ローレルコート御器所についての情報を募集しています。
ここのコミュに投稿がないので、人気のない物件なんでしょうか?
所在地:愛知県名古屋市昭和区雪見町3丁目17番、広瀬町3丁目18番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄鶴舞線 「御器所」駅 徒歩7分
名古屋市営地下鉄桜通線 「御器所」駅 徒歩7分
【完売のため、検討板から住民板にスレッドを移動しました。2011.03.20 管理人】
[スレ作成日時]2009-04-27 23:03:00

- 所在地:愛知県名古屋市昭和区雪見町3丁目17番、広瀬町3丁目18番(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄鶴舞線 御器所駅 徒歩7分
- 総戸数: 78戸
ローレルコート御器所について
201:
194
[2010-02-21 09:48:29]
|
202:
匿名
[2010-02-22 21:06:27]
アリーナと比べたら全然売れてない部類でしょうね
|
203:
匿名さん
[2010-02-22 21:19:50]
そうですね。
172さんの完売できるっていうのは営業マンのホウベンですね。 |
204:
申込み予定さん
[2010-02-24 02:53:38]
いくら売れてるとは言え3月末までの完売はさすがにないですよね
それにアリーナとは購入層も価値観もエリアも違うマンションですし、 最終期分の間取りバリエーションもあるので、 私はこちらの方に魅力を感じます |
205:
購入検討中さん
[2010-02-24 21:32:54]
結局、20戸近く売れ残ってるね
実数はもう少し多い可能性もある アリーナもHP見てみたけど、売れ残ってるじゃん 大して変わらないよ どっちも同じような売れ行きだ |
206:
匿名さん
[2010-02-24 21:39:47]
残っているということは同じですが、戸数が全然違います。
ここは78分の20、あちらは230分の7。 25%と3%じゃ大違いですよ。 |
207:
匿名
[2010-02-24 22:21:37]
まあでも最終的には同じパーセントくらいに落ち着いて欲しいな…
|
208:
物件比較中さん
[2010-02-24 22:37:38]
アリーナって騒いでる割には売れてないんだね
とっくに完売してるかと思った |
209:
物件比較中さん
[2010-02-24 23:21:07]
確かに今週のスーモにもローレルコート御器所は掲載されてませんね。
残19戸の目処がたちつつあるのでしょうか? ここ2週間以内には決断しますから、残戸はもう少し減りますよ! |
210:
匿名
[2010-02-25 21:24:30]
このマンションはスーモ読者とは層が違うのでは?
ダイレクトメールとか他の手段でアプローチしてるかもね。 |
|
211:
申込予定さん
[2010-02-27 09:19:52]
住所は正式に「雪見町」に決まったそうですね。
個人的には良かったです |
212:
匿名さん
[2010-02-28 08:55:21]
住友不動産販売が残り19戸って言うってことは…実際30件は空いてるってことだと思う
スーモに載せないのもまだまだ販売に時間かかるから広告費を削ってるだけだと思うよ |
213:
匿名さん
[2010-02-28 10:56:25]
そんなわけないですよ。残30戸なんて根拠のない話はやめましょう。
契約された方は内覧会いかがでしたか?問題あった方います? 私は細かい傷以外はありませんでした。 |
214:
入居予定さん
[2010-02-28 23:29:57]
内覧会は凄い人でしたね。
我が家も特に何もなかったです。 優しそうで、思ったより若い同世代家族が多くて安心しました。 購入者は感覚だけですが30代が多い? 早く完売して欲しいです。 |
215:
匿名さん
[2010-03-01 00:51:33]
私、住不が販売してる他の某物件を契約済みなんですが、 この物件のDMだけいまだに送られてくるんですよ。 解約してこっちにしろって意味でしょうか? ってのは冗談ですが、 そういう顧客管理ってされてないんですかね。 |
216:
匿名さん
[2010-03-01 01:22:52]
うちも住友に限らず、三井も野村もそうだよ。
管理が甘いのもあるけど、来場人数が多いと名簿削除作業が抜けるんだろうね。 面倒だけど電話すれば止まりますよ! |
217:
住まいに詳しい人
[2010-03-01 23:38:31]
内覧会で何もないのは、いいことですが、しっかり細かい部分を見ると傷や接着剤等が付着しているのを
よくみかけます。 もう一度、部屋をしっかりみたほうがいいですよ。 これ以降、鍵渡しまで、部屋に入れないので、引渡し以降に傷を指摘しても直してくれません。 |
218:
匿名さん
[2010-03-03 13:37:58]
引き渡し後に傷や欠陥が見つかっても
無償修理はしてもらえないんですか? |
219:
匿名さん
[2010-03-03 19:44:43]
どこのマンションでもそうでしょうが、欠陥や設備の不具合は補償対象になりますが、傷というのは(特に細かい生活傷のような箇所)、住む前か住み始めてからの傷かという判断が非常に難しいので通常では対応してもらえないものと思って内覧会でしっかりチェックしたほうがいいと思いますよ。
後々、傷の補修対応する、しないで揉めたらお互いに気分よくないでしょうし。 |
220:
匿名さん
[2010-03-03 22:31:08]
教えて頂いてありがとうございます。
それなりにはキズのチェックもしたつもりですが、 住んでからも申告できると思っていました。 確認の際に再度じっくり見てみます。 |
221:
物件比較中さん
[2010-03-13 01:18:59]
残戸数が19戸から16戸に減りましたね。
3月末までのあと3週間でどれだけ減るのかな |
222:
匿名さん
[2010-03-13 09:35:20]
以前の書き込みで最終期には完売する勢いなんて書かれてましたが、結局はそこそこ残っちゃいましたね。
早く完売してくれないかな。 |
223:
不動産購入勉強中さん
[2010-03-14 00:06:40]
マンション北側?の垂れ幕がなくなってたようですが、
他の位置に移したのかな? 残り戸数が少なくなったので、とったのかな? 早く完売するといいですね。 |
224:
購入検討中さん
[2010-03-15 10:00:24]
こんにちわ。
立地や設備などから残り少ないですが購入を検討しています。レスを読んでいると学区のことが 気になりますが、すでに購入した方などどのようにお考えでしたでしょうか? 良ければ意見を聞かせてもらえれば光栄です。よろしくお願いします。 |
225:
入居予定さん
[2010-03-15 12:47:37]
住宅エコポイントはつかないですかね?10年1月28日以降の工事完了が条件みたいですけど。
|
226:
匿名さん
[2010-03-15 13:10:24]
つかないつかない
着工条件もあるし |
227:
入居予定さん
[2010-03-15 13:59:17]
ガーン!かすかな期待をいていた。
|
228:
匿名さん
[2010-03-15 17:39:40]
平成21年12月8日~平成22年12月31日に建築着工(根切工事又は基礎杭打ち工事の着手)したもので、平成22年1月28日(平成21年度2次補正予算の成立日)以降に工事が完了したものを対象とします。
↑HP抜粋 だから今完成している物件は全て対象外です。 |
229:
物件比較中さん
[2010-03-15 22:54:36]
アリーナが完売しましたね。不景気の中、確かに凄いですね。
以前見に行きましたけど、イオンや環状線の騒音や排ガス、 大規模マンションにありがちな不必要な施設、エリアなどの理由で 私は候補から外しました。 とは言え人気物件だったアリーナの完売をうけて、 このマンションの動きは加速しますでしょうか? ここと東山沿線のいくつかのマンションと比較検討中です。 |
230:
匿名さん
[2010-03-16 07:47:27]
去年の12月8日以降の着工じゃないとダメなんですね。
|
231:
匿名さん
[2010-03-16 23:01:29]
だから工期が2年とかかかるマンションは
現状ではエコポイントもらうのは難しそう |
232:
購入検討中さん
[2010-03-17 23:51:36]
今週末の③連休で契約成立ありますでしょうか?
3月末引渡し時点で残10戸ぐらいになるのでしょうか? |
233:
匿名さん
[2010-03-18 00:56:55]
↑
まだ先の週末の話を誰に聞かれてるのですか? 営業さんにですか? どちらの問いも未来予想にしかならないので、答えを返すのは難しいかと… |
234:
購入検討中さん
[2010-03-22 22:00:19]
予想・感覚でしかないと思いますが、
見込みとして、どれぐらいのペースで売れていくものか知りたくて。 完売するにはまだ数ヶ月かかるのでしょうか? |
235:
匿名さん
[2010-03-22 22:11:31]
アリーナ完売?
DM届いてたけど。 3連休に完売したのかな? |
236:
匿名さん
[2010-03-23 08:59:55]
|
237:
匿名さん
[2010-03-24 18:23:23]
最終的には次に人が動く夏休み終わりぐらいに完売すればいい方では?
