株式会社大京の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ大府パークガーデン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 大府市
  5. 追分町
  6. ライオンズ大府パークガーデン
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
周辺住民さん [更新日時] 2010-06-06 06:51:02
 削除依頼 投稿する

大府駅と共和駅のほぼ中間地点。
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E136.57.40.4N35.1.21.8&ZM=11


【管理人です。正式物件名が決まりましたのでタイトルを変更しました。2009.08.05】

所在地:愛知県大府市追分町3丁目70-2他(従前地)
交通:東海道本線 「共和」駅 徒歩13分

[スレ作成日時]2008-04-30 16:18:00

現在の物件
ライオンズ大府パークガーデン
ライオンズ大府パークガーデン
 
所在地:愛知県大府市追分町3丁目70-2他(従前地)
交通:東海道本線 共和駅 徒歩13分
総戸数: 68戸

ライオンズ大府パークガーデン

65: 匿名さん 
[2009-08-07 03:10:00]
残念でしたね
66: 購入検討中さん 
[2009-08-07 16:22:00]
駅から距離もあり、値段も高い、それに立体駐車場
それなのに、他のライオンズのマンションと比べてみても
設備が劣っているような気がするのですが…

公園が前にあることくらいしか良いところが…
公園はヤンキーの溜まり場とかになってしまうと、
むしろ悪い点にもなりかねないし…
今の価格から-500万くらいしないと厳しいと感じました。
新駅ができれば化けるのでしょうかねぇ?
67: 匿名さん 
[2009-08-07 19:53:00]
新駅必要ないですよー
この辺りの道路環境は酷く近寄り難いです。偶然?北隣の道路で子供が沢山あつまって工事用ポールや看板をかってに倒したり移動してたのを見たけど治安わるいのかな?
68: 周辺住民さん 
[2009-08-12 08:45:00]
527 名前:名無し野電車区 投稿日:2009/08/12(水) 03:27:16 ID:z4c6dnLeP
要するに、区画整理して街を作ってから後で駅を作るとなると
街を一部壊さなきゃいけないから、区画整理前に
駅を作る予定の場所を先に整備しておいた、というだけだよ
実際に駅をいつ作るかは人口の増え方や住民の意向、それに
大府市の財政状況などによるわけで、最終的に駅が出来ない可能性もあるよ
69: 匿名さん 
[2009-08-12 15:52:00]
駅が出来る可能性<<<出来ない可能性
みなさん誤解しないでね
70: 匿名さん 
[2009-08-29 00:09:18]
新駅できないとなるとここの場所では車がないと不便なので、自動車免許のない高齢者には向いてないと思われます。
71: 匿名さん 
[2009-08-29 06:43:02]
そりゃそうだ
じゃあ誰が買うんだ(笑)
72: 匿名さん 
[2009-09-08 22:10:31]
随分キビしい意見が多いですね。
契約済みの方からの意見も聞きたいです。
気にいったところとか購入理由を・・・。
73: 匿名さん 
[2009-09-09 09:26:45]
大府は社会保障が素晴らしいですよ
特に子供向けの
74: 匿名さん 
[2009-09-09 22:50:59]
↑ ってそれは大府市全体のコトじゃないですかっ。
75: 匿名さん 
[2009-09-22 16:42:45]
大府市全体で、新しい道路作るとか、道幅広げるとかでこの場所に関係する計画ありますか?ここは駅から遠いので車中心の生活になり、道路の整備に期待です。
76: 物件比較中さん 
[2009-09-22 23:49:18]
そこの目の前の道路が二つ池まで繋がって、そこの近所の踏切に出る
信号がなくなるとかなくならないとかで揉めている。
それ位しか知らないです。
77: 購入検討中さん 
[2009-09-30 07:52:59]
公園隣接型マンションということで,
子育てしやすいかなと考えて購入検討しています。

ただ,今後道路が開通し交差点が出来るようですが,
騒音・粉塵・排ガスなどは大丈夫でしょうか?
似た環境に住んだことがある方がいましたら,教えてください。

ちなみに最西のAタイプ(道路沿い)を検討しています。
78: 匿名さん 
[2009-09-30 21:10:43]
そんなんどこに住んでも同じ!
79: 周辺住民さん 
[2009-09-30 22:17:49]
Aタイプは一番騒音多そうなとこですよね
さらに、このマンションの売りである「眺望」も魚魚丸が見えてるという
ここは買っちゃいけないタイプだと、個人的にですが感じました。
1418のお風呂も、なんだかなぁ~って感じです。

どうしてもという理由がなかったら、もう少し待って
建物ができてから見学して、納得して買うほうがよいのでは?

