匿名 2008-12-01 17:26:00
サーパス佐鳴湖、色々問題ありそうですね。
わざわざそういうマンションは買いたくないですね。
No.39  
by マンション購入目標 2008-12-02 01:10:00
「サーパス佐鳴湖マンション建設反対」のブログ見ると衝撃受けるよ!!

反対派だから良い事は書いてなくて当たり前だけど、でも関係ない俺が見ても衝撃受けて、

サーパスはヤバイなって感じた。

会社だっていつまでもつかわかんねぇ不景気な時代だし、

無理して買って

そいでもって、そんな粗悪品掴まされちゃぁ、一生の重荷だぜ!

やっぱ、どう冷静に考えても、サーパスはヤバクない?!

↓ これ絶対見とくべし
http://blogs.yahoo.co.jp/rinkouyama4649/folder/726871.html
No.40  
by 匿名さん 2008-12-02 10:17:00
ブログ、見ました。
確かに問題がいろいろあるようですね。
しかしながら、片方の話しか聞いてない状態ですので、コメントは差し控えます。
反対運動が起きているところは、大体反対運動をしている側のコメントしか出てきませんね。
話は多少(程度はあります)デフォルメされて伝わると思ったほうがいいです。
一方の話だけで真実を判断するのは難しいです。
穴吹の関係者の方がこのスレを見ていたら、是非コメントを書いてほしいですね。

37さんも書いていますが、都市計画法違反の詳細をご存知の方がいらしたら、
是非レスしてください。
というか「都市計画法に違反した建物です!」と書いた方、詳細をお願いします。
そうしたら客観的な判断材料になるでしょう。
このままだと反対派の方が、感情に任せてでたらめを書いたととられかねないですよ。

本当に都市計画法に違反した建物であれば、すぐに工事差し止めを訴えるべきです。
No.41  
by 匿名さん 2008-12-02 16:00:00
てゆうか、私もサーパス佐鳴湖反対ってブログ見たら工事の写真載ってて、それ見たら真実は明らかじゃない?話は多少デフォルメされてるとしても、写真は合成でない限り真実なわけでしょ?
ああやって堂々と写真載せてるくらいだから、合成写真じゃないだろうし。
あの写真みたいに雑な工事されたら誰だって嫌じゃない?
細かいことはわかんないけど、とにかく色々問題アリなマンションだよね。
No.42  
by 匿名さん 2008-12-13 22:30:00
>あの写真みたいに雑な工事されたら誰だって嫌じゃない?
地盤の問題は?
No.43  
by マンション購入目標 2008-12-16 10:51:00
政府が 住宅ローン減税 を掲げだしたが、あれはよく理解しなければいけない問題です。

年収500万円、夫婦子供2人の平均的一般家庭が、3000万円のローンを組んだ時の減税額は

たった 6万円です!!

高所得者が高額住宅ローンを組んだ時に、減税されてると実感できる数字が出てくる仕組みです。

収入の増加を当てにできない今後の日本経済の中で

住宅ローン減税をあてにして購入してしまうと、結局自己破産に追い込まれる可能性有り!!

住宅会社はおいしい話をして購入を誘うでしょうが

しっかり中身を聞き、数字をはっきり示してもらうことが賢明ですよ……と自分にも言ってます。
No.44  
by 契約済みさん 2008-12-16 16:42:00
>42
6万ってことはないでしょう。。。?
源泉徴収額が6万円ということですか? もちろんそれは戻ってくる。
さらに、住民税も戻ってきますよね。
借入金残高3000万円の1%で30万円までは戻ってくるはず。もちろん払った税金が30万未満であればそれまでですが。ざっと10年で、270万程度はもどるのでは?
だれか詳しい人お願いします。
No.45  
by 物件比較中さん 2008-12-16 17:26:00
No.44の契約済みさんて、サーパス佐鳴湖契約済さんですか?
私もはじめサーパス佐鳴湖いいかも〜って興味あって、資料見たり、ネットで調べたりしてたんですけど、その結果、なんだか色々問題アリな感じで、結局購入やめました。
私的には、ここに住むには不安だなあと思える点が多々あり購入をやめたわけですが、その時、きっと他の人も同じだよね〜って思って、果たしてサーパス佐鳴湖は売れるの?大丈夫??みたいに勝手に心配したりしちゃって。(実際やっぱり売れてないみたいだけど。)
今後もし値下げとかあっても買わないなあー。
No.46  
by 契約済みさん 2008-12-16 18:20:00
>45
別の物件を契約済みということです。
すみません。
No.48  
by ご近所さん 2009-01-18 00:08:00
あーーー。全くここの反対運動には呆れる。
本当にあほだね。
早く建っちまえ。
そして、損害賠償でも請求されろ!!
景観を悪くしているのはお前らだ!!
No.49  
by 近所をよく知る人 2009-01-18 20:06:00
全くその通りだね
No.50  
by ご近所さん 2009-01-18 22:28:00
反対運動に参加しないと村八分ですよ!!
のぼりを立てない家はイジメにあいます!!
No.51  
by ご近所さん 2009-01-19 08:06:00
↑こわ〜
No.52  
by 物件比較中さん 2009-01-19 12:04:00
近隣住民で、反対運動をしている人たちがあほだとします。
していない48,49,50さんみたいな人たちは、汚い言葉使いでこういう所へ匿名で書き込みしてます。
サーパス佐鳴湖に住むと、こういった方たちがご近所さんになるんですよね。
私は絶対住みたくないです。

どちらかというと、反対運動をしている人たちよりも、後者の、匿名で書き込みをしている人たちの存在がこわいです。
No.53  
by ご近所さん 2009-01-19 17:30:00
なぜ、そこまで悪質な反対運動をしているのですか?
もういくら反対しても建設中止にならないと思います
美観を悪くしているのは反対運動されている方だと思うのですが。
No.54  
by 住まいに詳しい人 2009-01-19 20:16:00
そんなに凄い(らしい)反対運動が行われているマンションは購入しない方が良いと思います。
No.55  
by ひくわ〜 2009-01-19 23:38:00
52→ですよね。
53→ですよね。
54→ですよね。

