サーパス佐鳴湖についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:静岡県浜松市西区入野町字大平16448-6(地番)、静岡県浜松市西区入野町16448-6(住居表示)
交通:「漕艇場」バス停から 徒歩5分(約330m、遠鉄バス)
価格:2270万円-4480万円
間取:3LDK-4LDK
面積:70.07平米-101.02平米
[スレ作成日時]2008-10-01 06:00:00
サーパス佐鳴湖
774:
匿名
[2009-11-25 22:32:07]
|
775:
匿名さん
[2009-11-25 22:57:20]
ないない
|
776:
匿名さん
[2009-11-25 23:03:03]
管理費等については、購入後しか支払は発生しないよ。
それまでは住民で分担して払うべきだね。 しかし、そんな物件売りにくいのじゃないの。 値下げすれば買って入居している住民が不満だろうしね。 4,000万の物件なら30%値引きでも1,200万違ってくるしね。 後から入居してくる住民と対立するかもね。 こういったけちのついたマンションは将来的にも問題が出てくるよ。 最初から高く買った者と安く買った者がいるんだし。それも1,000万以上の価格差だからね。 |
777:
屁一郎
[2009-11-25 23:15:06]
大京や日本綜合地所のやうに再建されるのを祈りましょう!
当面はアフターもそのままですし… |
778:
匿名はん
[2009-11-25 23:37:00]
ここ、管理組合立ち上がっていないはず。
入居者の払込んだ、積み立て金は管理組合委譲前なので、更生債権になっている可能性大。 ご愁傷様…。 |
779:
匿名
[2009-11-26 01:31:02]
という事は住人の積み立て金は穴吹のものって事?
|
780:
匿名
[2009-11-26 06:45:16]
穴吹コミュニティは黒字で再生法手続きしてません。管理は問題ないでしょう。
ハンパな情報で煽るアフォがおるが、日本経済が沈没しないようこの会社の再建を応援しましょう。 |
781:
匿名さん
[2009-11-26 07:56:05]
>>768
仮に廃墟になったとしたら周辺住民の人どうするんでしょうかね |
784:
匿名さん
[2009-11-26 11:14:29]
廃墟を歓迎するって何勝手なことを言ってるんだ?
冗談じゃないだろ! 頭逝かれてるのか?? |
785:
匿名
[2009-11-26 11:30:44]
廃墟ってそんなことありえないし、
もし、そうなったら周辺の資産価値も つられてダダべりだよ。 不景気だから逆に、このような訳あり物件って 意外に人気出るらしいよ。注目度も上がったし。 反対運動とか気にしなければサイコーの物件ですよね。 誰だっていい場所に安く購入できたらそれに越したことないし・・・ |
|
786:
匿名さん
[2009-11-26 11:59:23]
WWW
↑ この必死な人は誰?? アナブキの社長さんかな? 冷静に 冷静に とにかく「倒産」は事実。 人気が出るわけなし。 「安いが問題山積み」物件は誰もあえて購入しません。 「安い物件しか購入出来ない層」は別です。 しかし、そんな「層」を取り込むと、当然「管理費」「積立金」の未払いが頻発。 やがて「ゴースト」への道。 ご愁傷さまです。 |
787:
匿名
[2009-11-26 13:01:47]
建築済みの物件には、過去の例から見てもこちらには影響は少ないでしょう。
日本綜合地所のグランシティ等々… |
788:
匿名さん
[2009-11-26 13:13:00]
建築済みというか完売の場合は問題はありません。
完売されてないと、管財人は資金の回収や管理費等の支払義務もありますし、値下げ してでも資金の回収に走ります。そうすれば住民間で不公平感が生じます。 安く買った者はラッキーといえる寛容な方ばかりだといいのですが。 |
789:
匿名さん
[2009-11-26 13:45:47]
買いたたくチャンスです。
半額目指してがんばろう。 営業さんも、こういうときじゃないと大幅な値引きを公言できないからね。 あと、「大手だから再建されるので安心だ」という不思議なレスが時々ある。 穴吹は日本を代表するような大手か??? ここを救済するなら、山ほどある危ない大手も全て救済されるということか? ありえん! 間違いなく、そのまま消え去るだろう。 |
790:
匿名さん
[2009-11-26 13:56:03]
同感!
いってまうでしょう。 |
791:
サラリーマンさん
[2009-11-26 14:00:32]
半額目指してって・・・とりあえず販売停止だろ
|
792:
匿名さん
[2009-11-26 15:29:57]
その後 再販するでしょ 捨て値で
|
793:
匿名さん
[2009-11-26 18:17:36]
販売価格が極端に安くなる=入居者の質が低下する(誰でも購入できるので)=マンションが荒れる=廃墟
これで決まりでしょ! |
794:
匿名さん
[2009-11-26 19:10:07]
793さんの言う通りですよね。私も価格が安くなるならと検討しましたが、安くなるのも嫌ですよね。
やっぱり誰にでも購入できてしまうとマナーの守れない人たちが入居してきそうですもんね、やっぱりマンションは 共同生活の場なのでマナーの守れない住人がいれば気持ちよく生活できないですもんね。入居してから住人同士でトラブっても遅いですもんねぇ~ あと平気で管理費、修繕費を滞納する人もでてきそうで怖いですね。やっぱり販売価格がある程度しないと不安ですよね。だからここの物件はやめてもっとしっかりした会社の物件を購入することに決めました。 |
795:
匿名
[2009-11-26 20:51:34]
極端に安くしなくても
ここは立地と展望がよいので 十分売れるでしょう。 ここで買いたくないと必死で誹謗言ってるあなたも このマンションが気になって仕方がないのでしょ? |
しっかりした支援会社がつけば
信頼度は今よりUPして、資産的にも
むしろ今よりUPすることもありうるかも
しれませんね。
数年後には今回のことも忘れられ・・・
ほんとにチャンスかも?