藤が丘徒歩圏(ぎりぎり)の矢野コンクリートのところに、
分譲マンションが出来るなど、噂がありますが、どうなのでしょう?
お詳しい方見えませんか?
前までは、長久手新設中学校の話しも聞きましたが、
中学は、地価上昇で断念らしいとは聞きましたが。(別候補地を選定?)
[スレ作成日時]2008-03-26 21:38:00
長久手 矢野コンクリート跡地の分譲計画
1000:
ご近所さん
[2011-03-07 23:21:56]
|
1001:
ご近所
[2011-03-08 01:02:10]
セントアースは、はっきり言ってやめたほうがいいよ。
通りも狭くて不便だし、景観もよくないし、元々工場跡地ということで結構曰く付だし・・・などなど 近所では、結構評判が悪いです。 きれい目を探すなら、セントアースからの近場だと、パークスクエアが近所では人気です。 すごく近所なんだけど、セントアース側とパークスクエア側って、 結構雰囲気が違うんだよね・・・なんか元々の土地柄というかなんというか・・・ |
1002:
購入検討中
[2011-03-08 08:24:03]
パークスクエアの中古の方が、セントアースよりもいいと言うことでしょうか?
立地以外にも、地元のかたたや、住んでいるかたからみて、パークスクエアの方が優っている点を是非教えて下さい。 |
1003:
物件比較中さん
[2011-03-08 12:05:38]
うちも是非聞きたい。パークスクエアの方がいい理由を!あちらは住宅街だから?
セントアースは隣がリサイクル工場でうるさいから?他に悪い理由が思い当たらないんで。。。 だったら第二街区以降を買えばいいってこと? その場合、価格も消費税も上がっちゃうから、安くお得に済ませたかったら第一街区なのかな?って思うけど。 景色なんてそんなにいいとこなんてどこもきたいできないでしょ? |
1004:
匿名さん
[2011-03-08 12:10:43]
近所民からすればどちらも大差ないです。。
お好きな方を選べばよろしいかと。 |
1005:
匿名さん
[2011-03-08 12:19:01]
セントアース板でも書きましたが、私もどちらも同じですね。セントアースだけやたらあちこちで色々書かれますね。
近隣住民ですが、準工業地帯だのなんだのって、何も不憫無いですが。むしろこれからどんどん良くなってくのでは?そんな勢いは感じますね。 |
1006:
匿名さん
[2011-03-08 12:26:36]
ライバル業者の書き込みかも?
ここマンションの規模が大きいからね 景観はいまは何もないけど、完成すると劇的に変ると思うよ |
1007:
物件比較中さん
[2011-03-08 13:13:33]
ここのところライバルさんからの書き込み多いですね。
あちこちで接客受けた側からすると、どこが言ってるかバレバレなんで、あんまりみっともないことしない方が 今後の為ですよ。その業者は検討対象からはずすことにしましたよ。悪口並べる営業トークはあまりいい気持ちしませんね。 |
1008:
賃貸住まいさん
[2011-03-09 02:02:00]
このスレ
1000遂に超えちゃったけど だからと言って次スレ建てるなよ。 今はサーバー負荷が軽減されて1000超えてもOKになったんだから。 |
1009:
匿名さん
[2011-03-11 20:52:01]
えらそーに!
|
|
1010:
物件比較中さん
[2011-03-11 21:11:46]
セントアースの最大の問題は、本当に「どんどん良くなっていく」のかどうかってことだよ。
1000戸が計画どおりに作られるのか、はたまたちゃんと売れるのか、ここだけ。 ということは「ギャンブル性の強い物件」であると言える。 パークスクエアは完全に価値が確定しているからね。 周辺の町並みもそれなりに整備されて、すっきりとはしている。 セントアースはパークスクエア以上になるかもしれないし、ならないかもしれない。 >>1005さんの言っていることは何の保証も無い。 それだけのこと。 私の個人的な感覚は、1000戸がちゃんと売れるとは到底思えない。 勿論、感覚的なもので根拠をきちんとは説明できない。 でも、何となく団地っぽくなってしまいそうな気がする。 あとは買う人の読み次第ですよ。 |
1011:
匿名さん
[2011-03-11 21:56:29]
1005ですが。
何の保障も無いって、どこだってそうでしょう。 そんなの当たり前です。けど、思うこと書いてんだけどな。 ここ10年だけでもあきらかに発展してるから。そう思うから書いただけだし。 なぜそんなにあげあしとりされないといけないんでしょうね。変ですね。 |
1012:
匿名さん
[2011-03-11 22:00:08]
セントアース潰しにはもう飽きたのでどうでもいいです!1000戸も売れるかなんて誰しもが思ってることなのに、こんなに力説されてもね。
|
1013:
匿名さん
[2011-03-11 22:17:02]
すぐに1000作らず、少し時間をおいて作っていった方が
団地っぽくならないのでは? |
1014:
匿名さん
[2011-03-12 12:06:31]
業者vs業者の不毛な争い。
どちらも頑張れ! |
1015:
匿名さん
[2011-03-12 22:03:59]
うんうん。
すぐに作らないで、しばらく年数あけて作ったら売れるんじゃない? いつ頃、第二弾が作られるか教えてくれたらいいのに。 だいぶ先(五年先とか)なら消費税問題もあるし、次を待つ人もいないんじゃない? |
1016:
匿名さん
[2011-03-13 17:01:58]
ネガティブ情報にいろいろ言う方は、是非ともセントアースのポジティブ情報を書いて欲しいです。
東山沿線、藤が丘駅には魅力を感じますが、でもセントアースには余り乗り気にはなれませんでした。 ここに多く書かれていること、私も同様のことを不安に思い、この掲示板を覗きました。 業者さんの書き込みだという話もありますが、でも素人の不安も同様なものです。 セントアースの良さってどこらへんにあるのでしょうか。 |
1017:
匿名さん
[2011-03-13 21:35:15]
1016はセントアース板いけ
|
1018:
ご近所さん
[2011-03-15 03:21:58]
スギヤマ?だったか完全にいらないよ…
ほかの店舗がいいな。 本屋とかレンタルとか飲食店とかがいい! |
1019:
匿名さん
[2011-03-15 11:35:28]
ずっと東山線沿いのマンションを見てきましたが、
同じ価格で東山辺りなら一階中部屋の3LDK。 セントアースなら高層階角部屋の4LDK。 なので、個人の見方ではないでしょうか? 私はマンションの投資家ではありませんので、 自分が住むことを最優先に考えています。 東山線まで徒歩圏内で、マンション周辺に徒歩圏内でスーパーがあれば満足です。 あとは、一階中部屋の3LDkか、高層階角部屋の4LDKなら当然高層階角部屋の広い部屋の方がいいので。 |
1000番!!!