つまり、このままでいくと双方痛みわけ??
マンションは売れないし、空きばかりのマンションによって彼らの言う、景観も損なわれる!?
くっだらね〜。
No.56  
by ゲゲゲ 2009-01-19 23:43:00
そして、あの子供に悪影響なたて看板もずっと残るの!?
あれが、大人のすることかね〜。
もちょっと考えたら?
みずきしげる先生に謝りなさい!
著作権違反です。
営業妨害です。
No.57  
by 周辺住民さん 2009-01-20 00:30:00
キモッツ!!
No.58  
by 匿名さん 2009-01-20 19:17:00
マンションが売れないのは反対活動による住民の妨害のせいである
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3081/
No.59  
by 匿名さん 2009-01-20 19:49:00
ここ買われた方っていらっしゃいますか?
No.60  
by 購入検討中さん 2009-01-25 00:21:00
敷地内北側(?)駐車スペースに、一軒家が建っているようですが反対派のお宅なのですか?
No.61  
by マンコミュファンさん 2009-01-25 16:48:00
反対活動でよく目にする反対の看板やのぼり旗について

営業妨害で訴えられるのでは……  というご意見がありましたが、

裁判では、反対住民の全面勝訴となっています。

http://plaza.rakuten.co.jp/mamipon/diary/200807280000/

http://grancity.blog99.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしました?no=45
No.62  
by マンコミュファンさん 2009-01-25 16:56:00
何が不適切なのでしょうか?

わかりません。

日本綜合地所の「グランシティ戸塚舞岡」建設断固反対で検索してください。

反対看板・のぼり旗の周辺住民勝訴の記事が載っています。
No.63  
by ご近所さん 2009-01-26 03:12:00
No.60さんへ

北側駐車場の中央の1軒屋は、バリバリ反対派ですよ!

あたりまえでしょ、一番欲しい太陽の光を、奪い取られてしまうんですよ!

この寒い冬の時期、真っ暗ですよ(怒り)

それに対し、何の保障もしてくれないんですから!!

マンション業者の利益が、元々いた住民の基本的人権を犯しても犯罪じゃないなんて、

世の中狂ってるよ!!

モラルある企業だったら、こんなひどいやり方はしないのに、

穴吹工務店とは、こういうことを平気でやる会社なのだ。
No.64  
by 近所をよく知る人 2009-01-26 21:25:00
そんなの真南に普通の一軒家がたったって同じジャン。
しょうがないよ。
人権問題とは関係がない。
残念でした!
No.65  
by 匿名はん 2009-01-26 22:59:00
同じじゃなくねえ?
普通の一軒家とマンションじゃ、高さとかも全然違うし。
同じって意味がわかんね。
No.66  
by 匿名さん 2009-01-27 15:54:00
No.67  
by マンコミュファンさん 2009-01-27 16:20:00
北側駐車場の中央の1軒屋は墓守?
No.68  
by ご近所さん 2009-01-28 16:16:00
別のサイトにここのマンション6割は埋まっていると書いてありました
本当にそんなに埋まっているのですか?
No.69  
by 購入検討中さん 2009-01-28 19:02:00
No.60 です。

No.63 さん、教えて頂きありがとうございました。
しかしながら私の質問は、No.63 さんの気分を害したのでしょうか?
「!」を連発し、とても感情的な文章に些か驚いています。

それに、日照と基本的人権の接点もわかりません。
穴吹工務店から金銭的な保障があれば納得する。と言う意味ですか?
No.70  
by マンコミュファンさん 2009-01-28 22:20:00
↑その通り!!
全ては金のため!!
No.71  
by 周辺住民さん 2009-01-28 23:08:00
私はお金のためだけに、あそこまでやれるとは思えないです。
お金がほしいなら、はじめからそう要求してるだろうし、
むしろ反対活動は逆にお金がかかるだろうし。時間も費やすだろうし。
実は私も大反対だけど、心で思ってるだけ。
そういう人も沢山いますので。
No.72  
by 事情通 2009-02-02 22:56:00
すぐに、 「お金が欲しくて、反対してるんだろう……」 と言う人へ

反対すればお金が入るんだったら、そんな楽な銭儲けはないねぇ。

いったい、誰が、いくら位くれるってぇの?

貰った人、知ってるわけ?

勿ロン、裁判起こして判決で…というのはあるだろうけど、

そこまで持ち込むのに、どんだけの手間隙と金銭がかかると思ってんの?

何も知らない人が、簡単に銭だの何だのとほざかないでほしい。
No.73  
by マンコミュファンさん 2009-02-03 02:18:00
↑全くその通り!!
しかも、ここはそもそもマンションの掲示板ですので、
その[反対活動]に興味のある方は反対活動のブログへ行ってみては??
「サーパス佐鳴湖」で検索するとすぐでてきましたよ。

マンションの良し悪しなんかの情報よりも、みなさん何だか反対活動の方が興味津々のように思えます。。。。

まあ、わからなくもないですけど。
反対活動がすごいマンションは、購入しない方が良いって何かで読みました。
No.74  
by 周辺住民さん 2009-02-03 21:54:00
72 じゃあやめれば!?
純粋に反対したい人だけでやればいい。
近隣だからと圧力をかけて反対運動に半ば強引に巻き込むあなた達も問題があると思う。
はっきり言って迷惑です。
No.75  
by 匿名はん 2009-02-03 23:06:00
だーかーらー、
そーゆーことはここに書き込まずに当事者たちへお願いしますよー
73も言ってるように、ここはマンションの掲示板ですよー
反対活動についての掲示板ではないんでー

よくわからんけどー、
74のあなたはつまりー、反対活動したくないんですよねー
でしたらしなきゃいいじゃんって感じですけどー
もう大人なんだからー
自分の意志もってりゃ何の問題もないんじゃないのー?
参加したけりゃする!
したくなけりゃしない!
以上!
No.76  
by 周辺住民さん 2009-02-04 22:54:00
こりゃ売れね〜なぁ〜
こんな状態で買った人いるの?
いないでしょ〜ねえ〜
No.77  
by 物件比較中さん 2009-02-05 15:29:00
この前、モデルルーム見にいったとき営業の方が6割が売れていますって言っていたよ
「本当かな?」って思って聞いていましたけど
私もここは買わないなぁ。
No.78  
by 匿名さん 2009-02-08 11:26:00
他デベだが

(仮称)目白御留山プロジェクト
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43527/

建築確認処分執行停止の申立
認容されたらしい
No.79  
by マンコミュファンさん 2009-02-10 10:48:00
↑この物件と何か共通する点でもあるんですか?
No.80  
by 契約済みさん 2009-02-11 13:10:00
契約しましたよ!!
ご近所の皆さんよろしく!!
No.81  
by 匿名さん 2009-02-21 09:39:00
>>78
http://diamond.jp/series/inside/09_02_21_001/

今回の判決で、工事の進捗状況にかかわらず行政裁量が裁判で否決されることもある、という事業者側にとってのリスクが浮き彫りになった。開発に権利関係が錯綜するのは常だが、周辺住民の合意なしの強引な開発が割に合わなくなる可能性を覚悟すべきであろう。
No.82  
by 匿名さん 2009-02-28 00:17:00
マンション建設・販売大手、穴吹工務店(高松市)は27日、東京本社を3月末で廃止して本社機能を高松市に集約すると発表した。
No.84  
by マンコミュファンさん 2009-03-03 09:20:00
反対の割には意外と売れているんですね。
No.85  
by 物件比較中さん 2009-03-03 09:45:00
No.86  
by 買いたいけど買えない人 2009-03-13 21:53:00
住宅ローン減税の実態、知ってる?
自分に生活実態に置き換えて、どのぐらいのメリットがあるか、わかる解説を見つけたよ。
クリックして読んでみて!
     ↓
http://diamond.jp/series/inside/08_11_15_002/(週間ダイヤモンド)
No.87  
by 匿名さん 2009-03-14 01:03:00
>>86
なんじゃ、こりゃ!
こんな古い記事で喜んでんじゃねえよ!
No.88  
by 契約済みさん 2009-03-17 20:57:00
もう半数以上契約だそうです。
他のマンションはかなり苦戦しているのにこれだけ反対運動があっても、
それだけ売れるなんて凄いですね。
景色いいですもんね~。
反対運動ご苦労サンです。
なんだか最近元気ないですもんね。
No.89  
by マンコミュファンさん 2009-03-19 21:16:00
えっ!まだ半数以上なのですか?
このマンションって、売り出しからけっこう期間経ってる気がするけど?
もう完売御礼でてるかと思っていました。
No.90  
by 匿名さん 2009-03-20 00:01:00
あのね~、今はそういう時代じゃないですよ。竣工後2年経っても半分くらい残っているようなマンションがゴロゴロあるよ。穴吹のような中堅どころだけじゃなく、財閥系大手ですら売れなくて困ってる。
この時期で、しかも反対運動つきの物件で半数売ってるなら、検討したほうだ。もっと残ってるかと思った。
No.91  
by 匿名はん 2009-03-20 01:16:00
そうなの〜?そんなに売れなくて困ってて、沢山あまってるんなら、もう作らなくてもいいのにね。
売れない原因は、単純に、欲しい人がいないからだよね。
No.92  
by 匿名さん 2009-03-20 10:45:00
これだけの不況。皆さん高額な買い物は控えているのです。
トヨタのお膝元なのですから、自動車業界の不振を見てもおわかりになるでしょう。
それに「もう作らなくてもいいのにね」と言ってしまっては、デベ&建設業界総倒れになるでしょう。
ただデベもこの不況ですから、新しく建てるものについては慎重にならざるを得ないでしょうね。
No.93  
by 匿名さん 2009-03-20 10:47:00
92です。「トヨタのお膝元」
ごめんなさい、ここ浜松だったのですね。愛知かと思っていました。
No.94  
by 近所をよく知る人 2009-03-21 05:27:00
SUZUKIのお膝元かな??
最近は反対運動ののぼりや看板が風化して見えます。
無駄な運動はしないことです。
No.95  
by マンコミュファンさん 2009-03-21 16:45:00
反対運動が起きるということは、そこには必ず何か理由があるわけで。
そもそも反対運動が起きるということは、反対運動が起きるようなやり方でことを運んだんでしょうから。
反対運動が起きているという事実だけでも、業者の信頼性に欠ける気がしますよね。
No.96  
by 近所をよく知る人 2009-03-22 05:02:00
***↑またでてきた。
No.97  
by 匿名さん 2009-03-22 10:44:00
反対運動のおきているマンションは、たしかに信頼性にかけますよね。
No.98  
by 匿名さん 2009-03-29 20:33:00
この現場から10km圏内のところに住んでいる者です。

今日自転車で走っていたら偶然通りかかって、興味を持った者です。

反対派の気持ちがわからんことも無いですが、はっきり言ってあの下品な看板(著作権法違反のものも含む)を見て呆れました。
あれでは子供にも悪影響だし、景観を守るといってもあれでは・・・w
申し訳ないですが、腹筋崩壊するまで笑わさせていただきました。

以上が傍観者としての正直な思いです。
No.99  
by 匿名さん 2009-03-30 10:39:00
ここの書き込みで前々から反対運動の様子がどうしても気になって、週末ついに見に行ってきました!!

看板、のぼり等たしかに沢山ありました。
私個人としては、下品な印象は受けませんでしたけど?
マンション反対に対する団結力が伝わってきて良いのではないでしょうか?

