エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 東海支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ウェリスライオンズ ザ・セントラル 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中区
  6. ウェリスライオンズ ザ・セントラル
 

広告を掲載

社宅住まいさん [更新日時] 2013-04-22 02:33:30
 削除依頼 投稿する

名駅、栄、金山の3都心に三角形で囲まれた地点に建つウェリスライオンズ、建物、利便性、環境等どうなんでしょう?
売主:NTT都市開発/大京/清水建設
施工会社:清水建設
管理形態:管理組合構成後、NTT都市開発西日本BS株式会社に管理委託


所在地:愛知県名古屋市中区松原2丁目802番他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄鶴舞線 「大須観音」駅 徒歩7分
   名古屋市営地下鉄名城線 「上前津」駅 徒歩11分
   東海道本線 「金山」駅 徒歩20分

[スレ作成日時]2009-07-25 18:43:00

現在の物件
ウェリスライオンズ ザ・セントラル
ウェリスライオンズ ザ・セントラル
 
所在地:愛知県名古屋市中区松原2丁目802番他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄鶴舞線 大須観音駅 徒歩7分
総戸数: 124戸

ウェリスライオンズ ザ・セントラル

172: 匿名さん 
[2010-10-22 10:57:30]
なぜこの時期ここがヤフーで3位なんだろ?
っていうか大京の物件が軒並み上位に急に上がってるのは何か理由でも??不思議~
173: 物件比較中さん 
[2010-10-22 22:37:24]
何だかんだ言っても、
結局、ライオンズが好きなんです。
174: 匿名はん 
[2010-10-28 04:52:13]
あと残り少なくなってきましたね。
まだ住戸は選べるのでしょうか。
175: 購入検討中さん 
[2010-11-10 17:47:24]
誰か上層階キャンセルしてくれませんか?
176: 匿名さん 
[2010-11-10 20:37:40]
動くのが遅かったんですかね。

契約者の転勤とかに期待するしかないでしょうね。
177: 匿名 
[2010-11-12 01:10:55]
目の前に激安マンションがたちます。値下がり、要注意。今、400万円びきを提示されてます。まだまだ下がりそうです。
178: 購入検討中さん 
[2010-11-12 07:16:18]
↑は偽計業務妨害罪だな
通報しました
179: 匿名 
[2010-11-12 15:39:44]
契約する人には良い情報と思ったのですが、営業さん、ごめんなさい。
180: 購入検討中さん 
[2010-11-13 00:30:45]
177へ、本当にそんな値引き提示されてるの?
そうなら、交渉考えます。
182: マンコミュファンさん 
[2010-11-16 12:57:59]
>>180
177はいろんなマンションのスレに値下げ情報を書き込んでいる
単なる嵐
常識的に考えて、完成前の物件が1割以上も値引きされるはずがないでしょ
全く売れてない限りは
183: 匿名さん 
[2010-11-17 12:23:00]
いいですね、トランクルーム。便利そう。
184: 匿名 
[2010-11-19 18:29:19]
トランクルームって、必要?かなり結露するね。そんなところに何を入れる?
185: 匿名さん 
[2010-12-02 08:34:04]
屋内のトランクルームだから結露は大丈夫じゃない?
186: 物件比較中さん 
[2010-12-12 22:36:34]
高層階、中層階はあまり残っていないようです。
ロビーも内装も高級感があって良いと思ったのですが、あのフニャフニャのフローリングに少し抵抗を感じています。
それに加えて近所にある例の「ゴミ屋敷」が何とかなれば、、と思ってはいるのですが。
低層階ならかなり値引きが期待できそうなので、じっくり待ってみようと思っています。
187: 匿名さん 
[2010-12-20 11:37:27]
周辺の事はどうでもいいな
188: 匿名さん 
[2010-12-20 16:39:47]
ゴミ屋敷が隣にあったら引くけど、少しだけ距離があるから問題ない。
189: 匿名さん 
[2010-12-20 22:43:44]
ここは周りの環境が悪いな。
特に夜は工業地帯みたいにさびれてる。
190: 匿名 
[2010-12-21 09:59:10]
良い環境を求める人は、最初から大須周辺は狙わないよ。
191: 匿名 
[2010-12-21 09:59:54]
失礼
良い環境=>>189が言うような良い環境
192: 物件比較中 
[2010-12-21 23:46:39]
でもここは結構売れているみたいですよね。
前から見ていましたがまだ建中なのに良い物件はどんどん掃けて行っています。
確かに設備や創りは高級感もあって良い感じです。
お値打ち価格帯と中高層部は早々に無くなっていると聞きましたが、もう残っていないのでしょうか?
196: 匿名さん 
[2011-01-05 14:05:35]
最終期で9戸販売中みたいだよ。
197: 契約済みさん 
[2011-01-18 04:52:30]
内覧会の案内が届きましたね。
購入された方、内覧専門業者の依頼をされますか?
199: 匿名さん 
[2011-02-06 00:53:19]
現地で見てきたけど、個人的には外観はかっこよくないと感じたよ
200: 契約済みさん 
[2011-02-21 17:55:39]
外装タイル9Fまでしか張ってなかったこと本当にびっくりした。回答は、上層部にタイルが落ちるとけが人がでるので、NTT都市開発がそう計画したです。高層ビルの外装タイルは皆安全問題存在しているようになるではないか?笑い話になる。
手抜き節約しか考えられません。外装タイルがなければ、建物の修繕が早くなるので、NTT都市開発が建物の管理人さんとして、また収入になりますね。
201: 匿名さん 
[2011-02-21 21:12:59]
契約済みならキャンセルしてしまえ
202: 匿名さん 
[2011-02-26 20:50:00]
完成ですね。
キャンセルするの?
203: 匿名さん 
[2011-02-27 15:41:44]
上層階キャンセル出ないかな?
204: 匿名さん 
[2011-02-27 22:09:52]
公式HPのデザインのところを見ると結構上の方までタイル貼ってるように見えますがこれとは違うんですか?
205: 匿名さん 
[2011-03-17 19:21:26]
結局売れたのー??
206: 匿名さん 
[2011-04-04 23:01:19]
あまり住んでなさそう
207: 匿名さん 
[2011-04-08 23:14:49]
ここイマイチだなぁ
208: 購入検討中さん 
[2011-04-09 11:44:55]
ここって値引き始めたの?
209: 匿名さん 
[2011-04-11 22:02:34]
全然住民が現れないな
ほとんど入居済みに見えるけど
210: 入居済み住民さん 
[2011-04-12 12:44:51]
住んでます。周辺の花卉業者のトラックは少し気になりますが、
他は気に入ってます。
入居されている方はまだ全部ではないと思います。

結構快適ですよ。
211: 匿名さん 
[2011-04-12 18:59:38]
やはり高層階から売れていき、低層階は残るんですね?
まだ残っていますか?
212: 近所をよく知る人 
[2011-04-12 22:28:28]
この付近は、夜は薄暗くて怖い・・・
213: 賃貸住まいさん 
[2011-04-12 23:13:35]
花卉市場は港の方に移転し、その市場の跡地は再開発されていくと聞きましたが、それまでは静かなんでしょうね。静かな方がいいですが。
215: 匿名さん 
[2011-04-16 07:15:41]
地震の影響でこの物件の価値もあがりそうですね。
216: 匿名さん 
[2011-04-16 12:30:32]
勝手に妄想しててください
217: 賃貸住まいさん 
[2011-04-16 22:04:56]
松原は名古屋市のハザードマップによれば洪水の危険性はないですが、
地震による液状化の可能性はどうなんでしょうか。
ちなみにライオンズミッドナゴヤは河川の氾濫による水没予想地域だけど。。
218: 匿名さん 
[2011-04-17 17:05:47]
 空いているのは、下の方の階の一部だけのようですが、東北地震以降は立地はもちろん高台がいちばんだけど、高層階は敬遠されはじめたから、低層階はお買い得では。
219: 入居済み住民さん 
[2011-04-19 15:24:41]
治安も気になりませんし、私も思った以上に満足しています。住民の方々も良い感じの方ばかりですよ。
221: 購入検討中さん 
[2011-05-14 01:44:16]
前に住んでる「マンション反対」の旗を出している住民ウザそう
先日、何か怒鳴り散らしているのを見ました。。。
ああいう奴は死ねば良いのに
222: 匿名さん 
[2011-05-14 09:58:50]
名古屋は栄を北、南を境に西地区は地震の影響が大きいのをしらないのですか?安全なのは栄より東方面ですよ。
223: 入居済み住民さん 
[2011-05-14 15:25:52]
私も住む前は「向かいに住んでいらっしゃる住民の方」
多少気になってはいましたが、住んでみても、特に何の問題もないですよ。お気になさらずに☆
225: 匿名さん 
[2011-05-14 21:40:08]
地震の影響は、ざっくり言って熱田台地にのっているか否かで違うのではないでしょうか。
たぶん、土地の高低さのある堀川沿いがそうなのかと思われますが、違うのでしょうか。
栄から東側って、名城線沿いとか?資料があれば見せて頂きたいです。
226: 匿名さん 
[2011-05-14 22:40:02]
227: 匿名さん 
[2011-05-15 10:08:59]
先日の夜、車で帰宅したら、その向かいの住民から罵声を浴びせられました。
大変不愉快でした。何なんだあいつは! あまり度が過ぎたら何か対応要るのでは?

あいつ以外の住民は問題なさそうだけど。。。
228: 匿名さん 
[2011-05-15 16:29:36]
たくさんの方々がすまれているので若干しょうがない部分もあるけどこわい人がいるのはちょっと。
229: 匿名さん 
[2011-05-15 21:28:46]
マンション反対の住民の方の本音はわかりませんが、
もともと花卉市場があった関係で早朝に待機しているトラックの騒音がうるさくて住民の方が、
困っていたような話を聞きました。
マンションの駐車場出入口前なので同じような騒音の心配をされてるんではないでしょうか。(推測です)
対決姿勢よりも、妥協点を探った方が良いのでは。(出入りの時間帯を制限するとか。)
子供も転校で元々の住民の方々の生徒さんの輪の中に入るし、周りの住民の理解があってのマンション生活と思いますが。。
230: 匿名さん 
[2011-05-15 22:36:24]
前の住民は明らかに精神的障害を抱えてるよ
こないだ夜に一人で家の前で怒鳴っていたし

まともな話ができない人だから、相手にしないほうがいいよ
231: 近所をよく知る人 
[2011-05-15 22:55:55]
あの辺は、あまり住民の質がよろしくない
232: 匿名さん 
[2011-05-16 01:07:19]
名古屋の都心住民の質が悪いのは、今に始まった事ではない
だから富裕層は一切都心に住まないし、都心マンションは安いままだ
233: 匿名 
[2011-05-16 04:16:52]
こういう話って残念ですがマンション全体の価値を下げますよね。せっかくいいマンションなのに…

ところで最上階のプレミアム住戸はいくらしたんですか?
235: 匿名さん 
[2011-05-16 07:09:10]
そうか?
変に着飾ったマンションよりは好きだけどな。
236: 周辺住民さん 
[2011-05-17 11:34:34]
>>227さん

今更なんですけど、南側からの出入りはやめといた方が無難ですよ。

もしくは例の建物を直視せずに出入りしたほうが安全です^^;

有名な方なので。。。
237: 匿名さん 
[2011-05-17 21:50:43]
あと4戸ですね。。
238: 匿名さん 
[2011-05-17 23:36:27]
一気に3戸も売れたか、凄い値引きなんかな。
239: 匿名さん 
[2011-05-17 23:41:21]
近所の世界統一教会って、どんな団体なんでしょうか。
240: 匿名さん 
[2011-05-17 23:57:21]
236さん

情報ありがとうございます。 何なのこいつは? や〇ざ関係の人?
けど、こちとら何も後ろめたいこともやましいこともないので、
正々堂々としたいと思います。
それでも、嫌がらせをしてくるなら、近所全体でこいつの排斥運動しようぜ

241: 匿名はん 
[2011-05-18 11:59:17]
>>236さん

私も、向かいの住民どう有名なのか知りたいです。
どう見ても精神病者にしか見えませんが。
242: 周辺住民さん 
[2011-05-21 20:04:42]
>>240さん
>>241さん

当然ですけど私も直接に関わったことはありません。
近所の方から聞いている話です。
ただ、周辺の方達に因縁を吹っ掛けてる姿を何度か見てます。
その光景を見て率直に感じたのは、面倒な人だな・・と^^;

や○ざでは無いとのことです。
精神病者といえばそうかも知れませんが、噂では頭も悪くなく
よく図書館に通って色々と調べているらしいです。
恐らく周辺の建設会社の不備を見つけて・・・が近所の方の見解です。
ちなみにヤマナカでも問題を起こした事があるようで、店内で即通報体制が
とられていたようです。
さらに当該マンション建設時に警察(私服刑事数人)に連行されているようです。
理由についてはわかりませんが・・・

ついでに答えておくと、ゴミ屋敷と書かれているお家の方は何ら問題ないので気になさらずに。

>>239
統一教会は韓国系の宗教のハズですよ。合同結婚式だかなんだかで一時期メディアに
でてたアレです。

コチラからもちょっと質問なんですけど、重要事項でコノ人の説明って無かったんですか?
243: 近所をよく知る人 
[2011-05-22 08:46:10]
とにかく あの住民には腹が立つ
今度因縁つけてきたら、ボッコボコにしてやる
244: 匿名さん 
[2011-05-22 21:17:20]
>>243

野良犬が吠えてるようなもんとしてほっとくのが賢明
暴力や器物損害等に及んだらすぐに通報
245: 契約済みさん 
[2011-05-23 20:47:22]
向かいに住んでいる方ですが、金銭を要求しているそうですよ。
物件を見学する際に聞きました。
大京としては、マンションを建てる前に建築の了承を得ており、応じることはありませんと言っていました。
もしも余りにも迷惑極まりないときは、しかるべく対処するとも言っていました。
自然消滅を待つのが一番なんでしょうね。。

値引きについてですが、当初の価格より10%OFF+@のようです。
ショールームでやりとりが聞こえてしまいました。
+@の部分は分かりませんが、「(10%OFFした価格から)さらに10%offはとてもムリです~」みたいな会話でした。
247: 匿名さん 
[2011-06-01 09:51:38]
あと2戸ですね。値引のチラシ入ってました。
248: 匿名さん 
[2011-06-01 12:38:33]
モデルルームの展示家具販売やプライスダウン分譲やるってことは
そろそろラストスパートかけたんだな。
4LDKだとマイナス400万ってことは販売価格4900万台?だいぶ安いね。
それにしてもモデルルームの家具付き分譲はよく見るけど展示家具販売って珍しい。売れるんかな?
249: 匿名さん 
[2011-06-01 13:12:44]
4LDKで5000万きってたら、かなりお値打ちだと思うなぁ、モデルルーム見に行ったことあるけど、かなり外装、内装共にしっかりとしたつくりでした。まぁ、僕には手が出ませんけど、、、
250: 匿名さん 
[2011-06-01 15:49:48]
竣工後の10%オフは基本ですよね。
それからキャンセルが出ているようですね・・・
251: 購入検討中さん 
[2011-06-01 17:51:47]
ここの大京の営業マンってひつこくないですか?
252: 匿名さん 
[2011-06-03 08:19:34]
うん、とってもひつこいですね。
何遍でも電話かけてくるし。
暗に断っているのをいい加減察しろよって感じです。
253: 匿名さん 
[2011-06-03 10:59:34]
他の物件に決めましたって言えば、まったく連絡来なくなるよ。
(・・・って営業からのメールに返事したら返事も来なかった。)
なんだかんだ言っても、営業の存在は消費者にとって大きいと思う。
254: 匿名さん 
[2011-06-03 11:50:54]
値引きのある部屋はキャンセル物件?マンション自体は高級感があるし、内装も立派で5千万切るなら検討したいんだけど、いかんせん立地がなあ。なんでこんな下町にこういうマンション作っちゃったんだろう。松原小って良い評判あります?最寄の高校も偏差値の高くない学校なのであまり近寄りたくない感じの生徒さんが多いとちょっと…だし。
255: 匿名さん 
[2011-06-03 20:01:21]
高層階のガラス手すり(透明)に丸出しの洗濯物は戴けませんな
平成になっても田舎臭い名古屋の住民は、これからもあーなんでしょうね
街中のマンションは、ダイレクトビューと小ベランダ(ガラス手すりではない)限りますね
256: 匿名さん 
[2011-06-03 22:53:43]
バルコニーの奥行きがあって、すりガラスでないベランダなら、低めの物ほしで干したいです。

バスマットとか厚手のものは乾燥機より天日干ししたいですから。

257: 匿名さん 
[2011-06-03 22:57:48]
HPを見てたら平成21年9月から、マンションギャラリーで展示使用したソファ等の家具を厳選し、
低価格で譲ってくれるという企画をしてました。
(本日6月3日10時、13時、15時開催し 抽選日は6月16日(木)
ご来場アンケートにご記入いただいた方が対象で1家族さま3点まで。
配送料負担。展示使用した状態なので、汚れやキズ等があるかも。
マンションによってはこんなサービスがあるんですね。
HPからいろいろ情報もらえるので侮れません。
258: 入居済み住民さん 
[2011-06-07 13:41:59]
>255
乾燥機使ってるので干さなくて済んでます。
小ベランダでは室外機置き場にしかなりません。
259: 入居済み住民さん 
[2011-06-07 15:04:54]
外に干すことができる日に乾燥機使うなんて、
このご時世で電気の無駄遣いじゃない?

うちは外に干しますよ。
260: 匿名さん 
[2011-06-08 00:17:56]
おやおや、質の悪い人に買われてしまいましたね
誰がみても、あのガラス手摺から透けて見える洗濯物はみっともないと思いますがね
261: 契約済みさん 
[2011-06-08 02:24:49]
天気が良ければバスマットくらい天日に干したいでしょ。

そもそも中区とはいえ、堀川近くのガラが悪い立地なんだし
洗濯干そうが何しようが、構わないと思いますがね。
262: 匿名さん 
[2011-06-08 07:19:34]
管理規約でベランダに干してはいけないとは書かれていないよね
マンションのベランダに洗濯物干してはいけないというのが社会一般常識でもない

結局、>>260が向かいの住民みたいな質の悪いクレーマーなだけだと思うw
263: 入居済み住民さん 
[2011-06-08 16:05:54]
>>260ってここの住民?
こんな人が隣とかに住んでるとうるさそうで嫌ですね。
勝手な独善的思考を押しつけられそうです。
264: 匿名さん 
[2011-06-08 22:17:20]
>>263
色々うるさいのは、金融資産を守る為だからな
東京あたりでは、ルールを守らない育ちの悪そうな隣人は、何故か名古屋人岐阜人と陰口を叩かれる
20年遅れた田舎モンの意味なんでしょうね
265: 匿名さん 
[2011-06-08 22:19:58]
>>261
いくらなんでも不細工でしょう
何千万も払ってあんなのでは、みんな笑っていますよ
266: 匿名さん 
[2011-06-08 22:41:36]
マンションって金融資産なんだw

偉そうに言ってる割りに、中卒かよw
267: 匿名さん 
[2011-06-08 23:31:23]
あらあら、荒れてますねぇ~。もう、完売間近だしそろそろ住民専用のスレにした方が良いのでは?もう購入前の口コミ情報とかどうでもいいでしょう。いらない外野の意見も出てくるし。 めんどくさい。
268: 匿名さん 
[2011-06-08 23:32:16]
>264さんに知識も論理的思考力も常識も協調性もないことが、
1つのレスで読み取れますね。

ここの住民なんですか?
269: 物件比較中さん 
[2011-06-09 00:49:55]
はい。ここまで。


この物件は、立地がイマイチなので購入をやめました。
270: 購入検討中さん 
[2011-06-10 10:46:28]
終了!さよなら。
271: 匿名さん 
[2011-06-10 11:41:26]
同じく終了!さよなら。
276: 匿名さん 
[2011-06-15 13:24:39]
あと2戸ですね。どっちも五千万クラスの部屋ですねェ~
277: 匿名さん 
[2011-06-15 13:26:37]
住民様、住み心地はいかがですか?
278: 入居済み住民さん 
[2011-06-15 17:30:45]
住めば都です。
279: 入居済み住民さん 
[2011-06-16 22:57:05]
私個人は特に実害を加えられていない(通用門で解錠していたら、意味不明な言葉を浴びせられたことはある・・・当然スルー)のですが・・・車の窓を叩かれる等怖い思いをされた住人の方もおられるとなると「次は我が身かな」と感じざるを得ません。

先日配布された管理組合総会の議案書に、防犯カメラの追加設置の案が出ていました。
カメラの死角がある旨が説明されていたけれど、恐らく[彼]を視野に入れた対策なのでしょう。
個人的には、カメラの設置は[彼]の奇行に対する抑止効果も期待できるかなと。
見方を変えれば、これだけすんなり防犯カメラの設置が提案・実現に向けて動くということは、販売会社も前々からかなり気にとめている(マークしている)証だと思います。

ところで、[彼]は何を訴えたいのですかね?
新たにマンションが建つことに対し、
1.自宅前に車が停車することや車の往来が増えることが納得できない?
2.よその者が移り住んでくることが納得できない?
3.補償金を要求している?
4.単なる嫌がらせで他意はない?
どれだろう。
280: 入居済み住民さん 
[2011-06-17 10:03:18]
お金目当てでしょう。まぁまた近くにマンション2つ建つし、嫌がらせも分散するでしょう。しかしめんどくさいですね。
281: 匿名さん 
[2011-06-17 10:23:06]
うわ~いやですね~
282: 匿名さん 
[2011-06-17 10:44:37]
>私個人は特に実害を加えられていない(通用門で解錠していたら、意味不明な言葉を浴びせられたことはある・・・当然スルー)のですが・・・車の窓を叩かれる等怖い思いをされた住人の方もおられるとなると「次は我が身かな」と感じざるを得ません。

うわー
怖い・・・。

最近は近隣トラブルって多いですから、注意したほうがいいですね。
何かあった後でしか警察は動けないっていうし。
283: 入居済み住民さん 
[2011-06-17 10:52:39]
モデルルームの家具当選した人いますか?
284: 入居済み住民さん 
[2011-06-17 10:52:45]
まぁ一気に百世帯クラスが近所に引越して来たわけですからね。そりゃ戸惑うでしょ。しかし我々も新しく入った松原の住人なので、ルールを守って生活していきましょう。良い街にして行きたいですね。
285: 入居済み住民さん 
[2011-06-17 10:56:22]
もう抽選終わってますかねェ~。僕もエントリーしましたがまだ連絡ないです。
286: 入居済み住民さん 
[2011-06-17 19:06:15]
発表は昨日だったはずですよ。
昨日連絡なければ外れかと。
287: 匿名 
[2011-06-17 19:39:41]
えー、ショック…あの黒い皮の足のせつきのラウンジチェア欲しかったのに。
288: 周辺住民さん 
[2011-06-18 00:25:38]
だから前にも言ったじゃない。
あのクソ住人はみんなで排斥運動するしかないって
あのバカみたいな薄汚い看板、みんなで破っちまおうぜ!
289: 匿名さん 
[2011-06-21 23:29:41]
>>280
[彼]の主張がはっきりしていれば話し合いの余地はありましょうよ・・・もっとも聞くだけで、要求に応じるつもりはありませんが。
ただし、補償金云々を目的としていたとしても、向かいの住人さんの北側なので日照権云々は無関係(彼の家だけ太陽が北側を通るのなら話は別)でしょう。
それに、むしろ冬場は北風を遮るので風通し云々もあまり関係なさそう(もともと住宅密集地域なので・・・それにこちらは道路から奥まっている)です。
所詮は
1.出入り口が目の前にあって車の往来が鬱陶しい。
2.玄関の前に高い建物ができて圧迫感を感じる。
ということなのでしょうが、そもそもあの道路や玄関前の光景まで彼の私物ではないので、このような主張はわがままの域を出ません。

筵旗のようなボロ看板に殴り書きされたことを見ている限り、それはそもそも建物が建つ前、あるいは建設計画が出た時点できっちり解決されているべきことのはずです。
今日日、大手企業ともなればなおさら社会的責任という観点でしっかり説明の機会を作っているはずなので、あれらのことは言いがかりに過ぎないと思っています。
なので、今さら「気に入らない、立ち退け」という主張は到底話になりませんし、私たちはそれに付き合うほど暇ではないので・・・逆に、「ならば」とわれわれが一斉に立ち退くことになり、私たちが[彼]に補償金を要求したら[彼]は支払えるのですかねwww。
ひとつ間違えれば誹謗中傷、名誉毀損とか販売会社等の営業妨害になるよな・・・あの看板。
誰か[彼]に教えてやってくれ。

>>288
看板を蹴破ったら“器物損壊”ですから、つまらんおっさんに関わりを持たないことです。
排斥運動云々についての心情は分からなくもないけれど、[彼]にも最低限の“居住・移転の自由”が認められています。
原則論として、これは私たちがここに居を構えたことと同等同質の権利であるはずなので、排斥行動をちらつかせることは回り回って[彼]の人権侵害になります。
逆に、[彼]が私たちや私たちのマンションを排斥したがっているとしたら、また私たちにも居住・移転の自由が認められ、守られています。
なので、これだけでは決着は付きません。
じゃんけんで言う無限に“あいこ”状態です。
もっとも、どちらかが“公共の福祉”に抵触していなければ・・・の話ですから、そこは私たち当事者が判断できる部分ではありません。
仮に[彼]が「・・・を侵害された」と言いたければ、それを[彼]は証明するなり、客観的な証拠を揃えなくてはなりませんが、あの意味不明な発言名言動を見ている限り、その力はなさそうです。
従って、[彼]は今以上のちょっかいは出せないはずですし、一線を越えたならば私たちはシステム的に対応すればよいと思います。
一応この国は法治国家ですからネ。
290: 入居済み住民さん 
[2011-06-22 00:46:59]
この話はボチボチ総会も開かれるので、
もし「匿名さん」「周辺住民さん」が住民でしたら、
総会の場で話し合いませんか?

「匿名さん」「周辺住民さん」が居住者以外でしたら、
既に入居済みの家族もいるので、やめていただけませんか?
291: 入居済み住民さん 
[2011-06-22 07:48:16]
んだね。
ところでそろそろ住民スレ作りませんか?
292: 入居済み住民さん 
[2011-06-22 10:29:57]
賛成です。良い情報交換したいですね!
ちなみに抽選で家具getしました!!
293: 入居済み住民さん 
[2011-06-22 20:48:22]
向かいの住人が外に掛けてる反対運動の横断幕はなんとかならない?殺風景だね。
294: 入居済み住民さん 
[2011-06-22 22:01:53]
>>292
おめでとう。
良い思い出?幸先の良いスタート?
家具は丁寧に遣えば30年くらいもちます。
大切に使ってあげてくださいね。

ところで1Fのエレベーターホールの養生はいつ取れるの?
引っ越し業者の引っかけ傷?
ホールの壁に細かな子擦り傷が付いていますよね。
特に段ボールを積む台車があった辺り。
296: 匿名さん 
[2011-06-24 16:33:37]
もうこのスレでのデペ批判とか
いらないですよ。もう皆さん
入居されてますし。
297: 入居済み住民さん 
[2011-07-01 12:49:46]
自転車のマナー何とかならないかな?

自転車置き場じゃないところに置かれている自転車があるし、
相変わらず自転車でマンションに乗り入れるやつもいるし、
自転車を廊下に置いているやつもいるし。
【一部テキストを削除しました。管理人】

298: 匿名さん 
[2011-07-01 13:08:09]
見た人が注意していく。それしかないですよね。あんまり共用部分に禁止の張り紙つけるのもみっともないし、、、自転車置き場結構空いてますもんね。集合住宅のさだめでしょうがモラルは守ってほしい。
299: 匿名さん 
[2011-07-06 00:34:31]
5300万からいくら値引きしてもらえるんだろ4500万切れたら、本気で考えるけどな。
300: 匿名さん 
[2011-07-06 12:04:28]
相変わらず洗濯物がみっともないw
304: 入居済み住民さん 
[2011-07-12 13:40:45]
3階のFタイプ800万円値引で4430万円で販売するみたいが、ちょっとショック。
305: 管理人 
[2011-07-12 15:17:17]
住民板にスレッドを立てました。
契約者、住民の皆さんどうぞ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/173743/
306: 匿名はん 
[2011-07-13 02:50:27]
なんで管理人が住民板にスレッド立ててるの?
307: 匿名さん 
[2011-07-15 17:25:36]
何で洗濯物みっともないの?
どこの家庭でも干してあるべ。
308: 匿名さん 
[2011-07-15 19:10:47]
彼は洗濯物が干してあるか日々パトロールしてるんですよ。他のスレにも出没してました。ご苦労様とねぎらってあげましょう。
309: 匿名さん 
[2011-07-15 23:58:27]
>>304
うちにも電話があった
この値段ならまあまあかなあ
でも栄まで徒歩圏がもっと安かったり見せられるとどうなの?という気がする
310: 入居済み住民さん 
[2011-07-17 12:53:49]
>>297>>29

全く同感。
自転車のマナー何とかならないですかな?
管理会社や管理組合マター?
昔、大学の一般教養で習った“割れ窓理論”を見ている気がしてなりません。

敷地の北側外構部分に止めているのは、多分買い物や子供の送り迎えがあるから地下の駐輪場にしまうのが面倒くさい、という言い分なのでしょう。
でもハッキリ言ってみっともないし、そのうち住人以外がどさくさに紛れて自転車を止め始め、そのうち無法地帯になるだろうから、止めて欲しいです。

それから未だに外廊下に自転車を引き込んでいるのがいますね。
朝9時過ぎに出勤しようとエレベーターに乗ったら低層階で子供を乗せた自転車を牽いた人が乗り込もうとしていた。
乗り合わせていた人数名が一瞬顔を見合わせたが、自転車の主は何度もハンドルを切り返し「詰めてください」と言いたげだった。
いわゆる“どけどけリンリン”状態。
気忙しい時間なのにエレベーターがなかなか出発しないわ、そももそ規則違反なのに悪びれる様子もないわ、そのうち自転車のペダルやハンドルで引っかけそうになるわ・・・朝から嫌な気分でした。
どうして見送って、好いているエレベーターに乗ろうという気転が働かないのか、甚だ疑問。

地下駐輪場に空きがあるんでしょ。
月々の使用料だってせいぜいスタバのコーヒー程度でしょ。
何してるんだよ。
311: 入居済み住民さん 
[2011-07-17 15:57:43]
ここから先のマンションの本当の価値は住民どうしで作って行くんですもんね、同じマンションの人どうしで後ろ指差す様な事にはなりたくないですね、結構自転車置き場空いてるのにもったいないですよ、あんなけのスペースあるんですからね。雨に濡れない自転車置き場と本気に助かるトランクルーム、フル活用させてもらってます。
312: 入居済み住民さん 
[2011-07-18 23:55:40]
入居して4ヶ月になります。

>>311
トランクルームは予想以上にありがたいですね。
季節家電は全部そこに入れています。
もっともわが家は24時間換気の機能をさらに発揮させるため、扇風機とサーキュレータだけは入居後早々に出して通年で仕事させることにしました。
トランクルームの空調の修理も予想以上に早く終わったようで、助かります。

ところで、質問があります。

ほとんど毎週末の朝、西側玄関でチャイムを片っ端から押す初老の男性って何者ですか?
昨日は9時半前、今日は8時台と訪問販売にしては早すぎるし、失礼な時間帯で迷惑しています。
週末の朝はゆっくり休みたいのに、毎回チャイムで起こされます。
酷い時は上のような時間の後、昼前(11時過ぎ)にまた来ます。

1ヶ月半ほど前にインターホンで対応したのですが何も言わず、こちらの声を無視して必死で手にしたメモか何かを見ていました。
何かの業者が入居確認をして回っているのでしょうか?
また、たまたまエレベーターホールでエレベーターを待っている時、ガラス越しに姿が見えた(同時に来客通知を示すエミットマンションのmailが携帯に届いた)ため、ちらっと見たら、死角(来客用駐車場)に隠れてしまいました。

恐らくうちだけではなく片っ端から押しまくっているようです。
情報をお持ちでしたらよろしくお願いします。

特徴:
・ハンチング帽子と黄色系かオレンジ系のポロシャツを着ていることが多い。
・眼鏡をかけている場合もある。
・手には何かのリストか、メモのような紙を持っている。
313: 入居済み住民さん 
[2011-07-19 09:15:28]
そうなんですね、家はまだ鳴らされてないですけど、迷惑な話ですね、しっかりと対応していかないといけないですね、家も注意しますね、情報ありがとうございました。そして情報をお持ちの方よろしくお願いいたします。。
314: 入居済み住民さん 
[2011-07-19 11:46:06]
その、チャイムを鳴らす方・・

随分前の話ですが。。

それらしき方が居て、
目が合い、
「??」と言う感じを醸し出したら、
「新聞とられてますか??」と聞かれました。

「とっています。」と言い、
その際に部屋番号を聞かれ、、
応えました。

我が家は、以前から、今でも
そのようなチャイムを鳴らされたことはないです・・

なので、新聞の営業の方かな?と。

違ったらすみません!

それにしても、迷惑ですね!
315: 匿名さん 
[2011-07-19 17:53:42]
コンシェルジュより、警備員立たせたほうがいいんじゃね
街中は、治安もドンドン悪くなるだろうし
316: 入居済み住民さん 
[2011-07-19 22:33:19]
>>312です。
5月末、エミットマンションに保存されていた顔写真と事情を書いた投げ文を管理人宛にポストインしました。
しかし、その後も続いていますし、郵便室の掲示板にも注意喚起の掲示もありません。
とにかく週末の朝の安眠妨害は止めて欲しい。
317: 匿名さん 
[2011-07-20 07:19:29]
ハンチング帽は、おそらく新聞の勧誘でしょうね
>>312さんは、彼にとって、まだどこの新聞をとってるのか確認できていない家になってるのではないですか?
318: 匿名さん 
[2011-07-24 20:57:19]
名古屋では新聞の勧誘が盛んなんですね
主人も大学時代や結婚前にいたところ(他地域ですが)ではよく勧誘があって洗剤もらったりしてたみたい。
セキュリティがしっかりしているイメージがマンションではあるけれど・・・・
週末はゆっくり寝かせて欲しいですよね
319: 入居済み住民さん 
[2011-07-26 21:01:36]
誰だ?業者を建物に入れたのは・・・。
8時過ぎから玄関で片っ端からインターホンをならしまくっていた兄ちゃん。
さっきエレベーターホールの中をとことこ歩き回っていた。

エレベーターホール側まで響き渡るくらい大きな声で24時間換気のフィルターの売り込みをしている模様。
インターホンにかじりついて話し込んでいて、鍵を開けにくいったらありゃしない。
320: サラリーマンさん 
[2011-07-31 01:13:47]
すみません、この物件を購入するときって、住民反対運動があったそうですが、
旗など気になりませんでしたか?

私は、近々某物件を購入予定でしたが、「日照権を妨害するな」などの旗が立っており
即マンション購入をあきらめました。気分的に反対者がいると気分がのりません。
321: 匿名さん 
[2011-07-31 22:48:13]
そんなの無視!
グズグズ言ってきたらぶっとばすのみ
322: 匿名さん 
[2011-08-01 22:25:44]
うちの反対運動者は単なるクレーマーであることが明らかだからなw
323: 匿名さん 
[2011-08-07 19:46:45]
まだ売れてない部屋がありますか?
324: 入居済み住民さん 
[2011-08-10 15:32:45]
Gタイプ10階のキャンセルが1戸、3階のFタイプが1戸あると前に聞きましたが
現時点で売れているかどうかはわかりません。
なお、モデルルームは先日より解体に入ってます。
それまではそこそこ車が止まっていたのである程度目処がたったのかも知れないですね。

ちなみに私は徒歩5分程度のところからの入居でしたが、
住民反対運動は、北側の方以外ではなかったと思います。

この方は他でも色々ともめている有名人でして、裁判に持ち込んだ方もいたそうですが、
責任能力無しってことで放置状態のようです。

「君子危うきに近寄らず」
とにかく無視していれば今のところ我が家では実害はありません。

ただ先日の夜にすっぱだかでいたのはちと驚きましたが(笑
325: 匿名さん 
[2011-08-11 23:46:19]
マンションに住むにはもちろん同じマンションの方々とも、周りの方ともうまくやっていきたいですね
習い事とか、地域の行事とか、子供の学校関係などいろいろつながりを広げていきたいものです
326: ビギナーさん 
[2011-08-12 02:31:38]
裁判で持ち込んで責任能力なしとは?
誰か詳しく解説希望。
327: 入居済み住民さん 
[2011-08-12 10:22:13]
そういえば週末の朝からインターホン鳴らす人、どうなりましたか?来なくなりましたか?家はまだ鳴らされてないですねぇ、寝てて気が付かないんですかね。
328: 入居済み住民さん 
[2011-08-12 13:21:58]
>>324
よるに一人でわめいていることがあるが、
犬が吠えてるようなもんで、
ほっとくのがいいよな。

犬に失礼かw
329: 入居済み住民さん 
[2011-08-12 14:53:47]
324です。

>328
はい、犬に大変失礼ですよ(笑

ほっとくがいいには、激しく同意。

>裁判で持ち込んで責任能力なしとは?

詳しくは言えませんが、先日の町内会の集まりのときに
この方への質問があったのですが、裁判の当事者の方が
お見えになっていて、おっしゃっていたことです。

内容までの説明はありませんでしたが・・・
普通じゃないととるしかないですね。

330: 不動産購入勉強中さん 
[2011-08-12 22:28:12]
ってことはこの問題の方が裁判を起こして他の住民が訴えられたってこと?
331: 入居済み住民さん 
[2011-08-16 13:32:36]
残暑お見舞い申し上げます。

>>327
休日の朝にインターホンを鳴らす男性(皆さんの情報から、新聞販売員説が濃厚)ですが、先週末と先々週末と襲来してきません。
あまりにも続くようならば、このエリアを担当している新聞販売店を訪ねるつもりでいましたが。。
ようやく諦めたか?
ここ連日、朝から猛暑で活動を自粛しているのか?
はたまた、この掲示板の存在に気付き、それが抑止効果になっているのか?
謎は深まるばかりです。

>>330
どのような経緯で訴訟提起があったのか・・・気になりますね。
少し情報交換をしておく必要があるかもしれません。

「責任能力」云々の記述を気にされているようですが、
責任能力:
刑事訴訟と民事訴訟の訴訟の性格の違いから、おおよそ2種類の規定があり、
・刑法上、事物の是非・善悪を弁別し、かつそれに従って行動する能力が認められない。
・民法上、不法行為上の責任を判断し得ない。
‐いわゆる“心神耗弱状態”等一時的に正気を失っていた状態がこれに当たるのか‐
と主張し、それが裁判所で認められたのでしょう。

仮に南側の方が“これ”に該当している、と仮定すると非常に厄介なことになります。
責任能力が問えない御仁が意味不明な発言を繰り返し、ごね得からエスカレートして訴訟提起したとして・・・どうせ主張そのものが支離滅裂なのだから、早い時点で矛盾点を突けばいずれ裁判所は訴えを棄却してくれると思います。
その点でもやはり上で書いたように情報交換が重要になってきます。

むしろ問題なのは、御仁が加害者になり、被告となった場合、私たちにとってよほどの甚大な実害が出ない限り司法・警察に取り合ってもらえないことになりませんかね?
つまり、何かをされてもその責任を問えないのだから、やられ損?噛み付かれ損?ということにもなります。

仮に私たちが打って出るとすれば、彼が南側で不審な行動を起こすため、われわれの安全・安心な生活を脅かされた、とか、それを保障するためにカメラを取付ける必要が出た、等か。
332: 購入検討中さん 
[2011-08-20 16:36:38]
申し訳ないですが、入居者の方々に聞きたいです。
この物件を決めた決め手は何でしょうか
利便性?
金山駅から遠く、近くの大須観音駅も徒歩10分くらいという微妙な距離。
都会というよりも都会の中の田舎という気がするんですが
どこに魅力を感じたのでしょうか?
333: 匿名さん 
[2011-08-20 18:13:26]
駅近の魅力もいいのですが、
私個人的には駅からそこそこ離れてて(徒歩で10~20分くらい)
静かに暮らしたい派ですね。
マンションの決め手は人それぞれだと思いますが
自動車で通勤される方は駅ちかで混むよりはいいとか、
平面駐車場が欲しいとか、郊外のショッピングセンターが近いからいいとか
治安(夜の飲み屋街が近くない方がいい)、子供の教育面、
自然がたっぷりで愛犬と散歩したいとかニーズも様々かもしれません。
334: 購入検討中さん 
[2011-08-20 19:28:12]
ありがとうございました。
新築物件検討中の者で参考になりました。
335: 匿名さん 
[2011-08-21 00:52:01]
反対運動て暇でやることないから、
よく事件犯す無職の犯人と同じ
相手にしないし金があったら
他のこと考えるよ。
336: 入居済み住民さん 
[2011-08-21 20:19:00]
>332さん
都会の中の田舎、まさにその通りです。
それが決め手でした。

駅から徒歩5分以内ですと割高なので、少し離れた(でも離れすぎていない)それなりの物件を探していました。
この物件の位置はまさにその通りですし、ライオンズなので万が一売ることになっても安心かと。
それから、案外購入者の年齢層が高めなことも決め手でした。
住民同士のトラブル少なそうなので。

ただ、個人的には子供ができたら、もしかしたら他の住民の方に迷惑をかけてしまうかも?とは思っています・・・。
337: 匿名さん 
[2011-08-21 20:24:19]
残ってる95㎡の部屋は何階ですか?
338: 周辺住民さん 
[2011-08-23 20:10:36]
ここ、よく売れたね。
松原に30年近く住んでるけど、正直場違いな建物。
高額狭いマンション購入するなら、一軒家のほうがベスト。
339: 近所をよく知る人 
[2011-08-23 22:17:04]
松原の戸建てなんかに住むなら高層マンションの方がいい。
340: 物件比較中さん 
[2011-08-24 22:26:48]
>338さん
場違いって思ってるのはもう昔のことだよ。
ここは次々にマンションが建っていくと思うよ。
341: 入居済み住民さん 
[2011-08-25 20:26:23]
>>332
昨年契約する前、“そもそも論”として最初に考えたポイントです。
結論から申し上げると、「この路線の駅から遠い」とか「徒歩圏から外れる」とか「○○がある(ない)」か云々よりも、日々の家族の動線が重要ではないか、と思います。
結局、その“動線の利便性の最大化・・・とまではいかなくても最適化”って考えています。
まだ幼稚園児に通う子どもを前に「必ず中高一貫の○×学園に行かせたいから」と言って、今からそこへのアクセスを主眼に置いた場所を選ぶのはナンセンスなので、今の時点で分かっている部分や将来にわたって変化し難い部分をできるだけおさえ、優先していかれたらよろしいのでは?
また、公立学校の評判や校区の雰囲気も時代とともに変わりますから、それほど神経質になる必要はないやに思います。

間違いなくどんな場所にも有利・不利はあります。
因みに、私の場合、職場が鶴舞線沿線上にあることが最も大きな決め手になりました。
かつ最終電車が浄心止まりなので、西区の川向こうは自動的に外れました。
まだ定年まで四半世紀近くありますので、職場へのアクセスの条件は絶対譲れなかった、ということです。
また多少遠くても徒歩圏内に他のアクセス手段がある(東別院や上前津)ということも心強かったです。
そういう意味では、私の認識だと金山もギリギリ徒歩圏なので、週末は散歩がてら全日空ホテルでバイキングを堪能し、ボストン美術館に行ったり、松坂屋美術館と愛知県美術館を梯子したり、都会の裏庭に住む生活を満喫しています。

仮に郊外になればなるほど、(鉄道路線は都心から放射状に広がっていくから)他のアクセス手段が乏しくなるのも事実で、例えば最寄り駅から東京駅まで20分程度といううたい文句の町に住む知り合い、あるいは秋葉原駅まで45分のところに住む友人たちは(街並みこそ名古屋より都会で、近くにららぽーととかありますが)最寄り駅を通る路線が事故などで止まってしまうと他の路線の電車とバスを乗り継ぎ、大変な思いをして帰宅するそうです。
そういう意味で、街並みこそ田舎だとしても生活に事欠かない、そういう意味で大いなる田舎という表現が当てはまるのも頷けますが。

物件を比較する中でよその物件も見に行きましたが、たしかにロケーションについて話していると
「(大須は)栄や名駅には乗り換えが必要」
「(大須は)本線から外れているから田舎」
と声高にデメリットを指摘する声も聞かれました。
また、「あなたは名鉄もJRも遠い不便な場所に建つ割高な物件にどうして住みたいのですか?どうしてもと言うならば、離れ小島に住むことを止めませんよ」と高圧的な態度を取った営業マンまでいました。
しかし、住む人である私たち本位で考えてみて、
・原則として平日名駅や栄に出る機会はないし、その必要もあまり感じない。
むしろ、仕事柄、丸の内や鶴舞(三の丸にもにも行きますが、市役所を利用せず浅間町から歩きます)に行く機会が多い。
・市内電車(名城線や東山線)とは異なり、鶴舞線そのものは郊外と接続する路線である。
なので、本線がどうだとか、路線の性格を比較してみても無意味。
・JRを利用するのはせいぜい帰省と出張の際、名鉄を利用するのは飛行場に行く際に限られる。
毎週のように日帰りで東京出張が2ヶ月ほど続く、という時期がない訳ではないが、それよりも日々の通勤が絶対に重要。
いざとなれば金山まで歩いて20分強、タクシーならワンメーターでギリギリなので、それほど目くじらを立てる必要はない。
という認識で、この辺りの指摘はクリアしました。

あと、わが身を振り返って考えてみた場合、平素からデパ地下やホームセンターに行く必要はないので、繁華街や郊外のショッピングモール云々を強く意識する必要はない、と考えました。
必要な時は、週末、もしくは仕事帰りに道草して行けば良いかな、と。
ただし、ドラッグストアと食品スーパーは最寄り品を買う場所として不可欠なので、かなり綿密に調べました。
あまり好きではありませんが、ドンキだって徒歩圏ですし。
342: 匿名さん 
[2011-08-26 00:09:10]
332です。
入居済みさんの意見とても参考になりました。
いろいろな考えがあり物件購入に至るのですね。

みなさんありがとうございました。
344: 匿名さん 
[2011-08-27 13:21:32]
http://www.wl124.com/gallery/gallery.html

上層階、ヒラヒラ丸見えですよね
345: 入居済み住民さん 
[2011-09-03 03:54:15]
あのおっさんちの
意味不明旗

台風でとんでってる!

うける。
346: 入居済み住民さん 
[2011-09-05 21:06:10]
角部屋売れたんですね!
きっと5,6百万くらい値引きされたんだろうーなー。
347: ご近所さん 
[2011-09-13 01:32:21]
5帖ちょっとの部屋もあるのに、よく4千5千万だせるなーと思う。
新築分譲マンションは外観は立派だけど、部屋が狭い。
348: サラリーマンさん 
[2011-09-17 00:53:40]
まぁ、確かにここの物件は この場所にしてこの価格?と思いますね。
ちと、高い気がします。
349: 入居済み住民さん 
[2011-09-20 20:49:52]
確かに割高な物件ですよね。

それでも、毎日毎日マンションの中古物件のチラシが入るのだけれど、
それを見ていると未だにライオンズと名前がつくと高値で取引されているなぁって印象。
いつか売却するという考えでいるなら、購入金額の高い低いで割高かどうかは、売却価格次第ですね。

もちろん、ここが将来高く売れるかは、別の話ですけれど・・・。
350: 匿名さん 
[2011-09-20 20:57:32]
残り一戸なのにも関わらずなかなか売れないのは割高だから?あるいは実は一戸ではなく複数戸販売を続けているから?
色々な想像をしてしまいますね。
良いマンションと思いますので、早く完売して欲しいです。
351: 匿名さん 
[2011-09-27 17:35:42]
4階東南角95㎡5300万、100万の家具くれる。値引きはいくら?
352: 匿名さん 
[2011-09-27 19:16:13]
場所的に微妙ですよね。
マンションって、立地が第一なのに、駅から徒歩10分以上じゃあマンションに住む意味すらわかりません。

353: 入居済み住民さん 
[2011-10-22 11:23:48]
完売したようですね。

オフィシャルHPも削除されています。

削除じゃなく、短期間で良いので完売御礼とでも出せばいいのにと思いますが。。。
354: 匿名さん 
[2011-10-22 23:02:58]
この時期になってやっと完売では、恥ずかしくて
完売御礼もできなかったのでしょうか…。
355: 匿名さん 
[2011-10-22 23:12:02]
竣工から半年で売り切れば、いいほうじゃないの
一年以上の物件けっこうありますよ

値引きを求める客に嫌気がさしたのかも
356: 入居済み住民さん 
[2011-10-24 09:30:59]
竣工後の完売で、完売御礼とか謳っているホームページなんて見たことないよ
357: 匿名さん 
[2011-10-25 01:40:00]
同じ中区だと、たとえば THE SAKAE RESIDENCE は第一期分からほとんどが抽選になる人気で、
竣工前1年前に早々と完売し、今もHPで完売御礼が出てますね。
この違いは何?やっぱり立地かな?栄2丁目とウェリスの松原2丁目じゃ勝負にならなかったか…。
358: 匿名さん 
[2011-10-25 08:00:01]
どっちも高値掴みだけどな
関係ないが松原の市場の人は目つきが悪いね、
朝寄り道して通ると、ジロジロ不快な視線を送ってくる
359: 匿名はん 
[2011-10-26 18:43:21]
>>357
数日前からキャンセル物件売り出し広告が出てて、
完売御礼は出てないぞw

360: 匿名さん 
[2011-10-26 19:23:13]
その程度はご愛敬じゃない、見つけたものがサクッと買っていく・・・
361: 匿名さん 
[2011-10-27 23:50:40]
栄であれだけ安いと魅力的だよな
余裕があれば投資マンションとして買うんだが・・・
362: 匿名 
[2011-12-15 08:51:31]
夜から朝にかけて、ベランダに出ると下水臭くないですか?
地域一体の臭いなのか知りませんが、少し気になります。
363: 匿名 
[2011-12-15 08:52:03]
ちなみに8階以上に住んでますが下水臭いです。
364: 匿名さん 
[2011-12-15 12:26:20]
↑そんなことは管理事務所に言ったら???
365: 匿名さん 
[2011-12-18 22:58:57]
ここから堀川まで歩いて3~4分だが、風向き次第ではやはり臭うのか???
366: 匿名さん 
[2012-09-01 11:57:18]
最近、向かいの反対派の方うるさいんですが。。
何とかなりませんか?話し合いとかしないんですか?

通行時に関係ないのに罵声を浴びせられて不愉快です。
367: 匿名さん 
[2012-11-06 22:31:24]
まだ反対するような人が残ってるのかい?
ならば「反対運動に抗議する会」でも立ち上げるってのはどうでしょう?
外から見るとオシャレなマンションで羨ましいですよ!
368: 匿名さん 
[2012-11-07 00:16:41]
洗濯物が丸見えで田舎臭いですが
ガラス手すりの部屋は外干し禁止、それ於外は見えないように低く干す
これが常識とならない名古屋は、相変わらず駄目だなと思うね
369: ビギナーさん 
[2012-11-16 21:49:43]
反対運動、その後どうなりましたか?。
370: 匿名さん 
[2012-11-21 15:42:57]
また、向かいの住民騒ぎ出したの?
最近何もないな~と思ってたが。

さらに、洗濯物ウォッチャーがまた現れた。
そんなに名古屋がいやなら早く出て行けばいいのにw
371: 申込予定さん 
[2013-04-22 02:33:30]
反対運動ってまだ継続してます?。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる