新築を建てるので分譲地を購入したのですが、エクステリアなどの打ち合わせも終わり
あとは最終契約だけという段階で、敷地内に電柱を追加してくれといわれました。
土地販売時にも契約したときにも電柱はなかったのですが、
当初電柱を立てる予定だったお宅(分譲地とは別)が急に拒否したためこちらに移して欲しいとのことです。。。
また、うちの土地に電柱をたてても土地の価値は変わらない=安くすることはないといわれました。
電柱があるとないで土地の初期の価格設定は違っていたはずだと思うのですが、
電柱のありなしで本当に土地の価値は変わらないものなのでしょうか?
[スレ作成日時]2012-07-23 14:13:41
最終契約直前に電柱追加
レスが検索されませんでした。
画像:あり