名駅、栄、金山の3都心に三角形で囲まれた地点に建つウェリスライオンズ、建物、利便性、環境等どうなんでしょう?
売主:NTT都市開発/大京/清水建設
施工会社:清水建設
管理形態:管理組合構成後、NTT都市開発西日本BS株式会社に管理委託
所在地:愛知県名古屋市中区松原2丁目802番他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄鶴舞線 「大須観音」駅 徒歩7分
名古屋市営地下鉄名城線 「上前津」駅 徒歩11分
東海道本線 「金山」駅 徒歩20分
[スレ作成日時]2009-07-25 18:43:00
ウェリスライオンズ ザ・セントラル
187:
匿名さん
[2010-12-20 11:37:27]
周辺の事はどうでもいいな
|
188:
匿名さん
[2010-12-20 16:39:47]
ゴミ屋敷が隣にあったら引くけど、少しだけ距離があるから問題ない。
|
189:
匿名さん
[2010-12-20 22:43:44]
ここは周りの環境が悪いな。
特に夜は工業地帯みたいにさびれてる。 |
190:
匿名
[2010-12-21 09:59:10]
良い環境を求める人は、最初から大須周辺は狙わないよ。
|
191:
匿名
[2010-12-21 09:59:54]
失礼
良い環境=>>189が言うような良い環境 |
192:
物件比較中
[2010-12-21 23:46:39]
でもここは結構売れているみたいですよね。
前から見ていましたがまだ建中なのに良い物件はどんどん掃けて行っています。 確かに設備や創りは高級感もあって良い感じです。 お値打ち価格帯と中高層部は早々に無くなっていると聞きましたが、もう残っていないのでしょうか? |
196:
匿名さん
[2011-01-05 14:05:35]
最終期で9戸販売中みたいだよ。
|
197:
契約済みさん
[2011-01-18 04:52:30]
内覧会の案内が届きましたね。
購入された方、内覧専門業者の依頼をされますか? |
199:
匿名さん
[2011-02-06 00:53:19]
現地で見てきたけど、個人的には外観はかっこよくないと感じたよ
|
200:
契約済みさん
[2011-02-21 17:55:39]
外装タイル9Fまでしか張ってなかったこと本当にびっくりした。回答は、上層部にタイルが落ちるとけが人がでるので、NTT都市開発がそう計画したです。高層ビルの外装タイルは皆安全問題存在しているようになるではないか?笑い話になる。
手抜き節約しか考えられません。外装タイルがなければ、建物の修繕が早くなるので、NTT都市開発が建物の管理人さんとして、また収入になりますね。 |
|
201:
匿名さん
[2011-02-21 21:12:59]
契約済みならキャンセルしてしまえ
|
202:
匿名さん
[2011-02-26 20:50:00]
完成ですね。
キャンセルするの? |
203:
匿名さん
[2011-02-27 15:41:44]
上層階キャンセル出ないかな?
|
204:
匿名さん
[2011-02-27 22:09:52]
公式HPのデザインのところを見ると結構上の方までタイル貼ってるように見えますがこれとは違うんですか?
|
205:
匿名さん
[2011-03-17 19:21:26]
結局売れたのー??
|
206:
匿名さん
[2011-04-04 23:01:19]
あまり住んでなさそう
|
207:
匿名さん
[2011-04-08 23:14:49]
ここイマイチだなぁ
|
208:
購入検討中さん
[2011-04-09 11:44:55]
ここって値引き始めたの?
|
209:
匿名さん
[2011-04-11 22:02:34]
全然住民が現れないな
ほとんど入居済みに見えるけど |
210:
入居済み住民さん
[2011-04-12 12:44:51]
住んでます。周辺の花卉業者のトラックは少し気になりますが、
他は気に入ってます。 入居されている方はまだ全部ではないと思います。 結構快適ですよ。 |
211:
匿名さん
[2011-04-12 18:59:38]
やはり高層階から売れていき、低層階は残るんですね?
まだ残っていますか? |
212:
近所をよく知る人
[2011-04-12 22:28:28]
この付近は、夜は薄暗くて怖い・・・
|
213:
賃貸住まいさん
[2011-04-12 23:13:35]
花卉市場は港の方に移転し、その市場の跡地は再開発されていくと聞きましたが、それまでは静かなんでしょうね。静かな方がいいですが。
|
215:
匿名さん
[2011-04-16 07:15:41]
地震の影響でこの物件の価値もあがりそうですね。
|
216:
匿名さん
[2011-04-16 12:30:32]
勝手に妄想しててください
|
217:
賃貸住まいさん
[2011-04-16 22:04:56]
松原は名古屋市のハザードマップによれば洪水の危険性はないですが、
地震による液状化の可能性はどうなんでしょうか。 ちなみにライオンズミッドナゴヤは河川の氾濫による水没予想地域だけど。。 |
218:
匿名さん
[2011-04-17 17:05:47]
空いているのは、下の方の階の一部だけのようですが、東北地震以降は立地はもちろん高台がいちばんだけど、高層階は敬遠されはじめたから、低層階はお買い得では。
|
219:
入居済み住民さん
[2011-04-19 15:24:41]
治安も気になりませんし、私も思った以上に満足しています。住民の方々も良い感じの方ばかりですよ。
|
221:
購入検討中さん
[2011-05-14 01:44:16]
前に住んでる「マンション反対」の旗を出している住民ウザそう
先日、何か怒鳴り散らしているのを見ました。。。 ああいう奴は死ねば良いのに |
222:
匿名さん
[2011-05-14 09:58:50]
名古屋は栄を北、南を境に西地区は地震の影響が大きいのをしらないのですか?安全なのは栄より東方面ですよ。
|
223:
入居済み住民さん
[2011-05-14 15:25:52]
私も住む前は「向かいに住んでいらっしゃる住民の方」
多少気になってはいましたが、住んでみても、特に何の問題もないですよ。お気になさらずに☆ |
225:
匿名さん
[2011-05-14 21:40:08]
地震の影響は、ざっくり言って熱田台地にのっているか否かで違うのではないでしょうか。
たぶん、土地の高低さのある堀川沿いがそうなのかと思われますが、違うのでしょうか。 栄から東側って、名城線沿いとか?資料があれば見せて頂きたいです。 |
226:
匿名さん
[2011-05-14 22:40:02]
|
227:
匿名さん
[2011-05-15 10:08:59]
先日の夜、車で帰宅したら、その向かいの住民から罵声を浴びせられました。
大変不愉快でした。何なんだあいつは! あまり度が過ぎたら何か対応要るのでは? あいつ以外の住民は問題なさそうだけど。。。 |
228:
匿名さん
[2011-05-15 16:29:36]
たくさんの方々がすまれているので若干しょうがない部分もあるけどこわい人がいるのはちょっと。
|
229:
匿名さん
[2011-05-15 21:28:46]
マンション反対の住民の方の本音はわかりませんが、
もともと花卉市場があった関係で早朝に待機しているトラックの騒音がうるさくて住民の方が、 困っていたような話を聞きました。 マンションの駐車場出入口前なので同じような騒音の心配をされてるんではないでしょうか。(推測です) 対決姿勢よりも、妥協点を探った方が良いのでは。(出入りの時間帯を制限するとか。) 子供も転校で元々の住民の方々の生徒さんの輪の中に入るし、周りの住民の理解があってのマンション生活と思いますが。。 |
230:
匿名さん
[2011-05-15 22:36:24]
前の住民は明らかに精神的障害を抱えてるよ
こないだ夜に一人で家の前で怒鳴っていたし まともな話ができない人だから、相手にしないほうがいいよ |
231:
近所をよく知る人
[2011-05-15 22:55:55]
あの辺は、あまり住民の質がよろしくない
|
232:
匿名さん
[2011-05-16 01:07:19]
名古屋の都心住民の質が悪いのは、今に始まった事ではない
だから富裕層は一切都心に住まないし、都心マンションは安いままだ |
233:
匿名
[2011-05-16 04:16:52]
こういう話って残念ですがマンション全体の価値を下げますよね。せっかくいいマンションなのに…
ところで最上階のプレミアム住戸はいくらしたんですか? |
235:
匿名さん
[2011-05-16 07:09:10]
そうか?
変に着飾ったマンションよりは好きだけどな。 |
236:
周辺住民さん
[2011-05-17 11:34:34]
|