個人的には現在大府市で完成してるマンションのほうが
子育てと言う意味を込めても良いと思います。
80: 購入検討中さん 
[2009-10-01 07:27:10]
No.78さん,No.79さん

No.77です。
ご返信ありがとうございます。

たしかに魚魚丸が見えるっていうのも気になります。(その手前の住居兼店舗も)
ただ,やはり小中学校が近いのと,公園隣接っていうのに
惹かれてしまいます・・・

高層階にいくにつれ眺望は改善に向かうと考えるのですが,
騒音や洗濯物汚れは どうなんでしょうか?

重ね重ねの ご相談で恐縮ですが,教えていただけると助かります。
初めてのマンション検討なもので・・・
81: 周辺住民さん 
[2009-10-01 08:51:30]
79です

高層にいけば、洗濯物の汚れは多少ですがよくなりますが
騒音はそれほど変わらないかと思います。
Aタイプですと、線路からの距離も近くなるので電車の騒音も気になるかもしれません。
(特に深夜の貨物列車)

自分は見学して感じたのですが
このマンションは、設備もいまいちかと思います。
初めての購入でしたら、もう少し他と比べてみたほうがいいと思います。
気に入っているマンションのこと悪くいってごめんなさい。
82: 購入検討中さん 
[2009-10-02 07:29:28]
80です。

ご返信ありがとうございます。

そうですか・・・
やはり悩み迷いますね。

大府近郊・新築・マンションで探しているのですが,
リソラ,M's,刈谷ライオンズも見学したのですが,個人的にはイマイチでした。

何を優先して,何を妥協するかが大事ですね。
気持ちを整理して もう少し検討してみます。
83: 匿名さん 
[2009-10-03 18:48:06]
公園だけを考えれば、完成済みで今売出し中の大府や刈谷のどのマンションの近くには公園あると思いますが、大きな公園が条件ならここになるのでしょうね。
84: 購入経験者さん 
[2009-10-03 22:38:20]
確かに大抵のマンションは、大きさの違いはあれど公園が近くにありますね。
小中学校が近いのは、お子さんにとっては大きいでしょうね。

住まいって実際住んでみないと分からない事も多いです。
だけどこればっかりは、住んでから購入ってわけにはいかないですもんね。

もしかしたら一生住むところになるかもしれないです。
勢いも大事ですが、慎重に選びましょうね。
85: 匿名さん 
[2009-10-03 22:54:39]
公園隣接と言えばいいことばかり考えてしまいますが。
ここの公園はプライベートガーデンではなく
市の公園ですよね ということは誰もが自由に入れるわけで…

ここを読むと、う~ん となってしまいます。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39599/all

このマンションはセキュリティのレベルが
他と比べると低いので、なおさら心配です。
86: 購入検討中さん 
[2009-10-05 07:48:07]
たしかに公園隣接デメリットばかりに着目すると
う~ん・・・となってしまいますね。

大府にも夜中に たむろして騒いだりする人たちって多いですか?
87: 匿名さん 
[2009-10-06 00:23:33]
コンビニとかに少数ですがたむろする人いるみたいです。
車が入れる構造じゃなければ、よっぽどまで大丈夫とは思いますが…

この公園って、夜は入れないようになったりするのでしょうか?
88: 契約済みさん 
[2009-10-06 07:34:22]
公式HPの公園完成図CGを見る限りだと,車は入れないはずです。
公園入り口に車止め(ポール等)があると安心できますが・・・

http://lions-mansion.jp/ME071056/concept_02.html

ちなみに私 契約しました(小中学校や公園等,子育て環境が魅力的でした)。
ご契約済みの方いらしたら,今後とも宜しくお願い致します。
89: 匿名さん 
[2009-10-06 08:14:25]
公園周囲の道は路駐しやすい感じなのでしょうか?
ここって駐車場のセキュリティはなにもないですよね。
同じような構造だった、大高のライオンズの住人板を読むと
部外者の侵入騒ぎがおきていたようで心配です…

我ながら気にしすぎさとは思うのですが…
90: 契約済みさん 
[2009-10-14 21:56:12]
>No.89さん
公園周囲の道路には路駐しづらいと思います。
片側1車線ですし、交差点近傍ですし。

侵入者かぁ~・・・、イヤですね。
無いと信じたいです。
91: 物件比較中さん 
[2009-10-22 20:20:28]
ここは結構なお値段なのに
アウトフレームもろくにできてないし
天井の梁もすごく目立ちますね
数値以上に部屋が狭く見えました
部屋ぶち抜いてるモデルルームでこれですか…
なんだかな
92: 購入検討中さん 
[2009-10-23 07:50:36]
たしかに,部屋やマンション自体の価値を考えると
割高感は否めませんね。もちろん個人の価値観によりますが。

ただ,近所に公園(でかい!)や学校があったり,
新駅ができる可能性があることを視野に入れると
先行投資的な意味合いも含めて,納得(妥協)できる価格かもしれませんね。

お子さんがいる家庭の入居が多いような気がしますね。
割引&プレゼント実施中のエムズと悩みます・・・
93: 物件比較中さん 
[2009-10-23 12:56:55]
新駅計画については、市民の大半は反対、今の景気
これを考えると期待薄なのでは?

それに、もしできたとしても
新快速の止まる大府駅とは違って普通駅ですよね…
この値段では、新駅ができたとしても割高に感じるかも
94: 物件比較中さん 
[2009-10-24 23:47:19]
そうですね。ほとんど可能性ない新駅できても快速止まらないから、利便性は特段良くなく、ここは車中心の生活する人向きですね。
95: 匿名さん 
[2009-10-25 00:34:37]
それなのに3段の機械式駐車場がね…
近所に月極もないし…
もうちょっとそういうの考えて欲しかった
96: 物件比較中さん 
[2009-10-25 21:46:40]
たしかに3段の機械式駐車場はちょっといただけないですね。
駐輪場はやたら数あるみたいですけど、しかも有料・・・

近所の月極駐車場ですが、現時点では無いようですが、
マンション完成までにできるみたいです、マンション対面の原っぱの所に30台分。
97: 購入検討中さん 
[2009-10-28 19:49:56]
日照、通風は大丈夫そうですが

ネックは駅から遠い、3段式機械駐車場が
道路、線路からの騒音が心配てとこですかね ここは

値段から考えると部屋も狭いように感じました。
上にもありますが、やけに梁が目立つモデルルームでした。
設備もいまいち整ってないような印象です。
98: 購入検討中さん 
[2009-10-29 07:39:31]
う~ん,この掲示板だけの情報を元にすると,
あまり購入すべき物件では ないように思えてきますね・・・

きっと何に価値を見出すか,なのでしょうけど。
子育てを念頭に置くと立地が非常に魅力的なのですが。

現在工事中の東海方面への道路が完成すると,
交通量が増して,騒音や粉塵・排ガスに悩まされたりするのかな・・・

購入済の方がいらっしゃいましたら,
是非 決め手になった点や妥協した点を教えてください。
99: 周辺住民さん 
[2009-10-29 08:12:52]
確かに保育園~中学までの子育て環境はそこそこ良いですね。
けど、永住するつもりならいいのですが
子供が大きくなって、いざ売ろうとした時に苦労するような気がします。

自分は中古の物件も視野に入れているので半年ほど前からチェックしてるのですが
共和駅に12分のライオンズヒルズ共和ヴィスタークは何件も半年以上ずっと売れ残ってますが
ここはそれに条件が近いような気がします。
悪い意見を述べてしまってごめんなさい。
100: 99です 
[2009-10-29 08:22:36]
上で悪いことばかり書いてしまいましたが
大府市の防災マップを見てみると
浸水、液状化の危険は少ないですし
大府市に現在ある新築の他のマンションと比べると
永住という観点で見れば、安心して暮らせますし
ここは悪くない気がします。
101: 購入検討中さん 
[2009-10-29 10:49:32]
98です。
99=100さん,情報ありがとうございます。

周辺住民の方,とお見受けしますが,
このマンション周辺の交通騒音って気になりますか?
(日中/就寝時間帯の車走行音や貨物列車など)

自身でも夜間に寄ってはみたものの,
居住した場合の感覚が分からなかったもので・・・
102: 匿名さん 
[2009-10-29 12:39:34]
99さんじゃないけど、周辺住民です。

現時点でも交通量はそこそこあってそれなりにうるさいので
東海方面への道が開通したら交通量は間違いなく増えて、
騒音、粉塵、排ガスに関しては覚悟が必要な気がする。
大府市は列車で東西が分断されてるから、
東西の道が近くににできれば、便利にだとは思うけどね。

列車に関しては、現在マンションに住んでないのでわからないけど
リソラとエムズのスレを読んでみた感じだと、
エムズ住人:音は気にならない
リソラ住人:音は気になる という意見がよく見られるので、
両者の中間辺りの距離にあるここは神経質な人は気になるという程度?

少し奥に入れば静かだけど、ここは間違っても閑静な場所じゃないから、
窓を閉めて生活するのが苦にならないならいいけど、
窓開けて生活したい人ならやめたほうがいいと思うよ。
103: 99です 
[2009-10-30 08:25:35]
>>101さん

自分は大府市に在住ですが、通勤で横を通るだけなので
あまりはっきりしたことは言えず、想像でしか言えませんが
交通量は、東海市への道ができる前でも結構あるので
道路の騒音に関しては、最初は気になるだろうなぁとは思います。

列車に関しては、102さんと同じで
マンションに住んだことがないのでわかりませんが
友人の線路から50Mくらいの賃貸の部屋に遊びに行った時は
正直、きついと感じました。
深夜の貨物列車、長い(笑) その友人は鳴れるよといってましたが(笑)

適当なことしか言えなくてすいません…

104: 購入検討中さん 
[2009-10-30 12:37:54]
101です
102さん,103さん,情報ありがとうございます。

実は私も大府市在住(追分町から ちと遠い)なのですが,
何とか大府市に住んでいたくて,戸建ては管理できる自信がないので
新築マンションを探しています。

現時点だと,リソラ,ライオンズ,エムズの三択なのですが,
子育てはライオンズ,閑静さはエムズかな,と考えています。

また実地見聞をやってみます。
残戸数が少なくなってきたので急がないと・・・

今後も相談させてください。
105: 物件比較中さん 
[2009-10-30 13:23:35]
3つで比べてみると
個人的主観ですが…

中学校までの子育て(学区を考えなかった場合) ライオンズ>>リソラ>>エムズ
高校以降通学、電車通勤(電車を使うとして) エムズ>>>リソラ>ライオンズ
車通勤(駐車場からのでやすさ、エムズ、ライオンズは立体として) リソラ>>エムズ>ライオンズ
閑静さ エムズ>>>ライオンズ>>リソラ
匂い ライオンズ=エムズ>>>リソラ
眺望 ライオンズ=エムズ=リソラ
建物(セキュリティ、設備、構造) リソラ>エムズ>ライオンズ
買い物  リソラ>>>ライオンズ≧エムズ
値段辺りの面積 リソラ=エムズ>ライオンズ
防災(浸水、液状化等)ライオンズ>>リソラ=エムズ

なにを重視するかによりますが
それぞれ良い所が違うので迷いますよね。
106: 99です 
[2009-10-30 23:21:53]
>>104さん

自分がその中で選ぶとしたら
エムズかなぁ
駅から近いので一番資産価値ありそうですし
やっぱり住むには閑静なとこのほうが、精神的に良い気がします

自分は子供がまだいないからそう思うのかもしれないのですけどね…
107: 周辺住民さん 
[2009-10-30 23:28:18]
わたしは
買い物と中学校の遠いことを除けば
エムズは買いだとおもいました。

リソラは線路が無理です。

ライオンズは駅ができたらありですが
公園近くは夏にせみがかなりやかましいと思いました。

ですから、ほかの市で選らんでみようとおもいます。

大府市はやっぱり中途半端でした。
現在は大府市民ですけど。
108: 購入検討中さん 
[2009-11-05 12:20:24]
マンション北側の道路開通しましたね。
交通量や,伴う騒音の変遷はいかがですか?
109: 匿名さん 
[2009-11-05 13:00:00]
開通した道路で、マンション方面はどこに

繋がっているのでしょうか?
110: 周辺住民さん 
[2009-11-05 16:13:12]
実地未確認ですが,地図を見てみると,
住宅街を抜け東山小学校を横目に,まず県道253号を横切って,
国道366号二つ池公園につき当たるようです。

個人的には車通勤が便利になり,助かります。

111: 匿名さん 
[2009-11-05 20:17:24]
車が無いと生活も仕事もできない大府で、こんな辺鄙な立地のマンション誰が買うの…
新駅できる前提で土地抑えたんだろうけど、大京さんの完全な目論見外れでしょう…
112: 周辺住民さん 
[2009-11-05 21:45:41]
新しくできた道路は交通量は増えたとは思うけど
現時点ではむごい渋滞とかを引き起こしてる感じはありませんね。
まだ366に繋がってないせいで東方向からはほとんど車来ないので
それが繋がるまではなんとも言えませんが…

ただ信号に右折の矢印がないのが気になりました。
将来、東の道がちながった時に、右折がなかなかできない車が
信号の切り替わり時に強引に突っ込んできそうな気がします。

>>111さん
多分新駅前提で高い値段で土地押さえてますよね…
そのせいで、あきらかに割高な感じがします…


113: 銀行関係者さん 
[2009-11-05 22:16:50]
新しくできた道路は近い将来東海市まで繋がることになっているんだよね?。
確か県道のバイパスだったかと。
繋がった時の交通量はかなり増えるでしょうに。
114: 匿名さん 
[2009-11-05 23:07:34]
全部繋がれば増えるでしょうね
24時間休み無し+トラックも通る

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる