将来、住環境として発展が見込めるような場所はどこだと思いますか?
わたし個人的には元町からハーバーにかけての神戸を象徴するウォーターフロントエリアの栄町、元町通に期待しています。
三宮も歩いて行ける場所でありながら、喧騒感もなく、夜は静か。
スーパーや病院なども充実し、マンションラッシュに湧いています。
ハーバーランドも平成25年にはリニューアル、そして神戸中央卸売市場跡地に兵庫県内最大級のイオンモールも出来るとのこと。
[スレ作成日時]2012-07-23 18:55:06
神戸市内で将来性のある場所はどこだと思いますか?
955:
953
[2014-09-05 14:47:51]
|
956:
匿名さん
[2014-09-06 03:08:21]
|
957:
匿名さん
[2014-09-06 10:19:23]
たしかに
相場は変わるということだけだね |
958:
ガブリエル
[2014-09-06 11:01:49]
955さんはほんまカッコええなあ
|
959:
匿名さん
[2014-09-06 21:36:30]
|
960:
匿名さん
[2014-09-07 01:25:18]
阪神大震災んときに修復してるやろ。
|
961:
匿名さん
[2014-09-07 07:53:42]
修復と対策は違うやろ
|
962:
匿名さん
[2014-09-07 08:08:39]
しょうもない自慢話なんかどうでもええわ!
神戸市内に将来性はあるんだろうか! |
963:
匿名さん
[2014-09-07 12:50:35]
わからん。
|
964:
ガブリエル
[2014-09-07 13:02:10]
鳴尾の百姓の倅に聞いてみたらどうや?
|
|
965:
匿名
[2014-09-07 22:27:59]
将来性なら
一番頑張っている長田でしょう。 |
966:
匿名さん
[2014-09-07 23:19:22]
液状化は陸化してから、一度目より二度目、二度目より三度目の方が、揺すられる事で地盤が締り同じ揺れでも液状化が少なくなり長い年月をかけいずれ全く液状化しない地盤になります。
これは埋立地にも当てはまり、もし阪神淡路級の地震が再発しても前回よりは被害は少なくてすみます。 |
967:
匿名さん
[2014-09-07 23:51:25]
NHKクローズアップ現代
「知られざる“再液状化”の脅威」2012年3月13日(火)放送 http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail02_3174_all.html |
968:
匿名さん
[2014-09-08 00:07:02]
|
969:
匿名さん
[2014-09-08 01:24:49]
尼崎
|
970:
匿名
[2014-09-08 07:00:54]
尼崎は神戸市でないですね…
|
971:
匿名さん
[2014-09-08 07:42:20]
|
972:
周辺住民さん
[2014-09-08 09:17:53]
|
973:
匿名さん
[2014-09-08 10:53:23]
>一度液状化した土地は再度液状化しやすい=事実
確かにそれは事実、 同程度の地震で二度目の液状化は減少〜しない=事実 しかしこれも事実。 |
974:
匿名さん
[2014-09-08 10:54:14]
>神戸市民のかなりの人 これから海沿いに住もうと考えている方は誤解するやろうね。
誤解と言うことは 神戸の阪神大震災で液状化した場所は再度液状化はしないと言うことですよね。 その根拠ならびにソースを示してください。 |
「縁がなかった」のは言葉のあや。要するに、高いと云う判断で買わなかっただけ。
当時の売り手は、高値覚えが酷くバカな価格を言っていました。
名谷ですら売り主は、お上から勧告が掛かる価格を言っていましたね。
(当時は一時的に取引価格を県?等から制限する法律or条令がありました)
夙川で適当な物件があったとき、坪250万の物件を、買った後、相当下がるのを
承知の上で230万の指値をしたところ断わりの返事。仲介屋を通じての売主の言は
「高い時は600万したのだから、本当は300万で売りたいところを250万に
してるとの事」でした。
ああ、この人は600万した時には更に700万になると思った人なんやと理解しました。
結局その土地は一年後ぐらいに180万程度で売れた様ですけど。
鳴尾の百姓の倅で、中学生ぐらいの時から「この辺は坪40万位やな」とほざいていた
私に言わせれば、今の不動産価格は、歴史に残る超低金利でなんとか支えているだけ。
金利反転すれば価格下落は必至。
その時は、貴方の仰るように、不動産は「いい所から上がりだし、そうでないところから下がり出す」
と云う事でしょうね。 尚、私は阪神沿線に住んでおります(笑)