ブリリアタワー名古屋グランスイート
201:
匿名さん
[2008-04-18 01:21:00]
駅の西側は昔遊郭があったと聞きますがこのあたりはどうですか?
|
202:
匿名さん
[2008-04-18 13:52:00]
名古屋人は最初は排他的でも、一旦受け入れれば情に厚いんだよ。
きっと>>200は、いつまで経っても受け入れてもらえない可哀相な人間なんだろうね。 |
203:
匿名さん
[2008-04-18 18:09:00]
要するに、食わず嫌いなんだね。
ここも、土地がどうとか言ってないで、住んでみると意外と楽しいかもよ? 最も、もう買える部屋はあまり残ってないようだけど。。。 あまり排他的だと、名古屋のいい面がかすんでしまうしー 最も、マンション購入なんだから、皆がいいと思うものが売れるでしょう。 一概に名古屋人とひとくくりにするのも気のどくな気がする。 県外だろうが、地元だろうが、同じマンションを選んだ人は価値観が似てるはず。 買わない人がケチつける必要なし! |
204:
マンコミュファンさん
[2008-04-18 22:05:00]
|
205:
匿名さん
[2008-04-18 22:40:00]
|
206:
匿名さん
[2008-04-19 01:26:00]
円頓寺って、その筋の人の事務所があったんじゃないっけ?
|
207:
匿名さん
[2008-04-19 01:29:00]
ケチつける?
買わない決断を下した理由を書き込む事が、ケチつける事になるのか? ここは一体何のための掲示板なんだ。 |
208:
匿名さん
[2008-04-19 02:21:00]
201とか206とか色々あって昔からの名古屋の人が躊躇するのはやむを得ない
でもそれをきにしてたら何処も買えないのも事実だ |
210:
匿名さん
[2008-05-01 02:32:00]
なんか時期が悪いね。完成頃って大不況になってそうだわ。
|
211:
匿名さん
[2008-05-01 11:15:00]
もうなってるよ、不動産業界に関しては。
|
|
212:
契約済みさん
[2008-05-26 22:03:00]
完売すると思ったのに・・・
14,300万と、19,800万の2部屋が残ったようです。 でも、ほかのお部屋は倍率が高かったと聞きましたが、 どれくらいだったのか気になります。 今回当選された方、教えてください。 |
213:
匿名さん
[2008-05-28 18:03:00]
名古屋の新築のタワーはここにしても、熱田にしても100平米以上は苦戦してるみたいですね。価格を下げての販売は有り得るのでしょうか?
|
214:
近所をよく知る人
[2008-06-11 12:48:00]
3億超えの部屋も売れ残っているよ。
急いで買いに行こう。 |
215:
匿名さん
[2008-06-11 14:25:00]
大量売れ残りですか?
|
216:
匿名さん
[2008-06-19 10:05:00]
2億の部屋買います
|
217:
予約済み
[2008-06-19 10:06:00]
まあ駐車場に軽を置く人はいないでしょうけど
|
218:
匿名さん
[2008-06-22 01:01:00]
>>213
タワーに限らず星が丘とか八事あたりでも億ションが残ってますよ 熱田のは100平米以上っていったら中層でもあるみたいで売れてるそうですから 単純に値段では? 金額が金額なんで 契約してるのにサブプライムの影響で破産した とかありそうな話ですね |
219:
契約済みさん
[2008-06-22 14:41:00]
残り1戸になりましたね。
最上階は販売戸数に入ってないのか、売れたのかわからないけど。 今から思うとこの仕様・設備なら割安だったと思います。 |
220:
匿名さん
[2008-06-26 23:23:00]
ココって130戸のうちの1/3が億ションじゃなかったっけ?
