大高南フロンティア・グリーンフォートはどうでしょうか?
201:
匿名さん
[2008-08-21 11:05:00]
大高新駅って普通電車の待機ホームも出来てるからもしかして新快速とか止まるかも↑↑
|
202:
契約済みさん
[2008-08-21 19:57:00]
UFJ銀行とスギ薬局以外に何ができるか情報をお持ちの方いらっしゃいませんか?
|
203:
契約済みさん
[2008-08-21 22:42:00]
新快速が停まったらミラクルですね
まあ停まっても快速でしょうね。 万が一停まると嬉しいですけど可能性は低そう・・・・・ |
204:
マンコミュファンさん
[2008-08-21 23:39:00]
快速停まらなくても普通電車が待機して数分ホームにいるだけで時間的余裕があるね
多分配置から見て名古屋方面限定だけど 総合病院の建築は9月から着工みたいですね |
205:
匿名さん
[2008-08-22 10:16:00]
この物件検討し始めたのですが、どれくらい残っているんでしょうか。
|
206:
匿名さん
[2008-08-22 11:25:00]
皆さん、幼稚園は何処か決められましたか? 近くの園は2クラスしかないと聞き、公立も抽選で… 新築が続き人口も増えるので入れるか心配になってきました。もし近隣の方で今年の入園情報おもちの方、教えてください。〇〇園は定員オーバーだったとか、希望者が少なくて入れた等
|
207:
契約済みさん
[2008-08-22 15:33:00]
大高のライオンズマンションを見に行った時に
近くに新しい幼稚園ができるとスタッフの方がおっしゃっていました。 場所など詳しくは忘れてしまいましたが 通園県内だと思います。 たしか23号に近い方だった気が… あいまいでスミマセン。 |
208:
匿名さん
[2008-08-22 18:02:00]
映画館はワーナー・マイカル・シネマに決まったみたいですね。今日前通ったら駐車場のアスファルト剥がしてました
|
209:
契約済みさん
[2008-08-22 21:40:00]
>206さん
知人で大高ではないのですが緑区で幼稚園を3つ受けて、 すべて入れなかった子を知っています そして今は仕方なく天白区の幼稚園に通っています。 他にも一人、区をまたいで通っている子を知っています。 大高に限らず、緑区は幼稚園不足が激しいようなので 新しい幼稚園が一つできたとしても この地区はますます幼稚園に入るのは難しくなるかと思われます。 |
210:
周辺住民さん
[2008-08-23 13:38:00]
区画整理事業が落ち着いたら大高町字の地名が変わるみたいですがどんな名前がいいですか?
大高南は丘なので、●●ヶ丘とか●●ヒルズとか、千種区星ヶ丘みたいに劇的に変わってほしいですね |
|
211:
匿名さん
[2008-08-23 15:15:00]
206です 207さん209さん、ありがとうございます。大府と東海と緑区の数園に願書を出そうと思います。やっぱり緑区は入りにくいんですね。噂には聞いていましたが…。友達は3日くらい並んで、東海市の園に入ったそうです
|
212:
匿名さん
[2008-08-23 20:06:00]
210さん
大高ヶ丘??大高ヒルズ?? |
213:
周辺住民さん
[2008-08-24 12:20:00]
水主ヶ丘
|
214:
匿名さん
[2008-08-24 16:42:00]
緑ヶ丘じゃなかったっけ?
|
215:
契約済みさん
[2008-08-24 23:10:00]
CMやってますね 見てびっくりしました
|
217:
マンション投資家さん
[2008-08-25 18:22:00]
スレが盛り上がるのは、良かれ悪かれ注目度が高いからです。どなたかが言っておられたように、地盤に少なからず不安があるとはいえ、人気ランキングの結果通り、総合的にみればやはり高評価となりうるマンションに入るでしょう。ただ、皆さんもそうだと思いますが、決してすべてに満足しているわけではないですよね? 利便性、ロケーションで目をつぶった、という方も多いのではないでしょうか?
|
218:
購入検討中さん
[2008-08-25 22:45:00]
利便性に目をつぶった方は少ないんではないですか。逆に徒歩1分は大袈裟ですが、どのフロアーの玄関からでも5分あればJR新駅・南生協病院・イオン・シネマへは確実に行けますので利便性で決めた方が多いと思いますよ。隣の王子不動産のマンションの詳細はまだよく分かりませんが、ここと同じく利便性では駅と駅の間にあるような中途半端なところよりはよっぽど良いと思うけど。
|
219:
購入経験者さん
[2008-08-25 23:01:00]
218さん、217さんは利便性が良いのでその他(地盤が心配とかデベが...とか)の
満足できない点に目をつぶったと言っているんじゃないですか。 「利便性に...」ではなく「利便性で...」と言っているのだと思いますよ。 |
220:
購入検討中さん
[2008-08-25 23:21:00]
№218です。
219さん、よく読んだらあなたのご指摘通りです。お恥ずかしいかぎりです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報