現場を見て、1番驚いたのはマンションの迫力です。あの場所に、あのマンションは確かに不釣り合いというか、周辺環境と美しく調和されているようには、とても見えませんでした。
あれだけの大々的な反対運動が起きるのも納得せざるを得ません。
No.100  
by 近所をよく知る人 2009-04-03 21:38:00
98さんの意見に賛成!
No.101  
by 匿名さん 2009-04-04 07:41:00
ここだけじゃないけど反対運動の街に住んでなくてよかった。
反対運動に協力しないと裏切り者になりそうで、
浜松って祭もそうだけどやる時は徹底的だから、傍観者ではいられないんでしょうね。
産廃施設じゃなくてマンションなんですよね。でもデカイマンションだから不安もあるかもね。
地域一致団結だから今後いかがわしい建物は絶対建たない土地ということだから、資産価値は上がりそうな印象もあるからな。
反対運動の良さと団結力も否定できない。
No.102  
by 不動産購入勉強中さん 2009-04-20 12:57:00
ぶっちゃけ、マンション建ったほうが景色よくね!?
No.103  
by 匿名希望 2009-04-25 12:29:00
初めて投稿します。私は東京都内に住んでいるので現場の状況は詳しく分かりませんが、マンションひとつ建てるのには本当ならかなりの神経を使うはずです。それを承知の上で自治体と穴吹工務店が利害一致でマンション建設に踏み切ったのなら、かなり無神経な気がします。地元住民の反対の仕方も考えないといけませんが
No.104  
by 販売関係者さん 2009-05-02 20:30:00
聞いた噂では実際は20戸まで届いていないみたいですよ。全戸の1/5しか売れていません。
今月中には外部足場や仮囲いが解体されるので、マンションの全体が明らかになると思いますよ。
No.105  
by 周辺住民さん 2009-05-05 08:28:00
連休ということで見てきましたが
マンションもすごいですけど、看板も圧倒されますね。
焼身自殺とか飛び降りとか・・建設反対などの旗はまぁどこかでも普通に見るので
気にはなりませんがNo103さんのおっしゃるとおり
地元住民の反対の仕方も考えていただきたいですね。もちろんお墓でしたというのは
事実らしいですしかまわないとおもいますけど。
No.106  
by 匿名 2009-05-10 00:48:00
地元住民でないから、反対の仕方を考えた方がいいと言えるではないかな?
No.107  
by ご近所さん 2009-05-17 07:41:00
焼身自殺とか飛び降りとか・の看板が問題では?てことじゃないんですかね
他住民でなくても見てて気分が悪いですよ。
反対派のブログも、いろんな意味ですごいですね。
No.108  
by マンション探し中 2009-05-17 23:54:00
今、どのくらい売れているのでしょうか?いいと思ったんですけど、なんだか住んでから心配。
No.109  
by マンコミュファンさん 2009-05-19 12:46:00
穴吹に対しての建設反対なんだから、さすがに竣工引き渡し後の入居者にいやがらせするような事はないと思いますけど?
No.110  
by マンコミュファンさん 2009-05-19 15:08:00
でもさ、マンション建設を多くの人が反対しているんだから、普通に考えたらそのマンションを買った人も対象になってくるんじゃない?

例え多くの人の反対があろうとも、ここにマンションを建てたいから建てます!
っていう業者と、
例え多くの人が反対運動を起こして抗議している物件だろうと、このマンションに住みたいから住みます!
っていう購入者、

結局どちらも、周りの声は一切無視して、自分たちのことしか考えられない自己中心的だね。
No.111  
by 匿名さん 2009-05-19 17:38:00
今反対してるのは近所のごく一部だと聞いてますが…
No.112  
by 周辺住民さん 2009-05-19 18:09:00
反対している人は多くいますよ。
ただ、実際に表立って行動している人がごく一部とのことではないでしょうか?
ごく一部といっても、数人というわけではありません。
実際反対の署名もかなりの数集まっていますし、
ごく一部というのは、おそらく皆の代表?みたいなことではないでしょうか?
そんな私も反対の人間の一人ですが、表立った行動はしていません。はい、ずるいと思います。
でも、マンション建設は当初から大反対です。
私のような人も多く存在すると思います。
皆が皆、表立った行動に移せるかといったら、そうではないと思います。
ごく一部の動いている人のバックには、大勢の人の同じ思いがあることを忘れないでほしいです。
No.113  
by 匿名さん 2009-05-19 22:40:00
建ってしまった以上反対運動は無意味だと思いますが…
No.114  
by ご近所さん 2009-05-20 07:19:00
私は少し離れたところところに住んでいるのですが、マンションはどちらかといえば反対ですが
上に書いてあるような焼身自殺飛び降り~のぞきなど、書いてある看板は、どうかな?と思います。2つありますよね

反対派のブログでこの看板について書いてみようかと思ってブログの最近のコメントを目を通してみたのですが
どうも反対派に都合の悪い事を書くと、いろいろ言われそうなのでやめましたが。
看板おろしませんて書いてありましたし。

 

昨日マンションを散歩がてら南側から見てみたんですが、密着していてすさまじいですね・・・・
たしかにこれは嫌です。
例の焼身~の看板も嫌ですが。あれがなければ反対運動も普通なんですけどね

あのマンション西側のほうがなければまだましだったような気がするんですけど
まぁ建たないほうが良いのはたしかですが。
今後どうなるんでしょうか
No.115  
by 匿名さん 2009-05-21 16:38:00
裁判は今どんな状況なのか知ってる方おられますか?
No.116  
by アーネストワンコ 2009-05-21 16:50:00
周辺住民とマンション業者とのエゴのぶつかり合いですね。えげつない立て看板は人格を疑いますな。

どっちみち坪単価15万前後の土地だから、着工以前の段階で反対派が法人作って穴吹の買値で土地を買い取れば良かった。弁護士いれて話せば穴吹も妥協したでしょう。残った土地は地元デベロッパーと連んで宅地化して分譲すればいい。
No.117  
by 匿名さん 2009-05-21 17:17:00
↑↑↑
タラレバ話は意味ないですね。
どういういきさつで今に至っているのかは知りませんが、、、、、

えげつない立て看板にも、えげつない巨大なマンションにも人格を疑いますな。

どっちもどっち。

でもまぁ、発端はマンションですからね、、
それに、マンションと比べたら看板のえげつなさは規模が小さいですな。
No.118  
by ご近所さん 2009-05-21 19:02:00
裁判うんぬんは、反対派ブログのほうで聞けば誰か答えてくれるかもしれませんね
No.119  
by ご近所さん 2009-05-21 19:07:00
116、117さんみたいな書き込みを反対派ブログですると
ものすごい勢いで怒りの書き込みがくるのでご用心です(汗。
No.120  
by 匿名さん 2009-05-21 19:58:00
それだけ強い意志と熱い思いで挑んでいるってことじゃない?
No.121  
by 匿名さん 2009-05-21 23:05:00
反対派ブログで聞くのはちょっと… 勝つまでやりますとか最高裁まで争いますとか、あげくには購入者に償ってもらいますとか変な答えばっか返ってきそう
No.122  
by 匿名さん 2009-05-22 01:10:00
裁判のことについて、反対派ブログに書き込んでも詳しくわかるとは思えませんね。
なぜなら、裁判はある意味戦いですから、自分たちの手の内をネットという誰もが簡単に見れるような環境に公表するとは考えにくいからです。
もちろん、ある程度の結果や情報ならあり得るだろうけど、きっとみなさんが気になっているのはもう一歩踏み込んだ所の話ですよね?
ただ、今後の状況によっては購入者も裁判の対象になることもあり得ない話ではないです。

