サーパス佐鳴湖についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:静岡県浜松市西区入野町字大平16448-6(地番)、静岡県浜松市西区入野町16448-6(住居表示)
交通:「漕艇場」バス停から 徒歩5分(約330m、遠鉄バス)
価格:2270万円-4480万円
間取:3LDK-4LDK
面積:70.07平米-101.02平米
[スレ作成日時]2008-10-01 06:00:00
サーパス佐鳴湖
24:
匿名
[2008-11-21 17:24:00]
|
25:
匿名さん
[2008-11-23 23:52:00]
そもそもその場所に10階建てを建てるのは、都市計画法違反なのです。
そこにマンション買って住むと言うことは、違反建築物に入居すると言うことです。 いずれ、訴訟問題が起こり、入居者も必然的に被告となるのでは……。 買わないのが賢明な選択です。 |
26:
いつか買いたいさん
[2008-11-26 19:32:00]
|
27:
匿名さん
[2008-11-26 23:53:00]
都市計画法に違反する建物に建築許可を出したのなら、あきらかに責められるべきは自治体ですよ。何故そこをつかないで購入者に話が飛んじゃうの?
|
29:
匿名
[2008-11-27 19:13:00]
サーパス佐鳴湖、最寄り駅まで遠いですよね?
バス停は近くにあるみたいなんですけど、できればそのまま駅に歩いて行ける環境の方が良かったな。あと、バス停までちょっと急な坂ですよね?行きは下りで帰りは上りで。 私は運転できないので電車利用となると不便かなと思いました。 |
30:
匿名
[2008-11-27 19:20:00]
87戸中86戸が売れ残り。って、まだ1戸も売れてないってこと?
|
31:
匿名さん
[2008-11-28 03:39:00]
No.27さん、別に飛んではないのですよ。
当然まず自治体の責任が問われますよね。 しかしそれを無視し購入した場合、入居後に起こりうる問題、たとえば周辺住民が行政を訴えて、そしてその先どういう展開を見せるかは、実際その時を待たねばわかりませんが、少なくとも入居者も何らかしらの影響を被るのは避けられないでしょう そして現実的に一番起こりえるのは風害問題です。 権利が建設会社から入居者に移行するので、賠償責任が問われると言っているのです。2003年に大阪高裁にて周辺住民側完全勝訴しています。2000万円弱の賠償金を命じています。賃貸ならば建設会社が相手でしょうが、買取で権利が入居者に移った場合に、購入者にも責任が生じる可能性は充分あるから、その辺もよく考慮されたほうが言いのではと、注意勧告のための登り旗であると思いますよ。 よくよく購入には、熟慮されたほうが賢明だと思いますよ。 どうしてもあそこでなくてはと言う理由がないのでしたら、わざわざ、渦の中に入らなくてもと、私は思います。 |
32:
匿名
[2008-11-28 10:53:00]
都市計画法違反ならなぜ市が許可したのですか?
許可さえしなければ、周辺住民の方たちだって、建設会社側だって面倒な事にはならなかったでしょう。 市も土地の有効活用を優先したんでしょうか? |
33:
匿名さん
[2008-11-28 11:40:00]
いや、単なる確認不足、怠慢でしょう。
行政のミスなので、早期に裁判に持ち込めば建設中止も可能かもしれません。 感情的な行動に出ている時間もコストももったいないですよ。 今すぐにでも冷静な対応に移行するべきです。 |
34:
匿名さん
[2008-11-28 12:28:00]
そうだよ。工務店を相手にしていても埒が明かないよ。
工務店側は企業だから、あくまでも利益を優先しますよ。 ご自分が勤務しているところを考えたらわかるでしょ? 末端にいる社員は、会社の決定したことをやっているだけですから。 悪意なんてないんだよ。 買う人も悪意はない。 となると、やはり許可を出した行政を相手にしないと。 反対派の方は、穴吹と話すより行政と話さないと。 |
|
35:
マンコミュファンさん
[2008-11-28 13:02:00]
都計法違反の内容詳しく説明できる方お願いします。
|
36:
匿名さん
[2008-11-28 14:20:00]
もしあなたが当事者(反対派)であるなら、こんなところで見知らぬ人からの、しかも不正確かもしれない情報をのんきに待っている場合じゃないでしょう。
然るべき所に自らの足を運び、ご自分の目と耳で確認してくるべきです。 他力本願ではことは進みませんよ。 |
37:
マンコミュファンさん
[2008-12-01 15:35:00]
再
都計法違反の内容詳しく説明できる方お願いします。 |
38:
匿名
[2008-12-01 17:26:00]
サーパス佐鳴湖、色々問題ありそうですね。
わざわざそういうマンションは買いたくないですね。 |
39:
マンション購入目標
[2008-12-02 01:10:00]
「サーパス佐鳴湖マンション建設反対」のブログ見ると衝撃受けるよ!!