それが残り1戸だなんて、このご時世にたいしたもんだ。 まだまだ名古屋は元気だね。 |
221:
匿名さん
[2008-06-26 23:43:00]
不景気になろうが価値があって値段は高くてもそれが
割高でなければ売れるってことですね 逆に最近はただ高いだけのマンションが多いですからね |
223:
匿名さん
[2008-06-27 23:02:00]
|
224:
匿名さん
[2008-07-01 13:46:00]
税務署別で上昇率が最高だったのは、駅周辺再開発が進む名古屋市(西区牛島町の広井町線通り)の50%。都市部での上昇傾向は変わらない。
|
225:
匿名さん
[2008-07-01 15:31:00]
3年続いた地価上昇も、平成20年度でお終いだね。
|
226:
購入検討中さん
[2008-07-11 10:27:00]
|
227:
匿名さん
[2008-07-11 11:51:00]
下層階は最後まで立ち退きに反対してた旧地権者にあてがわれたらしいね。
|
228:
匿名さん
[2008-07-24 01:08:00]
管理組合大変そう
|
229:
販売関係者さん
[2008-07-24 08:11:00]
高値でつかまされた典型だね。
|
230:
匿名さん
[2008-07-24 12:04:00]
とある業者さんからの裏情報では、中層階の部屋が全然捌けずボコボコに余ってるらしい。
売れ行きの悪さに困って、とうとう外部の不動産屋にも仲介手数料払うから買い手探してきてって頼んでるという噂。 |
231:
匿名さん
[2008-07-24 16:27:00]
>>230これが事実かどうかは別にして、現状1戸しか残っていない事は間違いないと思います。価格を下げずして(仲介手数料は別ですが)売れたのであればそれでいいのではないでしょうか。この事が事実として表面化しないといいですね。販売会社も絶対にゲロしないと思いますが。
|
232:
匿名さん
[2008-07-24 20:02:00]
申し込んだ知り合いに聞いたところでは、中層以下は2期の販売ですごい抽選だったそうですよ。余ってるなんてとんでもないと。抽選で外れた人が嫌がらせをしている感じですね。
|
233:
匿名さん
[2008-07-24 22:41:00]
知らないって事は幸せだよね。
|
234:
匿名さん
[2008-07-27 19:36:00]
今日現地見てきたけどビジネス棟(?)無茶苦茶隣接してた
あれでは窓を開けたらオヒィスから丸見えですね |
235:
匿名さん
[2008-07-28 09:26:00]
|
236:
匿名さん
[2008-07-28 10:14:00]
そのビジネス棟も集客で大苦戦中。
マンションの売れ行き不振も加わって、東建の担当者心労で激ヤセだってさ。 |
237:
匿名さん
[2008-07-28 12:18:00]
まぁあの地区を買う名古屋人はいないだろからね
|
238:
匿名さん
[2008-07-28 12:21:00]
オフィス棟の入居者は大変かもしれませんね。こちらは東京建物さんがご担当でしたか・・大変だと思います。ルーセントも結構空きがある様なので。住居棟の売れ行きは別ですね。住友F販売さんのセールスさんは余裕みたいです。ショールームも8月でクローズみたいです。残り1戸で完売・・お疲れ様でした。
|
239:
匿名さん
[2008-07-28 12:45:00]
中部マンション発売戸数、91年以来の低水準に 1—6月
新東通信によると、中部3県(愛知、岐阜、三重)の今年1—6月期のマンション発売戸数が調査を始めた1991年以来の低水準となった。坪単価は鋼材高などによる施工費上昇を受けて14年ぶりの高水準。中部景気の減速感が強まる中でマンション市況は厳しさを増している。 発売戸数は2893戸で半期としては初めて3000戸を割り込んだ。坪単価は130万円超えとなり、物価上昇圧力が強まっている。平均面積は3年ぶりに85平方メートルを下回った。新東通信は「業者が販売価格を抑えようと1戸当たりの面積を小さくする傾向が出ている」と分析する。 *ブリリアは完全に勝組ですね。 |
240:
匿名さん
[2008-07-28 13:22:00]
表に出回ってる情報を鵜呑みにしてるみたいだけど、本当の内部情報ってのは限られた人しか知る事が出来ないから仕方ないよね。
|
241:
匿名さん
[2008-07-28 21:54:00]
>>240
自分はその限られた人であり、内部情報を知っていると言いたいのは十分に分かった。 でも誰も興味ないからいちいち書かなくていいよ。 その情報とやらは自分の心の中にしまっておいてよ。 スルーすればいいんだけど、相手にされるまでしつこそうだから・・・。 |
242:
匿名さん
[2008-07-29 00:56:00]
少なくとも名古屋でここを買うのはお値打ちでは無いね
|
244:
匿名さん
[2008-07-29 07:36:00]
こんなに盛り上がらないスレで本当にこのマンション売れたの?
法人契約で賃貸業者が買ったならわかるけど。 |
245:
匿名さん
[2008-07-29 09:38:00]
那古野なんかより栄に住みたい。
そっちの方が便利だし。 |
246:
匿名さん
[2008-07-29 11:47:00]
>>245本当にこの物件並みの大きさやQualityで栄エリアでお探しなら、グランエスパス久屋大通の上層階の約100平米の物件がまだ販売開始前ですし、グランドメゾン泉(中古)や栄から少し離れますが名古屋センタータワー(完成済の物件)高層階約130平米がありますよ。このスレに投稿するのは間違っていませんか?この物件の抽選に外れた方のいやがらせレスでしょうか。
|
247:
契約済みさん
[2008-07-29 16:48:00]
住民版にスレを立てました。入居まであと約11ヶ月ですがそちらで情報交換等宜しくお願いします。
|
248:
匿名さん
[2008-07-29 20:11:00]
|
249:
契約済みさん
[2008-07-29 22:27:00]
まあ価値観はひとそれぞれということで。。。
名古屋内だけでしか移動しない人には、ここは魅力はないでしょう。 |
250:
契約済みさん
[2008-07-29 23:50:00]
>>247
住民版、ありがとうございます。 検討段階の時にここ見てましたが、あまりに偏った意見が多いので見るのをやめました。 人が気に入って買ってその後、得しようが損しようが関係ないと思うのですが・・・。 理由は分かりませんが、どうしても売れて欲しくない人がいるという所でしょうか。 |
251:
契約済みさん
[2008-07-30 11:17:00]
>>250同感です。検討版は実際にもう検討する余地はないので役割を終えたと思います。住民版でいろいろと情報交換していきましょう。宜しくお願いします。
|
252:
入居予定さん
[2008-07-30 17:35:00]
|
253:
匿名さん
[2008-07-31 22:40:00]
|
254:
匿名さん
[2008-07-31 22:56:00]
そもそも、なんでこの立地にマンション?
|
255:
匿名さん
[2008-08-01 00:52:00]
名駅に近くて、便利な良い立地だと思うけどな〜
心配してもらわなくても、いやになったらよそを買いなおすからいいけど。 ココを買う人はそういう人だと思うよ。 まァ、今の所はそんな気ないけど。 |
256:
匿名さん
[2008-08-01 00:58:00]
名駅に近いだけ
本当にそれだけ 便利? |
257:
匿名さん
[2008-08-01 02:18:00]
>>254
従来だと西区は確かにクオリティやグレードの面で芳しくなかったのは事実だけど、 何しろポテンシャルの大きい名駅地区が脚光を浴びることで、その至近にある西区の名駅、 那古野地内、さらには中村区の名駅南辺りも含めて俄然注目されるようになってきた。 そこへたまたま交通局のまとまった敷地が手当てできるとなれば、当然のように デベロッパーが目をつけないはずがない。 だからブリリアは西区には違いないが、“名駅の最寄”という立地の特性利点や経済合理性の 観点に立てば、従来名古屋市民が抱いていた地域的偏見を徐々に乗り越えていく可能性は 十分あるでしょうよ。 |
258:
匿名さん
[2008-08-01 09:06:00]
|
259:
匿名さん
[2008-08-01 09:41:00]
だから中層階の部屋がボコボコ残ってるって。
|
260:
匿名さん
[2008-08-01 12:05:00]
|
261:
匿名さん
[2008-08-01 14:43:00]
入居してから本当にガラ空きなのかどうか楽しみです。ガラ空きならオナーズスイートやパーティールーム、スカイラウンジやコンシェルジュサービスが利用しやすくなります。ガラ空きはガラ空きで入居予定者にはメリットがありますね。
|
263:
匿名さん
[2008-08-01 18:41:00]
久しぶりに見たら新しいレスが結構ついていたので
楽しみに読んだらガッカリした。 228=229=230=234=236=237=240=242=244 =245=248=253=254=256=259=260=262=荒らし 1人の荒らしによる書き込みとその反応ばかりだったので。 根も葉もないうわさの書込による嫌がらせと前と同じことの繰り返し。 読んでいるとウンザリしてきた。 でも、住民版が出来ていて少しホッとした。 ここは2億の部屋が1つ残っているだけだから、その検討が出来る人のみにして まともな情報交換は住民版でした方が良いですね。 副管理人さんが「荒らしはスルーして削除依頼」とPRしているので 参考にいかが。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27446/ |
265:
契約済みさん
[2008-08-01 21:45:00]
レスつけると調子に乗って書き込むから
もうスルーしましょうよ。 契約者の方は住民板でお願いいたします。 |
268:
後悔者
[2008-08-04 19:38:00]
他のデベと違って、丸紅はお客様窓口を設けていないよね。
苦情とかがあると、どこへ行っていいかわからない。 104で代表番号を調べて担当部署を調べねばならなかった。 お高くとまっている雰囲気があるよね。 まあ、うちのグランスイートだけど。 参考までに |
269:
匿名さん
[2008-08-04 22:23:00]
支店長のHさん、今日会ったら売れ行き悪くて胃が痛いって嘆いてた。
|
270:
匿名さん
[2008-08-05 11:06:00]
丸紅は商社だからね
結局全部下請けに丸投げだし |
271:
購入検討中さん
[2008-08-05 21:45:00]
|
272:
匿名さん
[2008-08-06 00:30:00]
この立地に魅力感じる人って、ここの価格帯では手が届かないんだろうなと妙に納得。
|
273:
買いたいけど買えない人
[2008-08-06 10:58:00]
また偏見ですか。
このコミュニティはやや偏見が多いようですね。 西区のこのあたりも少しづつですが変わっていきますよ。 そういうあなたこそ、やっかみに聞こえます。 |
274:
匿名さん
[2008-08-06 11:54:00]
買えない人がとやかく言ってもねえ。
|
275:
匿名さん
[2008-08-06 15:21:00]
偏見というか名古屋人一般の認識でしょう。
何年経っても『西区=水害、被○別地域』というイメージが抜けきれない。 西区名駅だと例の箇所から離れているということも理解してるが 住所に『西区』って書きたくないもんね。 それにここは学区もちょっと良くないしさ。 ファミリー分譲ではなく、賃貸用とかなら全然いいと思うよ。 やっかみじゃなくて素直にそう思う。 |
276:
匿名さん
[2008-08-06 16:08:00]
づつ?
|
277:
テスト
[2008-08-11 22:43:00]
あの辺りはスーパーがクソ過ぎます
しかし江西公園の北に空き地があります あそこにKマートができるんですよ マックスバリューも早々と潰れ |
278:
匿名さん
[2008-08-13 11:53:00]
Kマートって名古屋にありましたっけ?
初進出? |
279:
匿名さん
[2008-08-13 12:15:00]
KーMartはもうグアムしかないのでは?アメリカ本土は数年前に破産したはずです。
|
280:
匿名さん
[2008-08-14 11:25:00]
東京建物は破産しないよね?
|
281:
後悔
[2008-08-16 23:01:00]
うちのグランスイート・・・
アフターサービスで揉めてます 丸紅は回答拒否です とほほ・・・ どうしたらよいのですか(涙)? |
282:
匿名さん
[2008-08-17 01:24:00]
|
283:
匿名さん
[2008-08-17 11:22:00]
>>282
じゃあ、ここなんて大変だね。 |
284:
匿名さん
[2008-08-17 23:15:00]
|
285:
後悔
[2008-08-19 22:01:00]
|
286:
匿名さん
[2008-08-19 22:56:00]
|
287:
後悔
[2008-08-20 21:46:00]
私のグランスイートですが・・・結局、保守点検は泣き寝入りになりそうです(涙)
丸紅って、保守点検とかゼネコンに丸投げって感じなんですよね。 保守点検の書類なんか、丸紅の住所とかは書いてますけど、電話番号とかFAX番号とか担当者部署や 担当者とか書いてないんですよ。 それで、保守点検になると、ゼネコンに丸投げして、ゼネコンは業者に任せてしまって、 補修工事でトラぶって、丸紅に「何とかして!」て言うと回答拒否なんですよね。 どこへ苦情を持って行ったらいいんでしょうかね?本当には分からないんです(涙) |
288:
匿名さん
[2008-08-21 14:26:00]
丸紅も一時危なかったよね。
|
289:
入居予定さん
[2008-08-22 00:49:00]
このマンションが、「人気マンション オブ ニッポン2008」の上半期東海版で、
堂々の第1位に選ばれました。 しかも圧倒的な第1位! ココに決めて良かったと誇らしく思います。 |
291:
匿名さん
[2008-08-22 10:45:00]
人気マンション オブ ニッポン2008w
|
292:
匿名さん
[2008-08-22 23:17:00]
こりゃまたひどいネーミングだね。
説得力マイナス100だよ。 |
293:
契約済みさん
[2008-08-23 16:54:00]
>>289
報告ありがとうございます。 でもここに書いても批判しかされないですから書かないほうがいいですよ。 ここを見ている契約者は少ないはずです。 レス見ているとと外野がいかに多いかが分かりますね・・・。 私もまだ書き込んではいませんが、住民板もできたようなのでそちらで情報交換しましょう。 |
294:
絶対買えないさん
[2008-08-23 17:25:00]
その通りですね。
私も外野の一人で、 ここを購入する意思もなければそれに見合う所得もありませんが 関心を引く話題にはマジメに参加させていただいてます。 しかし、茶化したような書き込みのなんと多いことか。 正直、外野の私でも不快に感じます。 これも匿名掲示板の宿命ですが、世の中には善意の人も多いが ゲスな輩も大勢いますからね。 どうも失礼しました。 |
299:
匿名さん
[2008-08-29 12:14:00]
某金融機関系の不動産部門から、投資物件として何部屋か買ってくれませんかって相談があった。
ちょっと話た感じでは、まとめて数室商談できるなら値段の交渉も受けるっぽかったよ。 表面では残り1部屋だけど、やっぱり結構余ってるんだね。 |
305:
購入
[2008-09-03 04:42:00]
そりゃ完成はまだ先でしょうし
高いよ 金持ちがパゴヤに来て買うかと思ったが無駄だな |
306:
ビギナーさん
[2008-09-03 08:14:00]
ナゴヤの人は絶対買わないでしょうね。住所西区だよね?
どんな人が買ったんだろー。 |
307:
匿名さん
[2008-09-03 10:34:00]
東京とか大阪の人が、「名駅」という名前とイメージに踊らされて投資用に多数購入したらしいって話もあった。
|
308:
匿名さん
[2008-09-03 10:36:00]
話題になった5億の部屋は、名古屋の人が買ったらしい。
|
309:
匿名さん
[2008-09-05 06:55:00]
遊技関係の人かなぁ?
自動車関係の人はそんな目立つ買い物しないだろうし |
310:
購入検討中さん
[2008-09-06 09:27:00]
西区名駅なのかな
もしかしてナゴノ? 5億の部屋もあるんだ 一番安いので数千万か 買おうかな セカンドハウスに調度よさそう |
311:
後悔
[2008-09-07 19:04:00]
うちのグランスイート・・・
この前の豪雨でフロントが床下浸水。 その時の臭いが酷くて、ところどころにシャルダンらしきものが置かれているw うちのグランスイート終わったなw |
312:
匿名さん
[2008-09-07 21:08:00]
|
313:
匿名さん
[2008-09-07 21:23:00]
ここは、グランスイート(丸紅ブランド)と言っていますが
中身は東京建物で少し違うと思うのですが... それにしても311さんはお気の毒ですね。 |
314:
匿名さん
[2008-09-09 00:10:00]
ここの残り1つの販売物件だけど、
東側の角部屋から西側の角部屋に変わっているね。 価格も1億9800万から1億9000万になっているし。 西側の人が契約変更したのかな? |
315:
済み
[2008-09-18 21:42:00]
素晴らしいですよここは
一生住みます これでもうパゴヤの味噌豚と**にされずに済みます |
316:
匿名さん
[2008-09-18 22:30:00]
>>314
実際のところ、残りは「1つ」だけじゃないからね。 |
317:
匿名さん
[2008-09-19 22:28:00]
>>316
実際のところ、どうなの? |
318:
匿名さん
[2008-09-19 22:32:00]
>>315
パゴヤの味噌豚って何? |
319:
zcmelu tecbgfj
[2008-10-07 22:46:00]
sorlpne dltif tqekyb uislz qctpyuv vayetmdcx diflo
|
320:
入居予定さん
[2008-10-22 12:04:00]
最強ですよマジで
買えない人ザマァって感じ |
321:
匿名さん
[2008-10-22 13:05:00]
手付没収で契約解除が続出らしい。
最近の風潮からしたら仕方ないのかもね。 |
322:
匿名さん
[2008-10-22 13:13:00]
5億の部屋も2つあって、まだ1部屋残ってるとの事
|
323:
匿名さん
[2008-10-23 08:07:00]
投売りが始まれば、欲しいかも?
|
324:
匿名さん
[2008-10-23 16:14:00]
坪150万くらいなら、考えてあげてもいいかな。
|
325:
匿名さん
[2008-10-24 16:17:00]
支店長さん、心労で激ヤセ
|
326:
購入検討中さん
[2008-10-27 07:50:00]
5億じゃないよ。約3億だよ。
|
327:
匿名さん
[2008-10-28 11:08:00]
5億の部屋あるよ
|
328:
匿名さん
[2008-10-29 12:49:00]
実際に近くを通って見てみると思ったより小さい建物ですね。
オフィスビルは大きくてかっこいいよね。 |
329:
匿名さん
[2008-10-29 13:14:00]
規模的にはほぼ同じだろw
|
330:
匿名さん
[2008-10-29 23:03:00]
実際見るとぜんぜん違う。
マンションの方は厚みが無くて貧弱ですね。 |
331:
匿名さん
[2008-10-30 09:30:00]
また妬み嫉み投稿か。
小さな人間だな。 |
332:
契約済みさん
[2008-10-31 02:55:00]
早く完成してほしいね
名古屋最強のマンションか 周りが屁みたいに見える |
333:
匿名さん
[2008-10-31 17:14:00]
周りから白い眼で見られるのになw
|
334:
匿名さん
[2008-10-31 21:02:00]
西区だし(笑)
|
335:
匿名さん
[2008-10-31 21:32:00]
東京建物(笑)
|
336:
入居予定さん
[2008-11-03 19:01:00]
最高ですね
|
337:
近所をよく知る人
[2008-11-12 23:34:00]
最高ですここ
|
338:
匿名さん
[2008-11-13 00:19:00]
奥○の暴言でト○タも苦しくなるだろう。
愛知バブルもはじけてキャンセル続出の予感 |
339:
匿名さん
[2008-11-13 10:51:00]
予感じゃなくって、既に続出してるって。
キャンセル組は申込金の10万だけですんで、かえって良かったんじゃない? |
340:
匿名さん
[2008-11-13 11:09:00]
10万じゃ済まないでしょ〜? 申込金1割だったよ、ウチ。
|
341:
匿名さん
[2008-11-13 11:51:00]
キャンセルする気がなくてもキャンセルを匂わせば
いい思いできるかもかも。 |
342:
匿名さん
[2008-11-13 12:58:00]
これ以上虐めたら支店長さん○んじゃうよ!!!
|
343:
匿名さん
[2008-11-13 13:03:00]
この程度の物件で高くね?
|
344:
匿名さん
[2008-11-13 15:27:00]
オフィス棟もガラガラ
|
345:
匿名さん
[2008-11-14 00:41:00]
>キャンセル組は申込金の10万だけですんで、かえって良かったんじゃない?
この発言で何も分かってないただの妬みだと確信した もうやめないか?見苦しい |
347:
匿名さん
[2008-11-25 00:56:00]
なになに?
|
348:
匿名さん
[2008-11-25 08:54:00]
|
349:
匿名さん
[2008-11-25 23:54:00]
怖い!!タワーでこんな事件あると購買欲が失せるなぁ
|
350:
匿名さん
[2008-11-28 09:03:00]
|
351:
匿名さん
[2008-12-17 17:29:00]
住みたいけど何でこんなに高いのかな
|
353:
匿名さん
[2008-12-20 09:07:00]
実際に入居始まったら何戸に灯りが点くのやら
タウンズ厨もよくスレ読んでからカキコしましょう |
354:
契約済みさん
[2008-12-21 22:38:00]
最高の物件ですよ
必ず幸せになれます |
355:
契約済みさん
[2009-01-04 00:17:00]
ビジネス棟に入るショップやレストランの情報はありませんか?
最高の場所に、すばらしい建物、便利で楽しい環境が出来れば幸せです。 今年はとてもよい年になりそうです。 |
357:
匿名さん
[2009-01-05 08:12:00]
そもそもこの立地でどんな企業が入るのかな?
|
358:
匿名さん
[2009-01-05 17:24:00]
素敵な場所に素敵なお香屋さんがあるから、線香買うのには困りませんね。
|
359:
匿名さん
[2009-01-05 17:26:00]
なんか3億5千万の部屋増えてるぞw
|
360:
匿名さん
[2009-01-06 00:57:00]
この立地で集客がみこめるのは専門学校生向けのネットカフェくらい?
|
361:
匿名さん
[2009-01-06 17:06:00]
東京目線で計画した失敗物件はここですか?
|
362:
モノシリ
[2009-01-06 18:56:00]
失敗はしてないよ。
半年遅れてたら大変なことになってたかも知れないが。 |
363:
匿名さん
[2009-01-06 21:50:00]
>>362
建てた方はギリギリセーフってところですかね? 買った方も、お金持ちならいいじゃないですか! 暫くはこんな物件は、新築では買えないだろうし! 投資で買った人も、他の金融債権よりマシだったと思うよ。 半額までは下がらないだろうし.... |
364:
匿名はん
[2009-01-07 14:29:00]
名古屋ターミナルビルと中央郵便局分室もツインタワービルとして2011年度に生まれ変わるにたいですね。新しい商業施設もオープンするのでますます楽しみです。
|
365:
匿名さん
[2009-01-07 15:05:00]
|
366:
匿名さん
[2009-01-07 15:07:00]
郵便受けに溢れ返る広告の山
もう直ぐ見られるんですね! |
367:
匿名はん
[2009-01-07 18:33:00]
|
368:
匿名さん
[2009-01-07 20:00:00]
郵便受け行く(投函側)のにコンシェルジュデスク通るの?
防犯カメラが多いのは治安が悪いから? |
371:
匿名さん
[2009-01-08 07:30:00]
ポスティングに防犯カメラは関係ないよ。
|
372:
匿名さん
[2009-01-08 09:18:00]
|
373:
モノシリ
[2009-01-08 10:45:00]
|
374:
匿名さん
[2009-01-08 13:52:00]
>>372
君、頭悪いね |
375:
匿名さん
[2009-01-08 14:03:00]
>>373←も頭悪いだろ
|
376:
匿名さん
[2009-01-08 15:35:00]
|
377:
モノシリ
[2009-01-08 16:25:00]
頭悪いかねえ(笑)。
376の言うとおり具体的に指摘願うとありがたいが、、、 まずは那古野を実際に見てからお願いね。 |
380:
匿名さん
[2009-01-09 10:04:00]
だって、「モノシリ」だぜw
|
381:
匿名さん
[2009-01-09 13:16:00]
ここは残り2戸の中で
この値段でも検討できる人だけ書き込んでよ 見苦しいからさあ |
382:
匿名さん
[2009-01-09 14:36:00]
またイタイ奴がわいたなぁ
|
383:
匿名さん
[2009-01-09 14:41:00]
検討する事なんて誰でも出来るだろ
|
384:
匿名さん
[2009-01-09 23:30:00]
妄想ばかりの人より買えることができた人のほうが上だと思います!
|
386:
匿名さん
[2009-01-10 10:55:00]
キャンセル住戸発生広告まだかな?
|
387:
匿名さん
[2009-01-10 11:45:00]
だから妄想の人には資産価値は関係ないでしょw
買うことができた人しか経験できません! |
389:
匿名さん
[2009-01-10 16:42:00]
よほどここを買った人が妬ましいのか?
可哀想な人生だなw |
391:
匿名さん
[2009-01-10 17:56:00]
余裕で買える人間になれるよう努力しようよ!
逃避せずにw 妄想乙 |
396:
契約済みさん
[2009-01-11 15:03:00]
買える・買えないの話はこのスレで論外では?
昨日も熱田の最上階がテレビで紹介されてました。 タワーマンションは上層階の150㎡以上の売り残りはしょうがないのでは? 購入予定の契約済の方は「住民版」で。 昨年10/20からのスレがないので宜しくお願いします。 |
399:
入居予定さん
[2009-01-15 11:40:00]
私のことでしょうか?
便利が良さそうなので、セカンドハウスには 低層階で十分だと思ったんですけど・・・ |
400:
匿名さん
[2009-01-15 12:59:00]
セカンドハウスでも高層階買うだろ、普通。
てか、タワーマンションの低層階だっせ〜(笑) |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報