<購入者に償ってもらいますとか変な答えばっか返ってきそう

あながち変な答えでもないと思っていたほうが良いですね。
No.123  
by 匿名さん 2009-05-22 07:25:00
なるほど。今は地裁ですよね?結審はいつ頃なんでしょうね。

マンションの購入者が訴えられた裁判て例はあるんですか?見当違いな気がしますが…
No.124  
by 匿名はん 2009-05-22 07:35:00
こちらの書き込みは、まともな回答があっていいですねぇ。

購入者に償ってもらいます!ていうのはノボリで宣言してますね
No.125  
by 匿名はん 2009-05-22 07:42:00
反対派ブログのある方が言うには

周辺住民は、購入者に嫌がらせするようなチャチな人間じゃありません。
ただ、今までの生活がマンションによって悪化したとなれば、その責任は購入者の皆さんに対応してもらうまで。

ということらしいです。


裁判時間かかりそうですね。
No.126  
by 匿名はん 2009-05-22 07:48:00
ちょっと調べていたらこんなのを見つけましたので参考に


地域住民が、マンションの購入者を相手に、景観や日照権を基幹に訴訟をする事は不可能です。

よく景観権と言いますが、景観を理由に規制するには、条例等での規制が無くては訴訟をされても建築許可が出されている場合は、工事差し止め自体すら認められる事もかなり少ないです。

 私の住むマンションも、工事差し止め等の訴訟を住民側がしましたが、却下されています。

景観権や日照権の権利侵害として、更に訴訟があったのですが、既に工事着手した時点でマンション購入代金を支払っている購入者が私を含めて10世帯あり、訴訟をした原告住民に対して、権利侵害(購入者としての入居し生活する権利)として、訴訟を集団で提訴しました。

 結果は、住民側の敗訴となり、判決文には『善意の第三者である、購入者の入居し生活する権利を、住民と言えど侵害する事は許されない』と明記されました。当然、慰謝料の請求もして、1世帯に100万円の慰謝料と、マンション購入代金を入居出来ないとして、全額購入者に支払えと請求した結果、反対していた住民側の完全敗訴で、無事に入居しています。

逆に、最初に訴えた住民側の人間は、敗訴して慰謝料を一部しか払う事なく転居しています。

京都の様に、景観を条例で保護していたりしない限りは、建築許可が下りた建物に対する裁判で、取り壊しや工事の中止命令は簡単には認められません。
芦屋市の六麓荘での、自治会が土地購入者の規制をした件も、住民側の完全敗訴になっています。
No.127  
by 匿名さん 2009-05-22 08:17:00
ありがとうございます!
「善意の第三者」ですもんね。やっぱ裁判所がみても見当違いですよね。
No.128  
by 匿名さん 2009-05-22 11:08:00
日照障害や風害が発生することを承知で購入する方に対しては、
近隣住民が購入者自身を訴えることは法的に可能です。

ってのも見つけましたけど、どちらが正解なのか?
いや、正解はその都度変わるのか?
つまり、過去にこんな例があったから大丈夫だといって安心はできないってこと?
10あったら10通りの答えがあるみたいな?
No.129  
by サラリーマンさん 2009-05-22 11:21:00
紛争を起こしているマンションを購入するときには、あらかじめ問題がどの程度であるかを知ることが肝要です。反対があっても、すぐに収まる感じなのか、それとも裁判ざたになり紛争が長引くのがどうか、その見極めが大事なところ。一般には、裁判ざたになっているところは避けた方が無難といえます。(ハウジングアドバイザー)


というのが他サイトでありましたよ!
やっぱり関わらないのが一番の安全策ではないですか?少しでも心配要素があるのなら。
No.130  
by 匿名さん 2009-05-22 12:11:00
メリットデメリット、リスクや資産価値さまざまな点で客観的かつ総合的に判断したいと思っています。
訴えることは法治国家ですから誰でも可能だとは思いますが、購入者を訴え住民が勝ったってのは例がないようですね…
No.131  
by 匿名はん 2009-05-22 12:34:00
訴えるのは可能ですけど、勝つか負けるかは、わかりませんね。
No.132  
by 匿名はん 2009-05-22 12:35:00
て・・・よく見たらNo130さんがすでに書いてましたね
No.133  
by 物件比較中さん 2009-05-22 12:37:00
コレだけ反対の紛争が起きているサーパス佐鳴湖って、それでも買いたいと思わせる魅力ってありますか?私的には、他のマンションと比べてもサーパス佐鳴湖がずば抜けて素晴らしい!って思える所がなく、もちろん悪いと言っているわけではないけど、紛争が起きていない、同じようなマンションも周辺にはあるしと思って。それでもあえてサーパス佐鳴湖を選ぶ人たちが、やや不思議です。場所がいいの?でも、場所だって、元お墓とか病院とか言われているし、ますます不思議です。
No.134  
by 匿名さん 2009-05-22 12:41:00
そもそも裁判の判例に正解てものはありませんし
難しいですね。
No.135  
by 匿名さん 2009-05-22 12:50:00
魅力があると思うから買うのではないのでしょうか。考え方は人それぞれですよ
わたしは、お墓だったとかよりもあの看板を立てる住民が怖いですね。

ちなみに病院は整形外科でした。昔は凄腕の先生がいたらしいですよ

だからなに?といわれても困るんですけど
No.136  
by 匿名さん 2009-05-22 12:57:00
↑わたしは、お墓だったとかよりもあの看板を立てる住民が怖いですね。↑

住民が怖いとこには引っ越したくないですね!
No.137  
by 周辺住民さん 2009-05-22 13:07:00
住みたい人は住めばいい、住みたくないならやめればいい。