今は引き渡し後一年以上売れないマンションが多い時代だし |
238:
匿名
[2010-03-25 07:51:41]
目標下方修正ですかね☆
|
239:
匿名さん
[2010-03-30 12:30:56]
アリーナ買えばよかった・・・。
|
240:
匿名
[2010-03-30 20:23:00]
そう思ってる人周りにいる…
熱田の杜定価で買っちゃった人… |
241:
匿名さん
[2010-03-31 00:38:00]
結局、売れ残っているのは、理由があります。
需要に対する供給過多ということ。 |
242:
匿名さん
[2010-03-31 10:35:54]
このご時世ですからデベも売れ残りリスクを認識した上で価格設定や管理費等を設定していると思いますよ!
完売が理想ですが、少しの残戸数ならヨシとしなければならない時代なのかも… |
243:
匿名さん
[2010-03-31 23:10:45]
ここは順調に売れてる方だと思います。
一年以上経ってもかなり多くの残戸数を抱えてるマンションが多い時代に。。。 |
244:
匿名さん
[2010-04-05 22:16:19]
最需要期を過ぎてしばらく小休止といったところか。
契約された方の引越しは順調です? |
245:
匿名さん
[2010-04-09 21:23:23]
静かで快適生活ですよ!
|
247:
賃貸住まいさん
[2010-05-03 23:42:10]
先日見てきました。
昭和区御器所という利便性が魅力的 覚王山・本山・桜山・吹上もいいけど、立地や値段など総合点ではやはりここ? 桜山ライオンズと悩んでいる方います? 一年待たずに早く買った方がよいのでしょうか? |
248:
匿名さん
[2010-05-23 19:12:09]
桜山や覚王山物件に比べて建物の雰囲気や立地、予算など条件はいいのでは?
やや下町感はあるが、静かな住宅街だし。 |
249:
購入検討中さん
[2010-05-23 20:01:24]
覚王山と比較するのはどうかと思いますが、
確かに現在の売り物件の中では好印象です。 桜山は高すぎません? 残13戸なので夏休み中の完売目標みたいですね。 |
251:
匿名さん
[2010-06-11 08:53:06]
ここは昭和区の中でも飛びきり悪い立地ですからねぇ
学区が悪いから治安も悪いよ |
252:
匿名さん
[2010-06-11 10:26:39]
昭和区御器所で立地が悪い?治安も悪い?
まったく逆だと思いますが。 色々な意見、感じ方があるんですね。 |
253:
匿名さん
[2010-06-17 17:16:34]
昭和区の中では悪い
って意味じゃないですか・・・ 私は251さんではないので真意はわかりませんけど |
254:
匿名さん
[2010-06-18 00:06:20]
ここ、御器所というより吹上ってイメージの方が強いよね。
御器所ならいいけど、吹上はちょっと・・・ってことでしょ。 |
255:
入居済み住民さん
[2010-06-22 17:58:52]
よい所ですよ。ただ、ソフトバンクの電波がわるいです。9階。
|
256:
入居済み住民さん
[2010-06-23 10:46:04]
入居して三カ月たちますが、予想以上に満足しています。まず、エレベーターですれ違う入居者の方々がとても感じがよいと思います。私は環境よりも名駅に一本ででられること、スーパーへ平坦な道を歩いていけること等、高齢になった時、車に乗らなくても暮らしやすいことを重視して購入しましたので、御器所だけでなく吹上駅にも歩いていけますし、歩いて3分くらいのバス停からは矢場町や栄にも一本でいけるので大変便利で満足しています。遠出するときは高速吹上の入り口まですぐですから、GWも混雑する前に目的地に到着できました。徒歩圏に西友がありますが、徒歩3分くらいのスーパーが意外に魚や果物が新鮮ですし、コンビニも2店舗、歩いて気軽に行けるレストランも数件あり、日曜ブランチにも困りません。八事のようなお屋敷はありませんが、幹線道路沿いではないので静かですし、都会と郊外の中間点で両方の良い点を持ち合わせている点が良いと思います。
|
257:
購入検討中さん
[2010-06-26 12:02:27]
購入検討中ですが、参考になる意見ありがとうございます。
もうひとつの検討中物件と迷っていますが、 ローレルコート御器所に傾いていたところなのでよかったです。 |
258:
匿名さん
[2010-06-27 00:42:52]
小・中学校が遠いのが難点です。
|
259:
申込予定さん
[2010-06-27 14:14:12]
私には小・中学生がおりませんので問題ありません。
マンション住民の方がいい人なのが最重要ポイントです。 |
260:
物件比較中さん
[2010-06-27 19:03:53]
先月モデルルーム行った際に見学者多かったのですが、
動きが止まっていますね。 いいマンションですが、この時期は不動産は動かないからでしょうか? 残り13戸、夏までには売れるのでしょうか? 決断するタイミングを迷っています。 |
261:
匿名さん
[2010-07-03 21:39:27]
残11戸になりましたね。
今はいいマンションでも簡単に完売とはいかないのですね。 |
262:
匿名
[2010-07-04 01:04:33]
ここまだ残ってたんだ。立地や仕様はいいよね。完成後見てないけど建物の感じはどうなんでしょう。
もう高い部屋しか残ってないのかな。 |
263:
匿名さん
[2010-07-04 11:41:19]
ホムペ見ると、
やや高い部屋と割安感のある部屋がまだあるみたいです。 中間の部屋と最上階クラスは契約済みが多いですね。 |
264:
匿名
[2010-07-05 18:01:05]
みんながいいマンションだと思ってれば売れ残ることはありません
|
265:
匿名さん
[2010-07-15 22:19:18]
高い部屋から先に売れるものなのですね。
気に入ったのに希望部屋が売れてました。 もっと早くこの物件を選択肢にいれておけばよかったです |
266:
匿名さん
[2010-07-17 18:52:45]
駐車場側からみると安っぽくみえてしまう。外壁が吹きつけだから?
|
267:
匿名さん
[2010-07-17 20:58:10]
その分、中の設備にお金かけてる???
|
268:
購入検討中さん
[2010-07-26 17:51:15]
安っぽく見えます?
近辺のマンションと違って色合いもいいと思いますけど。 ただ、契約する前に、 実際に住まれてる方のご意見を聞かせて頂きたいです。 |
269:
匿名さん
[2010-08-05 01:05:16]
とてもいいマンションだと思います。
便利で静かでシアタールームとか無駄な設備もないし。 残9戸になりましたね。 |
270:
匿名さん
[2010-08-06 18:17:12]
ローレルコートっていい物件多い気がする
|
271:
匿名
[2010-08-06 18:23:46]
はいはい(笑)
|
272:
匿名さん
[2010-08-18 00:40:04]
大苦戦なんですね。結果的には・・・
以前検討していて、最終候補にしてましたけど |
273:
物件比較中さん
[2010-09-02 00:39:09]
ここのモデルルーム見に行ってきました。
マンションそのものはそれなりに・・・と思ったけれど、 ゲスト用の駐車場がないのはちと厳しいな。 例えば、引っ越しの際、あるいは家具や電化製品を搬入してもらう際、 トラックをどこに横付けするんだろう? あと、話が逸れるけれど、 担当者が奥の部屋(スタッフルーム?)に資料を取りに行こうとドアを開けるたび、 他の従業員のひそひそ話やけらけら笑いが聞こえて余り居心地が良くなかった。 来訪者の数もピークを過ぎ、少しまったりしてるのかね? |
274:
匿名さん
[2010-09-03 13:22:52]
うざそ~
|
275:
購入経験者さん
[2010-09-03 23:28:47]
へ〜、そうなんだあ、ここって住友でしょ?なんか意外です。ちゃんとしてると思ってた。
|
276:
購入検討中さん
[2010-09-04 09:18:18]
営業のレベルが低いのは残念ですね。
私についてる営業さんはしっかりしてますけど。 マンション自体はよかったので前向きです。 引越しの時は正面玄関が広いので、そこにトラックを止めればよいのでは? 他のマンションは、わざわざゲスト駐車スペースに止めるのですか? 家具の搬入が余計に大変だと思いますが。 |
277:
買い換え検討中
[2010-09-13 00:57:58]
276さん
どれくらい値引きしてもらえました? |
278:
匿名さん
[2010-09-13 07:14:29]
|
279:
匿名さん
[2010-09-14 04:21:18]
値引きDM送られてきましたね。
もう他で購入済みなんですがねーーーw |
280:
匿名さん
[2010-09-14 11:19:34]
苦戦していますね~。
このマンション、人気ないね。 |
282:
匿名さん
[2010-09-20 21:08:55]
最初の勢いだと完売してる物件だと思っていました。買えるものなら買いたいマンションです。
アリーナや覚王山の間ぐらいの方々が購買層かと思ってましたが、 意外にも競合したのでしょうか? |
283:
匿名
[2010-09-23 10:41:21]
値段の割には建具や床材カーテンレールの作りが安っぽい…お風呂も狭いし…
駅歩も結構あるかなぁ…7分で着こうと思ったら早歩きだな。 エントランスで一輪車に挑戦してる子供を発見 ここは止めておきました。 |
284:
申込予定さん
[2010-09-26 23:26:42]
あと6戸なんですね。
いろいろ見ましたが、 らがシンプルで好立地で庶民的ないいマンションだと思います。 あとは固定か変動か・・・どちらがよいのでしょうか? |
285:
匿名さん
[2010-10-09 21:07:49]
中がいまいちってことで
|
286:
匿名
[2010-10-09 22:17:43]
元々すぐ近くに住んでたけど…普通に近隣の治安は悪いよ
環状線近くの北山学区と比べてここらへんの広路学区は町並みもがったがただしわけのわからん店が多い 一般的な子供による治安の悪さというより変な大人が入ってきやすい立地 駅も相当中途半端な距離だし、だからと言って町並みが良いかと言えば劣化してる それに加えて住友の販売じゃぁ売れないでしょ 住友がまともに完売できたマンションなんてここしばらく無いんじゃない? |
287:
匿名さん
[2010-10-10 01:01:00]
|
289:
匿名さん
[2010-10-10 12:53:54]
近隣に何十年も住んでますが、
この辺りが治安悪いのなら名古屋市に治安がよいエリアはないですよね。 なんでそんなこと言う人がでるのか不思議です。 このマンションを買うかどうかは別問題ですが、前向きに検討してます。 |
290:
匿名さん
[2010-10-10 13:02:27]
|
291:
匿名さん
[2010-10-10 13:26:13]
他エリアと治安競争してるわけじゃないから
普通に治安いいんだからそれでいいじゃん 昭和区にあるマンションで議論するテーマではないよ 常識分かる人は分かってるから。 |
292:
買い換え検討中
[2010-10-10 13:56:55]
今のマンションは大通り沿いなのでうるさくて空気も悪いです
こんな静かな住宅街の中にあるマンションいい思います もう少し料金交渉させていただいて考えたいです |
293:
匿名
[2010-10-10 14:20:21]
治安は可もなく不可もなくというところでしょう。
検討しましたが金額的な面で候補から外しました。 |
294:
物件比較中さん
[2010-10-10 14:34:45]
料金で候補から外されましたか。
わたしはまだ悩んでいます。 ただ、正直他のマンションもまだまだ高いですよね。 比較論だとここが妥当かとも思ってしまいます。 マンションって高いですね |
295:
匿名さん
[2010-10-10 18:55:05]
ここは立地や設備からすると妥当な金額だと思います
価格だけで見れば、 プラウドやグランドメゾンやバンベールはやはり高いです。 |
296:
匿名さん
[2010-10-12 23:04:42]
モデルルームになってる西南かどの部屋よかった。
もう少し価格交渉にのってもらえないのですかね。 まだまだ強気でいくのでしょうか? |
298:
購入経験者さん
[2010-10-20 22:51:57]
近鉄の物件はどこも売れるのに時間がかかるな
|
299:
購入経験者さん
[2010-10-20 23:26:48]
完成してなかなか売れずに値引きしてるマンション見に行って
見学するなりびっくりするような値引きを言ってきた。 飛びついて購入したら入居後ほとんどの人が値引きされて 買ってることが判明。それはそれでいいんだけど 入居者のモラルというか人間性というか、もううんざり・・・ 管理組合の集会であまりに金銭感覚違いすぎてびっくり。 自分さえよければというか先々なんにも考えてないというかね。 即売りに出して住み替えしました。 完成後も売れ残りの値引き物件は二度と買わない。 |
300:
匿名さん
[2010-10-21 01:52:12]
値引き物件でもしっかり選択すればいいのではないでしょうか?
お得なんですから。 ここはエリア・設備ともに検討する価値があると思います。 値引き率はそんなに凄くないですけど。 まだまだ時間かけて売り切るつもりでしょうか |
確かに来月入居でこれだけ残ってるなら、決して順調とは言えないかも…
そうするとやっぱりアリーナはものすごく売れたんですね。あと一月で97%の販売済み…
ここも残り一月でそれくらい埋まるといいなー