その3をたてました。
東豊中クラスヒルズについての購入を検討している方、情報交換しませんか?
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府豊中市東豊中町6-1-11(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 バス7分 「東豊中小学校前」バス停から 徒歩1分
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 バス13分 「東豊中団地前」バス停から 徒歩5分
阪急宝塚本線 「豊中」駅 バス11分 「東豊中小学校前」バス停から 徒歩1分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 バス13分 「東豊中団地前」バス停から 徒歩5分 (阪急バス)
間取:3LDK~4LDK
面積:64.32平米~111.59平米
売主:オリックス不動産
売主:阪急不動産
売主:MID都市開発
販売代理:東京建物不動産販売 関西支店
復代理:アイ・フラッツ
復代理:プロタクト地所
物件URL:http://www.h462.jp/
施工会社:(株)淺沼組
管理会社:(株)ジャパン・リビング・コミュニティ
[スレ作成日時]2012-07-23 23:40:26
東豊中クラスヒルズってどうですか?その3
563:
匿名
[2012-10-01 23:43:08]
|
||
564:
匿名さん
[2012-10-01 23:48:18]
近隣物件との比較からしても
駅からバス便なのにこれはちょっと高すぎますね。 交渉次第で-400万位いくんじゃないですか? |
||
565:
匿名さん
[2012-10-02 00:14:40]
水面下での値下げは十分あり得ると思われます。
妥当な価格だと思えるところまでしっかり交渉されてみては。 ただし、価格の折り合いがついた時点では購入に踏み切るという覚悟というか決断を表しておく必要はありそうですね。 |
||
566:
特命係長
[2012-10-02 00:36:34]
価格は交渉できると読んでます。
頑張りましょう!! いや~地域論争は終わって良かったな~。真実など無いのですよ。各個人が感じるモノが全てですから。よいも悪いも、絶対的なものもないし。 そんな事を言い合っても意味のない事ですよね! 気に入ったら買う!それだけです! 私は購入検討中です~。 |
||
568:
ご近所の奥さま
[2012-10-02 17:54:06]
さっそく、プレオープンしたシェフカワカミに行ってきました。
生鮮食品の新鮮度はもちろん今は一番です。が、 目玉商品を除くと安さではマルヤスが勝ち! 品質こだわりでは生協の店が勝ち! 商品のバリエーションでは阪急オアシスの勝ちかな。 |
||
569:
物件比較中さん
[2012-10-02 19:04:47]
営業さんの対応は良くなったのでしょうか?
正直怖くて行けません。 |
||
570:
匿名
[2012-10-03 20:59:05]
あれ?っと思う営業さんは申し訳ないですが使えるだけ使いましょう!買ってしまえば無関係です。ほんとに。
|
||
571:
検討中の奥さま
[2012-10-03 21:08:19]
頭がおかしい営業は担当替えをすぐに申し入れましょう。
対応がものすごく悪い営業が1人いて、たぶん他は普通だと思いますよ。 |
||
572:
匿名
[2012-10-04 09:05:29]
そうですよね(汗)そんなに感じの悪い営業の方がいらっしゃったなんて
担当の方が、感じのいい方で お話ししやすかったので 好印象しかありませんでした 素敵な物件なのにマンションの顔でもある営業の方で決まる部分って多少は、どうしてもあると思うので 気分を害される前に すぐ担当の方を替えて頂くのが一番ですね |
||
573:
検討中の奥さま
[2012-10-04 13:08:17]
たぶん営業3人ぐらいでその中の1人が対応が非常に悪くて、他の方は良さそうですね。私は対応が悪い方に当たって最悪でした。
|
||
|
||
574:
物件比較中さん
[2012-10-04 14:10:48]
ちょっと前に、対応の悪い営業の人は現場を外されたというような話を聞きましたが。。。
また別の人で対応悪い人がいるのかな。 |
||
575:
検討中さん
[2012-10-04 16:29:20]
その営業さんが、まだいらっしゃったら残念ですが…
逆に住まれてる方々は マンション内で、すれ違う度に 気持ち良くニコッと笑顔で会釈して下さったり お子さん達も 目が合うと こんにちはー!っと元気に挨拶してくれたりと 本当に可愛くて マンション内は とってもほのぼのとした 穏やかで心地いいイメージがあります |
||
576:
匿名さん
[2012-10-04 18:08:54]
どこの会社が営業をされているのですか?
|
||
577:
匿名
[2012-10-05 00:06:27]
アイフラッツなどと書いてありますよ。
|
||
578:
購入検討中さん
[2012-10-05 20:11:40]
営業マンがアイフラッツの会社の人なのでしょうか?
販売代理がHPでは下記のように複数あるようですのでわかりません。 [販売代理] 東京建物不動産販売株式会社 関西支店 大阪府大阪市中央区北浜3-7-12 10F 国土交通大臣(9)第2885号 (一社)不動産流通経営協会 (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、 (一社)不動産協会 [復代理] 株式会社アイ・フラッツ 大阪府大阪市中央区伏見町3-2-4淀屋橋戸田ビル 5階 国土交通大臣(1)第8114号 (社)大阪府宅地建物取引業協会会員、 (公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟 [復代理] プロタクト地所株式会社 大阪府大阪市西区西本町3-1-46奥内第5ビル9階 大阪府知事(3)第48120号 (社)全日本不動産協会 (社)不動産保証協会 (社)近畿圏不動産流通機構 (公社)近畿地区不動産公正取引協議会 |
||
579:
匿名さん
[2012-10-06 02:03:44]
ハガキみたいな名刺もらいましたけど会社名書いてないから分かりませんね。
2月前に行きましたが誠意が無いっていうか舐めた態度で腹が立ちました。 |
||
581:
契約済みさん
[2012-10-06 10:48:07]
>580さん
○エアリーはいつからサウススクエア 元々がノーススクエア(ブライト・センター・ディライト)とサウススクエア(エアリー)ですよ。 ○HPの眺望写真 写真で撮るとあんなもんでしょう。 実際に現地で見るともう少し近く感じますね。 |
||
582:
物件比較中さん
[2012-10-06 19:11:57]
581さん
580さんとはどのような話の内容だったのですか? |
||
583:
580
[2012-10-06 22:22:51]
>581さん
ざっくり書くと、 1.エアリーはいつからサウススクエアに名前が変わったのか。 2.HPの眺望写真で見るとレ○アが遠いが実際はもっと近いハズ。 こんな感じ。 レピ○という言葉が入ると消されるみたいですね。 |
||
584:
583
[2012-10-06 22:27:43]
|
||
585:
物件比較中さん
[2012-10-07 10:04:09]
583さん
そのような理由で何故消されるのでしょうか? 掲示板の管理人が削除しているのですか? 検討している方からみればとても参考になる情報なのですが・・・。 |
||
586:
583
[2012-10-07 19:28:23]
585さん
以前、このスレッドはレ○ア絡みの書き込みが多くて荒れてたんです。 (番号が結構飛んでるのは、その名残です。) なので、過剰に反応している人が居るのかも知れませんね。 遠近感覚は個人個人で違うのと、HP上の写真は撮ってる部屋が微妙に違うようなので 眺望が気になるようでしたら、現地で確認された方が良いと思いますよ。 |
||
587:
物件比較中さん
[2012-10-07 20:02:04]
586さん
同じ地区のマンションでしたら比較される方もいらっしゃると思います。 過剰に反応している人って誰なのですか?やはり営業さんでしょうか? |
||
588:
匿名さん
[2012-10-07 20:12:07]
発作が起きると咳が出てゼーゼーする息苦しさを繰り返す喘息。
日本では20人に1人、なかにはもしもの場合を考えて旅行をあきらめている方々もいらっしゃる。 そうした方々には東豊中のような空気の澄んだところで生活するのも良いですね(^_^)v |
||
589:
586
[2012-10-07 21:26:37]
|
||
590:
匿名さん
[2012-10-08 14:34:30]
グランロジュマンはオール電化がボトルネックですね。
|
||
591:
匿名さん
[2012-10-10 12:38:59]
確かに少路はオール電化はネックですが、それを考慮したリーズナブルな価格設定なので既に成約率は70%を超えているらしいですね。
|
||
592:
物件比較中さん
[2012-10-10 17:41:03]
同じ広さ、タイプの部屋ならグランロジュマンのほうが安いのでしょうか?
ただ今後の原発の方向性次第で資産価値が大きく上下すると思いますのでバクチのようです。 |
||
593:
匿名さん
[2012-10-10 22:10:35]
皆さん誤解しているけど原発の方向で影響をうけるのはオール電化割引だけです。エアコンもテレビも電気ですし調理もIHにすれば電気になりますよね。大きな違いは給湯だけです。オール電化割引がなくなっても深夜割引で給湯を賄うので、ある意味ではオール電化のメリットが少なくなるというのが正しいと思います。少路とクラスヒルズは価格的に同程度かもしれませんかモノレールとはいえ駅から5分とバス通勤の違いは大きいので資産価値と価格のバランスでは少路に軍配が上がるのでは?
|
||
594:
物件比較中さん
[2012-10-11 11:26:39]
マンションは株と違って消費していくものだし、資産価値を問うような物件は大都会にしか見当たらないかもしれません。
モノレールの駅が近いことが便利だという人もいる一方、本数や路線が充実しているなら、バス停に近い方がいいという人もいるでしょう。 クラスヒルズは子育てマンションというイメージが強いようですが、車に乗らない年配の方が暮らすにはとても便利なマンションだと思います。 地下鉄完備の都会に住む高齢の母によりますと、駅の階段の上り下りを考えると、バスを乗り継ぐ方を選ぶというのです。また、地下鉄の駅から徒歩10分の家に帰るのに、疲れている時には、タクシーかバスに乗ると言います。 健康のために歩くこともよいのですが、必要なときにタクシーやバスに気楽に乗れる距離にあることも、クラスヒルズの利点ではないでしょうか。(ここまで書くと営業さんから何かお礼をもらわなければなりませんね。) |
||
595:
匿名
[2012-10-11 18:36:55]
でも将来的に電気代は上がる可能性はかなり高いのでは? ロジュマンに軍配? 誰にもきめれませんよね。 |
||
596:
匿名
[2012-10-11 21:45:24]
子供のいる家庭にとっては、11中が校区の少路ロジュマンと、15中が校区のクラスヒルズでは、我が子を行かせるなら15中の方が良いと考えます。
11中のレベルが高くて内申点がとりにくいのは昔から有名だし、逆に校区内に新築マンションや戸建てが急増している15中の、将来的レベルアップも期待が出来ます。 |
||
597:
入居済み住民さん
[2012-10-11 22:37:19]
バイク置き場が増えるみたいですよ。希望者多かったようで。
以前の総会で取り上げられてて、オリックスのマネージャー?社員?さんが取り纏めてくださいました。 当時はエアリーもどうなるんだ?と思ってましたが、質問にもきちんと答えてくれてました。 設備や学区の比較は当然ですが、事業主や管理会社の比較も重要かも。。と住んでみて気づきました(笑) ま、結果オーライでしたが。 |
||
598:
HTN56
[2012-10-12 08:43:57]
596さん
大阪府も再来年くらいには絶対評価になりますよ。 ですので内申点の問題はなくなります。 |
||
599:
物件比較中さん
[2012-10-12 13:23:51]
|
||
600:
匿名さん
[2012-10-12 18:54:39]
594さん
営業さんからお礼もらわないとって言うてるあなたは営業でしょ(笑) |
||
601:
匿名さん
[2012-10-12 20:01:47]
600さん
営業ではないですよ。 内規でこの種の掲示板への書き込みは禁止されています。 |
||
602:
購入検討中さん
[2012-10-12 20:05:07]
600さんって、感覚がおかしいのかも!
両物件MIDがからんでいるのですよ。 営業がそんなバカ相手に投稿するはずがないじゃないですか。 |
||
603:
匿名
[2012-10-13 09:51:59]
何かにつけてクラスヒルズの良さを強調すれば営業でしょっ?って言いたい方がいるんですよ。 ほんとに営業の方がしているなら それはそれでほんとに大問題ですからね。 何かクラスヒルズに恨みがあるんでしょうね。 購入したいけど出来なかったとか。 クラスヒルズはほんと住人にとっては大満足の物件なんで素直に意見を聞いてほしいと思います。 |
||
604:
購入経験者さん
[2012-10-13 14:48:24]
>購入したいけど出来なかったとか。
いやらしい住民ですね。 なんとか買えたって人じゃないと、そういう発想は出てこない。 誰でも買えるでしょ~このくらいなら。 |
||
605:
HTN56
[2012-10-13 17:19:55]
604さん、変ですよ。
>誰でも買えるでしょ~このくらいなら。 といっても、所詮ほとんどの方が借金しなければ買えないのですよ。 借金しなくても買える人が本当に買える人で 借金する人は本当は買えない人たちなのです。 603さんの >購入したいけど出来なかったとか。 は今の社会システムの中で借金が出来なかった人のことを言っているのだと思います。 子供の頃欲しいものは「お金を貯めてから買おうね」って親から言われませんでした? |
||
606:
購入経験者さん
[2012-10-13 20:28:04]
買う⇒まさに借金して買うって意味ですよ~HTN56さんは屁理屈好きですね。
購入したいけど購入出来ないという発想が、あなたはきつきつでローン審査通ったんですか? って聞きたくなる。それこそ住民の質、問われますね~ |
||
607:
匿名さん
[2012-10-13 20:57:23]
|
||
608:
物件比較中さん
[2012-10-13 21:01:02]
人間の質が問われるNo.604=No.606の投稿者は脇に置いておいて、それより、エアリーは売れているのでしょうか。
どなたか<試住>を経験された方がおられましたら、感想をお聞かせください。 |
||
609:
HTN56
[2012-10-13 21:09:39]
606さん
屁理屈じゃなくて理屈ですよ。 私はHTN56域内の物件は購入していません。他物件です。 恥ずかしながら私は自営業ですのでローンは出来ません。 キャッシュでしか購入方法がありませんでした。 クラスヒルズの住人ではありませんので >それこそ住民の質、問われますね~ はまったく関係のない話です。 |
||
610:
匿名さん
[2012-10-13 21:18:47]
|
||
611:
物件比較中さん
[2012-10-13 21:22:52]
一度でも「試住」をしたら「永住」しなければならない方向へと足を引っ張られるかもしれませんよ。怖い話です。
|
||
612:
購入経験者さん
[2012-10-13 21:32:54]
607さん
いやいや変な質問ですね。 購入出来ない人がいること、知ってます(笑) ここで、ここの住人が、購入できない僻みですか?と事あるごとに言っていることが、 聞いていて恥ずかしいだけです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
確かに周辺環境は良いですが、価格帯から言えば、売れるんでしょうかね…。