反対派だから良い事は書いてなくて当たり前だけど、でも関係ない俺が見ても衝撃受けて、 サーパスはヤバイなって感じた。 会社だっていつまでもつかわかんねぇ不景気な時代だし、 無理して買って そいでもって、そんな粗悪品掴まされちゃぁ、一生の重荷だぜ! やっぱ、どう冷静に考えても、サーパスはヤバクない?! ↓ これ絶対見とくべし http://blogs.yahoo.co.jp/rinkouyama4649/folder/726871.html |
40:
匿名さん
[2008-12-02 10:17:00]
ブログ、見ました。
確かに問題がいろいろあるようですね。 しかしながら、片方の話しか聞いてない状態ですので、コメントは差し控えます。 反対運動が起きているところは、大体反対運動をしている側のコメントしか出てきませんね。 話は多少(程度はあります)デフォルメされて伝わると思ったほうがいいです。 一方の話だけで真実を判断するのは難しいです。 穴吹の関係者の方がこのスレを見ていたら、是非コメントを書いてほしいですね。 37さんも書いていますが、都市計画法違反の詳細をご存知の方がいらしたら、 是非レスしてください。 というか「都市計画法に違反した建物です!」と書いた方、詳細をお願いします。 そうしたら客観的な判断材料になるでしょう。 このままだと反対派の方が、感情に任せてでたらめを書いたととられかねないですよ。 本当に都市計画法に違反した建物であれば、すぐに工事差し止めを訴えるべきです。 |
41:
匿名さん
[2008-12-02 16:00:00]
てゆうか、私もサーパス佐鳴湖反対ってブログ見たら工事の写真載ってて、それ見たら真実は明らかじゃない?話は多少デフォルメされてるとしても、写真は合成でない限り真実なわけでしょ?
ああやって堂々と写真載せてるくらいだから、合成写真じゃないだろうし。 あの写真みたいに雑な工事されたら誰だって嫌じゃない? 細かいことはわかんないけど、とにかく色々問題アリなマンションだよね。 |
42:
匿名さん
[2008-12-13 22:30:00]
>あの写真みたいに雑な工事されたら誰だって嫌じゃない?
地盤の問題は? |
43:
マンション購入目標
[2008-12-16 10:51:00]
政府が 住宅ローン減税 を掲げだしたが、あれはよく理解しなければいけない問題です。
年収500万円、夫婦子供2人の平均的一般家庭が、3000万円のローンを組んだ時の減税額は たった 6万円です!! 高所得者が高額住宅ローンを組んだ時に、減税されてると実感できる数字が出てくる仕組みです。 収入の増加を当てにできない今後の日本経済の中で 住宅ローン減税をあてにして購入してしまうと、結局自己破産に追い込まれる可能性有り!! 住宅会社はおいしい話をして購入を誘うでしょうが しっかり中身を聞き、数字をはっきり示してもらうことが賢明ですよ……と自分にも言ってます。 |
44:
契約済みさん
[2008-12-16 16:42:00]
>42
6万ってことはないでしょう。。。? 源泉徴収額が6万円ということですか? もちろんそれは戻ってくる。 さらに、住民税も戻ってきますよね。 借入金残高3000万円の1%で30万円までは戻ってくるはず。もちろん払った税金が30万未満であればそれまでですが。ざっと10年で、270万程度はもどるのでは? だれか詳しい人お願いします。 |
私が反対でも賛成でもないのは、他県に住んでおり、特に関心もなかったというのが事実ですが、様々な看板やのぼりを見て興味をもち独自に調べてみると、反対されるのはもっともだと思いましたね。自分が周辺に住んでいないから考えられないのかもしれませんが、もし自分が当事者だったら、間違いなく反対です!近所の敷地が墓だったかはわかりませんが、マンション建設地が墓だったのは事実で、その証拠もあるみたいですよ。
「購入者にも償ってもらいます」というのは恐らく、低層住宅地域に景観を壊すようなマンション建設反対なわけで、つまり、そのマンションを購入する人もマンションを建設する企業と同じって意味ではないでしょうか?
反対運動が無駄な労力であるとしたら、にもかかわらずあそこまで徹底して力を注いでいることに関心します。もし私があの地域でマンションを探していたとしたら、他のマンションを検討するでしょう。このマンションを購入するということは、利益目的でモラルのないマンションを建てる企業と全く同じことをするということですから。