藤が丘徒歩圏(ぎりぎり)の矢野コンクリートのところに、
分譲マンションが出来るなど、噂がありますが、どうなのでしょう?
お詳しい方見えませんか?
前までは、長久手新設中学校の話しも聞きましたが、
中学は、地価上昇で断念らしいとは聞きましたが。(別候補地を選定?)
[スレ作成日時]2008-03-26 21:38:00
長久手 矢野コンクリート跡地の分譲計画
600:
周辺住民さん
[2010-10-12 15:10:42]
|
602:
匿名さん
[2010-10-12 16:49:24]
>長久手と言えども
長久手だからじゃなくて? |
603:
匿名さん
[2010-10-12 19:18:10]
|
604:
マンコミュファンさん
[2010-10-12 20:36:44]
このあたりで内廊下のマンションなんか存在しないじゃん。
内廊下なんて名古屋では採用されないよ。 しなくても売れちゃうから。 |
605:
匿名
[2010-10-12 21:40:29]
プラウド本郷
|
606:
近所をよく知る人
[2010-10-12 21:58:53]
長久手でいいの?
|
607:
匿名さん
[2010-10-12 22:27:59]
第2工区の販売は第1工区の翌年ではないのですか?
完成した後休まず次の工区に行くかと思ってました。 |
609:
親と同居中さん
[2010-10-13 01:19:16]
プラウド本郷だけだよね、内廊下のマンションって。
|
610:
匿名さん
[2010-10-13 01:22:56]
10年後ならまだ大丈夫じゃない?
20年後くらいはやばいかも。 |
611:
匿名さん
[2010-10-13 07:07:07]
プラウド本郷は内廊下なんだ、関係者なのかな?
|
|
613:
匿名さん
[2010-10-13 12:51:15]
>>611
プラウド本郷の公式HPに間取りがもう載ってます。 |
614:
周辺住民さん
[2010-10-13 21:04:32]
プラウド本郷ってさ、内廊下にしなきゃならない理由あるでしょ!
でも真ん中の部屋(Bタイプだっけ)は風通るの? |
615:
匿名さん
[2010-10-14 07:37:34]
長久手の話からプラウド本郷の話になってるよ。
ちょいちょい~!! |
616:
親と同居中さん
[2010-10-15 01:00:14]
別にいいんじゃない?
しばらく本郷のネタで盛り上がるとすっか? |
617:
契約済みさん
[2010-10-17 21:19:13]
中学校増設の話はどこに行った?
|
618:
ご近所さん
[2010-10-17 22:20:22]
小学校は増築するのでしょうか
中学校は小学校の北側に建設が決まってますが 遠いですよね |
619:
周辺住民さん
[2010-10-18 10:22:37]
公式サイトで小学校まで16分ということなので、新設中学(25年度開校らしい)まで20分強かな。
もっと学校が近ければ、より良かったんだろうけど。 近隣のパークスクエアやセンチュリースクエアの時は、中学まで45分で売りきったので、 ここも、そこそこ需要はあるでしょう。 |
620:
匿名さん
[2010-10-18 11:48:12]
中学まで45分か…。雨の日とか大変だろうなあ。
中学校が新設か。ピカピカ校舎良いな。 徒歩20分でも中学生ならまあ大丈夫だろう。 |
621:
匿名さん
[2010-10-18 19:29:46]
>、中学まで45分
自転車つかえないの!? |
622:
入居予定さん
[2010-10-19 05:12:16]
中学校まで45分なんて名古屋市内の物件ではあり得ないでしょ。
そんな学区、あったっけ? |
ライオンズは矢野コンの跡地ではないよ。
あと、セントアースも多分第一工区だけじゃないかな?
それと、工事の順番や戸数もかなり変わってきてるんですね。当初の予定だと
セントアースがある場所は、294戸で順番としては2番目の予定でしたからね。
毎年300戸って、いくらなんでも無理でしょう。
よく売れる物件でも年100がいいとこだし。