ですが周辺住民は嫌がらせなんかしませんよ!という事らしいので
大丈夫だとおもいます。でも一部の人はわかりません


                           以上
No.138  
by 買いたいけど買えない人 2009-05-22 13:16:00
久しぶりに見たら
こっちの掲示板なんだか盛り上がってますねw
No.139  
by 匿名さん 2009-05-22 13:58:00
反対派のブログは終わってますね(笑)
No.140  
by 匿名さん 2009-05-22 14:04:00
住みたきゃ住む、住みたくなきゃ住まないなんてあたりまえだろ!
No.133ーが言いたいのは、魅力は何なのか?でしょ。
ようは、周辺に同じ様な分譲マンションも存在する中、なぜ、あえて裁判にまでなっているマンションを選ぶのか?ってこと。
誰だって、裁判ざたになっているマンションとなっていないマンションだったら、なっていない方がどう考えたって良いじゃん?
裁判中というリスクがあっても、それでもいいから欲しいって思わせる魅力はあるのかないのか。
自分ははっきり言ってないと思いますけど?
No.141  
by 匿名さん 2009-05-22 14:13:00
まじ盛り上がってますねwww

反対派のブログ終わってませんでしたよ。ありました!

更新もされてました!

この先どうなることやら〜
No.142  
by 匿名さん 2009-05-22 15:53:00
<周辺に同じ様な分譲マンションも存在する中、なぜ、あえて裁判にまでなっているマンションを選ぶのか?
そういうのは余計なお世話だと思うよ。君が魅力がないと思っても
欲しい人にはすごい魅力があるてことでしょ。買う人の自由そのあとどうなっても対処できるていう意思が
あるから買うんじゃないかな。

あんまり興奮しなさんな

ところで周辺にあのマンションと同じようなとこに立ってるところ
ありましたっけ?

まぁ自分的には魅力ていうと景色がいいくらい
しかないですけど。買いませんけどね
No.143  
by 匿名さん 2009-05-22 16:18:00
No.140 by 匿名さんの質問をQ&Aにしてみました
怒らないでくださいね。真面目に書いてますから

Q住みたきゃ住む、住みたくなきゃ住まないなんてあたりまえだろ!
Aそうですね

QNo.133ーが言いたいのは、魅力は何なのか?でしょ。
Aなんでしょうかね・・景観がいいとかじゃないでしょうか。高台ですし

Qようは、周辺に同じ様な分譲マンションも存在する中、なぜ、あえて裁判にまでなっているマンションを選ぶのか?ってこと。
A選んではいけませんか?個人の自由です ご心配ありがとうございます

Q誰だって、裁判ざたになっているマンションとなっていないマンションだったら、なっていない方がどう考えたって良いじゃん?
A そのとおりですが、これも個人の自由なので・・なんとも言えません

Q裁判中というリスクがあっても、それでもいいから欲しいって思わせる魅力はあるのかないのか。
Aある人にはあるのでしょう。買う意思のある方に直接聞いてみないとなんとも言えません

Q自分ははっきり言ってないと思いますけど?
Aあなたと他の人では考えが違うので。
No.144  
by 匿名さん 2009-05-22 18:52:00
けっきょくのところ、あまり魅力がないってことじゃないでしょうか?

個人の自由〜とか言ってしまったらそれまでですね。
No.145  
by 匿名さん 2009-05-22 19:48:00
はいそうですね。
ということで結論が出たのでこれでこの話題は終了ですね
No.146  
by 匿名さん 2009-05-22 19:50:00
あとその手の話題は、反対派ブログで書いたほうがいいかもしれませんよ?
No.147  
by 物件比較中さん 2009-05-22 20:18:00
No.133で書き込みしたものです。みなさん色々コメントありがとうございます!私だけでなく、他にも同じように魅力がないという方もいて、安心しました。というのも、大きなリスクを背負ってでも買うのには、なにか特別な理由というか秘密というか、そういうものが私が知らないだけであるのかな?って少し思っていたので。特に何もないのですね。
No.148  
by 匿名さん 2009-05-22 21:23:00
建設反対の以前にマンションの設備、仕様自体あまり良いとは思いません。それにしても価格が高すぎますね。ありきたりの間取りでおもしろみもありません。
No.149  
by 匿名さん 2009-05-23 05:27:00
そうでしょうか?
価格的には手頃というか平均的だと思いますが。
マンションの設備について言及されてますが、上の方は専門家ですか?
No.150  
by 匿名さん 2009-05-23 06:44:00
知り合いは比較的安いといっていましたね
まぁ安い高い良い悪いはもう人それぞれですし

たいしたことのないアパート暮らしのわたしには、魅力的に写ります。
しかしお金がないので買えません(笑)
No.151  
by 匿名さん 2009-05-23 10:53:00
外観が少し見えましたが、第一印象としては安っぽいですね!
気になっていたので残念です。

間取りに関しては、まぁ、デザイナー物件ではないのでこんなもの?って感じです。
良くありそうな感じ。特に印象にないです。
No.152  
by 匿名さん 2009-05-24 03:20:00
今の市況では高いんじゃないの?
安いわけないでしょう。

安ければ、売れるでしょう。
あの場所だったら。

反対運動もなければ。
No.153  
by 匿名さん 2009-05-24 07:57:00
いくつか比較検討してますがDハウスとかと比べると安いです。もっと安売りしてるところもありましたが大手のなかでは比較的安いんじゃないかな。立地にも寄りますが。

売れてないのは反対運動のせいでしょうね。最近はあまり盛り上がってないようですが…
No.154  
by 物件比較中さん 2009-05-24 14:27:00
売れないのは反対運動のせいではなく、マンション自体にあると思いました。

自分も検討した者の一人ですが、もし反対運動がなくても買わないです。
No.155  
by 匿名さん 2009-05-24 16:53:00
154さんはどんな点で対象からはずしました?
No.156  
by 購入検討中さん 2009-05-25 06:37:00
No154さんに、どんなところが気に入らなかったか参考に聞かせて欲しいですね。
No.157  
by 購入検討中さん 2009-05-25 07:37:00
売れない理由が反対運動のせいではなくと書いている人がいますけど
100%関係ないことはないですよね。
No.158  
by あの看板でしょ 2009-05-25 08:18:00
周りにたくさんありますからね引いちゃう人もおおいんじゃないかな普通…
サーパスは全国で展開してるからノウハウあるし仕様も悪くないと思いますが。看板さえ気にならなければ買いですね!
No.159  
by 匿名さん 2009-05-25 10:03:00
う~ん、やっぱりサーパスは仕様を落としているとしか思えません。例えば玄関にある人感照明が普通付いているマンションが多い中ここはオプションになっています。                            あと洗面所の鏡が三面鏡ではなく一枚の鏡になっていたりと使い勝手が悪そうです、三面鏡であればその後ろが収納にできるので便利なのですが。だいたい他社は上記に書いた装備は標準になっているはずです。気にしなければ済むことですが、一回こういう装備を使った経験をしてしまうと便利で無いとやっぱり不便ですね。         もちろん賃貸暮らしであれば無くても十分な装備かもしれませんが、ただ最初からあった方がいいに決まってるし、またお金をかけてオプションというのももったいないような気がします。
No.160  
by 匿名さん 2009-05-25 13:42:00
反対派の方のブログをちらっとみたんですが

もうほとんどの部屋が契約済か検討ありでしたよ
というコメントがありました。

意外と人気があるんですね
No.161  
by どう仕様 2009-05-25 18:37:00
人感照明に三面鏡ですか。快適設備をとるか価格をとるかってことでしょうかね。オプションでつければそれなりの価格になるわけか 悩みどころですね。
No.162  
by 匿名さん 2009-05-25 20:10:00
売れてる訳ないよ。

価格も安くないし。

浜松で売れてるマンションはないでしょう。
No.163  
by 物件比較中さん 2009-05-26 02:46:00
例え購入したとしても、近所の住人に嫌がらせされそうで怖いですね。反対の看板だらけであれでは友達や親、親戚も呼べないですよ、恥ずかしくて。
No.164  
by 匿名さん 2009-05-26 07:26:00
「周辺住民は、購入者に嫌がらせするようなチャチな人間じゃありません。」
・・・・・・・・・・・・と反対派の方が言っておりました。
No.165  
by 匿名さん 2009-05-26 07:33:00
まぁ取りあえず購入した方もいるようですし、163さんのような人は
マンションに住んでる人などにさりげなく話を聞いてみたりすれば
いいんじゃないんでしょうか。
No.166  
by 匿名さん 2009-05-26 11:27:00
嫌がらせはされないとしても、白い目で見られることは必至でしょう。
No.168  
by 匿名さん 2009-05-27 02:24:00
現在販売中の物件で言えば、レクセル浜松弁天島が構造、仕様(セキュリティーも含む)ともに一番いいですね。次にウィスティリア志都呂、最後にサーパスといったところでしょうか。これは立地は別として建物だけで見た場合です。
No.169  
by 匿名さん 2009-05-27 06:27:00
サーパス佐鳴湖の魅力の1つは、あの場所ですからね。過去がどうあれいい所ですから
反対運動がちょっとあれですが

ウィスティリア志都呂は、旧雄踏街道沿いだからな~

悩みどころですね
No.170  
by 匿名さん 2009-05-27 14:40:00
ウィスティリア志都呂 > サーパス佐鳴湖  ですね。

167さんも言っていますが、構造,仕様等ウィスティリア志都呂の方が良いと思いました。
立地としても、ウィスティリア志都呂は大きな公園も建設予定なのと、コンビニ、ショッピングモールなどの商業施設にも、気軽に歩いて行く(自転車も)こともできる距離でいいなと思いました。
サーパス佐鳴湖は、坂の上ですし、歩いて行くには少し大変そうですね。
No.171  
by 匿名さん 2009-05-31 22:26:00
志都呂は標準で設備がよく価格も安いのが魅力ですね!けど自分は場所がです。会社まで通えません
弁天島も同じく×
かといって街中の物件は高く駐車場もないので…
かなり悩みましたが佐鳴湖に決めました。完璧な物件てないですよね。優先順位をどこにもってくるかでベストが変わってきます。
答えになってないかも…スミマセンm(__)m
No.173  
by 物件比較中さん 2009-05-31 23:23:00
たしかに優先順位で変わってくるよね。
将来的資産価値を考えると、1番は志都呂かな?
建物自体の構造も(耐震も)やっぱり志都呂。
で、眺望を選ぶなら佐鳴湖かな。
自分は結局どちらも購入しませんが。
もしも買うとしたら志都呂かなぁー
No.174  
by 匿名さん 2009-06-01 00:01:00
笠木様
うーん、細工かもしれませんが一企業としては当然の選択では?まさか契約直前まで現地を見せないってことではないと思いますし…売れ残りの件ですが、35戸も売れてるってわりとすごくないですか?
見方によっても変わってきますね(^-^)
No.175  
by 匿名さん 2009-06-01 01:06:00
志都呂であろうが佐鳴湖であろうがそんなに場所変わらないでしょう。
No.176  
by 匿名さん 2009-06-01 03:07:00
↑その通りですね。場所はほとんど変わらないですよね。なので、建物の構造とかだけで比べると志都呂の方が良いと私も思います。
No.177  
by 匿名さん 2009-06-01 19:19:00
174さん、ここは35戸も売れていません。そんなに売れるわけないでしょう。おそらくその半分を大きく割っているでしょうね。
No.178  
by 物件比較中さん 2009-06-01 20:21:00
177さんに質問なのですが174さんは先々週号のタウンズによればと言っています。
あなたの売れていないというのはどこから仕入れた情報なのですか?どうも想像で言っている気がするのですが
No.179  
by 迷い人 2009-06-01 20:46:00
私は、反対派でも販売員でもありません。
ただこのマンションに興味のある人間です。
他所のブログからなんですが
買いたくない理由は?
墓場跡地だから?
病院跡地だから?
反対運動が盛んだから?
訴えられては困るから?
穴吹のマンションだから?
周辺住民が怖いから?
いやがらせ されるから?
裁判中だから?
幽霊マンションと言われているから?
風当たりが凄く強いから?
あのマンション、出来のわりにお金が高いから?
ぶしょったいから?
風土にマッチしてないから?
セレモニーマンションとも言われているから?
たくさん反対運動の看板があるから?
リフォームがしにくいから?
エレベーターが1基しかないから?
駐車場が無いに等しいから?
交通の便が不便だから?
坂道が多いから?
と沢山ありました。

それでは、他所にはない このマンションの自慢できる所はいったいなんですか?
眺め以外で教えてくれませんか?
教えてくれませんか?
このマンションにすごく興味があるんで。
No.180  
by 物件比較中さん 2009-06-01 21:28:00
No179さん興味がおありならご自分で見に行けばいいと思いますが?
興味はあるが買う気はないという方でしょうか
この書き方では悪く言えばアラシにも見えます。

眺め以外とはマンションの中と言うことでしょうか?
中身などでいうならばウィスティリア志都呂のほうが上ですね
眺め以外で突出していい所というのは特にないと思いますが


あとは、質問はこう書けばまだいいと思います。

このマンションに興味のある人間です。
他所にはない このマンションの自慢できる所はいったいなんですか?
眺め以外で教えてくれませんか?
このマンションにすごく興味があるんで。
No.181  
by 匿名さん 2009-06-01 22:43:00
179さんへ
あなたがそんなに多くのネックを思っているから、迷われているのでは?

納得するまで見たら?
No.182  
by 迷い人 2009-06-02 12:59:00
書き方に問題があったようで すみません。
よくわかりました。
ありがとうございました。
No.183  
by 匿名さん 2009-06-02 17:19:00
ここを購入した方、これから購入予定の方の気持ちが理解できません。普通あの看板を見ただけで買う気持ちがなくなると思いますが。                                                                                                                                                  手付金を破棄して購入をやめるのが無難でしょう。住んでからでは後の祭りですから。それでも購入した方は営業マンの口車に乗せられてしまったんですね。冷静になって考えましょうね。ここを購入しても何のメリットもありません。
No.184  
by 匿名さん 2009-06-02 17:41:00
↑あなたはどういうお立場ですか?
No.185  
by 匿名さん 2009-06-02 18:52:00
別にいろんな考え方があるんだからいいんじゃないの。

いいなあと思う人が買うんだし。
No.186  
by 匿名はん 2009-06-02 18:52:00
>手付金を破棄して購入をやめるのが無難でしょう。住んでからでは後の祭りですから。それでも購入した方は営業マンの口車に乗せられてしまったんですね。冷静になって考えましょうね。ここを購入しても何のメリットもありません。

なるほど・・・。
つまり「購入者は、この物件を担当した穴吹の営業マンに、騙されてるよ!」と言いたいのですね。特に「ここを購入しても何のメリットもありません。」のくだりを、詳しく書いてくれるとわかりやすいのです。勿論、根拠があってのことだと思いますが。
No.187  
by 匿名さん 2009-06-02 19:27:00
迷い人さんは、きっとモデルルームの営業の口車を避ける為にここで質問をしたんでしょうね。
いいマンションが見つかるといいね。
No.188  
by 物件比較中さん 2009-06-02 19:52:00
そういうのは反対派ブログでやっててくださいな~
No.189  
by 匿名さん 2009-06-02 19:56:00
反対派の人たちってヒマなんですね…
No.190  
by 匿名さん 2009-06-02 20:16:00
まったく関係ない話なんですけどNo186さんの字が茶色になってるのは
どうやってるんですか?
No.191  
by 匿名さん 2009-06-02 20:31:00
今度はこっちまで来て暴れているとは恐れ入りますね^^;
no183さんて反対派ブログのNさんじゃないですか?
ここはですねあなたの様な書き込みをする人が来るところではないんですよ。

マンションに対するネガティブなカキコミなら問題ないと思いますが
他人の購入検討を批判するような意見はトラブルの原因になりますのでやめましょう
No.192  
by 物件比較中さん 2009-06-02 21:11:00
このマンションのことを単純に評価して悪くいったら、何でもない人でもみんな‘’反対派のせい‘’になってしまうね。まぁ、そうするのが簡単なんだろうけど、そうやってマンションのマイナスイメージを全て反対派のせいにしてしまうやり方もどうかと。

マンションに関して言えば、今の所何件か比較した中でサーパス佐鳴湖の購入はないです。理由はいくつかありますが、ここでまた色々言うと私も反対派だとか言われるのがおちなんで言いません。
No.193  
by あの 2009-06-02 21:46:00
理由とか根拠を言ってくれないと!「わたしは買わないな」とかもういいから
コミュニティの意味分かってます??
No.194  
by 匿名さん 2009-06-02 22:13:00
だからさーこの掲示板と反対派ブログを一緒にしないでくださいね?
No193さんが言うように買わないな~住みたくないよね~なんて反対派ブログみたいな幼稚な書き込みいらないんです。そんなのでなければ反対派がどうこうなんていいませんよ。そういう書き込みがしたいんだったら反対派ブログで書いてればいいじゃないですか。

管理人さんが
マイナスの投稿はウェルカムです。しかし、購入を検討されている方を馬鹿にした発言というものは決して許されるものではありませんし、虚偽情報や中傷するような投稿を繰り返したり、悪意を持って投稿してくる人へはアクセス制限処分など厳しく対処して参りました。
ていってますよ
No.195  
by 192さんは考えすぎでは 2009-06-02 22:28:00
No.192 さん
No159さんはマイナスのコメントを付けておられますけど、反対派なんていわれてませんよ?
駄目なところがあるならできれば理由もかきましょうね。
No.196  
by 192さんは考えすぎでは 2009-06-02 22:36:00
つづき
それは他の購入を検討している人の判断材料にもなるんですから
ただ根拠のない書き込みはNGです。
No183さんみたいな書き込みも管理人が購入を検討されている方を馬鹿にした発言というものは決して許されるものではありませんといっているからダメですね
No.197  
by 匿名さん 2009-06-02 22:51:00
気になったんですけど
マンションのマイナスイメージを全て反対派のせいにしてしまうやり方
というのは具体的にどれのことをいっているのでしょうかね・・・
No.198  
by 匿名さん 2009-06-02 23:00:00
反対派ブログって何?
No.199  
by 匿名さん 2009-06-02 23:02:00
No.200  
by マンコミュファンさん 2009-06-03 05:00:00
てゆうか反対派はされ!!
キモイ。暇人。ここは、マンションについて語る場。空気よめ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる