名鉄不動産株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「大府駅西口のM’sマンション」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 大府市
  5. 月見町
  6. 大府駅西口のM’sマンション
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-09-08 09:50:34
 削除依頼 投稿する

大府駅西口にM’sマンションが建築中で、来年3月に分譲予定です。資産として購入の価値があるでしょうか?

所在地:愛知県大府市月見町3丁目64-1他(地番)
交通:東海道本線 「大府」駅 徒歩5分 (西口)

[スレ作成日時]2008-04-10 00:30:00

現在の物件
エムズシティ大府
エムズシティ大府
 
所在地:愛知県大府市月見町3丁目64-1他(地番)
交通:東海道本線 大府駅 徒歩5分 (西口)
総戸数: 136戸

大府駅西口のM’sマンション

401: 入居済み住民さん 
[2009-09-28 22:35:46]
>400

い草に比べて、耐久性があり色あせにも強いみたいですね。

ほんと、静かで良い場所ですよね。
今、窓を開けていますが、車の音も遠くから聞こえて来る感じ。
雨上がりの風が涼しくて、とても心地いいです。
402: 入居済み住民さん 
[2009-09-29 10:57:35]
バルコニーにバーゼアとか設置されている
入居者の方はいらっしゃいますか?

見た目がとても良く
設置しようか考えています。

フォローリングと同系色の色にすると
とても部屋が広く感じます。

とはいってもバルコニーの大きな窓枠の段差があるので
戸建てのようにはいけませんが

戸建てでバーゼアではないですか
TOTOではなくINAXのもので設置されている方の情報では
枯葉や土や泥などとてもゴミが溜まるとの事でした。
一見見た目は綺麗でも
その下はとても汚く虫を繁殖するといっていました。

今のところバルコニーには何も置かないよにと考えていますので
バーセの下にはそれほどゴミはたまらないと思いますが
マンションもそうなのでしょうか?


403: 入居済み住民さん 
[2009-09-29 11:22:53]
>>398さん

売れ残りは、399さんの言ってる
大府市にとって供給過多の状態での景気悪化、これにつきると思います。
エムズが1年前に売り出していたら
完成前完売はできたかはわかりませんが
それに近い状態で売れたのではないかと思います。

決算の時期ですし、今購入する意思を見せれば
いろいろ営業さんも勉強してくれるんじゃないでしょうか?
そう思うと、今から購入する人がちょっとうらやましいなぁ~などと思います(笑)

住み心地は、他の住人のみなさんも書いていますが、総じて良好です。
全部の部屋に言えるかはわかりませんが、風通しもとても良いので
今年の夏はエアコンを入れることもほとんどなく過ごせました♪
404: 入居済み住民さん 
[2009-09-29 23:09:28]
>>402さん

TOTOのバ-セアのことですね

http://www.e-seikatsutoto.com/tilehouse/basea/mt.html

いいですよ おすすめです

ベランダが明るくなって質感がかなり向上しますよ

汚れに関しては
まだそんなに期間が経ってないのでわかりませんが
マンションなんで枯れ葉やゴミはたまりにくいと思います。

405: 入居済み住民さん 
[2009-09-30 09:59:48]
貴重なご意見ありがとうございます。
やっぱりバーゼヤいいですよね~

先日カーマで発見しましたw
カーマかネットどちらで購入しようか迷っています。

子供がバルコニーに
すぐ出てしまうので
購入を検討していましたが
402さんの意見を聞いて
購入意欲が倍増していますw

エムズはバルコニーにで水が使えるので
掃除もわざわざバケツに水汲んで掃除しなくてOKなので
その辺はいいですよね。

406: 入居予定さん 
[2009-09-30 20:43:45]
バルコニータイルうちもDIYしようとしてるので、感想(大変だったところなど)教えてもらえると助かります。
カーマとインターネットどちらが安いんですかね?
407: 入居済み住民さん 
[2009-09-30 22:59:03]
確かここのバルコニーは防水仕様でないので水洗いは
ダメだと思いますよ。
408: 入居済み住民さん 
[2009-10-01 08:23:43]
407さん本当ですか?
いまどきのマンションは防水仕様だと聞きましたが
入居者説明書を確認してみます。
ありがとうございます。
409: 入居済み住民さん 
[2009-10-01 08:37:35]
バルコニーについては自分も気になっていたので
入居者説明書を確認してみましたが、水洗い禁止という文章は見当たりませんでした。
(見落としてただけかもしれませんが…)
機会があったら営業さんに確認してみようと思います。

どちらにしても、雨で濡れる程度の水でさらっと洗うくらいなら
問題はなさそうに感じますが
大量の水を使うのは階下の方のことも考えてしないほうがいいですよね。
410: 物件比較中さん 
[2009-10-01 15:53:35]
西の角の部屋に入居されてる方がいましたら教えてください。

夏の暑い日の午後の西日はどうでしたか?
411: 入居済み住民さん 
[2009-10-01 22:57:06]
規約には書いていないのですが、住まいのしおりという薄い冊子に
書いてあったので営業さんに確認したら防水仕様でないと言われました。
412: 物件比較中さん 
[2009-10-03 19:05:32]
バルコニーでは水洗い等禁止という事なのでしょうか。
413: 入居済み住民さん 
[2009-10-03 22:13:16]
バルコニータイル素敵ですよね。自分も設置したいとは思います。
だけど虫の温床になるのは避けたいですね、ご近所さんにへも被害が及ぶし。
414: 入居済み住民さん 
[2009-10-04 13:54:11]
まだ設定はしていませんが
ガーデニングとかされる方はタイルの下が虫の住処になる可能性高いですが
椅子やテーブル的なリビングの延長として仕様するのであるば問題ない気がします。

3分の1をリビングの延長にして残りを家庭菜園にしようかと思います。
もちろんタイルの下に土や虫が来ないようにうまく仕切ろうと思います。
415: 物件比較中さん 
[2009-10-04 16:50:05]
立体駐車場は朝の出勤時間、かち合うことありませんか?
2階から出す場合、どれくらいの時間がかかりますか?
416: 入居済み住民さん 
[2009-10-05 23:27:49]
うちは立駐ではないのではっきりわかりませんが、2~3分かかっているのではないかと思います。
北側・南側ともに機械式立駐がありますが、南側の上段は現在ガラガラです。
今はかちあう事が少ないかもしれませんが、満車になったら待ち時間が計算できないかもしれませんね。
417: 入居済み住民さん 
[2009-10-06 08:51:23]
我が家は機械式駐車上の1Fですが
1Fでも2Fでも、かち合えば時間はさほど変わりはありません。
もちろん2Fのほうが時間はかかりますが
長くても3分ぐらいかと・・・
朝は確かに時間が無いので3分でも貴重ですよねW。

エムズの周りは沢山不動産屋さんが駐車場かしてますよ
もちろん敷地外になりますが
機械式とすぐ隣の敷地外の駐車場では同じ時間に出たら
間違いなく敷地外のほうが早く出れるでしょうねW

うちは一様敷地内が良いと言うことで借りてますが
便利性を考えるとどうでしょうか?

一家に1台は借りれることになってますので
ご夫婦で乗られるのであれば
頻繁に使う車を敷地外で使用するほうが
効率的で朝の忙しいときには良いでしょうね。

重いものを運んだりおろしたりは
もちろん辛いですが
その他でしたら敷地外がお勧めな感じがします。

補足ですが機械式1Fは
一様2Fの人のスペース分が上に来るので
屋根として利用できるので夏の直射日光と
雨は防げますが屋根は移動しますので
まったくあたらない訳ではありませんのであしからずWW
418: 匿名さん 
[2009-10-06 13:35:03]
>>417
「一様」 ⇒ 「一応(いちおう)」だろ。
あげ足とってもうしわけないがどうしても気になったもんで。
419: 物件比較中さん 
[2009-10-06 16:36:48]
確かに、立体駐車場はマイナスだけど
ここの周囲は月極め駐車場が多いのはプラスですね。

リソラは追分のライオンズは近くに月極めが無いですからね。

エムズは、道を挟んですぐ横の駐車場が5000円という駅近にしてはお手ごろな値段で
空いてるって看板がでてました。
420: 入居済み住民さん 
[2009-10-08 08:29:29]
入居済みの皆さん、おはようございます。
今朝出勤する時に
北館エレベータ前は少し水溜りができていました。

南館の前の道路も看板等が散乱してましたが
その他の状況はいかがでしょうか?
421: 入居済み住民さん 
[2009-10-08 11:15:46]
うちは玄関前に水溜りがあるww
それ以外は特に異常なし!
422: 入居済み住民さん 
[2009-10-08 19:37:20]
東海豪雨の水害再来かとヒヤヒヤの夜でしたね、良かった良かった。
ただし玄関の内側まで雨が入り込んできたのにはビックリ。
423: 入居済み住民さん 
[2009-10-08 21:16:35]
石ヶ瀬川、明け方は結構な水量でしたね。
なにも起こらなくて良かったです。

自分は名古屋駅への通勤なんですが、
大府駅は東海道本線だけでなく、武豊線も使えるので
本線の遅れの影響が少ない武豊線で行きも帰りも
刈谷駅の同僚と比べると、楽に通勤することができました。
なにげにちょっとうれしかったです。

ちなみに、大高、笠寺ではすし詰で乗れない人もいました。
424: 入居済み住民さん 
[2009-10-09 08:18:58]
<<422さん
玄関の内側までって1F何ですか?

425: 入居済み住民さん 
[2009-10-09 10:44:40]
我が家も玄関の内側まで雨が入り込んできました。。
横入り玄関ではなく、玄関が廊下に面しているタイプなので、
あの暴風雨で雨が入ってきたかと。ほんとビックリです。
(ちなみに我が家は1階ではありません~)
426: 契約済みさん 
[2009-10-09 13:31:27]
我が家も玄関廊下に面していますが
雨は大丈夫でした。
ただバルコニーはメチャメチャでしたがw

427: 入居済み住民さん 
[2009-10-09 23:12:20]
<<424さん

422です。
うちは1Fではないですよー。
各戸、低層高層に関係なく暴風雨が来たのではないのかと。

被害といえば、普段バルコニーに吊るしてあるタマネギを
玄関ドアのすぐ内側に避難させたため、水浸しになった事ぐらいでしょうか。
(今思うと何故玄関そばに避難させたのだろう・・。)

玄関が濡れたぐらいで、靴入れも廊下もセーフでしたよ。


428: 入居済み住民さん 
[2009-10-10 13:17:55]
最近、洗面所の床のワックスが剥がれてきているのか
光が当たると水滴が落ちだ場所がムラになってきています。

トイレと洗面所、以外は
入居前にワックスかけましたが
フローリングではないトイレと洗面所とかは何を塗ってますか?



429: 入居済み住民さん 
[2009-10-12 15:50:34]
普通クッションフロアまでワックスを塗るなんて聞いたことがない
意味無さそうだし
430: 物件比較中さん 
[2009-10-12 21:37:14]
先日の台風で、ここの周りの影響はどうだったのでしょう。道路が冠水とかは無かったですか?
431: 入居済み住民さん 
[2009-10-12 22:31:04]
>>428さん
ワックスをかけたほうが、持ちはいいみたいですが
基本的には塗らなくても大丈夫な素材と聞いたので
こまめに掃除はしてますが、ワックスはなにも塗らなかったです。

>>430さん
石ヶ瀬川が警戒水位までいきましたが
エムズのある月見町3丁目は避難勧告もでませんでしたし
道路に水があふれるようなことも自分の知ってるかぎりではありませんでした。
432: 入居済み住民さん 
[2009-10-12 22:55:09]
台風の暴風雨、トランクルームは皆さん大丈夫でしたか?
うちは少し水が入り込んでいました。
どうでもいいものしか入れてなかったのは幸いでしたが。
普段開け閉めしない方は、一度チェックした方がいいですよ。
433: 入居済み住民さん 
[2009-10-14 07:49:58]
トランクルーム
うちは大丈夫でした。
434: 匿名さん 
[2009-10-17 00:30:02]
水害等で避難勧告出た場合、広い避難場所は近くにあるのでしょうか。
435: 物件比較中さん 
[2009-10-18 15:51:12]
ここはあまり近くに避難場所はなさそうですね。
非難するとしたら、大府公民館か石ヶ瀬小くらいじゃないかな。
1階じゃなければ、水害は避難しないほうが安全なような気がするんですけどね…

ところで、ここは後何戸くらい残ってるのでしょうか?
436: 入居済み住民さん 
[2009-10-18 20:14:11]
http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/05/dtl/00046292/

に、29戸って記載していますよ。2009/07/25更新なので、現在は、もう少し
減っているかも知れませんね。

是非、前向きにご検討ください。販売員みたいなこと言ってしまいました(^_^;)
437: 契約済みさん 
[2009-10-19 18:32:48]
どなたかエコカラットを施工された方はいらっしゃいますでしょうか?
やられた方はどこで施工されましたか?
438: 購入検討中さん 
[2009-10-20 07:58:21]
はじめまして。
南棟の低層階を検討しています。
正直、日当たりが心配です。いかがでしょう?
リビングで電気をつけずに快適でしょうか?
439: 入居済み住民さん 
[2009-10-20 20:54:22]
>438さん

日当たりは心配ないと思いますよ。
北館の2階でさえ、今の時期でも見た感じ日当たり良好です。
冬至付近はどうなるか分かりませんけどね。
北館のいいところは、南館があるので将来的に日当たりが今より悪くはならないところでしょうか。
南館へのこだわりがなければ、北館も選択肢に入れてもいいのではないかと思います。


440: 匿名さん 
[2009-10-21 09:48:07]
>>483さん

南棟の向かいの家は2階建てなので、道を挟んでますし
南棟でも日当たりは大丈夫じゃないかと思います。
でも、冬至の時期となると経験者がまだいないので断言できる人はいないかと思います。

残っているのかわかりませんが
日当たりだけ考えたら、北棟の3~5階辺りを買っておけば
南棟があるので確実に保障されてると思いますが
南棟の廊下側からの視線が気になるとか、ハイサッシュがよかったりするのかな?


441: 購入検討中さん 
[2009-10-21 22:47:37]
みなさんありがとうございます。
やさしい方たちばかりで、穏やかな人たちが住んでいらっしゃるのだろうと、想像できます。
それだけでも、購入動機になりそうです。
南棟は間取りが気に入ったものがあります。しかし、隣の工場が将来マンションにでもなったら。
そこも気がかりであります。高層階では道路の騒音を拾いますし。
北棟も検討してみようと思います。
おそらく、ここを購入するんだろうなと思います。その時は宜しくお願いします。
442: 購入検討中さん 
[2009-10-21 23:48:31]
ここ値引きがどれくらいあるのか教えてください。
443: 物件比較中さん 
[2009-10-22 10:35:21]
直接、営業マンにたずねてみるべきだと思いますよ。
444: 物件比較中さん 
[2009-10-22 19:40:30]
高層階って道路の騒音を拾いやすいのですか?
445: 入居済み住民さん 
[2009-10-22 23:14:54]
高層は道路の騒音を拾いやすいといった事は知りませんでしたが、
実感としては、そういったことは感じませんよ。
ちなみに、当方は南棟の上方ですが。
446: 入居済み住民さん 
[2009-10-22 23:43:17]
高層だと道路との間を遮るものが少ないので、音が届きやすいって事でしょうね。
ここは主要道路からちょっと入ったところにあるので、低層・高層関係なく
騒音は少ない方だと思ってます。
447: 入居済み住民さん 
[2009-10-22 23:52:44]
北棟のそこそこ上のほうの住人です。

日当たり、風通しは最高に良いです♪

道路等の騒音については、個人差もあると思いますが、
窓を閉めてれば全く気にならなくて(聞こえないわけではありませんが)
窓を開けてる時は、遠くで鳴ってるような感じではりますが
気になるレベルではありません。
個人的には、駅から近いのに静かで良い所でよかったなと感じています。
448: 入居済み住民さん 
[2009-10-23 12:15:59]
そろそろ寒くなってきましたが
マンションでのお勧めの暖房装置ありますか?
リビングには床暖房とエアコンがついていますが、
ガスファンヒーターも設置しようかと思っています。
(ガスファンヒーターはリビングしか無理と言われました)
皆さんはリビングやその他の個室はどんな暖房を使う予定ですか?

スレ違いですみません。

今日、エムズシティ大府の広告が入ってました。
分譲完了するといいな。
449: 入居済み住民さん 
[2009-10-23 23:45:45]
我が家は、すこしレトロな、昔ながらの灯油ストーブ。
ほんわかした感じの暖かい空気がとても気持ち良いですよ。

ほんと、はやく完売してほしいものですね。


450: 入居済み住民さん 
[2009-10-24 18:26:34]
今までは石油ファンヒーターを使っていましたが
ガスファンヒーターとても興味ありますね。
子供がまだ小さいので石油&ガスも使用するのは数年先になりそうです。

床暖のある部屋で過ごしたことが今まで無いので
今年の冬は床暖房に期待していますw
もちろんエアコンもフル稼働しますね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる