名駅、栄、金山の3都心に三角形で囲まれた地点に建つウェリスライオンズ、建物、利便性、環境等どうなんでしょう?
売主:NTT都市開発/大京/清水建設
施工会社:清水建設
管理形態:管理組合構成後、NTT都市開発西日本BS株式会社に管理委託
所在地:愛知県名古屋市中区松原2丁目802番他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄鶴舞線 「大須観音」駅 徒歩7分
名古屋市営地下鉄名城線 「上前津」駅 徒歩11分
東海道本線 「金山」駅 徒歩20分
[スレ作成日時]2009-07-25 18:43:00
ウェリスライオンズ ザ・セントラル
51:
匿名さん
[2010-01-13 17:30:48]
|
52:
匿名さん
[2010-01-13 18:24:08]
建物性能に直結する手抜きなんてのは、今の時代まずあり得ないでしょ。
どこでコスト下げてるか営業に聞いてみるといいよ。 どこどこの設備をグレードダウンしたとか、 案外事細かに教えてもらえるから。 東海エリアで大京に勝てないからって、 必死な工作員がいるようだね。 地道なネガティブキャンペーンおつかれさん。 |
53:
匿名はん
[2010-01-13 21:43:24]
今年中に花卸市場が移転という噂は本当なんですか?移転先は?跡地は何になるのでしょう。
|
54:
匿名さん
[2010-01-13 22:07:41]
花卸市場は港区に移転するようです。
http://www.ksflower.jp/blog/master-blog/2009-11-18.htmlに書いてありますよ。 跡地は何になるかは分かりませんが、小さな土地が分散してあるため 大きなマンションなどは建設しにくいとの話を聞きました。 |
55:
匿名さん
[2010-01-13 22:09:36]
|
56:
物件比較中さん
[2010-01-13 22:35:37]
名古屋市より補助金を貰う代わりに買主からは利益をとらないということを営業マンは言ってたが
わざわざ地下を造ったり、1Fをすべて共用スペースにしたりいらぬ付加価値を付け値段を上げ(当然 利益を付け)一室当りの値段は割安になっていない。また駐車場もタワーがほとんどで時間がかかりそうだし 値段も高い。今は高級感でなく安心なマンション(免震マンションがベスト)であることがベスト。 売れ残りが多数でるはずなので早く買えば買うほど高つかみ。ちなみに免震のメンテは1億以上かかるとは 思うが50年に一度くらいだということが本に書かれていた。そんなに負担はない。大地震で外壁等壊れた時 の方がよっぽど費用がかかる。以上勘案するにこのマンションは3LDで今3800万円くらいだか 3000万円、2LDで3400万円くらいだが2600万円くらいが妥当では。(本当に利益なしという 意味からしても) |
57:
匿名さん
[2010-01-13 22:54:56]
まあ、いろいろ書くのはわかるけど、結局住むところは同じ
日本だし、名古屋だし自分の生活パターンにあったところを選べばいいと思う。 値段に関しても高く感じたら買わなければいいし、安心でないと思ったら 買わなくていいと思う。この物件は決して『安心じゃない』とは思わないけどな。 |
58:
購入検討中さん
[2010-01-13 23:15:03]
>売れ残りが多数でるはずなので
その根拠がどこにも記載されていないけど |
60:
匿名さん
[2010-01-14 13:51:52]
逆に名駅、栄、金山に近い場所は治安悪そうだしやだな。
中間くらいがちょうどいいと思う。 |
62:
匿名さん
[2010-01-15 00:20:26]
このご時世にこんな中途半端な場所の物件買わなくても!とも思う
|
|
63:
購入検討中さん
[2010-01-15 00:42:12]
駅の真ん前がいいのかな。
でも名古屋の中心部から遠ければよっぽど不便だと思うけど。 中途半端なら、いったいどこの物件がベストなの??? 電車使うなら新幹線、JR、名鉄、地下鉄とか選択肢あるほうがいいし、 気軽にタクシーや高速使えて、空港にも行きやすいことを考えると悪くないと思う。 |
66:
名古屋市内勤務
[2010-01-16 00:08:58]
確かに悪い場所じないとおもう。
いいところじゃないかな。 八事とか高級住宅地物件は別にして 今出てる都心物件で他にどこがいいところある? 千種タワーは全然よくないところだし、 泉の物件も住所が泉ていうだけで全然よくない。 トータル的に見たら都心物件ではここが一番いいところでしょ。 |
67:
デベにお勤めさん
[2010-01-16 00:26:22]
>>66
千種のタワーは徒歩5分圏内に3路線ありますよ 正式にはグランスイート千種タワーです みなさんよろしく ①徒歩4分桜通線車道 ②徒歩5分東山線千種 ③徒歩5分JR千種 公共交通機関を使う人なら かなり便利ですよ |
68:
買いたいけど買えない人
[2010-01-16 07:06:57]
>>67
便利・便利じゃない以前の問題で、グランスイート千種タワーはいわくつきの場所ですでにダメだ。 地元の人だったらみんな知っているよ。 あの黒いコンテナボックス・・・ 思い出しただけでも寒気がする。 そういう意味ではマンションになって周辺住民は少しマシな気分になったよね。 まだ、シコリはたくさん残っているけど。 もう少し地域のことを知った方がいいと思いますよ。 思わぬところで足をすくわれますよ。 |
69:
匿名さん
[2010-01-16 14:03:41]
無知ですいません。
黒いコンテナボックスとは? |
70:
地元不動産業者さん
[2010-01-16 21:55:31]
本気でコンテナのこと知ってる人は、ネットでも怖くて書けないと思いますよ。
松原のマンションと何か関係あるかは知りません。 |
71:
入居済み住民さん
[2010-01-17 00:18:20]
何?この思わせぶりの書き込みは。
|
72:
物件比較中さん
[2010-01-24 08:33:54]
本気でコンテナのこと知ってる人は、ネットでも怖くて書けないというコメントで
千種はもうやめました。ウェリスライオンズも書き込みさっぱろなくなりましたね。 魅力ないってことですかね。これからは中古(築10年以内)がいいかと自分なりに思います。 |
73:
ご近所さん
[2010-01-24 09:02:21]
黒いコンテナは、研修用の蒸気機関車のこと
|
74:
匿名さん
[2010-01-26 08:01:54]
気になるから調べてますがわかりません。何年くらい前のことでしょう?
|
75:
匿名
[2010-02-20 02:52:03]
人気ないね ここのスレッドは
|
76:
物件比較中さん
[2010-02-20 08:22:16]
ネットでも怖くて書けない というのは、なにが怖いのかな? うそがバレルのが怖いとか
|
77:
匿名
[2010-02-20 23:10:43]
馬鹿の書き込みは無視したほうがいいですよ。
なーにが黒いコンテナだ!蒸気機関車だ! いい加減なことを書き込むな! 馬鹿たれが。 |
78:
匿名さん
[2010-02-20 23:37:40]
そうだ、そうだ!
|
79:
匿名
[2010-02-21 01:42:55]
千種の黒いコンテナ、どなたか教えて下さい!気になってしょうがないんです。
|
80:
匿名
[2010-02-21 11:13:49]
だから、馬鹿が書き込んだ嘘ですよ。
踊らされては駄目ですよ。 |
81:
匿名さん
[2010-02-22 08:10:54]
いわくつきと書かれると気にせざるをえません。
|
82:
匿名
[2010-02-28 19:55:25]
いい加減な書き込みをして、人を心配させ、あとは知らんぷり。
こんなクソ野郎は二度と書き込みをするな! 死んでしまえ! |
83:
匿名さん
[2010-02-28 22:47:44]
なんという程度の低いスレ!
|
84:
匿名
[2010-02-28 22:54:55]
いや、怒るのは当然と思いますよ。
しかし、ここのスレッドは責任のない、いい加減な人ばかりですね。 このマンションもろくなものではないんでしょうね。 |
85:
銀行関係者さん
[2010-03-01 22:34:31]
|
86:
匿名さん
[2010-03-02 04:48:41]
レベルの低い話しばかりですね。
|
87:
不動産業関係者
[2010-03-03 01:09:33]
レス違いで千種の黒いコンテナの件が盛り上がっているが、知っていることを書こう。
グランスイート千種タワーが建つ前、だいたい20年前だが、コンテナ型のカラオケ屋で、バブル崩壊の前後 そのカラオケ屋が閉店し、しばらくは柵で囲まれた何も無い土地だった。 10年前までは下らないと思うが、道路際に黒いコンテナハウスが建てられ、高級車や人相の悪い男が、出入り していたのも事実。 ここからは推測と伝聞だが、バブル崩壊に伴い売れるに売れなかった土地だったそうで、また性質の悪い債権 もあり、ヤOザが一時期占有していた。実際、不動産業界内では、なんども売却話が出ては消えの状態で、 ヤOザが関わっていた土地で本当に売買できるのか有名な土地だった。 丸Oが土地を購入した時期は、ちょうど名古屋バブルの真っ最中で、土地の値段も高くだせる時期だった。 要は「やばい筋」にまでお金をまわせる値段で土地取引ができる時期だったんだろう、無事取引は成立した そうだ。(後日談もあるが、本当の話かわからないのでここではやめておく。) 不安に思っていた人は、これで満足しただろうか? 俺自身はウェリスライオンズの情報を求めてここにきたのだが、グランスイート千種タワーの話題で盛り上が っているのが理解できない。 |
88:
匿名
[2010-03-03 05:53:35]
それでは、黒いコンテナが研修用の蒸気機関車という説明は一体何だったのか?
|
89:
匿名さん
[2010-03-05 00:43:16]
|
90:
匿名
[2010-03-06 21:40:31]
くだらない
|
91:
匿名
[2010-03-06 21:40:38]
くだらない
|
92:
匿名
[2010-03-06 23:41:33]
生花市場の跡地はどうなるんでしょう?
|
93:
匿名はん
[2010-03-07 15:58:09]
グランスイート千種タワーに隣接している、JR東海の社員研修センターには確かに以前蒸気機関車が設置してありましたが、今は無いようですね。
|
94:
匿名さん
[2010-03-14 13:51:50]
>>56
ちなみに免震のメンテは1億以上かかるとは思うが50年に一度くらいだということが本に書かれていた。 ・・・自分は馬○っていってるの?メンテの仕方にもイロイロあるが、どのメンテ?抜本的なメンテを想定して、50年に一度のメンテで仮に築20年で地震がきたらオワリじゃん。ほかにもちょくちょくメンテしなければいけないよ。発言するなら勉強してからにして。 >>そんなに負担はない。大地震で外壁等壊れた時の方がよっぽど費用がかかる。 ・・・地震で外壁が壊れた時って、比喩の仕方がおかしくね?脳足○ん。ちなみに、ここの修繕計画知らないけど、フツウは免震構造の補修は管積の中に盛り込まれてるよ。販売価格に反映される訳がない。 最後のいいたいことと、理屈付けがミスマッチ過ぎw 頭ワル |
95:
匿名さん
[2010-03-21 23:05:09]
NTTのが事業比率高いの?
ライオンズウェリスのがしっくりこない? |
96:
匿名さん
[2010-03-22 16:26:59]
どっちでもいいし
|
97:
匿名
[2010-03-22 21:01:46]
ホント〜ホント!
|
98:
購入検討中さん
[2010-04-20 08:24:17]
ここの売れ行きどうなの?
|
100:
匿名さん
[2010-04-25 11:44:13]
モデルルームみたが今いち値引きもしない大京はNTTからマージン2割とっているのに。
|
値段を極力下げるための工夫はされてるかもしれませんが。