株式会社大京の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「レクセル浜松弁天島」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 静岡県
  4. 浜松市
  5. 西区
  6. 舞阪町弁天島
  7. レクセル浜松弁天島
 

広告を掲載

レクセル [更新日時] 2013-02-10 19:15:31
 

レクセル浜松弁天島についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:静岡県浜松市西区舞阪町弁天島字観月園2911番1
交通:東海道本線JR東海) 「弁天島」駅 徒歩16分
価格:2830万円-4080万円
間取:3LDK-4LDK
面積:75.09平米-151.82平米

[スレ作成日時]2008-11-09 00:00:00

現在の物件
レクセル浜松弁天島
レクセル浜松弁天島  [ガーデニングステージ(第5期)]
レクセル浜松弁天島
 
所在地:静岡県浜松市西区舞阪町弁天島2911番1(地番)
交通:東海道本線(JR東海) 弁天島駅 徒歩16分
総戸数: 63戸

レクセル浜松弁天島

351: 入居済み住民さん 
[2010-01-24 20:01:51]
350さん、まさにそうですね。
実際に住んでて毎日通勤に使ってる人間が早いって言ってるコース・時間に難癖つけられても・・・
朝の浜松方面へ行く時には坪井の先は交通量があるので信号に引っかかるよりは、バイパスに乗る距離は短くても早い。帰りはバイパスに乗らずにそのまま下道を走るほうが早いです。帰りはバイパスで新居まで来てしまうのもアリです。
時間短縮のために、坪井の信号の前の交通量に応じて、信号右折よりも手前を右折で裏道に入るほうが多いですけど。

257をそのまま走るほうが早いならそうしますけど、交通量も多いし、信号も多いですから、まさに地元民ならパスするルートですけどね。仮にそのほうが早かったとしても成子の交差点で必ず渋滞しますから。交通事情もデタラメ、住民でもない349さんには関係ない話でしょ!
まあ若林・可美なんてルートを使えば45~50分でしょうけどね。そんなルートは使いません!


352: 買い換え検討中 
[2010-01-25 10:09:15]
そう言う反論が営業マンらしいんだよ。
でも、言っている事に正論の部分もある。
確かに、257号は交通量は有るし信号もある。それは認めるけど、どう考えてもバイパスを使って1号で中田島まで行って駅方面に行くルートは無駄が多い。早さだけを考えるなら257号。信号とか交通量が嫌いなら1号ルートって事にしておく。

ちなみに、俺は弁天島には住んでないが、舞阪から浜松に通勤している。
あなたの言う『毎日通勤に使ってる人間』に俺も入る訳。交通事情はデタラメではない。
って事は、俺も『毎日通勤に使ってる人間が早いって言ってるコース・時間に難癖つけられても・・・』となる。

それともう1つ、『住民でもない349さんには関係ない話』これは明らかにおかしい。
この掲示板は万人に開放されている掲示板だろ?
俺も検討者であり、レクセルも見学済み。
情報交換の場だったり、情報収集の場なのに、俺には関係のない話なんておかしい。

この掲示板はお前の許可が必要なのか?

もしお前が営業マンなら、色々と考えて返答して頂きたいものだ。
353: 入居済み住民さん 
[2010-01-25 18:45:43]
中田島街道を通るのは渋滞を避けることにはならないから、オレは通らない。混んでほしくないから書きたくなかったが、今一番早いのは中田島まで行かず米津東か卸本町を左折。
他にもバイパスの坪井に乗らずに側道を走れば、信号は中田島団地まで1つとか地元なら情報あるだろ!
あなたが道を知らんだけだね。このルートなら事故もしくは工事渋滞がなければ30分で着くはず。あなたは地元で道も詳しいので257で無駄な時間使って下さいね!
検討者かどうかはオレは営業ではないのでどうでもいい話。もちろん許可などいらん。こんなことは書く必要もないか。
と釣られすぎだなオレ。
355: 匿名さん 
[2010-01-26 09:11:42]
残り5戸なんですね。
早いですね。
356: 買い換え検討中 
[2010-01-28 11:54:30]
確かに『卸本町を左折』は良いルートだね。
海老塚通って行くルートだと思うんだけど、駅南方面に行くなら『大体30分くらい』と言う回答は若干納得出来る。

でも、あの道は南高校の生徒が毎日自転車で大勢いるし、その点を考えると危険だね。
それに、駅南の場所に行くなら『1号⇒卸本町を左折』のルートは良いかもしれんが、駅北ならば街中の混み具合を考えると……やはり、45~50分がかかるよ(笑)

多分、俺とお前の意見が食い違うのは『駅南だけに重視したルート』か『駅南・北の両方に重視したルート』かの違いだと思うが?俺としては、駅南と駅北の両方に行く場合で話しをしているから、駅南だけに行くには多少不便かもしれんがこういった掲示板の場合は色々な可能性を考えて回答すべきなんじゃね?

もしくは、『駅南限定ルートです』とか注意書きとか(笑)


あとさ、『住民でもない349さんには関係ない話でしょ!』って言葉に『この掲示板はお前の許可が必要なのか?』と答えたのに『検討者かどうかはオレは営業ではないのでどうでもいい話』っておかしくないか(笑)?

あのさ、掲示板なんだから書き込みは自由だしさ、色々な意見が出るもんなのね(笑)
それをさ、関係のない話とか言っちゃだめじゃね?
その物件に関して色々な情報を得る場だし、情報交換する場なんだから『関係ない話でしょ!』って言っちゃだめだよ~。ガキか!(笑)
357: 入居済み住民さん 
[2010-01-28 21:53:39]
結論は30分で着くでいいだろ。それ以上興味はない。
実際に自分が30分で着いてるわけだから。
あなたはあなたが早いと思うルートを走ればいいでしょ。
オレは通らないけどね。
以上、終了。この話題にはもう返答しません。

>25~30分は無理でしょ(笑)
坪井からバイパス乗るって、すぐ終点だから意味ないんじゃね?
4キロも無いと思うが?そのまま、まっすぐ1号を走った方が早い。坪井ICまで移動する時間がロスでしょ(笑)
駅ならそれよりも、257号で可美や若林を走って行くほうが早いでしょ!!
どうも土地勘の有る人の書き込みとは思えないね。

>確かに『卸本町を左折』は良いルートだね。
海老塚通って行くルートだと思うんだけど、駅南方面に行くなら『大体30分くらい』と言う回答は若干納得出来る
358: 匿名 
[2010-02-01 18:17:28]
前の書き込みで、ここは老後向きとの書き込みがありましたが、やはり購入層は老婦が多いのですか?子供がいない夫婦や独身は向いてないでしょうか?

360: 入居者さん 
[2010-02-02 17:11:12]
ファミリー結構いますよ。老夫婦はあまりいませんが。私が見かけないだけかもしれません。
371: 購入検討中さん 
[2010-02-11 23:22:35]
 最近 頻繁に物件に通っているんですが、気になるのが2点あります。

住民の方に聞くのが一番適切かと・・・・

1) 住民掲示板にごみルール違反の現行犯がカメラの映像とともにさらしあげにされてるのを見ましたが
発効日がかなり古かったように思うのですが、そんなに深刻なんですか? ごみ問題?? 

2) 型式の古いV12のベンツが通うたびにアプローチ?に止めてあったり、あるときはお客様駐車場
あるときは、お客様駐車場以外の青空駐車場に止めてある。 たぶんアプローチに止めてある時が一番
おおい。全部同じナンバー これは営業マンの車? 住民だとしたらかなり、はた迷惑な人だと思うんですが・・・。
374: 入居済み住民さん 
[2010-02-12 19:59:07]
ゴミ問題ですが、まじめにやっている住人がいる中、平気で段ボールを出す住人など、確かにモラルに欠ける人が
多いですね。ゴミに関しては以前よりは改善されたと思いますよ、それでもまだまだルールを守らない人はいますが。車の駐車もそうです。確かに371さんが言うようにベンツが頻繁に車寄せに止まってますね。
この件に関しても管理組合で話しがでていると思いますよ。
やっぱり集合住宅なのでごく一部の住人がルール違反をすると快適なマンション生活を送れなくなるのでルールは守ってもらいたいですよね。あまりマンションの価格を下げると(一部の住戸ですが)誰でも購入できてしまうのでこういったモラルに欠けた人たちが入居してしまい困りものですよね。まぁ高額物件だからモラルのある人達とは限らないですが、ただルールは守りたいですよね。


375: 匿名 
[2010-02-12 21:22:25]
ベンツは***屋サンですか??
376: 購入検討中さん 
[2010-02-12 21:57:27]
 そうですね。
高額物件だからモラルがあるとは限りませんね。 

最近できた池袋徒歩7分のマンションも一人住まい用で2億円ですからね・・・。
浜松にいると麻痺しますよね。

日本人の世帯主 平均年収を”誰でも”と定義すると残念ながらこのマンションの価格帯は”誰でも”買えちゃいますからね・・・。 

クルマの駐車は本当に迷惑なんでしょうね。 

ゴミ出しのルール違反がバレない間 = モラル違反者ではない 

に対して、

クルマの件は容易に本人が特定できるので完全に開き直ったモラル違反者ですよね。

まぁ、このマンションの設備(防犯カメラ、エントランス入出記録)に住みながら、バレないと思ってやってるなら本物の馬鹿だと思いますが。


377: 匿名 
[2010-02-12 22:17:05]
この物件、広さの割に安いですから勘違いしちゃってる自称勝ち組とか一般常識ない輩もいるんでしょうね。高額な管理費、修繕費を滞納しなきゃいいですけど… やっぱ管理組合で名指しで吊し上げたほうがいいのではないかし。
378: 匿名 
[2010-02-13 00:37:30]
377
あなたほどではないと思いますよ。
379: 入居済み住民さん 
[2010-02-13 01:32:41]
精神的に残念な方が多すぎです。人ってここまで醜くなれるのですね。
ちなみに、もうこの物件も完売間近なので、ここも消滅するでしょうから、適当にやってください。

さて、次の投稿はどんな内容でしょうか。
380: 慎重に検討中 
[2010-02-13 19:00:06]
なぜ2階の角部屋は売れないのですか?
やっぱり価格が高いからかな?

隣りの住民から2階は覗かれませんか?

381: 入居者さん 
[2010-02-13 19:23:27]
2階って高いんですか?おいくらぐらいなんでしょうか?
382: 匿名 
[2010-02-13 22:01:59]
うんぜんうんびゃくまんだよ。
庶民にはなかなか手が届かないかも?わっはっはっ!

なんちゃって勝ち組より
383: 住んでる人 
[2010-02-13 22:31:23]
ここはベンツに(古い型)に乗れるようなラベルにならんと買えんねん!!
勝ち組は他人の迷惑関係なしに玄関横付けし渋滞避けて毎朝バイパスから中心街に向かうんやねん!タダやしな(笑)
周りが民宿ばっかりだろうと誰がなんといおーとリゾウトやでリゾットとちゃうねんで コンフェルとかいう外人の管理人もおるねんぞ参ったか
384: 入居済み住民さん 
[2010-02-14 02:33:40]
↑購入できない方の愚痴ばかりですが言わせておきましょう。残り3邸なのでもうそろそろ完売ですね。
何を言われてもやっぱりいい物はいいですからね。購入できない方のひがみを聞いてあげますよ(笑)
385: 入居済み住民さん 
[2010-02-14 03:26:38]
エキストラの方々、悔いの残らないように思いの丈をぶつけて見てはいかがでしょうか。

あと、ここをご覧のみなさん、昔の投稿分は結構参考になりますので、そちらをご覧ください。
最近の投稿はこんな感じで、プロパガンダ合戦と化してるんで。それなりに面白い展開ですが、高見の見物程度にご覧になるのが丁度良いかもしれないですよ。
386: 入居済み住民さん 
[2010-02-14 21:58:55]
ぶっちゃけみなさん
おいくら位値引きしてもらいましたか?

私は、物件価格の8%位でした。
交渉次第ではもうすこし行けそうな手応えあったので
他の人のことが気になってしまって (汗)
387: 入居者済みさん 
[2010-02-15 00:26:42]
ここは大きな値引きはないと思います。建って一年未満だし売れ行きはまずまずなので。特にできたばかりの時期に購入した方はほとんど値引きなかったみたいですから。386さんはラッキーでしたね(^O^)
388: 入居済み住民さん 
[2010-02-15 02:17:28]
386さん

同じ入居者として、お気持ちは十分分かるのですが、この手の情報はあまりオープンにしない方が宜しいかと。

削除などの対応を宜しくご検討ください。

個人的には、確かに興味はある内容ですが・・・・
389: 匿名 
[2010-02-15 17:40:37]
みなさん何割引きでしたか?

390: 入居済み住民さん 
[2010-02-15 21:27:29]
388さんの言うとおりだと思います。
完成前に購入を決めた方は割引はほとんどないはずでしょうし、今購入しようとしている方はまもなく築1年になろうとしている所を購入するわけだし、希望の間取りでもない分安いのかもしれないし。
こればっかりは買った時が最高のタイミングだったと思うしかないんじゃないでしょうか。
もちろん個人的には興味ありますが、住民同士でもこれは言うべきではないでしょうね。

今日まで?の大京の割引キャンペーンに当選した方はうらやましいとは思いますけど。でもやはり今の間取りの部屋を買えたわけではないので仕方ないとしかいいようがないですね。
391: 匿名 
[2010-02-15 22:09:27]
私は100万でした。もう少し粘ったほうがよかったか?
392: 入居済み住民さん 
[2010-02-15 22:31:39]
うらやましい・・・・
393: 匿名さん 
[2010-02-15 22:36:53]
391さん

元値はなんぼです?
394: 物件比較中さん 
[2010-02-16 01:43:22]
この物件は高いんですか?それとも安いんですか?

百万の値引きがどれくらい羨ましいのか、よく分からんな。
395: 購入検討中さん 
[2010-02-16 10:04:26]
いま、売れ残りを、もし値引きで購入できても、
先住民さんに白い目で見られないかと心配です。
肩身狭くて居心地悪くならないかな・・
396: 物件比較中さん 
[2010-02-16 11:01:55]
自ら、 百万値引いてもらった◯◯です、とか話すような人間に限っては肩身が狭いでしょう。
というか、そういう人ならば、あらゆるシーンで肩身が狭いでしょう。

395は、そういう残念な方ですか?
397: 391です。 
[2010-02-16 12:38:49]
言わなきゃあいいだけの話。
私も面と向かっては言いません。元値は特定されると嫌なので3000万円台とだけ答えておきます。
398: 購入検討中さん 
[2010-02-16 14:06:24]
今の売れ残りのタイミングで買えば相当値引きしてもらったかと周りに勘ぐられ、お隣りさんとかにも一生肩身が狭くならないか心配ですが…
大丈夫でしょうか?
399: 匿名 
[2010-02-16 14:38:25]
売れ残りなんだし値引きがあるのは当然でしょう…
いくら割引いてもらったとかあなたが自慢気にしゃべらなければ大丈夫ですよ。
400: 入居済み住民さん 
[2010-02-16 14:50:58]
最初の頃に購入した人は間取りが自由に選べて気に入った間取りが購入できたし、本当に新築のままで(モデルルーム来場者の人たちに部屋に入られていない)入居できているので値引きがないのは普通でしょう。
当然残った間取りを購入する人は間取りが選べず、色々な人が部屋に入って見ているので値引きがあって当たり前でしょう。
値引きはないけど気に入った間取りを取るか、売れ残りで値引きを取るか、どちらかでしょうね。

まぁ間取りは何でもいいという人は時期を待って値引きをとるでしょう。ちなみに私たちは気に入った間取りを取られたくなかったので比較的最初の頃に購入しましたけど。

ですから売れ残りを購入される方は逆に間取りを選べない、色々な人が部屋に入っている、などのデメリットを考えれば値引きが普通なので395さんが思うほど心配されなくてもいいと思いますよ。マンションというのはそういうものなので。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる